• ベストアンサー

潔癖症?病気?

潔癖症?または何かの病気? 私は自分に身体に関してはとても無頓着(休みの日は1日中パジャマのまま、洗髪や洗体はめんどうで二日に一回の日もある、メイクもスキンケアも適当)なのですが身の回りに関しては綺麗にしていないと発狂するほど嫌です。物がぐちゃぐちゃしてたりするのが本当に耐えられません。会社では汚いものだけでなく綺麗か汚いか分からないものなどとにかく何かに触れる度に何かの病気に感染する気がしてとりあえず気がすむまで手を洗っています。自分自身に関しては無頓着なのに身の回りに関しては極度の潔癖症…これは何かの病気ですか?また改善方法などはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

強迫性障害です。 心療内科か精神科受診しましょう。自力での改善は難しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病気ですか?ただの性格ですか?

    自分の身の回りはとにかく綺麗にしていないと納得がいかず汚いだけでなく物が少し曲がっていたりぐちゃぐちゃになっているだけで発狂しそうになります。 例えばペンケースにペンが長いペンから短いペンへと順番に並んでいないと嫌などとにかく細かい部分まで気になります。 しかし自分に関してはすごく無頓着で何をするのも面倒臭いと感じます。 休みの日パジャマから服に着替えること、シャンプーやボディーウォッシュを毎日すること(湯船につかるだけで面倒になってあがる)、メイクをすること、など…もちろん不潔に見えないように身だしなみには気を使っています。 こんなに身の回りのことに関してキチキチしている自分も嫌いですし自分に関して無頓着な自分も嫌いです。 改善する為に意識して行動するようにしてみましたが1週間も持ちません。 これは病気ですか?ただの性格ですか?何かいい改善方法はありますか?

  • 潔癖症の男性(35歳)を皆さんどう思いますか?

    潔癖症の男性(35歳)を皆さんどう思いますか? 吊革を掴めない、外のトイレには除菌ティッシュがないと入れない とにかく何かにつけて手を洗う、犬のフンなんか踏んだ日には 発狂して、靴を捨てる、洗うと汚いものが感染しそうで洗えない 洗った所で一度付いた汚れは無くならないと思っている。 コロコロ、ティッシュの使用量が尋常ではないetc・・・・ またそれを人に押し付ける。 その癖たちが悪いのが、自分は汚くないと思っているらしく それが1番腹が立ちます。 肝っ玉の小さい、こういう潔癖馬鹿は無菌施設にでも 入っていれば良いと思います。 皆さんはどう思われますか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • 私は異常な潔癖症の男性(35歳)です。

    私は異常な潔癖症の男性(35歳)です。 吊革を掴めない、外のトイレには除菌ティッシュがないと入れない とにかく何かにつけて手を洗う、犬のフンなんか踏んだ日には 発狂して、靴を捨てる、洗うと汚いものが感染しそうで洗えない 洗った所で一度付いた汚れは無くならないと思っている。 コロコロ、ティッシュの使用量が尋常ではないetc・・・・ またそれを人に押し付ける。 只の自己中でワガママなこの症状を治したいです。 潔癖症思考が改善される、イメージの仕方や考え方等が ありましたら、是非お聞かせ願いたいです。

  • 潔癖症でしょうか?

    高校入ったころからだと思うのですが、 潔癖症で困ってます。 特に血液が怖くエイズ、肝炎などすぐに症状が現われない死 の病気に恐れてます。 逆に感染してもすぐ症状が現われる病気の菌に触った場合そんなに 苦ではないのです。なんか矛盾してますが(汗) 自分(男)ですが、友達があまりいません。 数少ない友達を大事にしたいのですが、 こんな出来事がありました。 その友達が暇で、興味本位で近所の廃車置き場の中に入って行き 廃車の車に入って中を探りこんだりしたと自慢げに言うのです。 普通の人なら「事故死した霊に憑かれたらやばいからもうやめとけよ」 と簡単にあしらうと思うのですが、 自分だと「事故車があるということは事故の際の血液が車に 付着してるかも知れない。この友達は感染してるんじゃ??」 その血液がキャリアを持ったひとかどうかは別として、 そんなことを考えてしまいます。 これって潔癖症ですよね? その友達はずっと同じ靴を履いています。ですので自分の車に乗られた ときはかなり苦痛だったです。 今までその友達に肩を叩くなどスキンシップをしてましたが そんなこともなくなりました。 バイト先に遊び人の人がいるのですが、遊び人だからと 変な潜入観念で距離を置いてしまいます。 バイト先のお客さんで若い兄ちゃんが喧嘩で血まみれになったTシャツ をきたまま私とレジでお金の受け渡しをしたときは 頭がおかしくなりそうでした。 自分の偏見っぽいところや変な先入観念も原因だと 思うのですが、この病気を治したいです。 みなさん今回私に起きた出来事を自分が体験したとすれば どう対処、考えをしますか? 一般の潔癖のボーダーラインが分かりません。

  • 潔癖なのか違うのか

    市民相談(精神科医師による)で、強迫症による潔癖ではないか (潔癖症という病気はないとのこと)、 心療内科等を探して受診してみては、 ただ、強迫症を適切に診ることができる医師(病院)は少ない、 との指摘を受け、ここでも少し相談に乗って頂いたり、 自分でも本を読んだり、自分で意識改革等々試行錯誤している者です。 最近、少し疑問がわいてきたのですが、 強迫による潔癖「傾向」があるとは思うのですが、 正式に(厳密に)潔癖なのか、 自分でも疑問に感じはじめた点があります。 いわゆる潔癖の症状は、例えば「汚れている気がするから」 いつまでも何度も手を洗ったり掃除をしたりしますよね? 私も、綺麗好きで丁寧で完ぺき主義的な性格もあり 綺麗に掃除はしますが、毎回という訳ではありません。 強迫による潔癖(?)で時間に余裕がなくなり、 結果、心にも余裕がない日々を送っている大きな原因は、 「汚れている気がするから」何度も洗ったりするのではなく、 何かを水で洗っている場合だとすると、 ある部分からある部分へ洗う場所を移る「タイミング」がつかめず、 人より長く洗ってしまう、という感じなのです。 「汚れがまだ取れていないと思うから」次に洗うところへ移れないという事ではないのです。 例えるなら、例えば 「大縄跳びで入るタイミングがつかめずいつまでも入れない」という感じです。 こういう場合でも、潔癖症の部類に入るのでしょうか。 潔癖とは違うアプローチの仕方をした方が良いのでしょうか。 質問の意味を理解いただけると良いのですが・・・ 市民相談の時に、人より長く洗ってしまう原因を きちんと説明できていなかったかもと気づきました。 微妙なことかもしれませんが、 「汚れが落ちていないかもしれない」と思って洗い続けているのではない気が最近し出して、 何か経験や事例や助言等をお聞かせいただけないかと思いました。 よろしくお願い致します。

  • 重度の潔癖症です助けてください。

    こんにちは自分は有る時から潔癖症と言う物にかかりました。 理由はココではいえないくらい傷ついたことがありまして、それをもって急に潔癖症になりました。 細かいことを言うと、人の汗や、唾、時には触られただけでそこを何かで拭いてしまいます、今では軍手無しでは生きていけなく成ってしまいました、何故軍手と思うでしょうが、手の軽度の出血している部分に何か虫や、人に触られたりして何かに感染するのではないか? と思ってしまいます。 事実自分でも重度の潔癖症だとは認識しているつもりなのですが、友達からは何でそんなことも?? と言われます。 潔癖症の具合は ・血の着いている者全般にダメ。 これは血の着いている物全般、固形化した血もダメです、なぜかと言うとこれが手や足、体に着いてそれが汗や水によって液体化され傷口に入り血液感染するのではないか??と思ってしまいます。 これはどうなのでしょうか? ・人の触ったものは基本的にダメ。 これはその人が何かに感染していてそれを自分が触り傷口に入り何かに感染するというものです。 それは偏見だろ、と思うでしょうが自分は潔癖症です、それと仕事上手や足に傷がいつもありますので傷口だらけです、かと言って絆創膏などワ貼っていたりすると直りが悪くなるので貼りません。 これもどうなのか分かりませんので教えていただけると幸いです。 虫や人の唾が掛かったり触ったり口に入るのもダメ。 これも潔癖症の一部でしょうが、虫や人に触られるとコイツなんか付けたな?終いには唾なんか付けられた日なんかはトイレでうがい、手洗い、唾が掛けられたところを重点的に拭きます。 口に中に虫や唾が入ったら即吐き出し作業、口濯ぎ、バイクに乗っていたら唾を吐き出しできるだけ虫を出すようにしている。 ・他人が全員何かを持っていると思い込んでしまう。 これは偏見に近いです、今感染症が多い今時疑っていこうと思ってしまいます。 以上です、これは事実です本当にこのままでは友達をなくしてしまいます。 普通にしてれば良いじゃない。 と良く言われますが、その普通が分からないのです、基準が分かりません、くだらなく思うでしょうが本当のことです。 よろしくお願いします。

  • 私は潔癖症の母です

    おはようございます。 私は、小学1年の男の子の母です。 私は、潔癖症で、治す、克服する、などして、息子には潔癖症を 強要したくないのですが、実際、息子は潔癖が出始めています。 どうか、 今のうちに、息子と私自身の潔癖を治したく、アドバイスお願いします。 息子の症状。 ・自分のツバ、おしっこ、おちんちん、を汚いと思い、触るとすぐ手を洗う。 が、今の所の症状です。 私の症状。 ・風呂など水周りの水あか、カビが怖すぎて、子供に触れさせられないのでピカピカにしている。 ・布団の上には、お風呂に入った後以外は、子供に乗らせないようにしている。 ・ゴミ箱を子供が倒して中のゴミが出てしまうのが怖くて、ゴミ箱を机下に隠している。 ・子供の手で汚れるから、子供には何も手伝いさせられない。 ・リビングの床のラグの上でも、髪の毛が落ちている時には、子供に寝転ぶ事を禁止。 これは、子供が汚いというより、子供が汚いゴミを服や頭につけてしまい、それが私の 服や布団に付くのが怖いのです。 私自身は、一日中、家事をしては手を洗い、布団に髪がついていないかチェックし、 キレイに拭いたソファ以外には座らず、完全に病気です。 が、持病があり、精神科では、潔癖症に出す薬は私は飲めないとのことで、自力で克服しかないのです。 子供も私も、潔癖症から脱出して、子供をのびのびさせてあげたいのです。 ちなみに、家の中だけの潔癖症で、外や他人は何とも無いので、ほとんどずっと子供と外に出ています。 自分の家だけが、気になってしまうのです。 一番の理由は、私が極度の不眠症で、汚いと思うと一睡もできないからなのですが。 精神科には、何件も回ってみても薬は出してもらえないので、何か克服した方、他アドバイスを お願いします。

  • 食器潔癖症

    元々家族との仲が良くない為にか極度の潔癖症です。 自分では家族との仲を良くしようとは思っているものの、 向こうから手を切ってくるので修復不可能です。 まず茶碗、コップ、フォーク、スプーン、箸だけは自分専用のを使います。 自分の家は洗面器が無いので台所で洗顔や歯磨きをしますが、 鈍感な家族が食器を下に置いてそれから歯を磨くことがありました。 その時は姉がでしたが、うがいして吐き出した場所に自分の箸があり、 とても使う気にならず、気持ち悪くて捨てました。 これぐらい潔癖症なんですが、異常でしょうか? もしそうだったら私は改善した方が良いですか?

  • 潔癖症の亜種に悩んでいます

    世間的に潔癖症というとトイレが汚い、机の上の汚れが、窓ガラスの汚れが、 ・・などが気になる方をいいます 自分は、上記は気になりません 部屋の本が出ている、部屋が整理整頓できてない 要するに必要以外のものが部屋に出ているのが気になります いわゆる整理整頓された部屋です 収納(押入れ)に入るものは全部入れて見えなくさせたいです 極端にいえば部屋にテレビとソファアだけが理想です 潔癖症を調べたら以下のホームページがありました 潔癖症(不潔恐怖症、潔癖性) http://homepage2.nifty.com/mt-c/mt2-65.html 上記のホームページの具体例には当てはまりません 弱に上記の具体例は気になりません これって潔癖症の亜種なんでしょうか? 病気の種類を知ってる方教えてください また自分と同じ症状をもってる方を身近に知ってる方は症状を教えて下さい よろしくお願いいたします

  • 気になる人が潔癖症でした

    最近、職場で少し気になる男性ができたのですが、潔癖症だったようです・・・ 現在私は一人暮らしではなくルームシェアで暮らしており、そのことについて彼は 「人と常に一緒に居るとか、生活観があるとか嫌だし、潔癖なところがあるからルームシェアは無理。」 と言っていました。 そのほかに、「部屋を毎日掃除している」とも以前聞いていました。 昼食前には必ず手を洗っています。(これは普通のこととは思いますが) 身の回りをピシッと整理するのが好きなようです。 しかし、今の職場は一日中古着を扱う仕事で、彼の前職は美容師だそうです。 潔癖症の人は、自ら古着や他人の頭に触れる職業を選んだりするものでしょうか? それとも、潔癖と言うよりは几帳面、神経質という感じなのでしょうか? かなり痩せ型で、少し早口なので神経質そうな感じはします。 彼が潔癖症だったとして、やはり潔癖な人は同じくらい潔癖な人じゃないと付き合えないものなのでしょうか。 それか、強い強迫観念、強迫障害がある場合は、異性との付き合い自体考えられないものですか? そのことについて心配されると、うっとおしいなど感じてしまうでしょうか。 (プライドは高いと思います) いろいろ質問してしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

友人と友人の彼女トラブル
このQ&Aのポイント
  • 友人Bが友人Dの彼女Eから貸しを求められ、拒否すると彼女Eが逆ギレしました。
  • 友人Bが彼女Eの髪を引っ張り彼女Eが腰を強打しました。彼女Eは全治1ヶ月の入院を余儀なくされました。
  • 彼女Eの両親は友人Bに治療費の負担と被害届を出すことを脅迫しています。
回答を見る