• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:議事録の公開)

マンションの議事録公開の可否について

このQ&Aのポイント
  • マンションの理事会では議事録を公開してくれず、代わりに報告書を配布しています。
  • 報告書には理事会の開催時間や出席者、議案の可決状況などが記載されていますが、議事録の様式が省略されているため、わかりづらく感じます。
  • 管理規約には議事録の公開についての明記がないため、議事録を公開しない理事会が普通なのか疑問に思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

報告書より、議事録の方が手短で簡略されているのが普通。 でも、まあ、理事長(議長)が議事録を作成し、書面による請求があった時は、閲覧させることを要するというのが決まり。よって、書面請求するか、あるいは、それが駄目だというのなら、「理事会運営細則」を作成し、その総会承認を試みれば良いこと。「細則」にて、議事録の全戸配布を明記すれば良い。「細則」制定は、普通決議での承認で良い。 でも、報告書として、読み易い文面にしてくれる努力を認めるべき。世の中には、理事会などやらないところ、やっても議事録を作成しないところが多いのです。総会は一年に一度、必ずやらなくてはいけませんが、理事会って、やらなくても法的に問われませんからね。

その他の回答 (3)

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.4

議事録は報告書作成のためのメモ的なもので理事会に出席していない人にとっては理解できないものもあるはずです ですから報告書が全戸に配布されているのであれば問題ないでしょう 会議議事録の様式を省略は程度問題ですが省略が多いと思います 長時間かけて理事会を開くのも考え方を変えれば役員同士の意思疎通の時間が取れて良しとも取れます

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.3

議事録が何か必要なのかな? という気はしますが、それは置いておくとして。 議事録は、現状では作っていないでしょうね。だれが何を言った、などというのを記録するのは、非常にコストがかかります。現状からそれほど多くないコストの範囲内なら、何月何日何時からどこで行って、出席者が誰で、採決の結果(普通は全会一致が基本だと思うけれども)くらいまででしょうね。 > 本来1時間も有れば終了する低度の議案なのにいつも3~4時間掛けて理事会を開いてます。 1時間もあれば終了する議案どころか、10分で決まる会議を3時間以上かけて(就業時間外に)行い、次の日辺りにそのまた上の上司の鶴の一声でひっくり返る某社に対する当てつけですか。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 団地ですが当番制なので理事を経験していますが、議事録は公開していません。  まず、住民に対する個人的な情報も多いです。毎月支払うお金が払われていないなどの報告も出てきます。トラブルに関する事もありますので。  金銭的な事などはやっぱり時間がかかります。予算の問題とかもあります。 何事もうまく行く状態で有れば良いのですが、なんらかの問題があります。全員が納得ということも出来ない事もあります。  時期によっては、なにも無いときもあると思いますが。   理事会以外でも保護者会とかなどの話し合いでも時間は使います。説明などに時間を取りますし、質疑応答。方向性の決定など。特に詳しい、慣れている人なら早いですが、そうでない人では、何を決めるのかなどが分からないままでということも多いです。  理事になれば、自ずと分かってくる事もありますよ。   それと、開始時間に全員がそろわないこともありますので、遅れてきた分長く成ります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう