• 締切済み

キーボードを打っているとカーソルが飛ぶ

nekokokosanの回答

回答No.4

ノートPCならば、マウスバットの停止操作をして下さい。

noname#206023
質問者

お礼

有難うございます。 FnとF4キーですね。

関連するQ&A

  • キーボードの『t』を打つとカーソルが飛ぶ

    キーボードの『t』を打つとカーソルがどっか違う場所へ移動してしまう現象は何故起きるのでしょうか? そのほか『sy』などでも同じような現象が現れます。

  • キーボードでカーソルを動かせる?

    キーボード入力時に、タッチパッドに触れて、入力カーソルが動くので、タッチパッドの機能を停止しようと思っています。 しかし、レーザーマウスが動かなくなる時が有るので、その時にタッチパッドを使って、カーソルを動かして直す作業をする必要があります。 コード付のマウスが有るので、それを使う事も出来ますが、キーボードでカーソルを動かさせる方法がありましたら、教えてください。

  • キーボード入力しているといつの間にかカーソルが全く違うところに移動して

    キーボード入力しているといつの間にかカーソルが全く違うところに移動していて困ります

  • カーソル移動が遅い

    キーボードの「←」「→」ボタンなどを押して、カーソルを移動させる時、 その移動がとても遅いのですが、これは調節って出来るんでしょうか? 調整できるとしたら、どこで設定するのでしょうか? また、カーソルの移動が遅い原因は何なのでしょうか? 使用OS:WindowsME

  • カーソルが動かず,キーボードでも入力ができない

    キーボードドライバの更新で,誤ったドライバをインストールしてしまったようで,カーソルが動かない,キーボードでの入力が全くできなくなってしまいました。 NECのLavieC600でOSはMeだったものをXPproにして使っています。 ぜひ対処法を教えてください。

  • エクセルでのカーソルの移動

    キーボードで矢印キーを押してもカーソルの位置が動かず、画面が移動するようになってしまったのですが、矢印キーでカーソルの位置が移動するようにするにはどのようにすればよいのでしょうか? ちなみにエクセル2003です。

  • jTextAreaのカーソル操作について

    二つのスレッドがjTextAreaへのテキスト書き込みを行うJavaアプリケーションを作っています。そこで、jTextArea内でのカーソルの移動をプログラム側で制御したいのですが、カーソル移動の方法がわかりません。A、Bのスレッドがあるとして、Aはキーボードからの入力を表示する。ここでは入力位置にカーソルがあるので問題ありませんが、Bのスレッドがテキストをappend()した場合、append()されたテキストの文末にカーソルを移動したいのです。現状ではカーソルはキーボード入力された文末に留まったままになり、矢印キーでappend()されたテキスト分移動させなくてはなりません。これではさすがに操作性が悪すぎますし、かっこ悪いですよね。どなたかカーソルの操作方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • キーボードのについて

    キーボードの、”Fn” + ”Home” を押すと、 エクセルのページの一番トップに、カーソルを移動させる事が 職場のパソコンで、出来ないのですがキーボードの設定など あるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 勝手にカーソルが移動してしまう

    ノートPC バイオ XPを使っています。 キーボードで文章等を入力してる時、勝手にカーソルが 別の場所(例えば、エクセルだったら別のセル)へ移動してしまいます。 これは、タイピングが早すぎるのでしょうか? それとも他に原因、設定等あるのでしょうか? ご指導ください。 よろしくお願いします。

  • キーボードの←キーを押すとカーソルが右に動いてしまう

    文字入力時、キーボードの←キーを押すとカーソルが右に動き、→キーを押すとカーソルが左に動いてしまいます。 Excelのあるテキストボックスでのみ、この現象が発生しています。 直し方をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。