• ベストアンサー

なぜ今の天皇陛下は靖国神社を参拝しないのでしょうか

jagd4の回答

  • jagd4
  • ベストアンサー率30% (70/233)
回答No.12

>なぜ今の天皇陛下は靖国神社を参拝しないのでしょうか? 回答:参拝しないのではなく、中国や韓国やそれらから利益を得ているサヨクの人達が言い掛かりを付けて、できなくさせたからです。 彼らは、「靖国には戦争犯罪人が合祀されており、天皇陛下が親拝しないのはそれを不快に思っているからだ」とか、世界もそれを避難しているとか言っていますが、それは間違いです。 日本のマスコミや教育界には、そのような人達が多く入り込んでおり、彼らが放送の内容に干渉しているので、正しい情報が伝わらず、日本人の歴史観が歪められています。 「サヨクによる歴史観の歪曲」 http://www.youtube.com/watch?v=twxtQ6_qTIU 【記憶せよ!玄海灘】(韓国船が日本船に故意に衝突した事故をTVが隠蔽) http://www.youtube.com/watch?v=G1V9JERIYVs よく、中国様が~とか、外国が自分勝手な都合で言っているに過ぎない事を間に受けて、内政である靖国を国際問題化しようとする意見がありますが、 そのような人達は何故か、靖国には世界中の要人が参拝をしていることや、↓の事を全く語りません。 以前、旧社会党が訪中し「日本の戦争で中国に迷惑をおかけしました」と謝ったことがありました。 これに対して毛沢東は 【なにも謝ることはない。日本軍は我々に大きな利益をもたらした。日本軍のおかげで中国共産党は中国を手に入れることができた】 と応えています。 今回の総理の参拝でも、アメリカの声明を歪曲して参拝を非難していると騙っている人達がいますが、アメリカは、それにより日中韓の関係が拗れる事を気にしているだけです。 アメリカ政府は靖国への参拝自体は問題視していません。 とどのつまり、 「こっちが忙しい時に新しい問題を起すな」と言っているだけです。 【英語力のない馬鹿が大騒ぎしてます(米大使館|安倍首相の靖国神社参拝についての声明)】 http://s.webry.info/sp/ottyanko.at.webry.info/201312/article_1.html 【テレ朝で左翼発狂の放送事故!!!! 石破幹事長がテレ朝の反日台本の真実を 大暴露】 http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/35979527.html (石破「その下の文言削ってますよね?戦没者への哀悼と不戦の誓いをするために参拝したのには留意するって書いてあるの削りましたね?」) 今回の参拝については世界でも様々な評価がされていますが、 世界の全ての国々やその国民が、後述する事実を知っているわけではありません。 そして、それらの国にも中国や韓国からの移民や資本が入り込んで影響を与えています。 天皇陛下や閣僚が靖国参拝を辞めたのは1970年代で、 その経緯は↓のように日本国内の反日団体が騒いで中国を煽ったのが原因です。 A:1975年、昭和天皇がいつも通り靖国神社を親拝されます。 B:社会党がこれを問題化し、それが原因で天皇陛下は靖国親拝ができなくなりました。 C:1978年元A級戦犯を靖国に合祀。 D:昭和1985年、中国が首相の公式参拝を抗議。→仲曽根首相は参拝を止めました。 (当時の世論調査では、国民は参拝に反対していません) これ以降、マスコミが靖国参拝を騒ぐようになり、首相交代や夏になると靖国の事を質問するようになりました。 これらの騒ぎに拠って、中韓に靖国は日本叩き(=強請りのネタ)になると思われてしまいました。 BとCの時期のズレについては、元々陛下は毎年親拝しているわけではないから、間が開いても関係がないとは言えないという意見もあります。 しかし、これは状況証拠による推測に過ぎません。 この場合、【告発側の立証責任】より、「親拝中止の理由は戦犯の合祀である」と主張する方がそれを証明する義務があります。 他にはいわゆる↓の富田メモを証拠とする意見があります。 【富田メモ】 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E7%94%B0%E3%83%A1%E3%83%A2 《2006年7月に日本経済新聞によりその存在が報道された元宮内庁長官・富田朝彦がつけていたとされるメモ(手帳14冊・日記帳13冊・計27冊)。特 に昭和天皇の靖国神社参拝に関する発言を記述したと報道された部分を指す。昭和天皇が第二次世界大戦のA級戦犯の靖国神社への合祀に強い不快感を示したと される内容が注目された。》 しかし、このメモには以下の疑問点が指摘されています。 1:問題の部分は手帳ではなく、手帳に貼られた紙に書いてあった。(→書いた時間、人物が不明) 2:日経新聞は宮内庁・皇室が「了解済み」として発表。(宮内庁はこれを否定しています) 3:メモの記述に疑問。(陛下の場合は「親拝」であり「参拝」という言葉は使わない) 4:松岡は病死であり、軍人ではなく戦死者や公務死でもない。   →A級以前に合祀の条件を満たしていないという指摘ではないか? 5:白鳥(敏夫元駐伊大使)を「白取」と書いている。 富田メモが天皇の意見であると判定した「富田メモ研究委員会」のメンバーは、富田メモの発表元である日経新聞が集めたものなので信用性に欠ける上に、一組織の見解にすぎず、公的・多数の結論とするには無理があります。 A級戦犯の合祀については↓の理由で誤りです。 a:彼らは合祀前に既に国際的に赦免され名誉も回復されている。 b:彼らは東京裁判で大東亜戦争を侵略戦争だったという理由で裁かれているが、自衛戦争である。 aの赦免についてですが、 国内における彼等の赦免と名誉の回復については、国民の要望に国会が応えたものです。 戦後、彼等の救済を求める4000万人の国民の署名が集まりました。 国会はこれを受けて、1953年に遺族等援護法が改正され、東京裁判で有罪とされた人達は、日本の国内法においては罪人と見做されないという決定がなされました。 それによって、服役中の死亡は「公務死」(靖国神社では「昭和殉難者」)、逮捕者は「抑留又は逮捕された者」とし、公的な名誉の回復がなされています。 国際的な赦免について以下の経緯によります。 1951年のサンフランシスコ平和条約により、日本は主権を取り戻します。 通常の平和条約では、締結の時点で、占領国が行った立法・司法(裁判)は無効となり、それらの失効も継続もその国の自由です。 ところが、この平和条約は日本に東京裁判を受け入れることを要求しています。 これは、いわゆる戦犯の名誉を公的には回復できないことで、講和後の主権国家の内政に干渉しており、異常な内容です。 しかし、日本はこれに調印しなければ国際社会に復帰できなかった為に、この条件を受け入れました。 しかし同時に、条約では裁判参加11ヶ国の過半数が同意すれば、彼等の赦免・減刑ができることにもなっていました。 その後の1958年、その11ヶ国から、戦犯者の刑の残りを免除する通知が出ています。 この時点で、いわゆる戦犯は存在しなくなっています。 である以上、現在彼らを戦犯と呼ぶことは彼らへの侮辱であると同時に、自分の無知を晒すことになります。 現在では、陛下や議員の靖国参拝を叫んでいるのはあの3国しかありません。 しかし、それらの国々はサンフランシスコ平和条約に調印していないので、この件で何を言う権利もありません。 bの元A級戦犯が冤罪である理由は↓によります。(動画も参照) イ:判事は、国際法より連合国の意向に沿う判決を要求されていた。 (「法」以外の何かの「意向」が優先されている時点で裁判ではありません) ロ:元A級戦犯の罪状である「平和に対する罪」が戦時中には存在しない「事後法」を適用している。 ハ:判事や裁判官に戦勝国側の者しかいない(裁判の公平性が保たれていない) 二:判事に国際法の専門家は、インドのパール判事しかいない。(パール判事は、日本の無罪を主張)」 ホ:実際の審理も、連合国に有利な証拠は審理が甘く、敗戦国側からの証拠や弁護は認められなかったり、却下されている。(これは、判決後、裁判に関わった者も指摘しています。) へ:戦争を個人の罪として裁いている。 「へ」ですが、国際法上は、戦争は国家の行為であり、戦争指導者であっても個人に責任はないと言うのが常識です。 これは東京裁判で日本の弁護を担当したアメリカ人も指摘し、裁判自体の無効を主張しましたが却下されています。 以上から、彼らを裁いた東京裁判は、戦勝国の都合による私刑であり、「裁判」といえるものではありません。 昭和天皇が東京裁判について、↑の事を知らない筈はなく、 であるなら、元A級戦犯の合祀に反対していたとは思えません。 国際政治の専門家、京都大学教授の中西輝政氏は、 「東条、或いは広田弘毅外相のように天皇の身代わりになって処刑台に立った人々が靖国神社に祀られることに関して昭和天皇が抵抗感をお持ちなわけが ありません。もし、お持ちなら、それは人の道に反します。東条も広田も平沼騏一郎も皆、開戦に反対でした。富田メモから“A級戦犯”全てについて天皇が不 快に思っていたと結論づけるのは、したがって不完全な解釈だと思います」 と語っています。 cの自衛戦争である理由は↓にあります。 【太平洋戦争はやはり自衛戦争だった】(私の回答はNo10) http://okwave.jp/qa/q8361572.html

関連するQ&A

  • 今の現天皇陛下は靖国神社に参拝していないのですか?

    今の現天皇陛下は靖国神社に参拝していないのですか? 皇居から近いのに参拝していないの? 天皇陛下が靖国神社を潰そうとしているって本当でしょうか? 安倍首相は参拝してるけど天皇陛下は靖国神社を潰したい?正月に右翼の皆様が皇居に行ってから靖国神社に行ってるのに? 当の天皇陛下は靖国神社が嫌い? 右翼の人はビックリなのでは?

  • 靖国神社に参拝するのは誰?

     安倍首相も麻生太郎さんも8月15日に靖国に参拝しないそうです。 天皇陛下も参拝しないで首相も参拝しないってことは参拝しないのか臣下たる大臣の取るべき道だと思いますが?  では閣僚で8月15日に靖国に参拝するのは何人ぐらいいるのでしょうか?  あまり多いとまた韓国や中国で反日運動が始まりそうで心配です。

  • 昭和天皇は、なぜ靖国神社に行かなくなったのですか?

    昭和天皇が、戦犯が合祀されて以後、突然靖国神社に参拝しなくなったのは、なぜでしょうか? 天皇陛下でさえ、参拝しなくなったのに、内閣総理大臣が参拝するのは、天皇陛下の意思を尊重しないことになりませんか?海外から見たら、戦時中の天皇陛下を無視した軍部崇拝者と思われても仕方ないのでは?皆さんのご意見をうかがいたいです。 天皇陛下や海外からの国賓も気持ちよく参拝できる終戦記念の施設を決めるべきでしょう。特定の宗教団体ではなくて。靖国神社にこだわることはないと思いませんか?

  • 靖国参拝の疑問

     前置きしておきますが個人的にどこの神社に参ろうと自由であると思います。 でも大臣が靖国神社に参ることは絶対にまずいと思います。  日本の国のために命を捧げた英霊を祀ることも当然だと思います。天皇陛下をある時まで率先して参内しておられました。  しかしA級戦犯を合祀したときに状況を完全に変わりました、靖国神社は多くの国民を死に追いやった犯罪人も祀っている神社なったのです。A級戦犯は悪くなかったと弁護する人もいますがそんな議論があるのならアメリカでそう訴えてほしいと思います。  東京裁判の有罪判決があるのなら国際的にA級戦犯は犯罪人です。ナチスと全く同じです。  ドイツでヒットラーの墓に参るドイツ人政治家がいたらどうなるでしょう?自民党の政治家にそれくらいの想像力はないのでしょうか?  韓国も中国も反日に世論が傾いているときにこれ以上反日にして日本の外交はどうなるのでしょうか?  また多くの大臣が靖国に公式参拝した中で何故安倍総理だけは参拝しなかったのでしょうか?  ネトウヨの皆さんの見解をお聞きしたいと思います。

  • 天皇陛下はそろそろ靖国参拝した方が良いのでは?

    A級戦犯が祀られてるからとか駄々こねていないで靖国参拝した方が良いのでないでしょうか? 日本の為に亡くなられた英霊がまつられており 天皇陛下万歳!と叫びながら天皇陛下の為に亡くなられた英霊も靖国神社には祀られています A級戦犯も処刑されてもう罪を償われています ていうか戦犯も日本の為に戦った立派な戦士ではないですか? 天皇陛下が靖国参拝しないなんて日本の為に戦って亡くなられた英霊が報われません。成仏できません。 天皇陛下はもうそろそろ靖国神社に参拝した方が良いのではないのでしょうか?

  • 靖国神社参拝。

     はじめまして。  まず、わたしは右翼思想家・運動家ではありません。ふと、ニュースなどを見て疑問に思ったのです。  なぜ、天皇陛下は、靖国神社を参拝しないのでしょうか?天皇陛下に、当時、戦争責任がないからでしょうか? しかし、そこに葬られている人々は、祖国のため、天皇陛下のために死んでいったと思うのです。  ドイツなどでは、大統領が、当時ナチスの墓地を訪れると聞きます。  教えてください。

  • 靖国参拝

    わからないんで教えてください。 new23とか news station とか見てて、靖国神社に参拝して欲しい人のご意見が放映されたりしていますが それを見ていると どう考えても 「首相でなくて 天皇が参拝されたほうが マッチする」ように感じます。 (言葉足らずでスミマセン) そこで 質問です。 天皇陛下は 靖国神社を参拝されているのでしょうか??

  • 8月15日靖国参拝

     8月15日が近づきつつあります。例年この日に靖国神社に大臣が参拝して韓国・中国の反日運動に火を付けております。  まさか今年はそんな馬鹿なことをする。大臣はいませんよね。  私はこの日に靖国に参拝するような大臣は国賊だと思います。  天皇陛下のお心にも反します。  冷静な日本人のお考えはいかがでしょうか?    

  • なぜ天皇陛下の誕生日に靖国神社に参拝しに行かないと

    なぜ天皇陛下の誕生日に靖国神社に参拝しに行かないと行けないのでしょう? 終戦記念日やら天皇誕生日にわざわざ私的に参拝に行く理由が分かりません。公務なら分かりますが、私的なら別に第三国がピリピリしている日に行く必要性が全く分からないです。

  • 靖国神社参拝問題

    2005年、中国での反日デモがすごかったですよね。 小泉前総理が靖国神社を参拝したからだと思っていました。総理が参拝して中国が批判するのはわかります。でも調べてみたら、小泉前総理は2001年に総理に就任していて、2005年以前も何度か靖国神社を参拝しています。 では、なぜ、2005年の参拝で大規模なデモが各地で起こったのでしょうか?