• ベストアンサー

家を建てたいのですが。

こんにちわ。 近いうちに二世帯住宅を建てたいと思っています。 ただ、初めてのことですので、 建築業者の選び方・調べ方。 段取り。 頭金 注意するべきこと。 など分からない事だらけです。 かなり漠然としていますが、 家を建てるにあたってするべきこと・気を付けることを教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.5

おはようございます 業者者選びや参考書による勉強も大切ですが、まずはお母さんも含めた家族の現在と将来の生活スタイルをよく見つめることから始めたら良いと思います この点について家族全員で話し合うことを大切にすると良いと思います 家を中心に家族のひとり一人が、また家族が集まった時、どのように過ごしていくのかのイメージを持たないと、住宅展示場に行っても見学に行った人が、建物自体や設備の魅力に振り回され、自分たちの生活スタイルにマッチするものなのかを忘れてしまいがちです 家族の生活スタイルのイメージができたら、参考書や住宅カタログなので勉強をするのは良いと思います 家庭とは、「家+庭」と書きますよね お庭のことも生活スタイルの中に組み込んで考えておくとさらに良いかと思います 私どもの二世帯住宅の経験ですが、 私は、結婚後、私と妻は、私の母と同居生活を続けました まずは、私と母が生活をしていた家に結婚後、妻が入りました 結婚5年後に、生活改善のため、中古の二世帯住宅を購入して、母も一緒に入りました 母は、二階での生活になりました 母の二階の専用空間は、ダイニングキッチン、寝室、居間、トイレ、洗面所、テラスとなっておりました 二階には6畳の予備室がありました 私と家内と息子の専用空間である一階は、ダイニングキッチン、夫婦の寝室、居間、息子の部屋、トイレ、洗面所、風呂とがありました (玄関は一階のみで、履き物の収納は共用で風呂も母と共用でした) その後、阪神淡路大震災をきっかけに、古い住宅が心配になり、庭をもう少し広く取りたいとのこともあり、三階建で新築としました その時期には、母は介護が必要な体になっておりましたので、母の生活空間は二階から一階となり、必要なスペースもかなり縮小しました 母の寝室は、6帖の和室、一階に母用のトイレ、共用の洗面所とお風呂を設けました また、一階に母の居間を設けましたが、母は使いませんでした(介護状態が進行し、使えなかったといった方が正しかったかと思います) 二階は、セカンドリビングルーム、ミニキッチン、トイレ、洗面所、夫婦の寝室、納戸、私の道具部屋、ベランダとしました 三階は広いベランダと息子の部屋、予備室としました 母の介護状態が進んでいたため、手すりはかなり多くの個所に設けました その後、私の退職を契機に、里山に中古住宅を購入し、年老いて介護状態の母も一緒に夫婦で田舎暮らしを始めました 完全介護状態の母は、6畳の寝室と隣り合わせの8畳の居間での生活となりました 息子は仕事の関係で離れて生活をしておりますので、夫婦中心の「家と庭」の生活になっております 母は、96歳で旅立ちました 家で家族で看取ることもできました 私の経験から二世帯住宅の考え方や歳の経過とともに過ごした二世帯住宅の経験をお話しました 最後に、 新築した際、建物の制約と母の居間を設けた関係から、母の寝室を6畳にしてしまったのですが、狭かったです 介護ペットが入ったり、ポータブルトイレが入ったり、ヘルパーさんが訪問しますので、8帖は必要でした 長々と書きつづりました 少しでも参考になれば幸せです

shimakky
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 経験談すごく参考になり助かります! 話し合いは確かに重要ですね! 将来のことも見据えてしっかりしたいと思います~ ありがとうございました!

その他の回答 (7)

回答No.8

質問内容とは違う内容かもしれないですが一つアドバイス(そんな事言われなくても知ってると思われたらごめんなさい)。 2世帯住宅ということで注意した方が良いと思うことが一つあるんですが、家族構成にもよりますが育ち盛りのお子さんが居る場合またはこれから子供をつくられる予定ならば、親御さんは上の階に住むようにされたほうが良いですよ。 子供が2階で走ったり飛び回ったりしたら、一階にいる人は騒音で落ち着きません。2階だと階段の上り下りが大変と言うことで1階は年配者とか考えるより、生活騒音の方が大変です。

shimakky
質問者

お礼

なるほど! 全く考えてなかったです!! 回答ありがとうございました!

回答No.7

「家を建てる」のか、「家を買う」のか、これをはっきり決めることから始まります。 家を買うと決めたら、家を売っている住宅展示場に行って営業マンから買います。 家を建てると決めたら、家を建てている工務店か建築事務所に行って、建築士に家を建ててもらうわけです。 「家を建てる」つもりだった人が間違えて住宅展示場に行ってしまったために「家を買う」ことになってしまったケースは多いです。 買うか、建てるか、で全然異なるアプローチになりますので、最初が肝心、質問者さんご家族が何をしたいのか間違えないことです。

shimakky
質問者

お礼

回答ありがとうございます! その初歩的なミスしてしまいそうです。 参考になりました~ ありがとうございます!

  • mofl
  • ベストアンサー率27% (190/692)
回答No.6

ご一読を。 着工から完了までの監理(管理ではない)を含め、設計者・監理者・施工者・行政・施主などの役割です。 今回のご質問とは直接関係ありませんが、これを知らず手遅れの質問をされる方が目立ちます。 http://www.icas.or.jp/download/pdf/kouzi_kanri.pdf#search='%E5%BB%BA%E7%AF%89+%E5%B7%A5%E4%BA%8B%E7%9B%A3%E7%90%86'

shimakky
質問者

お礼

読んで見ますね! ありがとうございます!

回答No.4

こんばんは。 8年前に建てた1世帯住宅に両親と住んでいます。 2世帯住宅も考えました。しかし、2世帯住宅は間取り決めが難しいです。2世帯で住むのは何年の予定ですか?うちは親父が数年で老健に入って1世帯住宅でよかったです。 また、手離れも悪いです。中古住宅としても流通しにくいです。 頭金もことも質問されていると言うことは、まづは図書館で住宅建築本で勉強するとか、二世帯住宅の建築ブログなどで勉強する方法で研究してみてください。

shimakky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母親のみですが、特に認知症の傾向も見られず、 できるだけ同居したいと考えていますので、20年ほど一緒に住む予定です。 できればずっと住みたいと思ってるんですが手放す事もあるんですね~ 参考になります。 調べられることは調べたいと思います。 他に経験談があればまたよろしくお願いします。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

2世帯住宅は間取りも難しいのです。家族の年齢や家族関係などを考慮した建物を建てるには、経験豊かなハウスメーカーが良いと思います。その点でも値段は高いですが、大手ハウスメーカーが安心です。

shimakky
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに大手なら安心ですよね~ 最近オープンネットとか言うものに興味を持ってきましが、 メリット・デメリットが多くどうしていいのやら さっぱりです。

回答No.2

先ず、書店で、「マイホーム」的な、写真が多くて、説明の簡潔そうな本を 2~3冊買って、読んでみてください。 大体のシルエットが解ると思います。 この場では、こちらからの一方的な回答となりますが、それが本当に正しく、妥当な 内容であるのか、質問者自身で判断する必要があります。 悪く言えば、一生懸命回答しても、的外れだったり、悪気が無くとも、結果として 誤ったアドバイスが発信される可能性もあります。 そのような誤った方向でのアドバイスに従って、不要な回り道に迷い込むのは避けた方が 懸命です。 一生に何度も無いご自宅を建てると言う大事業をするのに、人任せでは危険ではないか、と思います。 先ず、ご自分で勉強されること。その結果として、不明点が出てきたら、その点に付いて 質問をされれば、回答の内容が妥当なものなのか、も判断できるでしょう。 何千万も必要とする大事業です。 先ず、ご自分の足で歩き始めることをお勧めします。 書店で、先の類の本を購入すれば、今漠然とお持ちの不安や疑問点も大体は解決すると思います。 そして何より、写真で具体的なイメージを把握できます。 「こんな家に住みたい。」「こんな台所の使い方をしたい。」「こんな内装がいい。」と 言ったことを、他人に説明しようとしても、説明が難しいものです。 しかし、この本のこの写真のように、と言えば、こちらの希望も正確に伝わるでしょう。 その後は、設計事務所を探すなり、HMを探すなり、ご自分に合った方法を選択すれば 自ずと道は開けます。 私も匿名ですし、誠心誠意お答えするようにはしていますが、当然、自分の 回答に、責任を持つつもりはありません。 本当に重要な根幹の所は先ず、ご自分で学習されることをお勧めします。

shimakky
質問者

お礼

ごもっとな回答ありがとうございます。 本は何故か考えてなかたですね~ ただ経験談も重要だと思うので いろいろな経験談を聞きたいです。 ここで失敗したとか、 もっとこうしておけばよかったとか ありましたらまたよろしくお願いします。

noname#196134
noname#196134
回答No.1

あちこちの業者で見積もりを取る事が大切かと思います。 一生懸命に勧めている営業に悪いと思って一箇所でしか見積もりを取らなかったら1割は高くなると思います。

shimakky
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 見積もりを取るのに10万ほどかかると聞いたのですが 本当に料金が発生するのですか?

関連するQ&A

  • 土地を購入後、家を建てた方

    現在、実家を2世帯に建替えようと検討していますが諸々の事情により別途土地を購入してマイホームを建てることも合わせて検討を始めました。 2世帯住宅の建築予算は約2300万(頭金+諸経費800万住宅ローン1600万)です。住宅ローンは上限2000万まで可能と聞きそれなら小さくてもいいからマイホームを・・・となったしだいです。 まず土地探しって皆さんどのようにしているのでしょう?不動産業者って普段から馴染みがないのでちょっと恐いです。変な土地(事件などで買い手がない)を買わされたりってないのでしょうか?土地選びの注意点を教えて下さい。 あと土地選びと住宅設計は同時進行?あらかじめ建築家とプランを検討してから土地を探すのでしょうか? 私も主人も一応建築士なので建売には抵抗があります。家族3人が住むのにちょうどよい上品なローコスト住宅って1300万ほどで可能でしょうか?(延べ25坪ほど) 漠然とした質問ですみません。経験者の方アドバイスをお願いします。

  • 住宅ローンのことが理解できません

    彼から結婚の話をされましたが、住宅ローンの話がはっきりせず悩んでいます。 彼は都内の都心部にある住宅街に二世帯住宅を建てました。 毎月の収入は30万程度らしいのですが 家を建てた時に住宅ローンを組んだが、金が足りないのでサラ金からもお金を借りている と話をされました。 私は頭金のことかな?と思い聞いてみましたが 色々掛かるんだよ家を建てると と言われただけです。 頭金なら頭金とはっきり言えるはずでは?と疑いの思いが沸いてきました。 彼は車とバイクをそれぞれ1台所有しています。 また、二世帯住宅の一世帯には御母様と御姉様夫婦、その子供で住んでいます。 御姉様のご主人が建築関係なので安く建ててもらえた、と聞いていたのですが 他に掛かるお金って何でしょうか? そんなに借金しないといけないのですか?

  • 家を買うにはまず何を?

    突然ですが教えてください。 今、非常に家が欲しいのです。でも、まず、何をしたら良いのでしょうか? 家が欲しくなった動機としては、今、僕が住んでいる近くに、住宅供給公社が 建てた、建売を毎日見ていたら、「俺も家が欲しい」と思えてきました。 でも、困ったことに、まず、どこに言ってどんな内容の相談をして良いのか? もし、その公社の家が欲しくても、頭金も100万円程度しかない僕は、 どうやって話をしたら良いのかわかりません。 また、建売住宅はやめておきなさい、などと言う方も見えますが、 ホントのところはどうなのでしょうか? 完全に建築されて、もう、売るだけの状態の家を見て買うことは危険なの でしょうか? どなたか、教えていただけませんか? 自宅近くの看板には、公社の建売は抽選です、とかかれてます。 やはり、この欲しいと思った住宅に応募すべきなのでしょうか? なぜか、こうやってかかれていると焦ってしまうのですが。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • 90坪の家、5000万で建てられる?

    都心の住宅地でいいなと思っている60坪の敷地があり、購入を考えています。駐車場など建物の総面積90坪ぐらいの木造3階建ての2世帯住宅を建てたいのですが、建築費用がいくらかかるのかがわかりません。建物の予算は5000万なのですが、5000万円でそのサイズ・条件の家が建つものなのでしょうか?もちろん、建てようと思えばいくらでも建つものなのでしょうし、お金もかけようと思えばいくらでもかけられると思うのですが、5000万円で90坪というと、貧相な安っぽい家になってしまうのか、5000万円でも充分いい家が建つのか・・・勉強・経験不足でさっぱり見当がつきません。経験のある方、教えて頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 私でも家が買えるでしょうか?

    中古住宅を購入できればと思っています。 夫婦共々自由業で収入は安定していませんが 賃貸で10万ほど家賃を支払っている事を思えば 2000万前後の中古住宅を購入した方が良いのでは?と思っております。 自由業で頭金無しでローンなどは通りますか? ただいま38歳、 どうすれば家を買う事ができるのですか? 全く分からないので教えて頂ければと思います。

  • 二世帯住宅の定義

    二世帯住宅とはよく聞くのですが、建築構造上とか税金上とかで一般住宅との違いがあるのですか?それとも、一軒の家に二世帯が住めば二世帯住宅となるのですか?どなたか教えて頂けませんか?

  • 土地を購入して家を建てる時の注意点

    先日、友人夫婦から「マイホームのために土地を買う事にした。」と連絡がありました。話しを聞いてみると、今週末に土地の購入契約をするとのこと。幾つかアドバイスをしましたがそれでよかったかご助言、補足をお願いします。また、友人からの質問で答えられなかったものもありますので、教えてください。 友人について、40歳サラリーマン 年収650万 世帯は夫婦のみ。奥様は主婦。生涯夫婦のみのライフスタイル。居住予定(現在も)神奈川県西部。住宅購入のための頭金1000万。健康に不安なし。 土地について、新規分譲地。土地購入代金1500万円。建築条件なし。 新築住宅について(参考)リビングを広く取った吹き抜けのある2階屋で延べ28坪くらい。というイメージ。 友人にしたアドバイス (1)建売や建築条件付でないのだから、建築士を選び、設計してもらうメリットを活かしたほうが良い。 (2)土地の購入で先にローンを組むと、家を建てる時にローンが組めなくなる可能性がある。今回の不動産屋や銀行に確認をしてから土地の購入契約をしないと、家が建てられなくなる場合がある。そのために土地の契約を解除する時は手付金を放棄しなければならなくなる可能性がある。 (3)貯めている頭金は土地の購入代金に当て、住宅部分はローンのほうが、金利、住宅取得控除でメリットがある。 (4)建築士に依頼する時は、建築士のポリシーなどを聞き、全て任せられると判断できる建築士と出会えたら設計契約をするほうが良い。 質問 (5)良い建築士、良い工務店の探し方 (6)上記家のイメージで高気密高断熱住宅の標準的な坪単価 (7)設計施工の工務店の建築士に頼むのと、設計・施工を分けて頼むのでどう違うか 以上、よろしくお願いします。

  • 家の完成に結婚をあわせたほうがいい?

    家の完成に結婚をあわせたほうがいい? 両親が玄関のみ共有の二世帯住宅を建築中で、12月中旬に完成予定です。 結婚を前提に付き合っている彼とは、それまで結婚の具体的な話などは全く出ていなかったので 家が建っても子世帯部分はしばらく空けとけばいいし、結婚したいときにしようと話していたのですが 最近彼が、家の完成に合わせて結婚したいと言っています。 彼のお父さんも同意見らしく、ここ2、3週間で彼と彼のお父さんの中では12月の結婚で話が進んでいるようです。 理由は ・完成と同時に入ったほうが、後から入るよりいくらか気が楽 ・私の家からはいいと言われているが、子世帯部分を空き家状態にしておくことはできない しかし、私の両親は、正直家の完成に結婚を合わせてほしくないと言っていて ・完成予定が年末に近いこともあり、バタバタしそう ・お婿さんに来てもらう立場なので、バタバタした中で迎えることは失礼だし、急がずしっかり段取りしたい ・祖父母の家のリフォームを頼まれていて、現在自分たちの家と同時進行中 ・二世帯住宅を建てたのは、自分たちが新築を検討したときに年頃の娘もいたため、将来のことを考えたから。私に彼がいてもいなくても建てていたそうです(両親とも田舎育ちで、年頃の子供がいたら何かしらの準備をするそういう風習があるらしいです) ・そのため家は家、結婚は結婚で別物として考えてほしい あとこれは私の母の意見で ・今までずっと賃貸暮らしで肩身の狭い思いをしてきたため、しばらく誰の気兼ねもなくマイホーム暮らしを満喫したい 彼とは結婚の約束をしたものの時期について2人で詳しく話したことはなく、12月の結婚で話が進んでいることを最近知り、私も戸惑ってしまい、「なんで勝手に決めるの」と彼に言ってしまいケンカになりました。 でも、そもそも二世帯を建て始めたのは私の両親なんですよね・・・ 家にあわせて結婚したいという彼の言うこともわかるし、私の両親の言い分の中で「彼側からしたら勝手な意見じゃないのかな。。。」と思うこともあるのですが、 どうなのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 家のことが全然わかりません!

    家の事で悩んでいます。 現在、家族4人で公営住宅に住んでいます。 公営住宅のため家賃は安く4万円だったのですが、私が仕事に復帰したため来年度から家賃が倍近くになってしまいます。 3DKの間取りなんですが、とても7~8万円も払うには、もったいない物件です。 そこで思い切って、マンションか一戸建てを買おうかと思っているのですが、貯金はほとんどないため、どうしていいのかわかりません。 ローンで買うとしても、月々7万円台に抑えたいので、1500万円くらいの家しか買えません。月々7万円台で2500万円くらいの家を買うには、いくら頭金を貯めればいいのでしょうか? 年収650万くらいだと、いくらくらいの家を買うのが妥当ですか? もったいない様な気がしますが、このまま家賃があがってもしばらく住んでいたほうがいいですか?

  • 二世帯住宅についてと、頭金など。

    はじめまして。 いろいろ調べてはいるのですが、分かりにくいところも多いので是非こちらで質問させてください。20代の主婦です。 結婚してまだ1年ほどですが、5年以内に注文住宅を購入したいなと考えております。まだ子供はいませんが、二人か三人は欲しいなと話しております。 仮に子供が二人として、家に住むのは夫の母、夫婦二人、子供二人(三人かもですが)の5人になるとします。家は二世帯住宅で、お風呂は一緒だけど夫の母に部屋と小さいけれどお湯を沸かしたり出来る台所スペースを作ってあげたい、玄関は別がいいという事になりました。私は二世帯住宅にしなくていいのですが、やはり何かとお互い気を使うし義母も一人になりたいだろうからという夫の希望で二世帯住宅を考えています。 二世帯住宅はいろいろな形があると思います。完全に何もかも別だったり、玄関と寝るところやリビングが別で、お風呂やご飯は一緒に、などなど。ライフスタイルや住んでる方の希望によって変わると思いますが、二世帯住宅に住まわれてる方、もしよろしければどのような形の二世帯住宅なのかと簡単な家族構成、その場合のメリットデメリット等をお聞きしたいです。 子供を義母に預ける必要が出てきたり、後々義母の介護をする事になる可能性などいろいろな事を想定しているので、双方が暮らしやすく、程よい距離感を保てるような形が理想です。2つの家を玄関を通らず行き来できるようにするか、行き来するには玄関を出てからにするか、なども悩みます。 どんな意見でも構わないので、ぜひ参考にさせてください。 それから、住宅購入の際の頭金なのですが、頭金は多く出したほうがいいのでしょうか、それともそこまで出さなくてもいいのでしょうか。 頭金を多く出せば月々のローンの返済額が減るでしょうし、注文住宅なので希望をたくさん叶えられて良い家になるのかな、と思う。これが夫の考えです。 しかし私の家族は、頭金はそこまで出さなくてもいいから、後から多く一気に返せばいいのでは?といいます。この辺りがいまいち理解できません。一気に返せばその分税金が取られる?というような事を調べていくうちに知りました。また、住宅ローンは長く借り入れして、毎月余裕を持たせそのお金を資産運用?して将来的に手元に残るお金を多くするという記事も読みまして、何が一番賢いやり方なのかわからなくなってきました。 もちろん、購入する住宅や土地代がいくらなのか、収入などから月々いくらまでなら返せるのか、という話になると思うのですが、このような頭金やローンの事はきちんと勉強してから住宅展示場などを見に行ったほうがいいのでしょうか。 住宅を購入する流れとして、どのようにするべきなのか教えて欲しいです。 以上2つの事ですが、どちらか一方でもよろしいので回答お待ちしております。