• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:十二指腸閉塞のその後)

十二指腸閉塞のその後

このQ&Aのポイント
  • 先月主人が十二指腸閉塞で入院しました。ストレスが一番の原因で、退院後も吐いているようです。医者からは「一生付き合うものなのでしょうがない」と回答されたそうです。
  • 退院後の定期検診で主人は吐くことを報告しましたが、医者からは「これは一生付き合うものだから仕方がない」と回答されました。
  • 十二指腸閉塞については食べ過ぎると吐くことがあるようで、主人も沢山食べると吐くそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.4

閉塞していたら、食事はできません。手術以外に手段はありません。狭窄の間違いでしょう。 狭窄の原因として、回答者の一人は上腸間膜動脈による圧迫狭窄としている人がいましたが、男性ではそこまで痩せている人はまずはいません。おそらく胃・十二指腸の消化性潰瘍の治癒過程における瘢痕・収縮して狭窄したものと思います。一番多いのは、幽門部狭窄です。 手術で通りやすくする事もできますし、場合によってはバルーンで広げる事もできます。それが嫌なら液体に近い補助栄養剤の投与も考えられます。 周囲ができることは、まずは正確な病態把握です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aozora76
  • ベストアンサー率8% (15/168)
回答No.3

>これは一生付き合うもんだから、吐くのはしょうがない 私もこの回答はありえない!?と思います。 改善策や経過のアドバイスをしてこその医者ではないでしょうか!? 他の病院でも見て頂くのが一番安心出来ると思います。

okamahairi
質問者

お礼

回答が遅くなり大変失礼しました。 やはり素人判断ではなく医者に見解を求めていい話なのかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

調べたところ、良性疾患という事で基本的に保存療法を行うようですね。 それでも改善が見られない様であれば外科手術を行うようです。

参考URL:
http://lalso.com/c2/digestion/jyoutyoukannmakudoumyaku.htm
okamahairi
質問者

お礼

回答が遅くなり大変失礼しました。 やはり素人判断ではなく医者に見解を求めていい話なのかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

十二指腸閉塞は治っても、まだ、十二指腸の通り道が細い状態で、食べ物が通りにくい状態かもです。 その状態なら、食べ物が流れて行きにくいので、吐きやすいでしょう。 日常生活に支障が出るほどなら、医者に診てもらったら良いと思います。

okamahairi
質問者

お礼

回答が遅くなり大変失礼しました。 やはり素人判断ではなく医者に見解を求めていい話なのかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腸閉塞の原因

    先週の金曜日昼食後、お腹に激痛が走り病院に行きました。診断の結果「腸閉塞」でした。 一晩入院しお腹の痛みも消えましたが、レントゲンにガスが残っていた為、その後2日点滴打ちながら絶食し、重湯→3分粥→5分粥→7分粥と食事をして特に痛みも出ることなく、便もあり入院生活4日で退院しました。 来週に退院後の経過を報告しに病院に行きます。 そこで質問ですが、「腸閉塞」の原因は様々で原因が特定出来ないケースもあるとうかがいました。 素人ながらも「腸閉塞」について調べましたが、原因の可能性として「腫瘍」の場合もあるとうことが分かり、かなり落ち込んでしまいました。検査をした方がよいということですか?ご存知の方いらっしゃれば、ご教示宜しくお願い致します。

  • 油物で気分が悪く、時々、肺の後ろが痛みます

    10代の娘の事ですが、11才くらいから段々と油物や生クリームなどの食事をとると、乗り物酔いに似た気分の悪さが起こり、ぐったりします。 また、最近では、食後でなくとも肺の裏側が、息ができない様に痛くなり、苦しみます。血圧は低めです。 大きな病院で丁寧に診て頂いてますが、定期的な血液検査では、毎回殆どアミラーゼの値が高めです。「唾液性由来のアミラーゼ」で、膵臓は腫れてはいないとのようです。 胆汁が十二指腸に流れ込む箇所が若干狭くはなっているようです。 油物等で食後におこる症状には、多少慣れてはきたものの治らず、時を選ばず肺の後ろが痛がる度に悪い病気が進行してるのではないかと大変不安になります。 この様な症状や、「唾液性由来のアミラーゼ」の値が高めを示す場合の原因で、思いあたる事を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 脳動静脈奇形で出血後のリハビリについて

    脳動静脈奇形で出血後のリハビリについて 父が2008年の2月に脳動静脈奇形のため脳内出血を起こしました。当時72歳。 幸い出血量が少なかったため、1カ月ほどで退院できました。 奇形がある場所と年齢的な観点から開頭手術はせず、退院から1カ月後にガンマナイフを受けました。 入院したのは地元の県立病院、ガンマナイフを受けたのは県外の別の病院です。 なので、定期検診などは地元の病院で受けています。 奇形部分は徐々に塞がってきているようですが、脳内出血による右半身の麻痺が若干あります。 文字は書きづらいようです。歩行は杖をつけば可能ですが、車の運転がきびしいのです。 これまで無事故無違反だった父が、出血後はたまに乗るだけなのに、もう3度もぶつけています。 人身事故になると大変です。ただ、田舎のため、車がないと生活が非常に不便になります。 家族内で運転できるのは父だけです(私はすでに遠く離れたところで別の家庭がある)。 退院後の検診では、先生は「散歩などをなるべくするように」程度しか言ってくれません。 奇形部分が閉塞しても、脳内出血時に死んだ細胞は復活はしないから、ある程度の麻痺は 仕方がない、というようなことを言われます。 父も家族も奇形部が閉塞したら麻痺も治るだろうと思っていたし、先生にも散歩程度しか すすめられなかったので、これまでリハビリなどは行っていませんでした。 あれからすでに2年が経過していますが、  1.脳内出血時に生じた麻痺は一生治らないのか?  2.今からでもリハビリで良くなる可能性はないのか?    あるとすればどのようなリハビリをすればよいのか?  3.総合病院とは別にリハビリ施設に通うのがいいのか? 上記3点を、わかる範囲でお教えいただけますと幸いです。 PTのかたなどの意見もぜひお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 乳癌検診

    56歳の母なんですが、乳癌の定期検診(触診とマンモグラフィ)を受けました。 先日、結果が郵送されてきたのですが要精密検査に印があり紹介状がいっしょに入っていました。 ですが、なぜ精密検査になったのか説明がなく紹介状も開けてはいけないと書いてあるんです。 こんな事ってあるんでしょうか? 精密検査の予約は入れたのですが不安ばかり募っています。 母は先月、自己免疫性肝炎で入院し退院したばかりだったので、とても落ち込んでいます。 どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • 産後の不正出血

    妹が先月帝王切開で出産しました 予定通り退院し母乳育児しておりますが、産後の出血がおさまったはずなのにまた少量の出血がたまにあるそうです 一ヶ月検診までまだ時間があり心配しております 経験者の方…考えられる原因はなんでしょうか?ちょっと心配です

  • 十二指腸閉塞の治療法は?

    知人の83歳になるおばあさんが突然嘔吐で入院し、十二指腸閉塞と診断されました。CTやMRIなどの諸検査でも原因がわからないそうで、現在2週間点滴中です。ご本人は至ってお元気だそうで、院内を歩き回ってるとのことです。このような場合、どういう治療が今後施されていくのでしょうか? 手術しかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 詳しい方、教えて下さい

    知人(女性)との連絡が途絶えてから1ヶ月後、メールに返信があり、入院していると告げられました。何でも、ドーパミンが増えすぎる脳の病気らしいです。 本人曰わく、仕事のしすぎで掛け持ち3つやってたから睡眠時間のバランスとストレスが原因みたいです。来週には退院出来そうと言ってたのに、いつの間にか1ヶ月が過ぎ…未だに入院しています。 3ヶ月弱も入院するもんでしょうか? 違う原因で、違う施設で療養しているのかも…と勘ぐってしまいます。

  • 入院してはや2ヶ月経過・・・

    私の祖母は3月29日に心筋梗塞になりそうになり入院しました。その後お腹が膨れてきて診断の結果それは腹水であることがわかりました。そして2ヶ月かけて治療+リハビリで徐々に腹水を減らし、いよいよ明日退院という前日に急に腹痛をうったえ緊急手術をおこない、一命は取り留めたものの、なんと十二指腸に穴が開いてしまっていたそうです・・・。そして切開してはじめて肝臓もひどい状態だったと聞きました。本人はその手術後一週間たちますがまだ意識がありません。人工呼吸器は昨日はずし、その後発病、血便、痙攣の症状があらわれています。病院側からは専門的なことや、敗血症の疑いや脳に障害があるのかもとか、肺にも水がありましたとしか言われず、そもそも十二指腸に穴が開いた原因すら家族は知りません。それも入院中の出来事です!!手術後にはご家族にはできることはまったくございませんとまで言われました。このような家族と病院側が遠い状況でも一生懸命毎日通って祖母の顔を見に行っています。81歳という高齢でありながら一生懸命大嫌いな病院に入院し、治療を受け、リハビリをして退院の日を夢見ていた祖母のためにも、家族があきらめるわけにはいかないと思い投稿させていただきました。簡潔すぎて詳しくないのですがこのようのことから考えられる病名や病院側に聞いたほうがよいことを教えてください。

  • 上腸間膜動脈性十二指腸閉塞と十二指腸潰瘍

    初めまして、質問失礼致します。 ここ数ヶ月、食後に胃が張る、嘔吐といった症状が続いています。 また、みぞおちの上の方が痛くなることもあります。 インターネットで調べたところ、空腹時に腹痛がおこるなら十二指腸潰瘍、食後なら上腸間膜動脈性十二指腸閉塞の可能性があるとありました。しかし、腹痛がおこるのは空腹時のときもあれば食後のときもあるので、どちらなのかは分かりません。 一度病院に行こうとは思いますが、両方にかかっている可能性はあるのでしょうか? 病院に行けるのは来週になりそうです。 それまで気になって仕方がないため、質問させて頂きました。 また、消化器官系の病院に行くべきでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答のほど宜しくお願い申し上げます。

  • 今年の正月に胆のう摘出手術をしました・・・

     昨年8月にかなりの腹痛で3日ほど入院をし、いわゆる急性胆のう炎(胆石症)との診断を受け、胆のう摘出手術を薦められていましたが、痛みもなくるとそんな手術なんか大それた事と思っており、定期的に病院に検査等に行っておりました。その間にも何回か発作があり、また検査で胆嚢腺筋症(たんのうせんきんしょう) とも診断をされました。でも命にかかわる事ない病気とのことで、まだ手術をする決断は出来ずにいた昨年の12月に最大の発作が起き、その痛さに気も遠くなるほどでした。  血液検査で炎症の数値もかなり上がっている(と言われたかな?)もうすぐにでも手術をといわれ、そこで始めて手術を決意し、正月早々入院手術し腹腔鏡下手術で胆のうを全摘出しました。  そして退院し、その翌々日の晩、お腹に激痛が走り吐き気も、全く治まる様子もなく深夜同じ病院の救急外来へ、とりあえず原因は分からず痛み止めの注射と点滴で帰宅、更にその翌日にもお腹の激痛、またも深夜病院に、この日は様子見と検査の為、緊急入院、退院してから3日目でまた入院するはめになってしまいました、しかも同じ病室。  その入院中の検査(胃カメラ)で新たに十二指腸潰瘍が見つかりました。手術前の通院時にも一度胃カメラ検査は行っています。その時は逆流性食道炎は見つかっていましたが、他は何ともありませんでした。それと胆のう摘出手術の時に見つかった病気(?)膵胆管合流異常というのがあったそうですがこれについては半年後くらいに一度MRIの検査をしてみましょうね、くらいの話でした。十二指腸の方は5日ほどで退院しその後1週間ほどで職場復帰をしています。  5月に退院後の胃カメラ検査をし潰瘍の方はかなり綺麗になってきたとのこと、逆流性食道炎の方はあまり変わらずとのことです。  前段が長くなりましたが昨年8月からの事を書かせていただきましたが、最近どうもお腹の調子が悪いのです。空腹時、食後とかかわらず、痛む事がしばしば、その痛みは胸から胃にかけて、針で刺すような痛みと何かがこみ上げてくるような感じ、痛みは顔をしかめるほどの痛みになる事もしばしば、しかしその痛みは長くは続かないので良いのですが、その頻度が多くなっています。これは逆流性食道炎の症状かと思いますが。  それと手術の傷跡辺りが釣れるように痛い時がたまに、これはしばらくはしょうがない事なのか? あと右わき腹の不快感、なんか痛い様な重い様な変な感じが続いています。ここ4~5日は左の健康骨の辺りも痛みだし、満身創痍といった感じです。 来月の中旬に膵胆管合流異常のMRI検査をしその結果を聞きに行くまで、病院に行くのは我慢しようかなと思っていますが、どうなのでしょうか、早めに行って医者に相談するような症状でしょうか?  因み小生、50歳男です。恥ずかしい話ですが痛みとかにはとても過敏で人一倍痛がりだと思っています。仕事も忙しく中々休めないのが現状なのですが。  どなたか意見を伺いたいと思います。よろしくお願いします m(__)m

専門家に質問してみよう