• ベストアンサー

重い話ですみません

mu-po-の回答

  • mu-po-
  • ベストアンサー率32% (56/175)
回答No.2

Q1 私が人が怖くて、直接話すと声が裏返ってしまったり、他人のことが信用できなかったりします。どうすれば人が怖くなくなるでしょうか? 怖いですよ、人は。私は怖いです。 戦争もすれば、人も殺すし、平和そうな世の中でも、 騙しあい、搾取しあい・・・ まぁでもだからといって、話さないわけにも、関わらないわけにも いかないので。自分も人ですし。 Q2 私はなかなか自分のことが好きになれません。どうすれば自分のことが好きになれると思いますか? 人から愛されることだと思います。 その経験を経て、自分を愛せると思います。 特別なもの(超美男子・美人だとか才能)などなくても 愛される事はできるものと思っています。 Q3 私はすぐイライラしてしまいます。趣味もあまりなく、ストレス解消ができません。趣味を増やしたいのですが、どのようなものがあるかよく知りません。あなたの趣味を教えてください。 映画鑑賞・音楽鑑賞・お出かけ・散歩 (仕事があるとこの程度が限界) サイトを作る勉強をしてそれも面白かったです たまにピアノを弾く、最近弾いていません Q4 英語が大ピンチです。3学期に欠点をまたとってしまうかも・・・。いい勉強法ってありますか?留年したくないです。お願いします。 勉強のアドバイスをもらうなら、 学年くらいは書きましょう。 英語は、基本的なところを繰り返ししっかり勉強して頭に 入れていれば(中3までの範囲) 高校は、興味を持ってなるほどなるほど、でいけます。 イディオムや単語が覚えられないなら、 高校受験・大学受験用の、CD付きの本を買って、 繰り返し聞くのがお勧めです。 英語と日本語両方がCDに入っているものです。 聞いているだけで、勉強になるという類の勉強法はありません。 聞きながら、えっと・・・だっけ・・・そうだった・・・こうか・・ と努力して覚えることは必要です。 ただ、繰り返し聞くことで、音として覚えてしまい、すっと 出てくるって部分も多少はあります。 あと、CDだけでなく、本の方も目を通しましょう。

haruka1114
質問者

お礼

多くの回答ありがとうございました!参考にします。

関連するQ&A

  • イライラと頭痛が・・・・・(;o;)

    17歳高校生の者です^^ 前から良くあったのですが一人になると頭痛がしたりイライラしたり・・・・ たぶん原因はストレスだと思うのですが・・・・ 頭痛は良いとしてもイライラが抑えれないと他人に迷惑をかけてしまいそうで怖いんです>< 何かいい治療法・ストレスの解消法はありませんか?

  • オススメのストレス解消法

    最近、ストレスがたまる事がとても多く、 体に悪いとわかっていても強い酒を多く飲んだり、 嫌いな人に対してイライラした時には紙に名前を書いて紙を殴ったり破ったりしたりと、 あまり良くないストレス解消法だと自分でも思います。 皆さんのオススメのストレス解消法を教えていただきたいです。

  • ストレスを解消するにはどうすればいいですか?

    閲覧ありがとうございます。 いつも一緒にいる大学の友達はすごく性格が良くて人の悪口を言いません。 その反面、私はイライラするとすぐ言ってしまいます。 その子と友達になってから、愚痴を言わないよう心がけてきました。 でも日に日にストレスが溜まります。 人の愚痴なんて聞いてて不愉快になるだけなのは理解しています。 でも本当に最近イライラというか胸がモヤモヤして気分悪いです。 ストレス解消したくて趣味の絵を描いても最近楽しくなくて、どうすればいいかわからないです。 何かとっておきのストレス解消法などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 気分をリセットしたい時

    気分をリセットしたい時 こんにちは、 実は自分は最近あまりいい事が続いていません。 1、失恋、、、 2、親からの説教(進路についての) 3、ウザいやつ(ジメジメ、ぐちぐち) している奴が自分にちょっかい出してくる。(聞こえる声で自分の陰口を叩くなど) 1と3は来年も同じクラス、、、 しかし、もうすぐ4月になり 新学期スタートです。 しかも、4月からは実質受験生(高3) いい気分で、新学期又は新年度をスタートさせるため 3月中に気持ちをリセットしたいです。 皆さんは、新しいスタートを切りたい時、1~3の様な胸の中にあるイライラを 取り払いたい時は、何をしますか? ストレス解消法を教えてください!!! 回答お待ちしております。

  • 【社会学?】悲しい話を見たいと思うのは何故?

    人間は何故悲しい話を好むのでしょうか? (心理学というカテゴリにしましたが、社会学なのか、ジャンルが分かりません。) エンターテイメントにおいて、コメディを見て笑い、カタルシスを得る→ストレス解消 というのは理解できるのですが、 悲しい話で何故ストレス解消になるのでしょうか? 自分の悲しい話を聴いてもらってストレス解消になるのは分かりますが、 なぜ他人の悲しい話を求めるのでしょうか? こういったことに関しての「学問的な文献」が知りたいです。 私は人文系の学問については全く無知ですが、 きちんと体型化された、筋の通った説明を聞きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • ストレスの解消法

    私はイライラするとそれを食べることで解消させます。 特に独りでいると自分でも恐ろしいくらい、冷蔵庫をあさったり します。戻さないので過食症ではないと思いますが、どうすれば止められるでしょうか、止められない自分、太っていくにイライラしてまた過食します。  最近自分に対するイライラが止まりません。 またみなさんのストレス解消法を教えてください。

  • ストレス解消

    イライラしたときの、ストレス解消はどうしていますか? なにかとイライラすることが多く、 ためこんでしあうことが多く、体に悪いので いいストレス解消法教えてください。

  • ストレス解消法を教えてください

    毎日会社でもいやなことばかり、会社の人は むかつき、ちょっとしたことで腹を立てて イライラしてしまいます。 ストレスを解消させないといけないとは思うのですが、 何をしたら解消されるのかがわかりません。 どんなストレス解消法があるでしょうか。 人それぞれだとは思いますが、参考にさせていただきたいので、 教えてください。

  • ストレス解消法

    ストレス解消法 人それぞれだとは思うのですが、私の場合はこれまで ・お酒を飲む ・ロックバンドのライブに行って騒ぐ ・バスケをする のいずれかでストレスを発散してきました。 しかし妊娠が発覚してから全てやめています。 旦那の機嫌が悪いとイライラが伝染するのですが、ストレスの解消法が思いつきません。 ノンアルコールビールを飲んでみましたが案の定効果ありませんでした。。笑 イライラして眠れないのですがみなさんのストレス解消法を参考までに教えてください。

  • 吐き出したい思いはどこへ・・。

    人間関係でたまったストレスを吐き出したい時に 皆さんはどのように解消していますか? 今、心の中に「爆発」寸前の”怒りや寂しさ”があり とっても苦しんでいます。 友達に胸のうちを聞いてもらいたいと思いますが、 ちょっと待った!が掛かってしまいます。 こちらのQ&Aをたくさん見させてもらいました。 悩んだことを誰かに話したところ 別の人に話をされてしまい嫌な思いをされていて 悩んでいる方がいると見ると、 私も信用して話したら駄目なのかな・・と わからなくなり余計に苦しさが募ります。 また、回答されている方の 「人に話すからですよ」等のコメントを読むと・・。 納得しますが・・。 でわ、人に話さないで、 皆さんはどうやって吐き出したい思いを 解消しているのですか? 私も出来れば愚痴は言いたくないのです。 自分の中で、 嫌な思いを消せて スッキリする方法があるのならと思っています。 ちなみに、ストレス解消策で色々なスポーツをしています。 (普段ならそれで十分だし、一晩寝れば忘れるタイプです) また、昔から信用できる友達はいますが その友達といると、嫌な事は忘れてしまっています(汗) また、私は、人から聞いた悩み事は他言しないように心掛けてます。 何もしてあげれない自分に 悩みを話してくれた人への「誠意」と思っています。 また、聞いた話を他人に話して面白いとは思えないからです。 差し障りがなければ・・。 貴方の『スッキリする方法!』教えてください。

専門家に質問してみよう