家事・育児の手伝い、足りないですか?離婚を検討してます。

このQ&Aのポイント
  • 家事・育児の手伝いに関して、現在の私の状況について考えてみています。
  • 妻は育休中であり、私は仕事と育児に対応していますが、妻からは家事・育児の協力が足りないと言われています。
  • 私自身は、朝から夜まで手伝っているつもりですが、妻からは満足されていないようで、離婚を考えるようになりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

家事・育児の手伝い、足りないですか?

離婚を検討してます。 私30台後半、妻30才半ば、子供6ヶ月が1人。 結婚丸2年、共働きですが、妻は現在育休中です。 ・出産を機に態度が急変し、モラルハラスメントを受けていると感じてます。 理由の一つは「私の家事・育児の協力が足りない事。」 私の手伝いの状況は、 ・朝起きて出勤するまでに30分程子守をしてます。 ・ゴミを出してから出勤します。 ・帰宅後、妻と二人で子供をお風呂に入れます。(現在も一人でお風呂を入れれないので) ・お風呂から上がると、授乳している間に私だけ食事をします。(出産後料理をしなくなったので冷凍食品を自分で温めて食べます) ・妻と交替し、妻が食事の間子守をします。 ・食事終了後、妻と子供が就寝し、二人の食器を洗ってから私も就寝します。(だいたい23:30頃) ・休みの日も自分の時間はほぼ無く、子供の用事等で送迎したりしてます。  出産後、私の洗濯物してくれなくなったので、合間に自分で1週間分の洗濯をします。(休みは週1日) 自分ではかなり手伝ってると思ってますが、掃除が出来てない等、仕事中でもかまわず怒ってメールが来てその都度仕事が手につかなくなります。 共働き(現在育休中)だから、分担してするのは当たり前だと言い、仕事の日でも子供の予防接種等に行くのに送迎させます。(病院までの距離は950m) 質問したい内容は、現在のこの状況でも私の家事・育児の手伝いは少ないでしょうか? 補足 この事だけで離婚しようとしている訳ではないです。 書ききれませんが他にも決定的な理由があります。 今まで何度か話し合いましたが、自己中心的でこちらの意見を聞かず、かなり理不尽な発言も受けております。 妊娠時のマタニティーブルーがあり、出産後も精神的に不安定だと感じたので、今はあまり言い返さない様にしています。 勿論妻が正論を言っていることもあり、私も父親になると言う自覚が足りなかったと感じる部分もあったので、私が至らない部分は改善して来たつもりです。           

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.7

5ヶ月の赤ちゃんがいる主婦です。 うちの場合、夫は家事はしませんよ。 休日の朝はたまに朝食作ってくれたり、先週は初めて掃除機を掛けてくれて嬉しかったです。 育児面では平日は子供の遊び相手と、お風呂にいれてくれます。 お風呂は私がお湯を張り、夫がお風呂に入ったときに裸にした子供を連れて行き洗ってもらうだけにしています。着替え等は私がやります。 だって、夫は朝1時間、夜は帰宅から寝るまで3時間しかいないし、そのうち食事や入浴したらそんな時間ないじゃないですか。 その中でもまだ赤ちゃんの子供をあやして笑わせて、よく出来た夫です。 五ヶ月過ぎならもう赤ちゃんも落ち着いてますし、まだ動き回らないのであまり手は掛かりません。ただしどこ連れていくにも抱っこなので身動きはとりにくいですが、 授乳回数も減るし、家事がまったくできないことはないと思います。 (子供がぐずって夕飯が間に合わないことはありますが。。) 予防接種もうちも1kmくらいの距離ですがベビーカーを押して通ってます。 まぁ、中には大変手のかかる子もいるのでどの家庭も同じ条件ではないと思いますが、 外出できる余裕があるなら私よりはゆとりがあるように感じます。 奥様は病気なのかただの怠けかどちらかと思います。 もう離乳食はじめても良い時期ですが、大丈夫なのでしょうか。。 旦那様の育児協力うんぬんより、奥様が育児できるのか心配です。 1~3歳の時期が1番大変らしいですよ。 奥様に内緒で自治体の育児相談窓口(分からなければ保健所)に相談されてはどうですか? 出産後に育児について何でも相談を受ける窓口が案内されているはずです。 ここよりは具体的なアドバイスが受けられると思います。

g-k_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 境遇が近く、非常に参考になりました。 ベストアンサーにさせて頂きます。

その他の回答 (7)

  • azumi055
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.8

家事、育児が足りないからではないと思います。 実務の量ではない、かなり感情論ですが。 そもそも、なぜ奥様が育休をとられているのか。 だって、育児のための休暇だったら、男女双方権利も義務(?)もあるはず。 もちろん、世の中の風潮として、男性は育休とりにくいですよ。 でも、 ちゃんと働いてきた女性だったら、その辺、もどかしく思っていてもおかしくありません。 育休をとるのは、奥様であることが当たり前だと決め込んでいたとしたら、 そもそも、そのこと自体、腹立たしい。 出産を機に、体を壊した。夫は、何一つ変わっていない。 育休をして、仕事から離れなければならない。夫は、何一つ変わっていない。 一事が万事、そうなのではないでしょうか。 奥様は質問者様に変化を求め、 自身には少しでも出産前と同じ自分に戻る時間を求めている。 だって、質問者様は、手伝いはすれども、父親に変化はしていないから。 「だったらわたしのことも、産む前に戻してよ!」という、 奥様の叫びが聞こえてきそうです。 育休中なのだから・・・ という理屈はわかるのです。 でも、だったら、育休を代わって差し上げればよいと思います。 そこまではできないことも、それなりには、わかっている。 ただ、育休を代わるくらいの気持ちで奥様に接して、 育児に関わっていかないと、 壊れてしまうと思いますよ。いろいろ。 育休をとっているのは、一日中じゃないんですよ。 仕事をしていた時間、育児にあてているだけ。 奥様が仕事をしていた時間以外は、普通に共働きと同じ。 家事は折半が当たり前。大人なんだから、自分のことを自分でしても不思議じゃない。 家に居る時間は育児だって折半が当たり前。どっちも親なんだから。 そっからスタートして、交渉するのが、きっと奥様の気持ちだと思います。

g-k_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様の内容、一番身に染みる思いです。 感情論と言うところを理解した上で、やはり私が育休をとる事は現実的にできません。 まず収入が倍以上差があります。 立場を逆転したとすれば、一番に家のローンを払っていけません。 私は貧しい家庭で育ちましたので、あまり自宅に執着心はありませんし、ファイナンシャルプランナーの資格を持っていて、資産の形成や運用に非常に興味があります。 住宅費を押さえる事には大賛成です。 でも妻は納得しません。 出産当初は確かに父親としての自覚が足りなかったと反省してます。 頭では理解しているつもりでしたが、本能的に理解出来てなかったというか。 日々自覚が足りないと怒られてますので、出産直後に比べればかなり変わったと思ってます。 子供といる時間はテレビも付けずに、絵本は読み聞かせをしてます。 私ももっと子供と触れ合いたいです。 休みの日にどこかへ連れて行ってあげたいのに、週に一度の休みも全部予定を入れられてます。 出産後ずっとです。 私が休みの日に、私が子守しながら公園連れて行ったりする。 その間に掃除や洗濯してくれりゃいいんじゃないですか? 休みの日に勝手に予定決めて、物理的に時間が無いのに「掃除しろ」と罵られる事が不満なんです。

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.6

現在妊娠中の者です。 自分の功績をツラツラ書かれていますが、こういうところが奥様は嫌なのでは?と思います。 文章から「俺はこれだけやってあげている」感がプンプンします。 女性は男性の「してあげてる感」が恩着せがましすぎてもの凄く嫌いでうっとおしいんですよ。 たかがちょっと家事育児を頑張ったくらいで何威張っちゃってんの?って感じ。 夫一人の収入で家族が悠々自適に過ごせるほどがっつり稼いでいて、 なおかつ家事育児も積極的に行っていて妻の出る幕なしという状態ならまだしも・・・ 今は育休中とはいえ、共働きでしょう? 奥様は仕事は自ら強く希望してされているのですかね? もしそうでなければ、夫としての甲斐性はあまり感じられませんので そこまで威張った態度を取れる自信はどこから来るの?とお聞きしたいですね。 まあ百歩譲って、今は育休中ですから家事は奥様の役目。 それを手伝う質問者さんは評価されるに値するでしょう。 ですが育児に関しては、評価されるどころか、むしろ当たり前の範囲内ですよ。 誰の子どもだと思ってるんですか? ご自身の子どもでしょう? 仕事で家にいない時間は免除されても、家にいるならして当たり前ですよ。 何故してあげてる感、やってあげている感を醸し出してるんでしょう? 育児は手伝うものではありませんよ。 家にいる時間の長い奥様が主体となっているだけの話であって、奥様だけの仕事というわけではありません。 男性は特に手伝うという表現を頻繁に使いますが、育児に関してはその姿勢がそもそもおかしい。 アンタの子どもでしょうが!と女性は全員思ってます。 まずはそこに気付き、考えを改めるべきでしょうね。 まあこの他にも離婚に値する理由があるとのことですから、 奥様も自分のことしか見えておらず改善するべき点は多々あるとは思いますが 今回の質問内容に限って言えば、奥様が自己中なだけであるとは一概には言えないと思いますよ。

g-k_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 厳しいご意見、ありがたいです。 育児に関しては勿論二人でやるべきと理解しております。 子供の事は本当にかわいくて仕方ありません。 子供に関することで時間を取られるのは全く苦と思ってません。 甲斐性に関しては年収で600万円台前半です。 決して自慢できる額ではないですが、妻が働かなくても家族3人苦労せずにやっていけるレベルだと思ってます。 なぜ働くのかと言うと、子供にとっても妻にとっても働いた方が良いと判断しているからです。 実際に共働きがスタートすれば勿論もっと手伝う事も増えます。 逆に専業で家事全部やってくれる方が私も楽かなと考えることがあります。 でも妻の性格では、仕事に行って仕事仲間とランチしたり女子会したりしてないとそれこそストレスで気が変になるだろうと予想してます。 質問の内容そのものは離婚原因ではありません。 他に決定的な理由があり、離婚しようとしてます。 質問はこれでも一般的に少ない・やってないと言われるほど非協力でしょうか。

noname#188222
noname#188222
回答No.5

私も奥様が産後うつではないかと思いましたが、友達とお茶に行っているのでこの可能性は低いですね。低いとするのは私は医者でもありませんから断言できないだけで、一般的には「ただのぐうたら」と判断されるでしょう。 現状の奥様は「専業主婦」です。 貴方は家事を手伝わなくて良いと思います。反対に、育児にはもう少し積極的になってください。たとえば、子供をお風呂に入れるのは貴方一人で行う。子供を寝かしつけるのは貴方。など。奥様が家事をしやすいような環境を、貴方の仕事でもある育児をしながら整えていくのが大切です。 一つ整理しておきましょうか。 専業主婦=家事は妻の仕事。育児は夫妻ともの仕事。 兼業主婦=家事は夫妻で分担。育児は夫妻ともの仕事。 これについて貴方は異論はないんですね? なぜ貴方が不満を抱くのかといえば、休日の送迎は構わないが、仕事の日に送迎を要求するのは納得できない。 それはそうでしょう。貴方は育児休暇を取得していないか出来ないかなのですから。 仕事を遅刻か早退扱いをして対応しているのかもしれませんが、その間に溜まった仕事の処理はどうしているのでしょう。どうなるんでしょう。 もし奥様が他家のご主人は検診に付き添いをしていると検診場所で見かけただけで当然だとしているなら、平日が休みの職種もあると教えてあげないといけませんね。散髪屋さんは月曜日。車屋さんは水曜日などなど。 奥様はもともと家事嫌いの人だったかもしれませんね。妊娠中からここぞとばかりに家事の手抜きを始めたようですが、だからこそ兼業主婦を選んでいることも考えられます。つまり、家事から逃げたい。 こういう女性だと貴方の脳裏に離婚という言葉がよぎっても仕方ありません。 家事から逃げたがる人は何かと理由を見つけてきては自分が楽を出来るように配偶者に押し付けてきます。 配偶者は、そこに相手の愛情を感じられなくなるんです。 余談ですが、「もう一品の愛情」について。 ある夫婦の夕食はカレーでした。ニンジン玉ねぎなどをボンボン切って肉と一緒に市販のルーで煮た簡単なカレーです。それだけでも栄養に問題はない。夫である男性たちにも人気で喜んでくれるでしょう。 ある妻はそれに福神漬けを添えました。良いことです。またある妻は「夫はラッキョウが好きだわ」とそれを添えました。 手間は同じ。しかし愛情を感じられるのはどちらでしょうか。 今は互いに「私は大変なの」「俺だって大変なんだ」という気持ちで自分自分。余裕がなくて冷静でないように見えます。 落ち着いてまずは自分を見つめ直してください。 そのなかに、これは妻がすべきこと。これは夫がすべきこと。という正しい指針が見えてくることでしょう。 それに基づいて夫婦間のあるべきあり方を話し合っては如何ですか? 自信を持って断るべきところは断る。ということです。 しかし出来ることは出来る限り尽力していく。 言葉にすると大げさになりますが、そんな難しいことではありません。 言われなくとも相手を思いやって適切に判断し、行動していくだけのことです。

g-k_001
質問者

お礼

長文ありがとうございます。 育児は二人の子供なので、もちろん二人でやるべきだと理解してます。 家事に関しても、私が働いていて妻が育休だから全部やってよとは思っておりません。 私の考えは仕事=家事も一緒だと思ってます。 私が仕事11時間やれば家事・育児の時間も11時間やってほしいんです。 私の食事をしてくれない、洗濯をしてくれない事に不満を言ってません。 (実際不満ですが、今は我慢してます) 妻の考えは私が仕事行ってる間、家事・育児やってたんだから後はお願いね。なんです。 でも実際は友達を家に招いたり、お茶しに出かけたり、(FBで証拠もおさえてますが)普段なにしてるんだろう?と疑問です。 私も平日が休みなので、休日はだいたい子供の用事で病院に行ったり、区役所に行ったりしてます。 それに上記の事が不満で離婚を考えてる訳ではないです。 要点はこれでも「妻に罵られるほど」手伝えてないのか?なんです。

回答No.4

連投失礼します。 あーやっぱりな、と思いました。 外出するだけ元気はあるのに、家事は拒否してるんですよね。 奥様のご両親は何も知らないんですか? 冷食ばかりじゃ身体が心配だし、子供の事考えたらいつまでもその生活は続けていけないですよね。 ご実家には相談できませんか?

g-k_001
質問者

お礼

親も子離れ出来てない状況です。 しょっちゅう来ては、炊事洗濯子守りをしてくれます。 昨晩も泊まりに来てました。 廻りは親が甘やかしすぎだと言われてます。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.3

奥さん病気ですよね。 身体的には貧血とかホルモンバランスの崩れ。精神的にもありそうだし。 病院に行ってもらえないのなら、育児休暇が終わり職場復帰をじっと待つ。そこで始めて家事と育児を折半。

g-k_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 職場復帰するまでには離婚してそうです。

回答No.2

奥様を心療内科に行かせてあげたほうがいいんじゃないですか? 産後鬱とか可能性もあるし、自分で調べたり専門医に相談してみて下さい。 あと気になったのですが、料理しないというのは質問者さんの分だけですか? まさか奥様も冷食?これから子供の離乳食など色々と用意しなければならないのに、夫婦揃ってどうする気ですか? 子供さんの健康にも影響でてくるのが心配です。 ご両親にも相談してみたほうが良いですよ。

g-k_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分でもこの数か月いろいろ調べました。 産後クライシスだと思います。 出産時に腰を痛めて買い物に行けなかったのが切っ掛けなんですが、スーパーに買い物に行かず冷凍食品を宅配してもらってます。 腰が悪い間は、私の職場が近くだと言うのもあり、お昼に抜けて弁当を買って帰ったりしてました。 夕食も私が2人分の食事を用意し(冷食ですが)、後片付けもしてました。 今は子供のお風呂を先にする事になったので別々に食べますが、未だに冷食です。 腰は随分良くなりましたので、自分がやりたい事では積極的に出掛けて行きます。 初めは育児ノイローゼだと思ってましたが、ただの自己中です。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2041/4849)
回答No.1

一つの命を迎え安全に健康に育てることが家事の合間にできると思ってたの? どうして乳児を抱えている妻の前で「自分の時間がない」などと言ってのけるのかしら? 自分の時間どころか睡眠さえままならない人の前でそういうこと言うの? あさ30分、妻の食事中、入浴しか育児をしないの? 残り22時間は妻の担当なんだ? 子供の健康のために送迎するのがそんなに嫌? 妻さえ睡眠時間を削り、自分の時間を諦め、食事もせずに子供を育てればいいと思っているわけ? だったらそれらの時間をいったい何に使いたいのですか? 一人で生きることすらできない赤ちゃんを作っておいて関わらないでいて何がしたいの? あなたの血を分けた我が子じゃないの?命掛けで守りたい存在じゃないの? 妻が厳しい物言いをするのはそういう覚悟の無さじゃないかしら? 「ご苦労様、子供をみてるからたまには買い物いってきなよ」 「子供の離乳食は僕が作るよ」 「大変だろう?僕に任せてやすみなよ」 たとえ短時間でもそういう言葉と行動があれば違うと思いますよ。 それと奥様が復帰されたら即座に育児を同等にできると思っているのでしょうか?できるわけありませんよね今までしてこなかった人が共働きになった途端にできるはずがない。 妻が育休中だからといって育児を拒否するような人は子供いらないって言ってるのと同じ。 まぁ奥様も仕事はお持ちですし自分の面倒を見ることすら文句を言うような夫ならいないほうがマシかもしれません。 二人分も面倒見きれませんもの。二人で育てるべき赤ちゃんを一人で見ているんだしね。 離婚でもいいんじゃないの?自分の面倒を自分で見られないような人はまずは一人になって「育自」してください。

g-k_001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足と言うか、弁明させて頂くと、時間がないから不満があると言ってる訳ではないです。 子供の健康の為に送迎する。 何の問題もないです。 ただ一般の会社員が仕事を抜けてまで行きますか? もちろん緊急であれば仕事ほったらかしで駆けつけますよ。(すいません。質問に書いてませんが子供の予防接種を受けに行く為にです。) 質問に書いたように950mの距離です。 最寄駅の道路渡った反対側ですよ? 育児家事手伝う事に不満を言うつもりはないです。 妻が職場復帰したなら、全ての家事・育児を折半すれば良いと思います。 ただ毎日11時間勤務している人と、育休中の人の家事・育児の負担の割合は同じでしょうか? 今、私の状況で半分やってるとは思ってないですよ。 私が言いたいのは外で仕事している時間と、妻が家で家事・育児をやってる時間は対等と思ってもらえないんでしょうか? 私が今回質問した状況は、私が不満を言ってるのではなく、これでも休みの時間に掃除しろ等罵られるんです。 そしてその次の日には友達とお茶しに数時間出掛けてるんです。 愚痴言ってすみません。

関連するQ&A

  • 家事育児の分担

    共働きで、1歳の息子がおります。 そういった状況の場合、家事育児は皆さんどれくらい分担されてるんでしょうか? 私が営業しており(早く帰宅できるときもあります)、妻はOLで時給で夕方まで働いております。 妻が保育園関連(送り迎え含め)、食事、寝かしつけ。 私が洗濯、子どもの風呂入れ、子供と遊ぶ、息子の日曜の習い事。 スーパー等買い物はふたりで行ったりしています。 大まかにこういった分担なのですが、妻からは不満ストレスがあるようです。 皆さんどんな感じなのか教えていただけたらと思います。

  • 共稼ぎ夫婦の家事と育児について

    共稼ぎ夫婦の家事と育児についてのご意見を下さい。  結婚2年目の会社員(33歳)です、妻(35歳)は私の勤める関連会社に勤めていてほぼ社内恋愛に近いかたちで結婚しました。  現在育児休業中で4月に復帰、11か月の子供1人がいます。(2人目も妊娠中) 今年に入ってから妻が復帰したあとの家事と育児のこと(役割分担など)で喧嘩が絶えません。 【現在の私は】  建築関係の仕事で残業が多く帰宅時間が早くて22時頃、また、現場直行で早出もあり、土日の出勤もあります。(平日代休はとれますが・・)  妻が育児休業中ですが休みの日は風呂掃除、子供と風呂に入ったり妻から手伝いを言われた場合できるときは家事育児を協力しています(妻はどお感じているかは?ですが) 妻からは、4月に復帰して子供の保育園の送り迎え、家事等について今以上に協力してほしいとの要望があがっています。 具体的には・・・・ 1.保育園の迎えは時間短縮があるので妻が行う。朝は交代で送る。 2・送りがない日はゴミ捨て朝食の食器洗い(しまうまで)、子供のミルクを飲ませる等の身支度担当。 3.風呂洗いをすること(必ず夜に風呂に入ること) 4・洗濯は2日に1回(たまには手伝いをする)夜帰ってきて2人で洗濯たたみをする。 5.子供の保育園の持ち物チェックをおぼえる   などほかにもあります。 確かに働きながらの子育ては大変で夫の協力も必要だと私も理解はしていますが、生活設計の主軸は私で年収600万のなかでやりくりをしています。妻の収入は私の半分です。  収入は多いから家事育児を妻がやるべきだ!という考えはありませんが、妻の要望には理解ができません。 ここ最近は妻とささいなことで喧嘩をし、解決するとなると全てが交換条件となっています。

  • 共働きの家事と育児

    こんにちは、はじめまして。 私には夫と5歳と1歳になる子供が2人います。共働きで、夫婦ともに正社員です。 家事、育児はほぼ私がおこなっています。 (保育園の送り迎え、食事の支度片付け、子供のお風呂や身の回りの世話など)夫は休みの日は洗濯や買い物など出来る時はやってくれますが、平日は仕事に行って、帰ってきてお酒とご飯を食べて寝てしまいます。最近、家事と育児をこなすのが大変で、苦痛になってきています。 夫にも相談や、手伝いを頼みますが、ほとんど聞いてくれません。ストレスを子供にぶつけてしまいます。特に上の子に対して怒らなくてもいいことまでも怒ってしまいます。手はあげていませんが、言葉の暴力だと思います。毎日自己嫌悪しています。皆さんのご家庭ではどうですか?

  • 共働きの家事、育児について

    私共働きで生計をたてています。 私の仕事が徹夜が多く、家事や、子育ては仕事を持ちながらの妻にまかっせきりになっています。これでは不平等だとおもってはいますが、共働きで、子供もいらっしゃる方、家事、子供のめんどう(おふろにいれたり、ねかせつけたり)をどのように分担していらっしゃいますか。 教えてください。

  • 父親の家事育児について

    3歳と1歳の息子がいる37歳の父親です。 自分は、現在夜勤の仕事をしています。夜勤明けの日は、午前中には家に帰れますので、残りの時間帯を家事や育児の手伝いに使っています。 妻の負担を減らすため、または、子どもたちの相手をするために、掃除や洗濯をしていると、疲れがたまり、子どもたちのイタズラに感情的に怒鳴ってしまいます。 強引にイタズラを止めさせたりもするので、号泣させてしまいます。 妻は、毎晩遅くまで起きて家事や育児に頑張ってくれているため、さらにストレスが溜まるらしく、夫婦仲が険悪になります。 僕は、妻や子どもたちのために頑張っているつもりが、結果的に恐い思いや、失望感を抱かせているようで、裏目に出てしまいます。 ただただ、申し訳なく思い、落ち込んでいます。 妻とのセックスも、最後はいつだったかも思い出せず、次男が1歳になって以降、そろそろいいかなと思い、僕から望んでも冷たく拒否されます。 妻は僕以上に疲れているのだろうと思い、我慢していますが、2年以上セックスレスが続いているので、精神的にもかなり辛いです。 他のの家族の方たちは、どのようにされているのか、とても気になります。

  • 鬱での、仕事と家事と育児疲れた

    育児と家事につかれました。 夫がゲームやパソコンに夢中になり夜泣きを無視したり、辛くて散歩させられなかったときに「引きこもり」と言われたり、休日出勤に風俗に 行かれたり、いろいろ重なり鬱になりました。 鬱は育休後にフルタイムで働きはじめた辺りから酷くなり、子供の夜泣きで夫のゲームする姿を思い出したりしてイライラしたり風俗のことを自分のせいにされ毎度毎度鏡に「醜いんだからしね」と自分で言ったり、不調で子供を親に預けてしまい育てられない自分が酷い人間であると感じてしまい謝ってしまいます。 今も仕事が忙しいから主人には頼れない。頼ると嫌そうにするし、しなくてもいいと言われます。 日々 家事と育児で 追い詰められてます。 夫は朝の私の出勤後に子供の面倒を見ますが、保育園の用意や食事の用意 片付け 洗濯 掃除には無関心でやらなくてもいいことを私が勝手にやっていると言われます。それが辛いです 下手にでて頼めばいいじゃんと言われますが、仕事が忙しく「居ないものとして扱え」と言われてるので頼めませんし嫌そうにしますし説明が面倒です。 鬱でフルタイムで子育て 少し楽になる方法はないですか? 今は離婚して子供を渡して死にたいと思ってしまいます。

  • 育児休暇

    現在一人目の子供を出産し育児休暇中です。一年間休む予定です。今後子供をあと二人はほしいのですが、育休明けにすぐまた妊娠というわけにもいかないし、どれ位の間隔で子供をつくるか悩んでいます。私はなるべく早めにほしいのですが。 それから、育児休暇は一年以上勤務しないとその資格はないと聞いたのですが、もし今回の育休明けに一年たたずに出産となった場合育児休暇はとれないのでしょうか?

  • 育児が得意な夫に劣等感を感じる

    現在4ヶ月の子供を育児中です。 元々、私は子供が苦手で、夫は子供が大好きでした。 共働きで収入は同じくらいで、現在私が育休中です。 自分なりに頑張って育児をしており、子供が可愛いという気持ちはあります。 ただ、育児に苦手意識があり、子供が泣き止まないことが多いと気が滅入ってしまいます。 私自身、気分の浮き沈みが激しく、落ち込んでしまうときが度々あります。そんなときも精一杯頑張るのですが、子供にも気持ちが伝染してしまうのか、泣き止まなくなり、ますますしんどくなります。 一方で、夫は子育てが得意で、子供を泣き止ませたり、笑わせたり、寝かしつけたりするのが上手ですし、かなり子育てを主体的にやってくれていると思います。 そんな夫を見ていると、劣等感を感じると同時に、子供にとっても夫と過ごす方が幸せなのではないかと考えてしまいます。 育休取得期間は夫が0-2ヶ月で私が0-8ヶ月です。出産前にも育休を夫が主として取ってもらえないかと相談したのですが、上司に認められるはずがないと、取り合えってもらえず、今の形になりました。 保育園も、私の事業所に付属の託児所に預けることが決まっており、車での通勤・送迎になり、私が時短勤務をすることになりそうです。 私は運転にも苦手意識を持っており、免許取得以降一度も運転しておらず、現在必死で練習をしていますが、なかなかうまくいかず、劣等感に苛まれることが度々あります。 私は仕事をすることは苦ではなく、収入も同じくらいなら、夫が育休を長めにとり、時短勤務をしてくれればいいのに、と思ってしまいますが、やはり今の社会では認められないものなのでしょうか。 夫は二人目を希望していますが、今回と同じ状況になるなら辛いな、と思っています。 また、こんなにも恵まれた状況も関わらず、劣等感に苛まれて、辛くなってしまう自分をどうしたらいいのでしょうか。

  • 【長文です】 専業妻、子2人家庭の家事・育児

    私には専業主婦の妻、3歳と1歳の子供がいます。 私は普段会社勤めをしております。 2人目の子供が生まれる直前から、生前生後は何かと大変だから ということで1人目の子供を保育園に預けていました。 その間、子供の朝の身支度と送迎、日々の洗濯、子供のお風呂も担当していました。 ただ預けているのが認可外の保育園ですし、共働きでもないので 保育料は減免されません。 2人目の子供が生後5ヶ月になったころから妻自身が 「保育料がもったいないということで、二人とも家で面倒を見る」と 言い始めましたので、保育園を休園しました。 ところが3日と経たずに「もう無理!」と音を上げたため、 再び1人目の子供を園に通わせることにしました。 以前と同様、朝の身支度・朝食と送迎、およびお風呂、 洗濯と寝かしつけは私がやるようにしたのです。 すると今度は日中暇になったらしく、ハンコ作りだの写真だの自分の趣味に興じ始め、 終いには平日に好きなアーティストのライブに行きたいということで、 私が仕事を休んで子供の面倒を見ることも多くなりました。 (まぁ2人の面倒を見ても特に苦痛は感じなかったのですが…) そのくせ夜中に2人目の子供が泣いても、すぐに起きて対応してくれないため 部屋の離れている私がかけつけてあやしていることが多いです。 逆に私は会社の付き合いを「子供のお迎えがあるから」と言って断ってますし、 帰宅が極力早くなるように周囲にお願いをして残業を免除してもらってます。 (それでも残業しなければならない時は、妻に子供お迎えを頼みます。) 休日も私は普段の疲れを取るために休みを取ることはできず、 家事、子供の遊び相手はもっぱら私がやっており、 妻はひどい時でAM11:00ごろまで起きてきません。(もちろん妻が寝るのが早い) 休みの日ですら妻は自分の趣味に興じており、その間は 子供の遊び相手はおろかオムツの交換もほとんどしません。 私はその間に掃除をしながら子供の相手をしています。 かろうじて妻が行うのは夕食の準備ぐらいでしょうか。 どうしても私が辛くて昼寝している時でも、 子供たちは一人遊び&自分は好きなことをやっている、という状況です。 睡眠時間も、自由時間も妻のほうが圧倒的に多いはずなのに…。 また1人目の子供のトイレトレーニングも私が時間を見つけてやっている状況です。 (平日の朝は通勤と送迎が差し迫っているためさすがに時間がないのでできませんが、 休日は私がやっています。妻は一切手出ししません) 妻が子供とお風呂に入ったことはこれまでで1回きりです。(理由は私が胃腸炎でお風呂に入れないから) おそらく妻は「二人目の子供の世話を普段やっているのだから、後は知らない」と考えているのだと思います。 また、「自分の趣味>育児・家事」のようです。 私は自分の睡眠時間や自由時間を捨ててでも育児や家事をしているのに、 妻は捨ててまでやる気がないようです。 (この記事の投稿時間でも分かるように、日中はPCにつなげる時間がありません) 正直このアンバランスな状態に嫌気がさしている状態です。 できればもう少し妻にもう少し家事を手伝ってほしい、 一人目の子供の育児に手を貸してほしい、と考えております。 特に専業主婦の方にお聞きしたいのですが、 子供が2人いる状況でこのようなことは「フツー」「平均的」「標準」なのでしょうか。 【参考】 私の平日スケジュール 05:50~ 起床~洗濯物を外に干す・朝食・登園の準備 06:30~ 子供を起こす・朝食・朝の身支度 07:10~ 通勤&子供を登園 09:00~ 会社で仕事 20:30~ 帰宅・お風呂掃除 20:40~ 子供2人をお風呂に 21:30~ 夕食&子供の相手 22:30~ 寝かしつけ 23:00~ 洗濯物を風呂場に干す・ 23:30 就寝 夜中 夜泣きの子供をあやす(不定期)

  • 夫婦で育休を取る価値のある、育児が最も大変な時期

    夫婦で育休を取る価値のある、育児が最も大変な時期 妻が妊娠し、これからパパになります。 夫婦共働きで、妻はこれから産休に入り、子供が生まれたら自動的に育休となります。 私も育児が最も大変な時期に育休を取ろうと思っています(期間未定)。 子育てを考えた上でいつ取るか・どれくらいの期間取るのが良いかご意見お聞かせください。 例) ・生まれた直後が一番大変で、育児のバタバタに慣れるまでの1か月くらい ・首がすわる3か月くらいから、半年間くらい(理由:○○○) ・歩き始める1歳くらいから(理由:△△△) また、パパが育休を取るにあたって気を付けておいたほうが良いことがあったら併せてお願いします。