• ベストアンサー

卒業論文で

noivansteinの回答

回答No.10

違う場所に保存されているかメモリースティックの動作不良で保存されていないかのどちらかだと思います。

tomowasurenai
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 メモリースティックの動作不良が有力かも知れません。 今まで、書いては保存しバックアップしており、プリトアウトの分まで出来ていたのが、今朝になってから二日分の文字数が突然消えるkとは、おかしいと思うので。。。

関連するQ&A

  • イラストレータCS 更新しないですむ方法

    イラストレータCSですが、保存するたびにファイル名の横に 【更新済み】と出て、別ファイルで保存になってしまうのを しないですむ(上書き保存してくれる)方法はないでしょうか。 また、保存したファイルを開くと、ネームがすべて固定 されていて、触るごとに「更新しますか?」と出て、更新すると 一文で入力したはずのものが、文字がばらばらにされていて、 一文字一文字「更新しますか」と出てしまいます。アウトライン が勝手にかかってしまって、再度入力しなおさないといけない こともあります。 大変不便で困っています。設定の問題かと思いますが、変更する 方法を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ワードで作成した文章が文字化けしてしまいました!

    昨夜、ほぼ徹夜状態で作成した文書に、一部分訂正の指示が今朝ほど入りました。メモリースティックに保存していた文書を開き、ごく普通に追加修正して、上書き保存をした後、最終ページだけ印刷をしようと思いました。 そしたら、その瞬間、すべてのページが文字化けしてしまって、(文字化けと言うよりは、もとの文書の上に中国語の文書が重なっているような印象です。)途方にくれています。 これは、いったい何が起きているのでしょうか? もとの文書を取り出すことはできるのでしょうか? 恐れ入りますが、どなたかお助けください!! よろしくお願いします。

  • USBスティックメモリーのデータを更新できない

    USBスティックメモリーのなかに入っているエクセルのデータを入力しなおして上書き保存しようとすると、「ファイル‘G¥’にアクセスできません。次のいずれかの理由が考えられます。・ファイル名またはパスが存在しません。・ファイルが他のプログラムによって使用されています。・保存しようとしているブックと同じ名前のブックが現在開かれています。」と表示されます。どうしたらデータを保存できるでしょうか。従来から上書き保存していたのに今回は読み取り専用となっています。解決方法を教えてください。

  • デスクトップとメモリースティックのデータを同時に上書き保存するには?

    長ったらしいタイトルですみません。 が、聞きたいことはタイトルの通りなんです。 仮にAというデータがあるとして、メモリースティックとデスクトップに始め保存したとします。 メモリースティックのデータを使って処理をし、 それを上書き保存すると、デスクトップの同じデータは、それでは上書き保存されないですよね? どうやったら、同時に上書き保存できますか? 別々にやるのは面倒だなぁと思っているので、 何かいい方法ご存知の方教えてください。 宜しくお願い致します。

  • wordを開けたら画面が真っ白に

     新年早々、困っています。  帰省先から原稿を送ることになり、メモリースティックに入れたword ファイルをネットカフェのパソコンで開けたところ、真っ白な画面が出てきました。その画面は保存をせずに消したのですが、メモリースティック上ではデータが上書きされたことになり、データが消えてしまいました。  これはウイルスか何かの仕業なのでしょうか?データの復旧は可能でしょうか?  よろしくおねがいします。

  • Access2013のファイルサイズについて

    数年前からデータを追加入力しているので、当然、段々サイズは大きくなってきました。ところが、昨日まで12000KBだったのに、今日、入力して保存したところ4000KBと逆に三分の一小さくなっていました。内容を確認(一字一句ではありません)したのですが、特に変わったところはありません。文字入力以外は、書式等も変更していません。問題ないのでしょうか。このまま何もしなくても支障ないものかどうか、どなたかお教えください。とりあえず、外付けハードディスクには上書きせずに別名で保存しました。

  • 筆まめの住所録が更新されない

    筆まめ33で今年の年賀状作業をするにあたって、去年作ったリストを修正しているのですが、入力したデータが反映されません。昨日、こまめに保存を押し、いったん閉じて再度開いて、反映されていることを確認して作業したのに、今朝開いたら、入力したはずのデータが全く反映されていません。前から、更新するたびに、〇〇ファイル2,3などと、どんどんファイルが増えてしまうので、今回はファイルを選んで上書き、としているため、ファイルが増えることはなくなったのですが、上書きされていません。どうしたらいいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ホームページビルダーでのファイルの保存と転送

     今までビルダーの2001版を使っていたのですが、あたらしいパソコンを買ってV6.5に変えました。 今まで作っていたファイルを移して、新しいパソコンに保存したのですが、保存するときのファイル名の拡張子が「○○○.htm」から「○○○.HTM」になってしまい、転送しても上書きされません。 何度小文字で入力しても自動的に大文字になって保存されてしまうみたいです。 どうすれば前のように小文字で保存できるのでしょうか?  またはうまく上書きされる方法を教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ワードのアクセス権で開けない ファイル破損?

    メモリースティックに保存していたワード文章が開けません。 「文章名またはパスが間違っています  文章またはドライブのアクセス権を確認してください  ファイルメニューの開くをクリックして文章を開いてください」 と表示されます。 デスクトップにコピーは出来ました。 メモ帳で開くと文字化けします(当たり前のことですか?) ファイル修復コンバータをしても同じエラーメッセージが出ます。 別文章にリンクを作りリンク元を開きたい文章にしても同じです。 メモリースティックにある他のワード文章は問題なく開くことができます。 メモリースティックに保存してあるものを開いて編集すると ファイルが壊れやすいということは、たった今知りました。。。 とても大事な文章だったので何とかして開きたいのですが これはもう諦めるしかないんでしょうか。

  • エクセルファイルが壊れたのを修復する方法?

    ある作られた書式の表にいろいろと(文字・数字)を入力をしておりました。 突然、エクセルが動かなくなり、エラーメッセージが出たと思ったら 作成中のエクセルのファイルが閉じました。 そのファイルを開こうとしましたら 表の線がなくなり 入力した文字・数字がバラバラに配置されていました。 再度、原本のファイルで同じように入力をし こまめに上書き保存をして作成をしましたが 上手く最後まで入力をできたので 上書き保存をして終了しました。 その後、そのファイルを開こうとしたら 前回と同じように 表の線がなくなり 入力した文字・数字がバラバラに配置されていました。 何が悪いのでしょうか? このような状態を元に戻す方法はありませんでしょうか?

専門家に質問してみよう