• ベストアンサー

「結婚は幸せ」という風潮

SS2DD2の回答

  • SS2DD2
  • ベストアンサー率0% (0/29)
回答No.14

腐ったものの見方からすると式場経営者の策略?

haiktvotmkr
質問者

お礼

回答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚すれば幸せか?

    「結婚は墓場」という言葉もありますが、 一応は社会通念上、「結婚=幸せ」とイメージもあります。 皆さん結婚されて幸せでしたか? 旦那さんなりがしっかり仕事を勤めて、それなりの年齢で結婚して、 子供がいてという状態が、やはり一番の幸福のカタチなのでしょうか? 皆さんの実際の経験から、考えや思いをお聞かせできたらと存じます。

  • 結婚して幸せになりましたか? もしくは結婚が幸せだと思いますか?

    既婚者の方へ 結婚して幸せになりましたか? 独身の方へ 結婚が幸せだと思いますか? 理由もお聞かせください。 私は未婚ですが、結婚が幸せだとは思いません。 周りに離婚した人が多数いる。(シングルマザーも) だんなが電車にひかれてもいいとおそろしいことまで言っている人もいる。 などが理由で結婚には希望が持てません。 みなさんはどうですか? 回答よろしくお願いします。

  • 結婚すると幸せになるのでしょうか?

    こんにちは。27歳女です。 質問を見てくださりありがとうございます。 タイトルの通り結婚と幸せについて疑問に思うところがあります。 来年、結婚を迎えるのですが、みなさんがよく話している結婚をすると「幸せだね!」と言いますが、どうしても私にはわかりません。 結婚したから幸せとは、どういうことなのかと疑問に思ってしまい、自分1人ではなかなか解決できず、ここにきてしまいました。 結婚=幸せだね!って言われても、形は変わっただけで普通の生活がこれからも続いていくだけだと感じてしまいます。 妊娠したり、子供が生まれでばお祝いとして幸せという表現は合ってると思います。 ただ、どうしてか、私の中では結婚したから幸せという表現が腑に落ちません。とても疑問に思ってしまいます。何が幸せなのだろう?パートナーと一緒に生活ができることが?なのでしょうか?だとしても今まで通り変わらず生活していくだけなので、結婚したから幸せには結びつかないような気がします。。 確かに、一緒にいて幸せ(そこまでの幸福度ではないような気もしますが)は感じます。 私の考えがおかしいのでしょうか? みなさんには、わかりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「結婚すれば幸せになる」と言うイメージを植え付ける

    なんで世の中って、「結婚すれば幸せになる」 と言うイメージを植え付けるのでしょうか? 結婚式なんてそんな感じだし、 小学生でも「将来の夢はお嫁さん、幸せになる!」みたいな言う女の子いますよね。 そういうイメージを植え付けないと結果的に人類が滅びるからですか? 夢を見せてるだけなのでしょうか?

  • なくなって欲しい世間の風潮

    なくなって欲しい世間の風潮に、みなさんはどんなことがありますか? ※ちなみに、私は、「結婚式のご祝儀」です(笑

  • 結婚=幸せ?

    結婚すると人は幸せになるのですか? この度、結婚が決まり準備を進めています。 「幸せになってね」という言葉を貰うのですが、どうしてもその言葉に違和感を覚えます。 私は独身時代の今も幸せです。 彼が初めての交際相手で長い間シングルライフでしたが、まあそれはそれで幸せでした。 恋人がいなくて寂しいと思う事もありましたが、だからと言って不幸だと思った事はありません。 自分の親が結婚で苦労していたのを子供の頃から見ていたので、結婚に夢や憧れは持てませんでした。 好きな人とずっと一緒にいたいから結婚して一緒に住む。 愛する彼の子供を産みたいから結婚する。 幸せになるために結婚するのとはちょっと違うんです。 私は結婚と幸せは別物だと思ってます。 みなさんは結婚と幸せについてどのようなお考えがありますか?

  • 幸せな結婚とは?

    大学で「結婚の働き」という社会学の授業を専攻している者ですが、 今回、「幸せな結婚」を題に論文を書くことになり、 皆様のお力をお借りしたいと思い質問させていただきました。 下記の質問にお答えいただけたら幸いです。 1)結婚何年目か。 2)結婚前は結婚を志望していたか。 3)結婚を決めた理由。 4)結婚してみて良かった点と悪かった点。 5)結婚の理想と現実。 6)あなたにとって幸せな結婚とは。 よろしくお願いします。

  • なんで、”結婚すると幸せ”なのか教えてください。

    職場でしばしば結婚する人がいます。 そのたび、既婚の女性たちは 「幸せね~」とか、「今がいちばん幸せよ~」、とか「お幸せにね~」、などと言いますが、わたしはこれにいつも疑問を感じます。(わたしは30代で未婚です。) なんで、結婚したら幸せ、なのでしょうか? 結婚する人たちは、それまでは、幸せじゃなかったのでしょうか? 結婚するので幸せね、と言うことは、独身は不幸ね、と言うのと同じだと思うのですが。 自分が結婚してないので、結婚する時、どれくらい幸せな気持ちなのか教えて欲しいです。

  • 結婚てそんなに幸せですか?

    全員が全員とは言いませんが、 近頃「相手」の幸せを考えて結婚している人って少ないように感じます。 男性でも女性に仕事がある人を求めたり、 学歴が釣り合わない…年齢が釣り合わない…住んでいる場所が遠い…等、 あれが足りないこれが足りないと、 要は「自分」にとって都合の良い結婚を望んでいる人がとても多いように感じます。 女性も同様、収入が…身長が…と、 「条件」と結婚するの?と感じるようなケースが多いように思います。 結婚準備中でも相手と意見が合わなかったり、 結婚してからでも毎日別世界気分で生活している人はそういないであろうし、 子どもがいれば休む暇も無いのに タイトル通り、結婚てそんなに幸せですか? マイナス要因ばかり挙げ申し訳ないですが 正直、真面目に相手と向き合っていればかなり気を遣うし疲れる…のでは? 既婚者でも、 「今の相手と別れようとは思わないけど、 逆戻りして再度結婚を考えるならもう誰とも結婚したくない」 と本気で言っている人もいます。

  • 結婚=幸せ というイメージが全くありません

    彼氏も旦那もいませんが不倫というものが怖くて結婚=幸せではない、むしろ苦痛。というイメージがあります。よくtiktok、Twitterで不倫された、証拠掴んだというツイートなどを見ます。知人にも不倫で離婚したとかよく聞くので不倫って身近な存在というか半分以上の人が経験してるんだろうなと思います。やっぱり一緒に暮らして子供も産まれれば何かしらすれ違いやトラブルもあるし仕方ないとは思いますがもし自分が妊娠中や子供がいるのに不倫をされたら自殺してしまうと思います。相手が謝ってきてももう私を心から愛してるとかはないし今まで通り接しられないし信用できません。だからといって離婚も怖いです。シングルマザーなんて絶対無理です。また再婚するにしても子供の立場になれば嫌ですし… 子供や妊娠中に不倫される=人生終了 というイメージがあります。だから私は結婚したいとか結婚したら子供欲しいとか幸せな家庭を…とかそのようなありふれた言葉が理解できません。 付き合って結婚までたどり着き子供までできたのに不倫…ここまできたら見極められなかったやつが悪いとかではないと思います。 みなさんは不倫が怖いとか心配とかありませんか?よくあることですか?仕方ないものなのでしょうか。