• 締切済み

平成25年9月30日までに契約した注文住宅

平成25年9月30日までに契約した注文住宅は、平成26年4月以降に完成しても現行(5%)の税の適用が受けられると聞きましたが、完成時期の期限はあるのでしょうか? その場合、契約書は早めに申告?する必要があるのでしょうか?

みんなの回答

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.1

特に期限はない。 その注文住宅(9/30までに契約 4月以降完成)で 今から結ぶ 変更契約(追加工事)は9/30を過ぎてしまっているので 8%です

関連するQ&A

  •  私は契約社員だったのですが、平成22年3月31日に会社都合によって退

     私は契約社員だったのですが、平成22年3月31日に会社都合によって退社しました。退社時に1年分の未払い残業代を払ってもらったのですが、その際、交渉がギリギリまで長引いたこともあって所得税は引かれておらず、「必ず確定申告してください」と言われました。  現在求職活動中ですが、不況なご時世もあいまって未だ再就職できていません。もし、今年いっぱい就職ができなかった場合、支払ってもらった残業代が今年1年の所得として課税されるのでしょうか。ちなみに支払ってもらった残業代は「平成22年1月~3月末日までの残業代」となっています。また、納税の時期は来年の確定申告の時期で大丈夫なのでしょうか。  今、もしこのまま就職ができなかった場合、どこまで切り崩して使えるか切実に金策を考えているところです。不勉強で分かりにくい質問かもしれませんが、どなたか教えていただけますでしょうか。  どうぞよろしくお願い致します。

  • 注文住宅

    こんにちは。 どなたか教えてください。 注文住宅を建てる場合・・・。 例えば、9月頭に契約して(内装やら図面など殆ど完成していると言う建前で)銀行の借り入れの時期、申請等・・・その後入居までの流れ(期間)を細かく教えてください。 1月末までに家を建て、2月の1.2日頃に入居は頑張れば可能なものなのでしょうか?ちなみに2×4で。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 完成は平成16年。もう、住宅金融公庫の申し込みですか?

    平成16年完成のマンションの契約を済ませました。それで、もう来年1月5日に公庫の申し込みと、言われています。年収が今年の方が高いこともあり、個人的に、4月以降に申し込みをしたいと思うのですが、この時期を選ぶことはできないのでしょうか。不動産会社の指示に従わないと、契約違反になるのでょうか。アドバイスをお願い致します。

  • 平成24年1月の税制改正で…???

    所得税の生命保険料控除についてお伺いします。 平成24年1月以後の締結契約から、控除される金額が変更となっておりますが、 旧契約(平成23年12月以前)と新契約(平成24年1月以後)の両契約がある場合について以下のような説明がありました…が、意味がよくわかりません…   <1>まず、契約ごとに該当算式でそれぞれ計算する       控除区分ごとの合計額は、その適用について選択する。   <2>旧契約だけの適用⇒控除額は50,000円限度       新契約だけまたは両方適用⇒控除額は40,000円限度     <3>3つの控除区分すべて適用する場合の控除合計額は最高120,000円限度 具体的な例でご教示いただきたく、お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 住宅取得資金等贈与について

    平成23年8月に新築の住宅を建てました。  平成22年2月に夫の母から1000万贈与提供(夫の新通帳に入金しました。) 贈与を受けた翌年の3月15日までに申告しないと贈与税は発生するのですか? 申告は住宅が完成後の翌年に申告するものだとおもっていたので 夫の通帳から建築費の支払い(引き出し)が始まった23年1月からなんですが・・・ 申告期限後だと(住宅取得等資金贈与特例)適用されないですか? 教えてください。お願いします。

  • 確定申告、住宅ローン控除、注文住宅について

    確定申告、住宅ローン控除、注文住宅について教えてください。 昨年更地を購入し、そこに今年家を建てる予定(9月頃完成予定)です。 この場合、今年の確定申告では住宅ローン控除は適用にならないのでしょうか。 ちなみに、 ローンは土地と家の両方のローンを組んで返済がはじまっています。 家の建築の請負契約は済んでいます。 あと、今年は適応にならないとして、来年適用になる為には今年中に住み始めていないといけないのでしょうか。 というのは、転勤の関係で、家が完成しても今年中には住み始められない可能性があるからです。 またその場合、夫婦でローンを組んでいるのですが、例えば夫だけ単身赴任で別の場所に住んでいて、私(妻)が新居に住み始めたとしたら、妻のみに(要するに住民票のある人だけ)、来年の住宅ローン控除の適用が受けられるのでしょうか。 詳しい方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 契約書の契約日について、例えば、平成22年8月1日に契約を締結しようと

    契約書の契約日について、例えば、平成22年8月1日に契約を締結しようとした場合、平成22年8月1日は日曜日なので、8/2日(月)を契約日にするのが普通なのでしょうか? それとも7/30(金)にするものなのでしょうか? 因みに、平成22年8月1日から平成27年7月31日の5年間の物品リース契約を行おうとしています。

  • 平成19年に取得して平成20年に居住した場合、確定申告は今年?それとも来年?

    平成19年12月に住宅を購入し、平成20年1月に居住を開始した場合、平成20年3月に確定申告をするのか、それとも平成21年3月にするのか、わからなくて困っています。ちなみに住宅ローンの契約も平成20年1月でした。誰か教えて下さい。

  • 平成26年4月改正消費税施行日前後の取引について

     建設業の経理をしております。  営業より平成26年4月よりの改正消費税に関する問い合わせがありました。以下に一般例として記しました。 <設問例>  当社と顧客Aは平成25年9月30日に住宅新築工事請負契約(以下A工事)を税別2000万円で締結した。工期は当日~平成26年7月31日とし、完成後の引渡しとした。  また当社は、A工事を施工するにあたって、設備工事業者Bに対し衛生設備工事を発注した。発注日付は平成26年3月1日、発注金額は税別200万円、工期は発注日~平成26年4月30日とした。工事は予定通り行われ、工事金額の増減はなかったものとする。  この場合 (1)当社がAから支払われる工事代金は、消費税の経過措置に該当するものとして税込2100万円(消費税:100万円)でいいでしょうか。 (2)当社がBに支払う工事代金には、消費税の経過措置外として、税込216万円(消費税16万円)となりますでしょうか。  また、上記のような時期に施工する工事の場合、顧客からは5%の消費税を仮受し、発注業者へは8%の消費税を仮払することになると思いますが、(他の工事・経費分の消費税を度外視したとして)差額の3%分については決算時の消費税確定申告で調整されるのでしょうか。  長文で申し訳ありません、アドバイスをお願いいたします。

  • 平成17年に申告すべき雑所得を間違えて平成16年に申告しており、平成17年申告漏れとして修正申告書が送付されたきました

    はじめまして。なにぶん素人なもので当惑しています。どなたか良きアドバイスをお願いいたします。 <状況> 住宅金融公庫住宅地債権(つみたてくん)が満期になり、利息分を雑所得として平成16年分として確定申告していました。 ところが昨日、この利息分が平成17年分の雑所得として申告されていないため、平成17年所得税修正申告をするように、という連絡がありました。 改めて書類を調べてみると、平成16年12月に住宅金融公庫連絡があって書類を提出し、平成17年2月に実際に入金されていました。勘違いをして平成16年分で申告していたようです。 質問(1) 送付された「修正申告書」の「第3期分の納める税金」欄の金額(14200円)は理解できるのですが、「修正申告の場合の第3期分の税額の増加額」欄の金額(44200円)が理解できません。「修正申告書(別表)」で計算されている「第3期分の税額、還付される税金」欄の金額(△30000円)が加算されています。この部分はどのように理解すればいいのでしょうか? 質問(2) 平成16年分は「更正の手続き」をすれば過払い分が戻ってくるようですが、市民税等も既に納付済みです。市民税も過払い分が戻ってくるのでしょうか? 質問(3) 今回は前年分として申告してしまったのですが、それでも「平成17年分」として延滞税を払わなければならないのでしょうか?