• 締切済み

勤務1年未満の職場での産休、退職について

今年6月に4年間勤めた会社を退職し、8月に違う会社に転職をして8月から10月までパートで働き、10月から正社員として働いてます。今月になって妊娠していることがわかり、退職するか産休を頂くか迷っています。新しい職場で頑張りたかったのですが、妊娠がわかる前から自分の想像とのギャップといじめ・人間関係のストレスで疲れ果ています。正直、辞めたいとずっと思っていました。ただ、良くしてくれている子育て中の先輩達には『ここで辞めたらもったいない』『せめて産休をもらいながら、次を考えたら?』『お金はもらえるものはもらっておきな』『子育て中に正社員はなかなかなれないよ』と言われました。私も優柔不断なのでそんな事を言われたら気持ちが揺らいでしまいました。夫はストレスでおかしくなった私を見ていたからか『辞めていい』と言ってくれました。 私の場合、半年も今の会社で働いてないので、法律上、産休は頂くことが出来ないのでしょうか?産休が無理だったら、どういう風に辞めたらお金の面で賢く辞めれることが出来ますか?あと以前の会社を退職してからの失業手当は受け取り済みです。

みんなの回答

  • kiku26
  • ベストアンサー率24% (11/45)
回答No.3

私は働いて10ヶ月で結婚 1年ちょうどで1週間休み結婚式、旅行 1年2ヶ月の今月、妊娠報告 始めは来年6月まで働くつもりでしたが、介護だしいじめもあり12月末日まで働くことにしましたが流産、、処置の関係から昨日までに変更しました。 次は来月から仕事を探しますが、妊活もしたいのでパートで探すつもりです。 私はですが 正社員は子育てに一段落するまで考えたくないです 来月、旦那の扶養に入ります←失業保険は辞退します。

回答No.2

この場合、法律ではなく、常識で判断です。 貴女が社長もしくは同僚社員として、『さぁ、これから』って時に産休って言われたら、どう思う。 私なら、生まれてくる子供優先。だから、会社は辞める。 しかし、会社には本心でなくても『申し訳ない』と言って辞職願いを出す。 『申し訳ない』は子供に対してではなく、それをコントロールできず、仕事や仲間に無責任なことをした自分に対して。 (ただし、不妊からようやく授かった命なら、やむを得ない) (常識的に初っ端から休職されたら、どう考えて就職してきたの?ってなるでしょ。普通、新人なんて生産性ないし、一人前になるまでは扶養だと思う。) 退職願を出して、理由説明後、本当に貴女が必要なら、会社から『産休』を進めてくるよ。 もし、そのまま退職願を受理されるような人間なら、仮に法律を盾に無理やり産休をとり、後に復帰しても、その末路は想像がつくでしょ? >産休が無理だったら、どういう風に辞めたらお金の面で賢く辞めれることが出来ますか? 会社に対してその考えは、図々しい。無条件降伏しかない。 国や自治体からの支援は受けられるだけ受ければ良いと思うが・・・ 権利ばかり主張し、責任を果たさない者が幸せになった例を私は見たことがない。 逆の立場をもう一度考えて行動してください。 そうすれば、良い結果に結びつくかもしれない。 感じたままに書きました。非礼はお許しください。 参考までに・・・・

31935
質問者

お礼

コメントありがとうございます。私の質問内容だったら非常識と思われても仕方ありませんね。新人が無計画に子供をつくって図々しく権利を主張してるだけですもんね。ただ産休について知りたかっただけなのに、感情的に色々と書きすぎてしまいました。 でも我慢できません。感じたままでも事前に謝られても貴方のコメントに私は傷つきました。 妊娠がわかって迷惑がかかるから退職しようと先輩に相談したら引きとめられ、後日上司にも相談したら産休の話を頂きました。辞めても迷惑で、産休を頂いても迷惑なんだろうなと思ったらどうしたらいいのかわからなくなっていました。貴方のコメントに大変傷つけられましたが、やはり辞めた方いいと言う決断が出来たので感謝します。

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.1

産休は、労働基準法第65条によって、産前6週間産後8週間が規定されています。 これらは、勤続年数と無関係なのでご質問者様も問題なく産休を取得できます。 産休終了後の育児休暇については、会社側と労働者側で雇用期間が1年未満のものは取得できないような労使協定を結ぶ事が可能なので、このような労使協定があれば取得できません。 これについては、会社に確認してください。

31935
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう