物事が長続きしない、すぐ逃げる自分が嫌です

このQ&Aのポイント
  • 22歳女性大学生の私は、物事が長続きしないことや逃げ癖に悩んでいます。過去には習い事や部活動も長続きせず、大学生活や就職活動にも影響を及ぼしています。
  • この逃げ癖や物事の長続きしない問題を解消するためには、自己分析や目標設定が重要です。また、自己肯定感を高めることや挑戦する意欲を持つことも必要です。
  • また、心理的なサポートを受けることや、自分自身に対して優しくなることも大切です。他人との比較をやめ、自分自身の成長に集中することがポイントです。
回答を見る
  • ベストアンサー

物事が長続きしない、すぐ逃げる自分が嫌です

22歳、女、大学4年生です。 昔から逃げ癖がある自分に嫌気がさしています。 どんな事から逃げてきたかというと ・小学生の頃、いくつか習い事をしたがどれも長続きしなかった ・中学に入り、バレーボール部に入り、1年ぐらい経った頃に怪我をし、1ヶ月程休んだ後再び練習に参加したものの練習についていけなくなり退部 ・高校に入学するも、クラスの雰囲気に馴染めずに半年ほどで中退 ・その後、高卒認定を取り中堅大学に入学。しかし2年生の頃人間関係に悩み1ヶ月間ほど学校に行かなかった時期がある ・大学1年の夏から塾講師のバイトを始めるも、塾長のやり方に疑問を感じ1年ほどで辞める ・その後、飲食店や文具店でバイトをするも、どちらも1週間ほどで辞める。その後は1ヶ月間ほどの短期バイトはやったが長期でバイトはしていない。 そして現在、就職活動中です。 昨年12月から活動していますが、恥ずかしながら未だに内定は何処からも頂けていません。 そんな就職活動さえも、一時期嫌気がさしお休みしていた時期がありました。 就職が決まらないのはこの逃げ癖のせいではないかと感じます。 それにもし就職が決まっても、嫌な事や辛い事があったらまたすぐ逃げてしまうのではないかと不安です。 どうやったら嫌な事から逃げない人間になれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.8

まず、簡単に言うと 辞める理由を探す癖がついていて、続ける理由が定まってないまま始めている ・・・ということです また、たとえば 人は、自分には甘いので、自分のためならいくらでもサボれます しかし、人のためならいくらでも頑張れる人が多いです また 人に感謝し、恩返しする心があれば、人は踏ん張ることができます そして 辞めるにしても、次が決まってから辞めればいいのに それをしないで辞めていますよね と・・・・以上のことを参考にして下さい

kororin33
質問者

お礼

>辞める理由を探す癖がついていて、続ける理由が定まってないまま始めている 本当にこの通りです。 今まで何かと理由をつけては辞めていましたが、辞めてから後悔する事も多くて。。 そして、今まで人の為に、と思って何かをした事が無いな、とも思いました。 これまでやってきた事は全て自分の為に、と思いやってきた事ばかりだったので、 結局自分に甘くなり辞めてしまっていたのだと思います。 唯一、とあるボランティアだけは続いていて、人の為にやっている事だからなのかなと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • taka7979
  • ベストアンサー率12% (44/350)
回答No.16

>どうやったら嫌な事から逃げない人間になれるのでしょうか? 成功体験で性格を矯正していくのが一番容易かと思われます。 嫌な事や辛い事から逃げ出さず結果を出す事を続けてみてください。 失敗することもあれば、成功することもあるでしょう。 長期的な努力による、成功体験を何度か経験することで、 その過程にある、、「嫌な事や辛い事」に捕われない人間になって行くのではないでしょうか。

kororin33
質問者

お礼

今まで結果を出す前に中途半端な所で辞めていたので 成功した、という達成感をあまり感じた事が無かったな、と思います。 結果を出せるように続ける努力をしたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • gigadanon
  • ベストアンサー率4% (20/459)
回答No.15

私も逃げぐせありましたが、今は 何とかなってます。 何が変わったか、逃げていられなくなった という感じです。 家庭があるので、仕事も簡単に辞められない状況です。 つまり、追い詰められたら変わるしかなくなります。そしたら何とかなると思いますよ。

kororin33
質問者

お礼

やはり家庭を持ったり、責任が出来るとそう簡単に辞められなくなるものですよね。 もっと自立した人間になりたいと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.14

自分も同じようなタイプで、しょっちゅうバイトをやめたりしていましたが、ある仕事を長くやっていて、だんだんとやりがいが出てきて、楽しくなりました。 質問者さんも、きっとそんな時期がいつか来るので、少し我慢して頑張ってみるといいですよ。

kororin33
質問者

お礼

思えば、やりがいを感じられるようになるまで続けられなかった事ばかりだなと思います。 もっと続ける努力をしていきたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • rain773
  • ベストアンサー率4% (49/1137)
回答No.13

短い期間で達成できる目標を作って、それを達成する努力をしていけば良いのではないでしょうか。少しずつ目標を難しくして何かをやり遂げることを繰り返していけば、変われると思います。

kororin33
質問者

お礼

今まで目標を持って取り組んだ事があまり無い気がします。 小さな事から目標を持って一つずつ達成していこうと思います。 回答ありがとうございました。

  • Xuxuyuka
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.12

質問者さんはすごくポリシーを持ってるからこそなのかもしれません。なので合わないと思うとなかなかあわせようとはできなくてにげてしまうように感じるのかなぁと思いました。 なんでも受け止めてしばらく様子を見てみようという気持ちで気楽に過ごすのが良いのかもしれませんよ。 また、就職活動に、限定すると、自分の大切なことと企業の向かう方向性があってる会社に出会う場ですので、しっかりとあう会社に出会えてないから決まらないんだと考えると良いと思います。 企業が学生を選ぶのでなく、双方のマッチングです。

kororin33
質問者

お礼

ポリシーというか、変なプライドは高いな、と感じる事はあります。 人に合わせるのが苦手という部分もあります。 「受け止める」ことは確かに自分にとって必要だな、と思います。 回答ありがとうございました。

  • FANSAM03
  • ベストアンサー率12% (16/128)
回答No.11

きっと質問者さんは人間関係が良く見えているんじゃないかと思います。だからおかしい変だとおもったことには危機を察知して回避して前進しようとしているんだと思います。私もそのタイプで仕事300以上変えて生活してます。検定受けたり資格を取得しながらです。就職が決まらないのはベストな環境が来ないこともありますよ^^: 私も同じような感じでセラピーを受けたのですが。子供の頃、嫌な事から逃げざるおえない状況が沢山あって今もその傾向が続いている、自分の昔の部分と向き合って、その当時どんな感情を味わったか客観的に見て不安を解消していけば常に向き合えるといわれました。あとは自分を責めず自分の味方になってあげてください^^

kororin33
質問者

お礼

人間関係、というか、人の顔色を伺ってばかりいるな、という気はします。 昔の自分…中学の頃まで少しいじめられていた経験がある事も根底にあるのかな、と感じます。 何かあると何でも自分のせいにして自分を責めてしまう部分もあります。もっと自分で自分を認められるようになりたいです。 回答ありがとうございました。

回答No.10

まずは自分のやりたいことを一つ見つけてやり通すって事が大切だと思います。 私も結構逃げぐせがひどくて、困っていましたが何かに没頭することで他のことにも身を入れて取り掛かることができるようになったので。

kororin33
質問者

お礼

自分の趣味には没頭出来るのですが それ以外でやりたい事がまだ見つかっていないと感じます。 やり通せる事を見つけたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • 1101maron
  • ベストアンサー率1% (10/506)
回答No.9

嫌なことや辛いことがあれば逃げたくなりますよ。でも逃げてばっかりじゃ何にも変わらないんだ、頑張れと自分に言い聞かせて頑張ってます

kororin33
質問者

お礼

「逃げるな、頑張れ」と毎回自分に言い聞かせはするのですが それでも途中で心が折れてしまい、そんな自分が嫌でした。 もっと意志を強く持ちたいと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.7

何となく気持ちが分かります^^; 逃げずに達成出来た場合の充実感は大事です!それを実感して少しずつ逃げ癖も なくなっていくのでは? でも何でもかんでも、逃げずにやり通すのも実際無理ですので、 出来る事から少しずつ・・・ 逃げ癖よりも、人とのコミュニケーション力を育てた方がいいかもしれません。

kororin33
質問者

お礼

充実感は大切だなというのは本当に感じます。 スーパーのレジの短期バイトをした時、最初は嫌々行ってて逃げそうになりましたが 上司やお客様に励まされたり褒められたりする内にやりがいを感じ始め、 1ヶ月間のバイトでしたが終わる頃には凄く達成感があったのを思い出しました。 自分が出来る事から一つ一つ達成したいなと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.6

私といくつかかぶる所があります。 逃げたらその分遅れてかえってきてしまってます。 弱いまま歳をとってきてるし、自信は持てないし。 結局私もこたえがでないままです。。。。

kororin33
質問者

お礼

>逃げたらその分遅れてかえってきてしまってます。 その通りだと思います。 今まで逃げてばかりいた分、「耐える」という事をあまり経験していないので 自分が弱い人間だと感じることがよくあります。 もっと色んな事に耐えて強くなりたいです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長続きしない人間関係

    大学四年生です。人間関係の続け方に関する質問です。 中学校・大学において部活動・サークルを経験してきました。 種類はそれぞれ違えど、共通するのは 「途中から熱が冷め、最後には人間関係が破綻する」 というものでした。 具体的にいうと、 1. 部活動やサークルなどに入る 2. 当初は部活動やサークルに熱中し、これなしでは自分の生活は考えられないとさえ思う 3. 二~三年経つと、活動に対する情熱が急速に冷めてくると同時に、部の嫌なところ、悪いところなどが見えてくるので、部自体が嫌いになる 4. 部が嫌になると同時に人間関係も悪化する 5. 部や部員と絶縁関係になる という感じです。 中学時代にこういう経験をしたことから、高校では部活には入りませんでした(そこまで興味の持てる部活もありませんでしたし)。 大学に入ってからは心機一転して部活に入り、三年生までは上手くいったのですが、やはり中学時代と同じ轍を踏んでしまいました。 ●中学時代 中一の頃に担任であった先生はとてもよい先生で、三年生になるまで私も大好きでした。 ところが三年生のとき、その先生が立ち上げに関わった同好会に入ることになり、最初は同好会活動に熱中しました。 ところが三年生の秋頃から飽き始め、部活動もさぼるようになりました。 その件で先生と大喧嘩し、結局仲直りしないまま卒業し、それから一度も会っていません。 ●大学時代 一~二年生まで音楽サークル中心の生活を送っており、講義をさぼってボックスに行くほどサークルに熱中していました。 ところが、三年生の夏・秋頃に急速に熱が冷め始め、まともに練習もしなくなり、部員との人間関係も悪化しました。 3年生の冬で引退すると同時にサークルとは縁を切り、現在に至ります。 もうサークルのイベントには一切参加していませんし、追いコンなども出る気はありません。 以上の経験について、私に全面的に非があることは承知しています。 非があると分かっていながらなぜ同じことを繰り返すかというと、恐らく ・熱しやすく冷めやすいため、持続的な活動に向いていない ・人間関係を持続することに努力を払おうとしていない(いざとなれば関係を切り捨てるという考えがある) ・どれだけ人間関係が悪化しても、それを切り捨ててしまえばちゃらになるという考えがある という私の性格がある気がします。 こういう性格ってどうすれば治るのでしょうか? 私は正直、一生涯治らない気がしています。

  • 長続きしない性格を直したい

    初めまして。僕は今度新しくバイトをすることになったのですがとても不安です。というのも23年生きてきて色んなことをやりましたがどれも長続きしなかったからです。部活やサークルに入りましたが人間関係が嫌になって途中で辞めてしまいました。バイトも7、8コ(長期のもの)やりましたが一年続いたのは1コだけで、他は1日~1ヶ月で辞めてしまいました。嫌なことが目に付くとそればかり考えてしまって投げ出したくなってしまうのです。友達関係も似たようなもので、自分には色々と隠したい部分があって(留年、どもり癖、バイトが続かない、両親の不和などなど)そういう自分を知られたくなくて自然と疎遠になってしまいます。一日中誰とも会話もメールもしません。 ネット上やバイト先では愚痴りながらも何年も仕事を続けている人がたくさんいます。多分ほとんどはそういう方なのだと思います。僕とその人たちの違いはなんだろう、僕もそちら側の人間になりたい、といつも思います。それは「我慢」だと考えて今までそれを心掛けても、結局は投げ出してきました。 こんな性格の自分を変えたいのですが、同じような経験をされた方いらっしゃいましたらご意見を頂戴したいです。よろしくお願いします。

  • 就活のやる気について

     就職活動をしようとおもっているのですが、就職活動に対して激しく嫌悪感がでてしまいます。はっきり言って自分に甘く、なんだそれは!馬鹿じゃないのと思われるかと思いますが、私にとっては本当に深刻な悩みです。  現在23歳(今年24歳)なのですが、割と有名な国立大学に現役で入学したのですが、去年は就職が決まらず、1年留年しました。にもかかわらず、去年は就職活動を全くしませんでした。  自分は本気で就職活動をすれば、絶対に内定を取れると思っていますが(もちろん死ぬ気でやってですが)、やろうとすると体が拒絶する、というか全くやる気が出ないのです。  そのくせ、親や友人には就職活動やってるよとか、なんとかなるって、とか言っています。しかし実際は0です。去年学費を親に払ってもらって留年してる事だけでも最低なのに、実際は未だに就活やってないという事実です。人間失格は重々承知です。自分で言うのも何なんですが、エリートはもろいってやつですかね・・・。こんな自分に嫌気が差して本気で自殺を考えたこともありました。その時は遺書を書きながら涙が出てきて、、、本気で生まれ変わってやり直そうと思ったのですが、結局だらしなく生きています。  現在は死ぬ気はなくなったのですが、こうやって書いているのは、正に今日就活をしようと思っていろいろ調べたのですが、主に新卒対象の募集ばかりで、さらに既卒採用の会社もESはもう終了といった状況でした。今の時期からどのようにそればいいのでしょうか? 投稿場所が違うと思うのですが、こんな自分はどうすればいいでしょうか?

  • 何がしたいのかわからない

    大学2年生です。なんとなく大学に入って、なんとなく生きてきたような人間です。 学校の授業にはあまり行かず、それでも最低限の単位は取っています。 サークルは1年のころはやっていたのですが、面倒になって行かなくなりました。バイトは一時期やっていたのですが、疲れるのでやめました。 趣味の読書や映画鑑賞も飽きてきました。 自分のしたいことを大学にいる間に見つけようと思いましたが、2年間があっという間に過ぎていってしまいました。 来年から就職活動がだんだん始ってくるのですが、やる気が起きません。いい会社に就職したいなど考えていなくて、単位もとれるのですがひどい成績です。 不景気ですし、就職できないかもしれません。 どうすれば今の状況を抜け出せるのでしょうか?

  • バイトが長続きしない…

    現在大学3年の男です。 一人暮らしをしているのですが、アルバイトが長続きしないんです。。 昔、高校生の頃は自分の好きなこと、というか上司に嫌な人がいない、仲良くない同僚とも無駄に会話をしなくてすむ一人で自分のペースでできる仕事のみ長続きしていました。 現在は、疲れて家に帰った時に飯が無いのが嫌だとか、そんな理由でやらないでいます。。 周りの友人の中でバイトをしていないのは自分くらいです。。 このままでは就職できても長続きするかとても将来に不安です。 就職時の面接でもやはり大学時代のアルバイトについて聞かれるでしょうか?そういうのも不安です。 私は大学の授業はマジメに出ています。 しかし友達はその逆なんです。バイトはしっかりしているのに授業は平気でサボります。 なにか…お金に魅力が感じられないんです。 高校の頃も、みんながやっているから、とかそういう理由でバイトをしていました。お金が欲しかったからではありません。今もそうです。 仕送りで贅沢な暮らしをしているわけでもありません。お金を稼ぎたくならないのです。 バイトのシフトが決まっても、飲み会や女の子と遊ぶために休んだり、大学受験に一度失敗しただけでバイトをばっくれたり、めんどくさくなって何も言わずに勝手に辞めたり。。 そんなことの繰り返しです。。 今も探してはいるのですが、またそうなるのが怖くて一人でできる仕事を探しています。(ティッシュ配りなど) 一体私はどうしたらいいでしょうか? 甘えてるだけなんでしょうか?

  • 就活中。

    就活中。 大学4年生、就職活動中の女です。 誰にも言えないので誰かに聞いて欲しい、というスタンスです。 客観的な意見をお願いします。 引っ込み思案で、プレッシャーに弱い性格が災いし、 就職活動がうまくいっていません。 こんな時期に事もあろうに好きな人が居て、 相手も好意的だったので、 それが就活の原動力だったのですが、 今では迷惑のようで会うこともためらわれます。 元々夢とか趣味が無い人間なので、 そうやって自分を奮い立たせたかったんだろうと思うのですが、 そんな自分にも嫌気が差して辛いです。 人生の大事な時期に!と自己嫌悪するばかりの日々です。 どうやって心を整理していけばいいのか、 よければ助言お願いします。

  • こんな自分でも可能性はあるのでしょうか?

    三年間ニートになってしまい、この度職業訓練校に行こうと思っています 大学から就職活動しても内定は一つももらえず、バイトしても何してもダメな結果のまま何も変わらずでした… もう三年間も準新卒扱いされていたのにも関わらず内定もらえない俺は死のうと考えました 今でも死にたい気持ちは変わりません 職業訓練校に行けば資格を取り、若干今までよりは有利になるかもしれませんが二年間または半年も空白が出来てこれで受からなかったら…と考えると不安で仕方ありません それに訓練校という事なので学校とも言えますが今度はぼっちになる事も不安です 周りは高卒成り立てばっかで夢があるのに自分だけ二十歳超えた浪人したおっさんと思われるんじゃないかと… 後は学校だと中高大といじめにあってきたのでまたいじめられないかと不安です 昔から部活では万年補欠すらならないお荷物で学力も底辺、友達もいなくて孤独な俺が何も出来ない人でここでまた失敗したらそれこそ終わりなんじゃないかと思います ここまで読んで何しに行くの?という突っ込みもあると思いますが 仕事でも人間関係が良ければ嫌な仕事でも続くというやつです それで長く二年続けてゆっくりと鍛えるか、半年で決めてやるかというコースがありますがどちらか悩んでいます 正直こんな人間でも大丈夫なのでしょうか? まだ入学試験受けてないので行けるかどうかもわかりませんが…

  • 一時期出会い系のサクラをしていたのですが、会社の面接で聞かれた時どうすれば

    初めまして。 私は一昨年の4月頃から一年間、「出会い系のサクラ」のバイトをやっていました(現在は違うバイトをしています)。 現在大学3年生で、そろそろ就職活動を始める時期なのですが 会社の面接でアルバイトの経験を聞かれた時に、出会い系のサクラをやっていた事を言うのは不味いでしょうか? ご意見お願いします。

  • 大学3年ですが就職活動は何をすれば良いのでしょうか?

    大学3年ですが就職活動は何をすれば良いのでしょうか? 大学3年生でレベルが低い大学に通っているものです。 もうそろそろ就職活動しないといけない時期ですが何をすれば良いのかがいまいちわかりません・・・。 大学のキャリアセンターには通ったりしてるのですが、spiをしろなどしか言われてません。 しかしspiはまったくしてません。 自分は頭も悪いので、spiを見ましたがとても難しく感じました。 資格も普通免許しかなく、今の時期に就職活動は何をしていいのかがわかりません。 サークルなども入ってなく、バイトは3年間やっています。 何をすれば良いのでしょうか? 今の時期にこんな自分じゃ内定は厳しいのでしょうか?

  • 弟の人生。

    私の弟の相談です。弟は文学部の大学一年生です。高校の頃から寝坊、サボリ癖が酷く大学に入学してからもその癖が治ることはありませんでした。その為か大学では親しい友人はいないようで、家で寝るかバイトするか高校の頃からの友人と遊びに行くかの生活をしています。そして一年生の前期なのに修得単位数は0です(途中から今期は諦めたようです)。 そしてしまいには大学を辞めたいと言い出しました。理由は「つまらない」そうです。そしてその後の進路を聞くと「フリーターになる」と言います。 私は修得単位が0で授業もほとんど出てないのに、大学をつまらないと一蹴して辞めるという弟の選択は浅はかのように見えます。そして今の日本の現状を考えるとフリーターになるのは反対なのです。なので辞めるならフリーターになるのではなくて、今年の夏休みは就職活動するように言いました。しかし、弟は夏休みは遊びの予定がぎっしり入っているらしく、「今年の夏遊べないなら就職活動したくないので大学は辞めない」と言い出しました。大学は学ぶところと思っていましたので、弟の意見には少々拍子抜けする思いですが、大学生で遊びまくっている人も沢山いますので、私はなんと言っていいやらわからなくなってしまっていました。弟の人生ですので私が首を突っ込み過ぎるのは良くないとは思いますが、あまりにも楽観主義なので心配です。 最終的な決断は弟がやるべきだとは思いますが、弟にはどんな意見を言ったらいいのか悩んでいます。