• ベストアンサー

カビキラーのみの掃除方法

u-ni1993の回答

  • u-ni1993
  • ベストアンサー率1% (2/104)
回答No.2

私はあまり掃除をしないほうです。 週一回掃除ならカビキラーを使う必要はないかと思います。 カビキラーのみでの掃除ですが、意外と落ちないところもあるというところです。

ebiharu
質問者

お礼

はい、正直、カビキラー使っても完全には落ちませんね。 もっと、ティッシュなどを貼って、成分が流れないように努力などをすれば効果が出るのでしょうけど・・・ そういうのも面倒なので、ずっとカビキラーで掃除すれば、何らかの膜的なものができて防げるのかなぁ、と考えた次第でした。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • カビキラーについて

    お風呂の壁のタイルの目地がカビが生えて黒くなってるんですが(何年も前のカビ)、カビキラーを吹きかけてカビを消してもしばらくしたらまた生えてきますか? カビキラーを吹きかけようかと思うんですが、また生えてくるならやめておこうかなと・・・。めがねや手袋をしなければならないなど扱いが面倒ですので。 よろしくお願いします。

  • キッチンハイターVSカビキラー

    お風呂の掃除でカビを取る場合、普通に考えるとカビキラーなんかの カビ取りようの製品を使いますよね。ところがネットを見てるとお風呂場の カビもカビキラーよりもキッチンハイター等の台所用の物の方がよく落ちる なんて書き込みを多くみますが、本当にそのようなことがあり得るんでしょうか? 濃度とかはカビキラーの方が濃いように思えるのですが。

  • カビの掃除って・・・

    梅雨が明けやっと気持ちいい日々になりました。暑いですが・・・ カビがこの梅雨に結構発生したようで。お風呂場の見える部分は、カビキラーでなんとかきれいになったんですが、カビ臭がします。おそらく壁の裏までカビカビなんでしょう・・・。またクーラーの吹き出し口がよく見ると真っ黒でした。これもカビですよね・・・(クーラーはそんなに古くない)。気付かず使用していました。 カビの掃除は大変なので、カビを発生させないように換気や掃除を頑張っていますが、家の構造上限界があります。カビキラーも決死の覚悟で使っています、目がしょぼしょぼして、せき込みもするので、きつい薬剤なんでしょうから、できる限り使いたくないんですが、きれいになるんですよね・・・。 このような状況は、うちだけでしょうか? お風呂場やクーラーなどは皆さんはどのように掃除されているのでしょうか? ちなみに、カビキラーはお風呂場では使えますが、クーラーやその他の部屋の一部分に発生したカビは、どのように掃除をしたらいいか・・・。拭き取ればいいのでしょうが、カビ胞子を散らしてしまわないでしょうか・・・。また呼吸器に入って肺炎なんてことにはなりたくないので、なにかいい方法があれば教えていただけないでしょうか? あとカビで健康被害にあった方いらっしゃいましたら、体験談を教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願いします!!

  • カビキラーについて

    先日お風呂のカビがひどくなったのでカビキラー約2本分をフルに使いカビを落としました。 途中で咳こんだり、軽く目が痛くはなりましたが、何とか終了。 ですが、換気を十分にしているのにしばらくたってもカビキラー臭さはとれず、もう一度洗い流しても匂いが残っているような気がして。。 もしかして壁にカビキラーがしみ込んだままなのではないかと思っています。ウチには小さい子どもが二人いて、このままでは風呂を利用するのが心配です。。 壁に有害物質が残っているということはあり得るのでしょうか?どう対処すればいいのでしょうか? ちなみに風呂場の状況は、古い家なので、下半分くらいがタイルで、その上半分の壁はボコボコとおうとつのあるコンクリ(モルタル?)のような素材です。(この部分はカビも発生しやすいし、洗剤も残りそうな気がします)。

  • 風呂掃除用スポンジ

    我が家では、お風呂を洗う時、柄のついたスポンジを使っています。 置き場に困り、お風呂の隅に立てかけて置いてありますが、 しばらくすると、スポンジが黒くなって(カビ?)きてしまいます。 スポンジは、水がしたたるので、お風呂場以外に置くのは難しいと思うのですが、お風呂場だと湿気があるので、カビが生える可能性が高くなります。 みなさんは、お風呂のスポンジがカビないように対策されていますか。 教えてください。

  • プロの掃除屋さんに頼んだことありますか?

    共働きのためきちんとした掃除は週に1回しかできません。 風呂場は入浴度に掃除をしますが 床がゴムの目地のためすぐにカビが出てきてしまいます。 素人の掃除では限界があるのでは?と考え始めています。 皆様、掃除のプロに依頼したことがありますか? 感想や値段等をお聞かせ願います。

  • お風呂掃除について

    すみません! 教えてほしいことがあります☆ よく『毎日 お風呂に入った後、お風呂掃除をする』という書き込みを 拝見するのですが、、、 どういう風にお風呂掃除をしているのでしょうか? 是非、マネをしてみたいです。 (自分は、週に1度 お休みの日にカビキラーでお風呂掃除をしています。※入浴は、湯せんにはつかっていません。シャワーだけで済ましています。) 〈質問〉 ※お風呂あがりにお風呂掃除というのは、裸のまま掃除しているのでしょうか? ※カビキラーやスポンジを使ってのお風呂掃除なのでしょうか? 色々アドバイスお願いします。 よろしくおねがいします!!!

  • カビキラーと混ぜてはいけないものは?

    お風呂掃除にカビキラーを使ってカビを落としたあと、 タイルの目地から流れ出ている赤錆を落とすために、チオグリコール酸アンモニウムを使おうと思うんですが、 カビキラーを落としたあとに、チオグリコール酸アンモニウムを使っても大丈夫ですか? ホイールクリーナーパープルマジックというのを使います。 実験で少しこの商品を使ってみたら赤錆を落とす事ができましたが、次回本格的に使おうと思うので。

  • お風呂場の掃除方法について教えてください!

    最近、お風呂場がにおいます。。。 下水管のにおいでしょうか? ちなみにマンションの10階に住んでおります。 また、週1階程度はカビキラーにて風呂の床の掃除は しているのですが、匂いがなかなかとれません。 はたまた、お風呂の裏側が水赤になっているのでしょうか?もしそうでありましたら、お風呂の裏側を 掃除する方法のヒントを頂ければと思います。 ちなみにまだ住んで2年はたっていないです。 一人身なもので、どなたかよきアドバイスを お願いいたします。 本当に困っておりますので、 よろしくお願いします。。。

  • お風呂の掃除

    皆さんに教えていただきたいことがあります。 お風呂掃除は週に何度、どんな方法でしていますか? 私の実家の母は、毎日、スポンジに市販のバスマジックリンを使ってゴシゴシ掃除をしていました。 実家を出て何ヶ月か経ちますが、シャワーだけでお風呂を済ませていましたが、そろそろ湯せんにつかりたい寒い季節になってきました。 お風呂掃除は毎日するものなのか迷います。 (母に相談したところ、毎日しなさい!との事でしたが・・・) バスマジックリンの裏側を読むと、お風呂場にサッとスプレーして20~30秒ほどしてから水で洗い流してくださいと書かれていましたが、スポンジを使わなくてもいいのでしょうか? 皆さまのご意見、アドバイス教えてください。 お願いします。