• ベストアンサー

マックとウィンドウズの違い

noname#113260の回答

noname#113260
noname#113260
回答No.4

両方使ってますがMacは視覚的に操作が「見て分かる」事が特徴と思います。 Windowsで言うショートカットが画面下のDockという所に集められ、これをクリックすればソフトが起動しますが、HDDを開いてもそれと分かるアイコンで何か分かりこれをWクリックします。 皆様不満のマウスもデフォルトでは1つボタンですが、そこらのUSBマウスを挿せば認識して右クリックも可能で、遜色はありません。 また画像処理、音楽など、簡単なことはOS標準のソフトで出来ますから面白いと思います。 勿論Mac版Excellはあります。 HPビルダーは無いけど、Adobeからそれようのソフトは出てますから心配要りません。 視覚的に理解できると言う点で、中高年の初心者には特に薦めています。

関連するQ&A

  • ウインドウズとマックのどちらを購入するか悩んでいます。

    こんにちは。 今まで使っていたパソコン(ウインドウズ)が壊れたため、新しいパソコンを購入しようと考えています。 今までは圧倒的にウインドウズだったのですが、 マックの機能性にも惹かれています。 マック愛用者はウイルスソフトを入れる必要がないので、重くならないし、なにより必要最低限のソフトが購入しなくてもPCに入っているし、 操作が簡単で説明書はいらない、映像も簡単に処理できると薦められました。ウインドウズが必要だと思う部分は限られる。もしウインドウズが必要、たとえばウインドウズ機能がなければ開かないサイトがあるなら、ウインドウズを取り込むことができる。一緒に利用できる。 でもウインドウズ愛用者には、ウイルスソフトを入れても、重くならないPCがだんだんできてきている。マックは将来性が薄い。 私がPCで求めるものは、ネット、ブログ、写真編集、ipodの編集とネットでの購入、メール程度です。ある程度の機能は使えます。 長く使って生きたいと思うので、今後の見通しも考えたらウインドウズなのかなって思いますが、マックにウインドウズを入れることができるのなら、そっちのほうがよいのでは、、と。でも、周りには圧倒的にまだウインドウズ、、わからなくても相談できないし、職場もウインドウズ。。。 ウインドウズとマックのデメリット、メリットをきちんと把握した上で購入したいと思います。ご協力お願いします。また、両者を比較するサイトがありましたら教えていただけるとうれしいです。

  • ウィンドウズとマックの違い

    ウィンドウズとマックの違いってなんですか?自分は今自作のパソコンでOSをどちらにしようか悩んでいます。今まではウィンドウズを使用してきたのですが、その自作パソコンでグラフィックデザインなどデザイン関係に使用したいと思っています、デザイナー関係の本などを見るとMAC OSを使用していますが、今まで通りウィンドウズを入れればいいのでしょうか?ウィンドウズとMACの決定的な違いって何ですか?

  • Macとウィンドウズの違い

    教えて下さい。 会社でMacを使っていて、家でウィンドウズXPを使っていますが、両者の違いで、Macはメールを受け取っているときの進行状況に送信者、件名、容量が表示されるのに、XPではされません。ちなみに両方とも最初からパソコンに入っていたアウトルックです。 もし、XPの方の設定で、Macと同じように表示出来るようになるのでしたら、やり方をおしえてほしいです。 宜しくお願い致します。

  •  マックパソコンでウィンドウズを使う意味はあるのでしょうか。

     マックパソコンでウィンドウズを使う意味はあるのでしょうか。  今度自分のパソコンを買うことになり、ウィンドウズパソコンにするかマックパソコンにするか迷ってます。勤務先ではウィンドウズパソコンを使ってるのでウィンドウズパソコンを買うつもりでいたのですが,同僚からマックパソコンの方が使いやすいと聞いてから迷っていましたが、そろそろ買おうと思って販売店へ見に行ったところ店員に、今はマックパソコンならウィンドウズも使えますがウィンドウズパソコンでマックは使えませんからどちらにするか迷ってるのなら、両方使えるマックがおすすめですと言われました。  私の場合パソコンはインターネットとメールぐらいしか使わないのでウィンドウズでもマックでもたいした違いは無いと思いますが、マックとウィンドウズ両方使えるなら便利だとは思いつつ、マックパソコンでウィンドウズを使う意味があるのか不思議に思えます。  メーカーがウィンドウズユーザーにマックパソコンを売り込むために無理してウィンドウズを使えるようにしているのだとしたら何かしらの弊害があるのではと勘ぐってしまいます。

  • エクセルでマックとウインドウズとの互換性?

    マックOS9、エクセル2001for macで作った表を ウインドウズ98、エクセル2000のパソコンで開きたいのです。 マック側からメールに添付して送ると、拡張子はつけてあるのでウインドウズ側でも一応開くのですが、文字が全く化けて アルファベットや記号などになり、書式(表の書式)なども崩れてしまいます。 マックのエクセルで作ったものをウインドウズのエクセルで見たり使ったりするのは どのようにやるのでしょうか? エクセルなどにも疎いので なるべくていねいに教えていただけると助かります。

  • マックかウインドウズか

    こんにちは。 現在マックのPCかウインドウズ8を搭載したマシーンの購入かで迷っています。 仕事ではウインドウズXPを使用しており、最初は個人用もウインドウズ搭載マシーンを購入しようと思ってましたが、ウインドウズ8の評判があまりよくないので(特に使用感)マックにしようかなと考え始めました。ウインドウズ8もiOSも私にとってははじめてのOS。となると、どうせなれる必要があるのであれば、多少iPhone, iPadで慣れているiOSを搭載しているマックにしてみようと考えました。 そこで以下の質問があります。 ■懸念されるのは、マイクロソフトオフィスの使用感です。ウインドウズと同じようにエクセルやオフィスを使用できるものなのでしょうか? ■私の上記の懸念事項以外に何か留意点はあるでしょうか? ■マックを購入するとしたら海外も日本も同じでしょうか?現在海外に住んでおります。ウインドウズマシーンはキーボードにその国の言語が記載されていたりするのですが、どうもマックはそうでないような気がします。 以上よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ホームページをマックで作るには

    今、ウィンドウズのIBMホームページビルダーでHPを作っています。 マックに乗り換えた場合、どのようなHP作成ソフトがありますか? ビルダーのように簡単にいきますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MACで作ったホームページをWindowsパソコンで継承したいです

    私、MACユーザーです。友人のホームページ作成をお手伝いしたのですが、友人はWindowsユーザーです。MACで作ったホームページをWindowsパソコンで継承したいです。とりあえず「ホームページビルダー」ってソフトを購入しましたが、MACふうにあらかじめ作ったホームページのファイルをそのまま「ホームページビルダー」に重ねれば「ホームページビルダー」で開くハズと思ってたんですが、Windowsさっぱりわかりません。どうすればよいのでしょうか?どなたかご教授下さい。よろしくおねがいいたします。

  • ウィンドウズとマックのフォントの違いについて

    現在、自分のホームページを作っているのですが、 ウィンドウズとマックのフォントの違いに悩んでいます。 ウィンドウズで作っている分には、 レイアウト的には何の問題もないのですが、 作ったホームページをマックで見ると、 マックではブラウザがsafariで、ヒノラギProとかいうフォントを 使用しているため、かなりレイアウトが崩れます。 それでも、何とか両方で見ても対応できるように、 意識して作ってきたのですが、先日、 <textarea>の幅が意図していたよりもかなり広く、 それに伴ってレイアウトが大きく崩れていることに気が付きました。 ウィンドウズではMSPゴシックを使用して作っていますが、 マックで見ると、フォントの大きさをスタイルシートで指定しているのにも 関わらず、かなり大きめに表示されてしまいます。 もともとのフォントが大きいのかもしれませんが、 本当に困っています。 何か良い方法はないものでしょうか? ちなみに、フォントの大きさはスタイルシートで body { font-size:15px; } td{ font-size:15px; } と統一しています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • マックかウィンドウズ、アドビCS6に向いているのは

    マックとウィンドウズの購入で迷っています。 アドビCS6のデザイン&webプレミアムを購入します。 ずっとウィンドウズのユーザーでしたが、このソフトのインストール(予定)を機にマックの購入を検討しています。 と、言いますのも、ウィンドウズでたとえば「Illustrator」を使用していると、再三フリーズに悩まされていましたし、「Dreamweaver」では画像のみが表示できないエラーもよくあり、テンパって「プログラムの追加と削除」から、何度も他のプログラムを捨てたりしていました。 もちろん、ウィンドウズも容量?の大きい新しいものを選べば良いのでしょうが、「マックならサクサク」的な言葉をよく耳にしますので、それが本当なら、マックを選ぶべきでしょう。 今、ウィンドウズxpのsp3を使用していて、それにアドビcs6をインストールするには容量に無理があるので、パソコンを買い替える予定なのです。 ただ、マックは使用したことがないので、とても不安があります。 デザインソフトをインストールするパソコンを購入する際のマストな条件を教えて下さい。 デザインソフトにお詳しい方や、マックユーザーの方、ウィンドウズでデザインソフトを使用している方、など、皆さんのアドバイスをお願いします。