• 締切済み

告白して振られ、その後グダグダに

22男です。 先月、同じ学校に通う年上の女性に告白して振られました。 脈なさそうだなとは思ってたんですが、他の男性たちと仲良くしているところを見て嫉妬を感じるようになって辛くなり、全部ぶちまけようと思い告白してしまいました。 振られたその場で「付き合えないけど、今まで通り仲良くしよう」と言って貰い、自分自身も「開き直ろう」と思って、最初は今まで通りに会話やメールをしていました。 ただ、途中から再び男友達への嫉妬の感情が生まれてしまい、どうしようもなくなってしまいました。 振られた手前、以前のようにその女性に話しかけにいくのが怖くなってしまい、その女性も他の友人と話すほうが楽なんじゃないかなと思い、尚更その女性と話すことが出来なくなりました。 そのせいでここ一ヶ月自分から距離を置くようになってしまい、果てには嫉妬するのが嫌になって学校に行かなくなってしまいました。 その女性は凄い優しい人で、勝手にへこたれてる自分をメールで励まし続けてくれていました。 ただ、あまりにも自分が無下に対応してその女性に負担を与えてしまっていたので、自分が学校に復帰して今までのような状態になるまでメールは絶つべきだと第三者の人に言われ、女性に説明した上で現在連絡を絶っている状態です。 友人が心配しているし何よりこのまま退学するわけにはいかないので復帰したいです。しかもこんなどうしようもない状態だというのに、その女性を諦めることが出来ないです。勿論現時点で論外なのは承知です。 前置きが非常に長くなりましたが質問です。 (1) 嫉妬の感情が強すぎて学校に通えてない状況なんですが嫉妬の感情を抑えることは出来ますか?また、嫉妬した経験がある方はどのように対処していましたか? (2) 振られてグダついている以上、今のままではその女性に振り向いて貰えることはまずないので、自分に自信を付けるためにも自分磨きをしようと思います。 自信を付けるために何か良い自分磨きの手段はありますか?現状はコンプレックスだらけです。 以上、お答えいただけると幸いです。

みんなの回答

  • kaakaa8
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

嫉妬するくらいに真剣に、人を好きになったのは、素直に素敵なことだと思います。 良い経験だったと、いつか思う日が来るとも思います。 私は、2倍以上は生きていますが、振られたことも、離婚したことも有ります。 嫉妬に駆られたことも、1ヶ月布団でほとんど引きこもった離婚後もあります。 (1)感情を抑えると言うより、冷静にしらっとものを見て、単純に、付き合う「縁がなかった」相手、    友達の縁だった。と状況を心に入れる。それは、今の現実で、恥ずかしくもなんともない    ただの現実、と知る。    相手が惚れてくれるまで、振られても振られても自分を磨き、前向きにへこたれず、楽しく生きな   がらガッツで100回でも、告白する程、相手が好きな話は稀です。    対処は、今思えば、当時、真剣に相手を好きになった自分をほめました。    そして、縁がない事を受け入れつつ、縁のある人といつか会いたい、        嫉妬感情があるのは、まだ惚れているかもしれないバロメーターだなと知りつつ、振られたけど    大丈夫、素直に好きと言っただけだし、気にしてない態度と、振ってもったいない人になってや    る!と、開き直りと、        外面内面磨き、スポーツや勉強、仕事をとてもがんばって忙しくして、過ごしていたら    普通に過ごしてる自分と、気持ちにゆとりが出てきましたよ、当時。 (2) 私は、バイトをしたり、普段会ってなかった友達(前向きな明るい人)と飲みに行ったり (前向きな人は切り替えも早く、「そんな時もあるって!」と間接的に癒したり元気をもらいました。 DVDをツタヤで、仕事帰りに映画のジャンルは暗くないもの限定、で毎週毎週借りて2ヶ月で、 100本は見たり、好きな音楽を沢山聴いて。。と、しっかり傷ついて、しっかり癒して、充電して、 元気になっていきました。 何回、人を好きになっても恥じることもない。 自分を磨こうと、変化しようとしているあなたは、自分に縁のあるに会えますよ、いつか。 まだまだ、若い。沢山、傷ついても心は強くなっていけます。 何でも、即!じゃないけど。 この季節、山下達郎のクリスマスソングを聞きながら、涙がつーっと流れてお酒飲んでたのが ずいぶん昔、懐かしいです。 今は、子どもが居て、旦那が居ます。人生すっと簡単にうまくいかないから、磨くようになっているのかもしれない。 これからです。 かっこいい、自信の積み重なっていく良い人生と出会い、応援していますよ!!!

arayaCassiopeia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に恥ずかしながら、22年間生きてきてこれが初恋だったものでどうしても諦めるという選択が出来ないでいます。 これを逃したら次はいつになるのか、そもそも好きになれる人を見つけられるのか怖いんです。 でも今は現実を見ていかなきゃですよね。 バイトいいですね。忙しければ恋愛のことを考えずに済むかもしれないです! 飲みは少し落ち着いたら友人誘ってみます。 とにかく現時点では恋愛感情を捨て、自分自身が成長することに専念して、いつかその女性が振り向いてくれることを願って生きていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

いい修行してるねー そういう事を一つ一つ乗り越えて自分が成長すれば将来もっと大きくて素晴らしい愛をつかみ取る事ができるんだよ 嫉妬なんて誰でも経験するし時間がたてば自然と乗り越えれるんだから修行だと思って頑張れ!

arayaCassiopeia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は成長するしかないなーと思っています。 でもやっぱり現時点ではその人しか見れなくて、それなのにだらしない姿を見せてもう手遅れになってしまったので怖いです。 とりあえず明後日が今年最後の学校なので、少しでも明るく新年を迎えられるよう、通学しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.1

女性に振られたら、その女性が振ったことを後悔するぐらいに頑張る男になるしかないのにね。 真逆ですね。 質問者さんが一部上場の会社を起業したら確実に彼女は後悔するのでは? 今の状態だと「振って良かった」「深く関わらなくて良かった」ですね。

arayaCassiopeia
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その通りなんですよね。 なよなよしてるし、今の状態じゃ「あなたが振ったから学校来ないんだよ」と言っているようなものです。 恥ずかしながら告白したのは人生初だったので、自分の予想以上にショックが大きくグダグダになってしまいました。死ぬほど情け無いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 告白の後

    はじめての質問です。皆さん宜しくお願いします。 最近、女友達に告白してフラれてしまいました。 彼女は会社の同僚でもあって、以前恋愛の相談にも乗ってもらったりしていましたが、僕の我侭のせいで避けられる様になりました。 それから、2年前あたりからまた話せる様になるまで修復することが出来たのですが、 そんなとき、身内の病気もあって彼女に色々相談していたのですが、話している内に段々と恋愛感情が芽生えて告白に至りました。 今まで僕は自分が嫌いで自分を否定して生きてきました。恋愛も人間関係、仕事、自分の全てに自信が持てなくて… ですが、彼女と接していて初めて自分を受け入れる様になりました。 今までに感じた事のない嬉しさ、感謝、安心と色々な感情が湧き上がって涙が止まりませんでした。 彼女も失恋の後だった事もあって結果はNOだったけど、気まずくなりたくないし今まで通り友達でいたいと言ってくれました。 ですが、会社で会う時は何とも気まずそな表情で目をみて話してくれません。 たぶん、告白の後で僕も上手く話せなかったり、余計な事メールしてしまった事も有っての事なのかなと思ってしまいます。 自分を見つめ直す事、あるがままを受け入れる事、受け入れる事を教えてくれた彼女には感謝という言葉では表せないほどの気持ちです。 だから、僕にとってとても大切な存在なのですが、そんな彼女の気まずそうな顔を見るのが辛いし、自分がそうさせてしまったと思うと、 切なくなってきます。 僕はどうしたらいいでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • こんな告白、やめるべきでしょうか。

    一年ほど片思いしていた男性がいて、 告白するか悩んでいます。 彼とは、彼の方から近づいてきてくれて、 彼と彼の友達とよくご飯食べたり遊んだりするようになりました。 最初の頃は思わせぶりなメールや言動もあって、 今思えば駆け引きされてたのかなと思います。 しかし、自信もなくて何も出来ないまま時間が経つにつれて、 友人として一定の地位を確立してしまいました。 いつ頃からか、この近くて遠い友人の位置から 彼に彼女ができるのを覚悟しなければいけないのかな、と考えるようになりました。 そして今、彼には恐らく好きな子がいます。 彼も私もそのこも、同じ環境にいてほぼ毎日会います。 友人として側にいれればいいと思っていたけれど、 段々嫉妬も強くなって、自分のドロドロした感情に 限界を感じるようになってしまいました。 もともとは、本当にこれまでで一番大好きになったと自信をもって言えるくらい好きでしたが、 今は正直、彼への恋は私のなかでも終わっていて、 ただの執着心がそう思わせているんじゃないかと思う部分もあります。 しかし、毎日会って、ご飯も一緒に食べて、を繰り返していると、 この執着心がいつまでたっても消えてくれない気がします。 それに、もし彼とその子が付き合うようになれば、 同じ環境にいる私に彼はもうこれまでのように気軽に接してくれなくなるだろうと思うと、 寂しくて仕方ありません。 その前に、自分からできるだけ会わないようにしてご飯も行かないようにすると、 避けてることにいずれ気がつかれると思います。 それならいっそ、思いを伝えて、自分勝手ですが少し距離を置きたいと思ってます。 ですが、もう好きかどうかもよく分からなくなってしまった状況でこんな自分勝手な告白、どう思いますか? 何も言わずに少しずつ距離を置くべきでしょうか。 よければ回答お願いします。

  • 告白して振られた後…

    今私は大学1年生です。 1週間前にある女性に告白して振られました。その女性は高校のときからの親友で僕が一方的に恋愛感情を持ってしまいました。告白の返事は告白して6日後で遠距離を理由に断られました。彼女とは卒業してからも二人で遊ぶくらい(クリスマスも二人で遊びました)仲が良く振られたのは少しつらいです。 ただ、いま別の女性と仲が急速に深まっている段階で恋愛に発達する可能性もあります。しかし、振られた彼女が忘れられずそれが胸のつっかえになっています。もう一度彼女に告白してもいいなと思ってるほど彼女のことを思っているのですがきっぱり諦めた方がいいのでしょうか。自分でもよくわかりません。皆さんのご意見をいただけたらうれしいです。

  • 同性の友達に告白しました(女性)

    私は女子校に通っている高校1年生なのですが、先日同級生に、自分が、1年半ほど前から恋愛対象として好きだ、ということを告白しました。彼女とは同じクラスになったことは無いのですが、部活動が同じで中高一貫校のため仲のいい友達として、4年ほどの付き合いで、親友とまでは行きませんが、普通の友人よりは親密な関係だと思います。 告白と言っても、私の場合彼女に「付き合ってください」と告白したのではなく、ただ自分が彼女が好きだ、という思いを伝えただけなので、告白と呼べるものでは無いかもしれません。彼女には嬉しいしありがとうと言われ、また、私の好きなようにこれからも接してくれて構わないし、それを迷惑だとか鬱陶しいとかは全然思わないとも言われました。さらに、その後LINEで今度デートでも行こうと言われました。彼女はとても優しいので、私のことを思って言ってくれたのだと思いますが、どういう意図にしても、正直私は死ぬほど嬉しかったです。 告白後彼女と会っても関係は全く崩れなかったし、お互い気まずくなることもなかったので、告白してよかったと思っています。ただ今悩んでいるのは私は彼女に、どう接するべきなのかということです。正直彼女のことが好きすぎて、彼女が同性と話していると嫉妬してしまうし、すごい胸が苦しくなります。彼女を友人として見ることは私にはできない気がします。もし私が彼女に付き合って欲しいと言って振られて、これからも友達でいて欲しいと言われたのなら、また話が別なのです。けれど彼女にいきなりそこまで言うのはどうかと思って、好きだということだけ伝え、彼女から好きに接して構わないと言われた今、私は彼女に対して友人として接するべきか、好きな人として接するべきか悩んでいます。好きに接していいからと言って、彼女が同性と一緒にいるのを見て嫉妬してしまうのは自分勝手過ぎると思って、すごい自分が嫌になります。だったら友達として接していこうと割り切った方がいいのかなとも思います。 また、彼女はとても魅力的な女性なので、私と同じ学校にも、私と同じような感情を彼女に抱いていると思われる人が複数いて、その中には私の友人もいます。その友人とも私は同じ部活動で、つまり同じ部活のメンバーの中に彼女と、彼女を好きな、私とその友人がいるという状況で、彼女と私と友人は皆仲のいい友達です。複雑すぎてすいません。彼女と同性の子が一緒にいるのを見ても、少し嫉妬する程度なのですが、彼女とその友人が一緒にいるところを見るとすごい胸が苦しくなります。恐らくその友人は私のようにはっきりと彼女に告白はしていないと思いますが、私とは違ってその友人は感情表現が上手いので、常に彼女に対して、可愛いと言ったり好きだと言っていて、私はその度に凄い不安になります。私は彼女とはもちろん付き合いたいと思うけれど、そこまでは望まなくても、彼女にとって私が、「自分のことが好きな人」っていう少し特別な立場でいたいという思いがあって、それが私の友人が彼女と一緒にいることによって崩れるのが嫌なんです。すごい自分勝手なのは分かってるけれど、彼女とも友人ともこれからあと2年近くは付き合う関係なので、毎回こんな思いを抱くのはとても辛いです。ちなみに私はその友人のことが嫌いな訳ではなく、むしろその友人は友達としてすごい仲が良くて好きなので、その友人に対してもすごい申し訳なく思っています。 すごい長文でわかりづらい文章になってしまいましたが、今の私がどうするべきなのかアドバイスがあったら教えて頂きたいです。最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。

  • 告白して振られた後は

    33歳男です。 今日26歳の女性に告白してフラれました。 グループでゴルフ行ったり(車で二人きりにあることもある)、 飲みにも行ってます。 メールは毎日してました。 告白の返事は「今は好きな人がいて、気持ちに応えられません。これからも先輩として遊びにいったり相談に乗ったりしてください。あなたのように優しい人に想ってもらって光栄です。」と言われました。 好きな人とは付き合ってない、片思いみたいです。 今後も彼女と顔を合わせることもあります。 まだ片思いの気持ちを持って接していいのでしょうか? それとも完全に諦めたほうが、相手にとって重荷にならないかもとも思っています。 自分としては今までどおりに接して、いい方向に向かうのを期待したいんです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 告白されて振った人を好きになったことってありますか?

    先月自分は告白して、つきあえないって断られました。 彼女には彼氏はいません。けど恋愛感情がなく、 つきあえないといわれました。 まあ、振られたので、彼女ばかりにこだわっても仕方ないし、自分のために自分磨きをしています。 告白されて振った人を好きになった方がいたら、体験談を教えてください。 好きになったら自分から告白しましたか?

  • 告白はしたものの、それきりになってしまいました

    27歳女性です。 告白後、相手に対してどう接すれば良いか悩んでいます。 先月、グループで遊ぶようになって5ヶ月程の友人に「好きです。すぐ付き合わなくて良いけど気持ちを知ってください」と伝えました。 彼は「ありがとう、うれしいよ」と言ってくれました。 その後、こちらから誘って一度遊んだのですが、緊張と照れでむしろ普段以上にぶっきらぼうに振舞ってしまいうまくいきませんでした…。 会話が途切れたり気まずいまではいきませんでしたが、ご飯を食べて少し遊んですぐ解散、という形で、お互い(いまいち盛り上がらないな)と思ってたと思います。 私は一緒にいれた、会えたというだけで本当に嬉しくてたまらなかったのですが、忙しい彼の時間を無駄にさせてしまったかな、と考えてしまい、遊んでいる最中から落ち込んでしまいました。 メールも(返って来なかったらとても辛い…)(相手の負担になって迷惑かけたくない…)等考えてしまい、尻込みして全く送れてません。 相手からもメールが来ないので、一週間程は音信不通の状態が続いています。 自分の行動指針は、 (1)彼の負担にならない(重い、とか) (2)彼に嫌われたくない (3)出来る事なら一緒にいたい。話したい。 の3点で、(1)と(2)が先立ち、告白したものの全然動けておらず態度にも出せず、消極的なままで 相手からしてみれば(あの告白はなんだったんだ?)状態だと思います…。 しかし、今度、彼を含めた10人程で1泊2日の旅行に行くので、 その時にどう振舞えば良いか、悩んでいます。 もっと好意を伝えていくべきか、今まで通り友人のように振舞うべきか…。 出来ればもっと近くにいたいと思います。想像も出来ないですが付き合えたら素敵だろうなあ、とも思います。ですが、彼にその気が無いのに積極的にアプローチをして苦痛や負担をかけるのは嫌ですし、グループ内をぎくしゃくさせたくありません。 これまで恋愛そのものにあまり興味が無く、受身だったので、中学生・高校生の時に相手から告白されて付き合って以来の恋愛感情に自分でも戸惑ってます。 好きな人に告白したのも、遊びに誘ったのも初めてで、想像以上に緊張してしまい、普段の友だちづきあいのように自然に振舞うことができませんでした。 ご自分でしたら、このあとどういう風に行動しますか? 具体的なアドバイスやご指摘をお願いします。

  • 告白した後

    現在、同じ職場に好きな男性がいます。 先月末遊んだ帰りにさりげなく好意を示したのですが、伝わらなかったようなので改めてメールで告白をしました。 すると「こういうことは会ってきちんと話そう」とのこと。 その後も普通にメールしています。 年始の挨拶も「今年はもっと遊ぼう」とありました(私は今年もよろしく程度のことしか書いてません)。 しかし、具体的にいつ会うという話は振ってこないんです(告白する前の段階で「次は自分から誘う」と言ってました)。 これは告白をなかったことにしようとされているのでしょうか? 仕事も休みに入り、フラれても気持ちを落ち着けられるこの時期に、絶対はっきりさせようと思っていたので、今の状況に混乱しています。 三ヶ日過ぎたら仕事場で顔を合わせなければなりませんし…。 このままでは普通に接することが出来るのか自信ないです。 私はこれからどうするべきですか?

  • 振られてからの長いスパンでの再告白です

    振られてしまったあとでの再告白についての質問です。 自分は先日、初デートをしました。共通の趣味を持った知り合いといったところでしたが、女性側から 「最近好きな男性に告白をし、保留にされてしまった。考えたがそういったこともあって付き合うことは告白した男性にもあなたにも悪い・・・これからも今までどおりの仲でいたい」 というかたちで振られてしまいました。(僕自信の気持ちは伝えて置きました。) しかし、その方への感情はたとえその方が男性であってもといったふうに、人として尊敬する気持ちが強く、自分には珍しいことでもあったためこれまでのように時間が解決するようでもなく、簡単には諦めてくないと思っています。 また、女性側からストーカーの相談を持ちかけられたことやその方に対してデート(向こうも人生初のデートだったようです)や忙しい時期(受験)を避けたアプローチなど当たり前の段階を踏もうとしたのは僕だけだったらしく(そのせいで出遅れたところもありますが)そのこともあって、僕の印象はどちらかというと良いものだったようです。 そこで、1年後を再告白の目安と考えています。(もともとそのつもりでしたが、向こうから先に切り出されてしまったので)また友人として食事に誘って欲しい等、社交辞令は頂きましたが、しばらくは時間をあけて(1ヶ月くらい)日常的なメール等からはじめるべきかと考えています。また、4月からはその女性も大学に行くのであまり頻繁には会えません。(自転車で会える距離ではありますが) ただ自分は恋愛経験も全くなく、自分の考えてる方法が正しいかどうかわかりません。アドバイスをお願いします。 長文失礼しました。

  • 告白された後って、やっぱり気まずいですか?

    告白された後って、やっぱり気まずいですか? 自分は先日、女性に告白しふられたました。 正直断られるのは分かっていたのですが、その女性とは元々仲の良い友達だったので今後も友達としてやっていきたいと思っています。 断り方も友達として好きだから付き合う事は出来ない、と言う事でした (気を使った言い方かも知れませんが)。 今度、告白の後ちゃんと初めて会うので(集団で)、集団で会う前に少し二人で話をしてから行こう(その方が気が楽かと思って)と誘ったのですが、゛何話すのよー゛と言われました。 (元々言葉遣いはこんな感じです、メールですが) 全然二人で出掛けたりするくらい仲は良かったし、友達としてやっていきたいので、いつも通り気軽に話をしておきたかっただけなのですが。 (そこは、周りにも結構人がいてあまり二人で話す事が出来るか分からなかったので) 普段はサバサバして、ハッキリ言うタイプだったので、何と無く相手も割り切って接してもらえると思っていたのですが、やっぱり告白された後は気まずいものでしょうか?? もしくは、気を使って友達として好きだと言ってくれただけで、避けてる感じになってしまったのでしょうか? 自分としては、これからは友達として付き合って行きたいと思ったので、ご意見頂けたら嬉しいですm(__)m