- 締切済み
おねがいします。大学復学か就職するか悩んでます。
大学中退か就職するか悩んでます。皆さんの知恵・経験をもとにアドバイスを頂けないでしょうか。 はじめまして、私、九州のとある国立大学を現在休学している者です。 年齢は22歳の男です。 まず、この状況に至る経緯を説明させて下さい。 自分は説明下手なので時系列で説明させていただきます。すみません。 ・私立高校 普通科(偏差値56ぐらい)を高校2年の秋に中退。理由は毎日が単調で空虚感があったから。 ・中退後アルバイトで生活する。 ・自分と同学年の友達が卒業してすぐ予備校に通う。高卒認定を取得 ・志望学部は就職がいい工学部を選択 ・1年間のほとんどを勉強に費やし、偏差値も30台から50台になり現在の国立大学工学部に入学。 ・1年次はサークルで遊びまくり、授業に出ずに単位を落とす。 ・2年次も遊び過ぎて単位を落としました。 ・2年次の6月に両親から「これでは駄目だ」と言われ、強制的に休学にされました。 ・休学後は自動車工場の季節労働者を3か月し、そのお金でオーストラリアにワーキングホリデーに行きました。(半強制的に) ・1年間のワーキングホリデーを終え、今現在、帰国後実家に住まわせてもらいながら将来の身の振り方を考えています。 これまでの経験から、自分はあまり工学には興味がないかな、将来起業したいな、働くとしたら国内だけでなく海外でも仕事がしたいなと思うようになりました。 そこで今は海外就職の求人を探していますが、大学を辞めていいのかという不安があります。 私には「高卒」という学歴がありません。 もちろん、起業するのに学歴は必要ない、海外は学歴より経験だ、などとよく耳にし実際に海外に行ってみるとそういった雰囲気を少し感じました。 でも、学歴ほしいなと思ってしまいます。不安になります。 今では働きながらネットで経済を勉強できる大学(BBT大学などの通信大学http://www.bbt757.com/)があるのは知っています。 ―そこで皆さんに質問させて下さい― (1)今、自分が考えている身の振り方は以下のとうりです。現実的にどれが良案だと思いますか? できれば、理由も教えてください。 ・留年せずに主席で工学部を卒業する。自分のしたい勉強かというと微妙です ・海外就職して英語をマスター、その他何かの外国語を覚えてみる ・(海外又は国内)就職をしながら通信大学に通う (2)もし回答者様が私の立場(退学か復学か)であった場合、どのようにしますか? (3)駄目な自分に何かあれば、お願いします。 最後に、これまでの22年間を振り返って本当に自分は馬鹿でアホで駄目人間だと、後悔していると感じます。ワーホリで社会の厳しさを知り、心を入れ替えて頑張ろうと決心しています。 皆さんの知恵を貸してください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mikoto2012
- ベストアンサー率45% (9/20)
ついでに書いておきますが・・・・ 私は 図書と 家庭教育のを頂いているので 大学に残るように(教員として)言われたのです あと各種学校の教員免許もありますしね 何もなしでは無理が有ります 皆さんも頑張ってください ここの方は若いですしね
- mikoto2012
- ベストアンサー率45% (9/20)
私の学歴 中卒(中学生の時は フリースクール) 各種学校で教員免許取得 ヴォーグのも取得 特修生から正課生になり卒業 他の大学に編入そこで抜擢され部屋をいただく予定 まだ学生 私の大学は全て通信です 通信おすすめとは言いません 通うと他に目が行くことも有りますが家だと勉強できます 本人次第だと思います 挫折する方もいます 興味あればお調べください 海外からでも日本の大学につながる所もあります
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
家族の転勤で数カ国住んでます。 身内親戚も海外勤務 豪州人と結婚した人も数名います。 どれくらい工学に向かず無理なのか 私には判断できませんが、傍から見ると 最強カードを手放しちゃう?みたいな。 最短で起業を目指す人へのアドバイスとしては 自信がありません あくまで、日本に戻るにしても海外でも 就職してやっていける線での勧めです。 海外を視野に入れる場合、 医療かエンジニアが強いと言われますが 最強は工学系で、世界共通です。 専攻と就労の分野の関連性が わかる組み合わせが理想ですが 迷ったら理系学歴じゃないでしょうか・・・ 文系の人が理系就職はほぼ無理ですが 理系が文系就職は可能だから。 医療は現地の免許がない場合 参入不可か、かなり限定される事があるけど 工学はそんな事もなく。 身内に相談された時も そうアドバイスしたんですけど 好き嫌い言うんですよね・・・苦笑 まあわかりますよ でも、だからこそなんですけどね。 需要は確実にあるのに 供給が足りない、だから 外国人でも参入、生き残りやすい。 ビザにも採用にも影響します。 考えてもみてください あなたが参入しようとしてるのは 同族グループで(=先方の外国) この学部を出てないとできない!みたいな 専門家であれば よそ者でも優遇されるかもしれないけど 誰でもやれる・やりたがるような仕事なら あなたのほうが優秀だろうが 孫や子にやらせますよね。 アウェイで働くってそういう事なんです。 あとワーホリは自国民の職を奪わず 正社員に対して派遣社員みたいな 便利な助っ人ですが 就労ビザとって滞在となると 彼らのテリトリーを侵す面もあるので 人種差別的風当たり強くなり 嫌になり移住の例も多いです。 起業や職人、自由業系は学歴が問われにくいのは 万国共通ではないでしょうか? オフィスワークで勤め人の場合 海外のほうが、学歴の重みが増します。 というか就職経験がないので ケースバイケースの区別が ついてない故の誤解もありませんか? 経験年数が長くなれば 学歴の影響も減ってきます、どこでも。 職歴や勤務歴、報酬など見れば 実力が推測できますから。 でもその職歴を作る最初のキッカケは 学歴(学校レベルも含む)、成績、専攻です。 海外での新卒現地就職は一般的に難しいし 新人だから教えてやろうという風潮は 無い所も多く どこでも成り上がってしまう 才覚ある人はいいですが そうでない場合、キャリアも積めず 首切りでビザ更新できず、、、という例も 少なくないです。 英語をメインに・・というのも微妙で アウェイで安定した地位をキープするには コレ!という専門を持った上で 「英語もできます」という順序が手堅くて 逆は一歩間違うとワーキンプア化。 あくまで確率的に高い話をしているので 専門などなくても政治力ある人が 成り上がる話もあります あなたがそうだったらそうなるかもですが。 まあ日本で育って英語ネイティブレベルに到達は 普通ないので そっちを主軸にして有利になるわけがなく 軸は営業なり技術なり あなたの「仕事能力」のほうで 今時その仕事能力が「英語そのもの」では 通用しにくいかと。 外国人として働くのは アウェイで試合するのと同じ ワーホリでなく正規の就労ビザであっても 自国民が正社員なら あなたは都合が悪くなれば切ればいい 派遣やバイトみたいな存在なので 確かな優位性を持とうとする意識がないと (若い最初のうちは気づかないでしょうが) あとで苦しくなります。 何の言語でやっていようが 日本で言う派遣で置き換え可能な仕事は 所詮派遣的な地位になります。 教授のツテで 過去も実績あった海外就職口なら 考慮に値するかもしれませんが 一般的には、日本で、可能なら大企業就職し 海外赴任を狙うか 数年の経験を踏み台にしての現地就職が 一番無難だと思います。 あと最近の質問例です。 年金ほとんどありません。老後どうする? http://okwave.jp/qa/q8401496.html 人生最大の過ちを犯しました http://okwave.jp/qa/q8404321.html 海外起業で行き詰まり、年金等考慮してなく 後悔している方の質問で 私も回答してます。 実はこの方がどこにいるのか 分かる気がしてるのですが・・ あなたは若いのだし 20代のうちに海外経験をして ある程度期限を決め 無理なら撤退とすれば難しくないけど 問題なのは覚悟なく中長期過ぎ 日本に帰ろうにも 基盤(年金等)や受け皿がないケース。 日本の年金は問題あるとは言え 長生きしない人の積み立てた分を 長生きする人がもらう面もあり 障害を持った場合も有効ですし 最低額でも平均寿命までの分だと 数千万になります。 健康保険の事も書かれてますよね。 これが無い国で永住なら 数千万自前で多く用意する必要がありますし 日本に戻るのに年金がない場合も同じ 福祉の厚い国を狙うにしても おいそれと永住権はもらえません。 今そういう事を知り尽くす必要は無いけど、 外国でやるのが長くなるほど、 出身国にいる場合より ハードルが高くなる事は多いです それがアウェイなんです。 BBTについての判断は私にはできません。 ただこれを唯一の「大卒資格」とするなら 一部の国の就労ビザ審査では (例:シンガポール、日本) 通信制などはカウントされないか 不利になるケースがあると聞いてます 各国のエージェントなら 最新ケースの情報持ってたりするので 質問してみるといいでしょう。 ※ビザや資格については 必ず最新情報を自分でチェックして下さい。 数カ国住んで体感したことを 方向性だけ示しました。 私もざっくりとは、外してないつもりですが 齟齬が生じてないとは限りませんし この内容をネタにでもして 知り合い、ネット、親戚、先生から引き出して 総合判断なさって下さい。
- koriusu3288
- ベストアンサー率73% (73/99)
あなたと同年代の子供達がいる、50代半ばの人間です。 大きく3つ、お伝えしたいことがあります。 まず学歴について。 私は大学卒業後、仕事の経歴としては結婚、出産、伴侶の転勤に伴う転勤や引っ越し等でかなり断続的でしたが、その都度、学歴と卒業直後の就職経験…この部分で「おそらく任せて大丈夫だろう、出来るだろう」と判断してもらったのではないかと思っています。 勿論学歴がすべてではないですが、けして邪魔になる物ではありません。 むしろ私は人生のベースになる、土台になる、助けになる部分だと思います。 まだまだ学歴社会ですし、まず学歴で判断されることも多いです。 あなたも承知していると思いますが、高卒認定は大学を卒業してこそ意味があり、高校中退、高認、大学中退では中卒になってしまいます。 昔と違いほぼ全員が高校に進学するような時代ですから、今時まともな給料をもらえる中卒の就職などないと思うべきです。 今は親が面倒見てくれているかもしれませんが、この先、親が死んだらどんな職業に就こうとも、自分一人の力で生きていかなければいけません。 九州にある国立大学の工学部、立派な学歴だと思いますし、卒業時の年齢はかさんでしまうけど、そちらの方がずっと将来の選択肢が多いと思います。 「自分のしたい勉強か微妙」という言葉があったけど、一旦は自分で選んだ道でしょう? 腹くくって、そこで踏ん張るべきです、4年間。 そこから先はまた自分のしたいことを模索して、積み上げていけばいいと思います。 今のあなただと中卒からやってきたことはみな中途半端、何も残っていません。 中卒と国立大卒では世間の評価では雲泥の差があります、それをこの先一生引きずって行くことになります。 今の時代は高卒者の約半数が大学に進学しているとか。 聞いたことのないような私立大学も沢山あります。 それに比べたら、国立は地元や年配者など、まだまだ評価は高いのでは? 首席でなくていいから、人並みで十分、我が子なら「絶対」に卒業を勧めます。 2つめ仕事に関して。 私はオーストラリアに4年程住んでいたことがあり、帰国して約15年になります。 当時、ワーホリの人たちとも少し接したことがあります。 あなたはワーホリで社会の厳しさを知った…と言っているけど、当時私には半分遊んで半分アルバイトしている様に見えました。 「海外就職して英語をマスター、その他の外国語を覚えてみる」という部分にも関連しますが、日本人が日本語をしゃべれるのはあたりまえ、その上で仕事が出来るか…で評価されるように思います。 英語その他の言語はあくまでツールであって、その上でビジネススキルがなければ、ただ単に日常会話や世間話が出来ても、私はその先がなければ海外では厳しいものがあるかと思うのですが…。 シドニーにいたとき、日本食のレストラン、ラーメン屋、美容院などにワーホリの人がいました。 ワーホリの人にベビーシッターとして家にいてもらったこともあります。 ワーホリだから簡単に行けるのであって、実際ビザを取ろうとするとき、移民で成り立っている国とはいえ、今のオーストラリア政府の方針がどうかは知りませんが、この国に限った話ではなかったかもしれませんが、単純労働者階級は簡単に下りない(おそらく働けなくなった場合国のお荷物になるから?)国に必要、良い影響をもたらしてくれる、スキルを持っていると判断されるような人、ある程度の知識階級は問題ない…というようなことを聞きました。 当時シドニーで日本人に知人と2人でテニスのレッスンを受けていましたが、長年テニスのコーチとして在住していた人のようでしたが、今回なぜかビザが下りなかった…という理由で帰国しました。 いろんな日本人がいましたが、あれだけ日本人観光客、滞在日本人がいるので、まずは下働きから始め日本食屋さんでも起業しよう…と思う人も多いのではないかと当時思っていました。 オーストラリアに限らず、海外で就職…と簡単に言うけれど、ビザが下りるか、継続してもらえるかの点については甘く考えずよく調べてください。 また、オーストラリアは表面的には、特に知識階級は思っていても外に出さないのかもしれませんが、白豪主義が旧態依然としてあり(年配者、地方は特に)それは他の日本人も感じていたようでした。 これはおそらく、日本以外ではどの国でもありえます。 観光と同じくワーホリだけではまだその国の知らない部分があると思うので、安易な考えで海外の就職を決断しないようにしてください。 社会に出たら、仕事は自分の好きな事だけ出来るというものではありません。 畑違いでも、専門外でも、大嫌いでもやらなければいけないことはしばしばです。 まずは微妙だの四の五の言わず、目先の4年間の大学生活をやり遂げてみることが今のあなたには第一段階、第一優先順位だと、私は思います。 3つ目。 一番大事なことかもしれませんが、上記に述べたことにも関連しますが、毎日が単調で空虚感で高校中退。 遊び過ぎて単位を落として大学は休学状態。 どれも中途半端で、最後までやり終えて形として残っていず、この先もそれで平気、当たり前な人生になってしまうことが心配です。 あそこであれだけ頑張ったのだから大抵のことは大丈夫、きっとやれる、乗り越えられるさ…という自信があると強いです、踏ん張れる土台になります、自分の自信になります。 遅れて同級生として勉強すること、就職できるかどうかの不安も大きいと思いますが、年齢層がある程度限られた世界はおそらく学生時代で終わりです。 一旦社会に出れば、幅広い年代と付き合っていくことがほとんどです。 ここまでの経緯もよくある話とは言えないですが、事実は変えられなくても、意義は変えられます。 それはこの先のあなたの生き方次第だと思います。 逆にある意味、就活などにおいては有利な材料になりえるかもしれない。 自分はアホでバカでダメ人間等と思ってはいけません、本当にそうなっていってしまいます。 もっと自分に自信を持ってください。 中退後高認とって1年で国立合格なんて、立派なものです、それに関しては胸を張って下さい。 なかなかできることではなく、フツウはそこからどんどん堕落していくことも多いです。 そのあとも引きこもることもなく、季節労働者、ワーホリと半強制的にとはいえ紆余曲折しながらも社会とかかわっていけている、私はある意味偉いと思う。 国立に合格できるくらいの学力もあるのだから、けして必要以上に自分を卑下してはいけません。 ただこの文面から察するに、中退理由の単調な空気感、大学では遊び過ぎて単位を落とす…などのあたりですが、自分を律する、好き嫌いはおいておいてやるべきことはやる…というような部分が足りないかなという気がします。 本来怠け者なのか?気分にむらがあるのか?おそらく自分自身に甘いのではないか?と推測しますが?。 でもその気になれば、大学合格できたくらいなのですから、また自分を奮い立たせられると思います。 22歳でしょう? まだまだ若いです、人生まだ先の方がずっと長いです、やり直せます。 せっかく入った大学です、あなたの合格で不合格になった人がいるのです、経済的に国立に入りたくても入れなくてやむなく進学をあきらめた人もいるのです、中退なんてもったいないです、卒業しましょう。 (1)人間、与えられたそこで頑張ってみることが大事。まして自分で選んだ工学部で、したい勉強かどうか微妙…などとやらない、出来ない理由を見つけて途中でやめたら、仕事ではもっとその理由が増えて辞める理由は見つけやすい。主席などと欲張らず、ふつうに卒業すればいいと思う。 (2)人生、何回か踏ん張りどころ、分岐点があると思いますが、私自身なら復学、自分の子供なら強く復学を勧める。 (3)最後の方でも触れましたが、あなたはダメではないです。 悔い改めるべき点は悔い改め、今後の人生に生かす事もできます。 当時回り道した、余計だったように思えた部分も後後になって、あそこがあったから今の自分があると思えることもあります(私には1回) それがよかったか悪かったか…なんて、たぶん死ぬ直前になってみないとわからないことかもしれません。 若いころの紆余曲折はこの先どう出るかは神のみぞ知る、ですが必要以上に恐れることなく、とりあえず前に進みましょう。 私は大学卒業を勧めます。 その先の答え、道は、またこの先で見えてくる、見つかるように思います。
- demerger
- ベストアンサー率26% (152/578)
(3)にのみお応えします。 自分なら、貴殿を採用しません。 いくつか理由がありますが。 敢えて揚げるとすると、三つあります。 【高校2年の秋に中退。理由は毎日が単調で空虚感】 【1年次・2年次サークルで遊びまくり、授業に出ずに単位を落とす】 以上のことから。 最初の、そして最大の理由、 一つの事を全うする姿勢が無い。 浮草のように、地に足がついていない。 つまり、採用しても、育成途中でフラフラと退職するリスクが高すぎる。 そんな人間を、企業は金と時間をかけて育成する必要を感じません。 次に。 自分で上記のように気づいているにもかかわらず。本人に是正する気迫が感じられない。 なぜそういう結果になるのか、という原因を、自身で自省することなく、同じ事を繰り返す。 人間は誰も失敗はする。 だが、過去の失敗から学習できない人間は、今後の伸び代が期待できません。 これが第二の理由です。 さらに。第三の理由。 【起業するのに学歴は必要ない、海外は学歴より経験だ、などとよく耳にし実際に海外に行ってみるとそういった雰囲気を少し感じました】 たしかに、学歴は必要ありません。ですが。他に秀いでるほどの、ずば抜けた力量は、要ります。 質問主様に何の力量があるのか。文面からは見えません。 今後、語学? 翻訳ソフトも開発されつつある時代に? 電話が普及したばかりの時代に「電話交換手」という職がありました。 今必要ですか? 同じ事です。 語学ができる、ということは、単なるボールペンを持っていることと同じです。 ボールペンはそこにあっても、 書く人間が書く内容を持たねば・・単なる落書きしか書けません。 語学も同じです。 語学ができることは当然のこととして。 さらに「密度の濃い内容」を話せる力量があるか、です。 話す内容の詳細・精度・特化性。それが勝負になる時代です。 高い専門性・深い学術性・アイディアに富んだ飛躍性・・そんな側面を持つ話題が 質問主様にありますか。 あるなら、学歴無関係に、 「起業の夢」も、大言壮語ではない。 だが。 そうでないなら。現実逃避の「大言壮語家」に過ぎません。 単なる「夢想家」です。 そうでない、と主張できる伸び代、今の質問主様に、ありますか。 「ある」と言うなら、何でもいい、一つの事を、 全うして見せなさい。
- gouzig
- ベストアンサー率25% (536/2078)
あなたが自由奔放な人生を送りたいのであれば特段のアドバイスできることはないのですが。 「学歴ほしいなと思ってしまいます。不安になります」のであれば、まず卒業しましょう。 他の回答されている方々のいう通り、学歴はあなたの味方になります。 学歴で世の中を生きていけるわけではありませんが、あなたが何かをしたい時に関係者は学歴である程度はあなたを理解してくれるからです。 まず卒業して、その後は自由に生きていけばいいでしょう。
- yupyo
- ベストアンサー率31% (161/513)
何で起業をするのかすでに具体的なアイデアがあったり、 海外の企業へ就職のアピールを しっかり自分でできる 語学力も、自分の強みも、ある というのであれば、 退学して就職しても、大丈夫ではないでしょうか。 でも、そこが曖昧ですと、 海外でも日本でもさほどいい就職先があると思えないので、 復学してもう2年の猶予のなかで、 自分の強みとか やりたいことをはっきりさせて、 卒業もしっかりして、 日本でも海外でも、 就職したらいいのではないでしょうか。 工学系でもいろいろ分野があると思いますが、 今や、メーカーでも通信系でも、 国内だけで仕事が済む企業は少ないです。 海外出張もあれば 海外赴任もあるし、 海外で仕事したいから海外の企業に就職というのも、安直すぎます。 質問文を読んだ印象として、どれも中途半端に進路変更している、という印象をうけます。 一つのことをやり通すことのできる人間であることを 示すためにも、大学卒業して、 日本でも海外でもぜひ入社してほしい、と 思われるような人間になって、希望の企業に就職したら いいんじゃないでしょうか。 起業はいつでもできると思うので、 具体的な起業プランが思いついたら 実行したらいいと思います。
お礼
たしかに、まだ起業プランも語学力もそんなにありません。 卒業して物事をやり通せるようになります。 ありがとうございます
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
>起業するのに学歴は必要ない、海外は学歴より経験だ 海外で起業するならね。 まず22歳で考えが浅はかであることは、年齢からして致し方ないです。自分も22歳ぐらいのときはバカでした。よく世の中の仕組みがわからん奴だとかいう人いますが、そんな事ではありません。世の中というのは大多数の人間が思うことで成り立っているだけだと考えましょう。 自分が飛び込もうとしている環境にどういう人が多いのかだけを見るべきです。指針はそこにしかありません。 つまり今の大学に入るまでの事、入ってからの休学及び留学ということを人がどう評価するかだけ。 高校中退=危なそうな奴、その上一年浪人?=親に甘え過ぎ。大学遊んでて休学=ダメな奴。留学=逃げやがった。で、22歳で2年に復学?卒業は何時? という風にしかとらえないだろうと考えます。普通に就職は無理です。研究職で大学に残れればそれも人生です。 でも残念ながら既に人生の半分の可能性を捨ててしまっているのは現実なんです。ここから巻き替えずには普通の人が考えても起業しかないと思うでしょうね。つまり起業=すごいね、ではなく、起業=ここでも逃げちゃったな。と思うのですね。 厳しい意見を書きましたが殆どの人が、心のどこかでこう思うのが現実なんです。つまり選択肢は、自分の過去を隠せる海外で起業する。しかないのです。あとはなりふり構わず頭を下げて身を粉にして働く。というようなタイプではないですよね。おそらく。でもそれが一番成功する近道なんだと言っておきます。
お礼
たしかに自分の履歴書を見た人はそういった感じを受けると思います。 そのマイナスイメージをこれからどうプラスにしていこうか・・・考えます 現実を教えていただきありがとうございます。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
働かなければ金にならないと思っていませんか 現実は学歴なければ金にはならないのですよ なぜなら、賃金スライドが大きく異なります 例えていうと、高卒ならエスカレ-タた゛けど 大卒だとエレベ-タなのですよ、ですから何も していなくても嫌でも昇給していくということです それには大企業に在籍するのは当然だと思い ますけどね。
お礼
エスカレーターとエレベータのたとえが分かりやすかったです。 卒業を目指そうと思います。 ありがとうございました。
まず、何をして生活の糧にしたいのか・・・・なのでは? 何になりたいの? どういう事をしたいの? それが決まらない限り何をしても同じかと。
お礼
確かにそうですね、自分が何になりたいか考えてみます。 ありがとうございます
- 1
- 2
お礼
はい、わかりました。 ひとまずは卒業することが重要なのですね。 ありがとうございます