• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カビの掃除って・・・)

カビの掃除方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 梅雨明けで気持ちのいい日々になりましたが、カビが発生しています。お風呂場とクーラーの掃除方法や注意点をまとめました。
  • カビの掃除は大変ですが、換気や掃除を頑張ることが大切です。カビキラーや拭き取りなどの方法を紹介します。
  • カビの掃除で気をつけるべき点は、カビキラーの使用時に注意することやカビ胞子を散らさないようにすることです。体験談も募集中です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

カビ、嫌ですよね。 エアコンについては、エアコン清掃業者に頼むのが一番早いし安心だと思います。 その後のケアについては、#1さんも予防法として触れておいでのとおり、 エアコンの内部を乾燥させることが大切です。 私は、シーズンが終わった後の10月に、カラッと良く晴れた暑い日を狙って、 最後のクーラーをつけています。 10月は暑くても空気が乾燥してくるので、エアコンのケアに最適です。 窓を開け放って、2~3時間クーラー運転するだけで、中に溜まった水分が乾きます。 我が家にはエアコンが4基あって、すべてこの方法を12年間続けています。 使い始めの嫌な匂いはありませんし、カビも生えないですよ。 最後のクーラーをした後は、フィルターを掃除して、次の夏に備えます。 (我が家では、暖房にエアコンを使うことはないので) カビキラーだったか、記憶があいまいなのですが、 昔はスプレータイプのものを使って浴室のカビを取っていて、 キッチンペーパーを貼りつけて湿布しても液だれしたり、 労力の割に効果がなくてガッカリしたものですが、 数年前からカビ取りジェルに替えて以来、カビ退治がとても楽になりました。 我が家の浴室は、目地にカビが生える程度なので、ジェルが向いています。 壁全体に吹き付けたいのなら、やはりスプレーか泡タイプなのですが、 質問者さん宅の浴室が、主に目地がカビにやられるのでしたら、 ジェルタイプはとてもお勧めです。 色々なカビ取り剤を試してきましたが、ジェルタイプで初めて勝利を感じましたw お風呂からあがる前に熱い湯を壁にかけて石鹸カスを落とし、 その後に水で冷やすだけでも、カビ予防に効果的です。 その後拭き取れば完璧なのでしょうが、面倒なのでそこまではやっていません。 お互いに頑張りましょう。

yokusiranai
質問者

お礼

ジェルタイプよさそうです!! 詳しくアドバイスありがとうございます!役に立ちそうなものばかりで、助かります! 回答ありがとうございました(*^_^*)

その他の回答 (1)

noname#235729
noname#235729
回答No.1

 カビキラーが一番落ちるんですよね(^_^;  ワシは泡タイプのカビキラーで、マスクするのも面倒なんで、息を止めて薄目状態で、ある程度吹き付けて風呂場を出て呼吸、を繰り返しています(笑)  元々、眼鏡をかけてることもあって、目に入ることはないですね。  生えちゃったものは仕方が無いので、もう地道にそうじするしかないですよ。  ちなみにエアコンは下手に洗剤吹き付ける壊れるかもしれないので、かび臭さを幹事用になったら、プロに頼んで掃除してもらってます。1、2年に一回ぐらいかな?  カビは生えると大変ですから、生えないようにする方が楽なんですよ。  カビが生えるということは、たぶんカビ取り機能のない安いエアコンですよね?  冷房使った後に暖房入れて湿気を飛ばす方法が一番いいんですが、真夏にやると死ぬかもしれないので(笑)、1、2時間ほど送風モードにしておくだけでも違いますよ。  風呂場については、湿気に加えて使用後の生ヌル~い室温が問題です。  使った後に、ちょっと面倒ですが水で司法の壁を洗い流して、壁の温度を下げておくだけで予防になります。余計な石鹸カスも落とせますし。  加えてワシは↓これ置いてます。 「浴室爽快90日型」 http://www.amazon.co.jp/NISSIN-MEDICO-%E6%97%A5%E6%96%B0%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B3-%E6%B5%B4%E5%AE%A4%E7%88%BD%E5%BF%AB90%E6%97%A5%E5%9E%8B/dp/B000FQTN9S  部屋のカビって空気の流れが悪いことでおきますからね。  タンスの裏とかなら、この時期だけでも壁から10cmほど離しておくとか、サーキュレーターとかで風を送り込むとか、除湿機を回しっぱなしにするかした方が良いと思います。  部屋のカビはエタノールがあるなら、それを布にでも染みこませて拭き取ると取れます。  臭いがダメとか引火が怖いとかなら、石鹸とか普通の洗剤を使ってたワシで擦るという方法もあります。  ちなみにカビは一度生えると、カビキラーで取ったりしても根は残るので、何度でも生えてくるらしいですよ(^_^;  やっぱり予防するのが一番かと。

yokusiranai
質問者

お礼

予防が一番ですよね! 色々アドバイスありがとうございました(*^_^*)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう