• 締切済み

おかしな家庭

私の母親は精神病で過去におかしな行動や言動を繰り返していました。 私が小さい頃からですが、電話帳に載っている番号へ片っ端から発信をし、後日来た多額の請求を見て発狂。ご近所の方をストーキングしたり、一晩中大声でわめき散らしたり、当時は地獄でした。 これらの行動は、私が15歳の時、母親を精神病院に入院させるまで毎日続いていました。 このままではいけないと思い(当時はよく警察沙汰になっていたので)、親戚と協力し、なんとか入院させることができました。しかし、入院させてからが、本当に辛かった…。 精神病院は多額の費用が掛かるのですが、支払うことが出来ないので、働かざるをえない状況でした。なので大学はおろか高校さえ行っておりません。 働きながら高卒の資格、また他の資格を取りなんとかいままで職を転々としながらも生きてきましたが、 先日、その母親が言い放った言葉にはあきれて涙が出そうになりました。 ・あんたは好きに生きていけばいい ・私がなんか悪いことしたの? 因みに父親は、状況を全て分かっていながら知らないフリをしていて助けるそぶりも見せませんでした。 (当時から別々に住んでいました。) 同じ境遇の方がいらっしゃいましたら、現在はどのように生活しているか、私は今後どうすればいいのかなどを教えていただけませんか。 面倒な質問で申し訳ないのですが、 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

母親の家系に精神の弱い親戚が何人もいます。 母自身がおかしいと感じたのは私が4歳の時で、ジリジリとおかしくなって行ったので父は性格だと思っていて病院には連れて行っていません。 私は19歳で自立、兄も精神を病み生活保護、母は50代で亡くなり、父は老人ホームに入居しています。 母の心ない言葉と態度には子供の頃から慣れていたので自立が早くなり、外国に移住するにもホームシックのかけらもありませんでしたし、結婚式にも両親は来ませんでした。 子供はいずれは親を超えるもの、それが早く来たと思うだけですが、長女のストレスへの弱さとキレ方を見ているとぞっとします。母の血が出ているのではないかと。 母の発言や行動に傷つけられていたのは自分が弱い時です。つい甘えてしまっていたのだと思います。母親なら優しいはずだと。そんな世間の常識は通用しませんでした。 こういう家族関係を男親ってのは気づかないものなんですね。こちらも説得を諦めました。育ててもらってありがたいと思えと逆ギレするのがオチです。 どん底の家族から自分の人生を引き上げるためには、きっぱりと恨みつらみを忘れて他人になってしまうのが良いです。今でも年3回父を老人ホームに訪問しますが、それは愛情がなくともできます。子供の義理人情で。葬式まで見てくれとは頼まれていますし。 世の中に毒親は数多くいます。自分だけじゃなかったという点で少し楽になりませんか。

noname#190157
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >育ててもらってありがたいと思えと逆ギレするのがオチです。 当時、何度か父親に相談したのですがまったく同じ反応でした。今思えば、遠方にさえいれば対応する必要はないと考えていたんでしょう。 他人になってしまうのが一番良いというのは理解はしておりますが、なかなか行動できずにいました。 回答をいただき、気が楽になりました。ありがとうございました。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3444)
回答No.1

元精神科病院職員です。病院に入院したなら多額の入院費が掛かる事は当然です。しかし、こういう病気は障害年金を申請すればもらえますし、但し厚生年金、国民年金を掛けていたならの話ですが?それと父親が助けるそぶりもしない?このような家庭環境にあってなぜ市役所とか福祉関係に相談に行かなかったのですか?今からでも遅くはありません。貴方一人がすべて入院費を負担する事はありません。とにかく行政関係に相談に行く事が大事です。それからお母様が言った言葉「あんたは好きに生きていけばいい」「私なんか悪い事したの?」この事に関しては患者さんがよく言う言葉です。まともな病気で無い人がこんな言葉を吐く訳がありません。お母様、自身の言葉でなく病気が言わせていると理解して下さい。頑張って下さい。

noname#190157
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 入院費について実際に負担していた期間は4年程ですが、その後「高額療養費制度」というものがあると知り還付を受けました。障害年金についてはこれから行政へ相談しに行こうと思います。 現在はだいぶ落ち着いておりますが、会話の中で的外れな返答をすることがあります。しかし177019さんの回答を拝見し少し気が楽になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう