• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Win7 からWin8 へのメリットはありますか?)

Win7からWin8へのメリットとは?

maxi1123の回答

  • maxi1123
  • ベストアンサー率24% (27/111)
回答No.5

>今、Win7 のノートを使ってるのですがHDD500GB なので外付けHDD へバックアップするのですが何時間もかかるので寝る前にやってます。 それがUSB3.0だと1時間ぐらいかなって思ってUSB3.0が欲しくなりま した。 1、 そんなに大きなファイルを毎回バックアップしてるんですか? 最初にリカバリーディスク作ってあれば、基本、ドキュメントやピクチャなど 自分で作ったファイル等をバックアップすればいいと思うんですけど? 2, もしUSB3.0のPCを買ったとしてセルフパワーのハブで十分です。 No3の方もおっしゃってますが、プリンター程度で利用する帯域なんてほんのわずかです。

nyan_neko
質問者

お礼

勉強になりました。教えていただきありがとうございました。

nyan_neko
質問者

補足

回答ありがとうございます。バックアップは初めてなので EaseUS Todo Backup http://www.forest.impress.co.jp/library/software/easeustodobu/ を使ってCドライブ(私はDはないので)全体をバックアップしてます。インストールしたフリーのソフトが結構ありますのでデーターだけですとちょっと困るのです。バックアップ量は230GBぐらいかな・・・マウントするとバックアップしたデータも見れるので便利かなって思ってるのですがWindows7 標準のバックアップの方が効率的で参照もできるのですか?差分バックアップとか増分バックアップとかもしたいのですがどうもこのソフトではきっりりした操作(バックアップ時、リストア時)がわからないので使いこなせてません。リカバリディスク、システム修復ディスクは作ってあります。USB の回答もありがとうございました。

関連するQ&A

  • デバイスマネージャー黄色いびっくりマーク

    ノートPC、Windows7にセルフパワーUSBハブを繋ぎ外付けHDDとメモリリーダライタを繋いでるのですが、ハードウェアの安全な取り外しでhddやメモリーカードを外すとデバイスマネージャーのユニーバーサルシリアルコントローラー内の項目に黄色いびっくりマークになる項目ができてしまいます。 安全な取り外しを無視して、そのままメモリリーダライタからSDカードを抜いたり外付けhddを抜くことは不味いでしょうか? PC本体に接続してるセルフパワーUSBハブを抜き再度接続するとびっくりマークは消え改善しますが、PCのUSBに挿してるUSBハブは頻繁に抜き差ししたくないのでお知恵をおかしください。

  • Win2000からUSB外付けHDDにWin98をインストール

    Win2000からUSB外付けHDDにWin98をインストールしたいのですが何か良い方法は無いでしょうか。 CDドライブの壊れたノートPCのHDDを取り出して、 USB外付けHDDとして別のWin2000のPCにつないでWin98をインストールして、 再びHDDをノートPCに戻して使用したいと思っています。

  • USBハブのバスパワーとセルフパワー

    USBハブを使って、外付けHDDをつなぐ場合、外付けHDDがバスパワーだと動かす事ができないと思うのですが、外付けHDDがセルフパワーの場合、USBハブはバスパワーのもので良いのでしょうか? それともUSBハブもセルフパワーのものにしなければHDD等は動作しませんか? 今USBハブにつなごうと思っているものは 「常時接続」 光学マウス 外付けHDD(セルフパワー) 「たまに接続」 DVDスーパーマルチドライブ(未定) ちなみに、USBハブ、HDD、DVDドライブはこれから買おうと思っているので、こういう物なら良いけど、こういう物は駄目、みたいな事があればそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • Win8.1からWin10へしたら

    お世話になります。 Win8.1からWin10にしました。Win8.1で保存してある データーを再生するにはどのようにするのでしょうか。  USBとDVDそれに外付けのHDDです。 パソコンはメーカー製でWin8で購入したものです。   

  • 外付けHDDをEドライブに固定する方法

    「USBメモリリーダライタ」を新たにUSBハブに接続したところ、今までEドライブだった「外付けHDD」が、Iドライブに変わってしまいました。 「USBメモリリーダライタ」をはずして立ち上げ直したら元に戻りました。 「USBメモリリーダライタ」は、必要な時にだけ接続します。 「USBメモリリーダライタ」があってもなくても「外付けHDD」をEドライブに固定する方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 OS:windows98 接続:1つのUSBハブに「外付けHDD」+「USBメモリリーダライタ」(必要都度)

  • USBハブとUSB延長ケーブルどちらがよいですか

    ブルーレイレコーダに外付けHDDをつなげていますが容量の関係で HDDが複数個になっているため手作業でHDDをつなぎ換えています。 つなぎ換えはUSBケーブルを対象のHDDに差し換えるだけなのですが、 HDDの置き場所がかなり不便な所にあります。 そこで、もう少しつなぎ換えが楽な方法がないかと考えたのですが、 以下のどちらの案が確実であるかアドバイスをしていただけない でしょうか。 案1 ブルーレイレコーダにつなげたUSBケーブルに、個別スイッチ付きの セルフパワーのUSBハブを接続。 個々のHDDにもそれぞれUSBケーブルを接続。 USBハブに全てのHDDを接続し、使いたいHDDだけUSBハブのスイッチを 手作業でオンにする。 案2 ブルーレイレコーダにUSB延長ケーブルを接続。 個々のHDDにもそれぞれUSBケーブルを接続。 使いたいHDDのUSBケーブルを手作業でUSB延長ケーブルにつなぐ。 ちなみにブルーレイレコーダはSONYのBDZ-SKP75です。 USBは2.0です。

  • パソコンの外付けHDDについて

    パソコンに外付けHDDは、何台まで接続できるのでしょうか。 Windows7 64Bit のパソコンに外付けHDDは何台接続できるのでしょうか? USBハブ(セルフパワータイプ)を使って5台接続しようとしたところ、USBが、まったく認識しなくなりました。 USBポートには、限りがあるのでUSBハブを使用しなくてはなりません。 どうすれば、多数の外付けHDDを接続できるかを教えてください。 有効なUSBハブとかがあれば、それも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDをwin98seで認識させるには

    Win98に外付けhddを認識させるやり方について質問です。 Win98SEノート(LavieS)を利用しています。これにUSB外付けHDDケース(ドライバCD付属)と2.5inchHDD 20GBを購入しました。「ハードウェアの追加」から行っても上手く認識しません。  OSがXPだと自動認識で細かい設定は不要ですが、Win98の場合が分かりません。誰かWin98で外付けHDDを利用する方法を教えてください。 宜しくお願いします。  自分で調べた限りでは、MS-DOSで「FDISK」コマンドを使うみたいですが、もし使うであれば分かりやすい説明もお願いします。

  • USBハブについて

    現在ノートパソコンに外付けHDDを使ってるのですがデータが増えて外付けHDDを増やそうと思っています。 そこでUSBハブをつけようか悩んでるのですが、USBハブ経由で外付けHDDを使っても転送スピードや接続スピードは変わらないのでしょうか? また、外付けHDDはバッファローのものを使ってるのですがUSBハブとの相性はあるでしょうか? あと、おすすめのUSBハブがあったら教えてください。

  • Win8パソコンの外付けハードディスク転送速度は?

    ご意見よろしくお願い致します。 パソコンのデータやシステムイメージのバックアップ用に、USB外付けHDDを買おうと検討していますが、Win8.1 ではバックアップ時間(転送速度)が遅いと言う事はないでしょうか? 実は、今まで使っていたWin7から、Win8.1 のノートPCを買い替えました。 HDDデータのバックアップには、外付けBDドライブでBDにパケットライトソフトで行ってました。 過去にHDDの故障で全データを喪失した思い出があるので。。。  Win8.1 のディスクフォーマット機能で追記型を選んでバックアップしたら、異常な遅さで時間がかかってしまったので、外付けHDDならどうなのか質問しました。