• ベストアンサー

パソコンの外付けHDDについて

パソコンに外付けHDDは、何台まで接続できるのでしょうか。 Windows7 64Bit のパソコンに外付けHDDは何台接続できるのでしょうか? USBハブ(セルフパワータイプ)を使って5台接続しようとしたところ、USBが、まったく認識しなくなりました。 USBポートには、限りがあるのでUSBハブを使用しなくてはなりません。 どうすれば、多数の外付けHDDを接続できるかを教えてください。 有効なUSBハブとかがあれば、それも教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

規格としての制限は、実質上無いと思いますけどね。 実際に試したことがありませんが、問題は性能の問題か 供給電流量の問題になると思います。 また、単純にハブが壊れるようなこともあります。 セルフパワーUSBハブの、付属ACアダプターが 本来の1,2割程度の電流量しか出なくなるという故障を見たことがあります。 (あるいは最初から粗悪な初期不良品で、数ヶ月かけてそれに気づいたのかもしれません) USB2.0のUSB-HDDであれば、5V500mAという枠で設計されます。 それで不足なら、外部ACアダプターなどが付属します。 ですから、そういうACアダプターがあるならそれを使うのが基本。 USB3.0ハブでも、USB2.0機器には500mAしか供給しないので USB3.0ハブが、合計3Aのパワフルな製品でも ACアダプター付属のUSB-HDDを、ACアダプター無しで動かしたりはできません。 そういう大電流のHDDでなければ 1ポート500mA供給できれば、普通に動くのが正常です。 そうでなければ、HDDがUSB3.0で900mAの枠で設計されているのに それに見合う電流を、供給できていない恐れがあります。 その原因としては、ACアダプターの故障,USBハブの故障 USBハブの設計上の不具合 USBハブのUSB2.0機器とUSB3.0機器混在での挙動に関する仕様(ないし設計ミス) といったものが考えられます。 もちろん、セルフパワーハブのACアダプターが 実はコンセントに繋がっていなかった (それでも消費電力が小さいものは動く) みたいなミスが無いとも言い切れないでしょうし USB-HDDは認識されているけど パーティションやファイルシステムが認識されていない つまり、論理的な破損事故のため、論理的なドライブレター割り当てが行われていないだけ という状況もありえます。 そして、そういった障害は、供給電流不足の状態で利用したことによって起きる恐れがあります。

その他の回答 (2)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.3

Windowsでドライブとして割り振り出来るのは、合計で26 USBデバイスでは、上限は127台みたいです 7ビットアドレスってことで(2^7)-1で127台 http://ascii.jp/elem/000/000/720/720038/ これをみると、Windows7だと、USBハブを1ポートにつき5台しかつなげられないみたいです 違うUSBポートで接続するしかないでしょう

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2024/7562)
回答No.2

 パソコンには定格が存在します。定格容量を超えた使用は出来ないのです。  最も重要な定格は電力供給能力です。電源ユニットの容量限界が電力供給能力を決定します。  次に重要なのは、WINDOWSのHDD容量限界です。2TBに容量限界があるのが有名ですが、外付けHDDの全容量が2TBを超えるのであれば、使えないでしょうね。  また、USBハブで端子数を増やして外付けHDDを接続するのはタコ足配線と同じで、伝送容量が定格に達しているかが問題でしょうね。  現在のパソコンはHDDの容量限界の問題は解決しているようですが、それでも5台のHDDを繋ぐのは、パソコンにはかなりの負担です。タワー型パソコンのように大電力電源を搭載し、内蔵HDDが3~4基接続出来るような機種でなければ難しいでしょう。  HDDを5台も使いたいのであれば、一体型デスクトップパソコンのような貧弱な機種ではなく、ミドルタワー型の大型筐体パソコンを購入した方が良いでしょう。一体型デスクトップパソコンでは外付けHDDは1~2台が限界だろうと思います。  タワー型パソコンはEPSONのリンクを参照してみてください。  EPSON DIRECT:http://shop.epson.jp/pc/

関連するQ&A

  • USBハブを介して2台以上の外付けポータブルHDDを接続

    USB2.0ポートのないPCにカードを増設しました。バスパワーの給電が出来ないタイプですのでポータブルタイプのHDDを接続する場合Yケーブルなどで最初からに備わっている1.1のポートからHDDに給電する必要があります。 複数のポータブルHDDドライブを接続する場合、ケーブルのとり回しが面倒なので PCUSB2.0ポート=USB2.0対応セルフパワーハブ=ポータブルHDD複数 と言う風に接続しようと思います。 ただ、現在手持ちのセルフパワー対応USB2.0タイプのハブでは、複数どころか1台だけのポータブルHDDすらまともに動作しません。(マイナーメーカーの製品で、大きなACアダプターが付いている割に非力です) そこで質問です。同様のことをされた方で、ここのメーカーのUSB2.0セルフパワー対応ハブならOKだよ、と言う情報をお持ちの方がおられましたら、ご教授たまわりたく思います。

  • 半年しか使っていない外付けHDDが認識されなくなった。。

    昨日パソコンの電源を立ち上げて、 外付けHDDのデータを見ようとマイコンピュータを開いたんですが、 外付けハードディスクのアイコンが出ていませんでした。 外付けHDDのPOWER/ACCESSランプは点灯しておらず、 外付けHDDのUSBを繋ぎなおしたところ、 USBデバイスが認識されてません このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していない事が、Windowsによって認識されていません。 とのメッセージが画面に表示されました。 トラブルシューティングも行いましたが、何も解決されませんでした。 また何度かUSBケーブルを繋ぎなおしたり、 コンセントを抜いてまた入れなおしたり、 違うUSBポートへの接続も試しましたが、 結局また同じメッセージが表示されるだけで、 マイコンピュータを見ても外付けHDDだけが認識されていません。 もう諦めるべきなのでしょうか。 使用している外付けHDDは、I-O DATAのHDC-U250です。 どなたがご意見があれば宜しくお願いします。

  • 外付けHDDが認識されなくなりました

    外付けHDDが、突然認識されなくなり困っています。 使用しているのはバッファローのHD-H250U2という250GBのもので、USBで接続しています。 USBポートに接続すると 「このコンピュータに接続されているUSBデバイスの1つが正しく認識されていないことが、Windowsによって認識されていません。」 というポップアップが表示され、クリックするとUSBポートで不明なデバイス、と認識されていました。 デバイスを接続しなおしてください。それでもデバイス画認識されない場合は、デバイスを交換してください。 と出るのですが、接続し直すのは何度やってうまくいかず、上記のメッセージが表示されてしまいます。 確認のため、もう1台ある外付けHDDを接続してみたところ、そちらの方は問題なく認識され、使用できました。 これはHDDの故障でしょうか?可能ならば復旧したいのですが…。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • SONY製BDレコーダーに外付けHDD接続

    はじめて質問します。 SONY製のBDレコーダーBDZ-SKP75を所有していますが、USB接続の外付けHDDの接続で悩んでます。 取説やSONYのHPでは、接続は1台のみとなっています。USBのハブの使用も不可。空いている2つのUSBポートに接続するのも不可。しかし登録は10台まで可能となっています。 どのように接続すれば、10台認識させることが出来るのでしょうか。 どなたか回答をおねがい致します。

  • 外付けHDDの接続について

    オンキョウのオーディオプロセッサー(SE-U55SX)を購入したんですが、現在使用してるパソコンにはUSBポートが三つしかなく、そのうち二つは、外付けのDVDプレヤーとHDDをつなぎ、のこりの一つはUSBハブでマウスや携帯、カードリーダー等を接続してましたが、オーディオプロセッサーは直接本体に接続しないと音質が劣化するようなので、やむおえず外付けのHDDをUSBハブにつなぎ、空いたUSBポートにオーディオプロセッサーをつなぎました。一様、外付けのHDDの方は今までどうり作動しますし保存もできます。外付けのHDDをUSBハブ経由で使用することは特に問題ないんでしょうか?何か気になるんですが。何かアドバイスがあれば宜しく御願いします。 パソコン機種:ソニー・バイオ(PCG-FR55J/B) OS:WindowsXP(Home Edition)SP3

  • 安い外付けHDDとUSBハブを探しています

    タイトルどおりなのですが、安い外付けHDDとUSBハブを探しています。外付けHDDは、回転数が7200rpm、容量が250GB、メーカーはこだわらない条件で探しています。USBハブは、できれば7ポートあればいいのですが、4ポートあるタイプでも良いのでなるべく安いを探しています。詳しい方がおられましたらお勧めを教えてください。

  • 外付けHDDが認識しなくなった…。。

    2台のパソコンを所有してまして外付けHDDを2台付けたりはずしたりしながら使っていました。 所がある日から一台のPCでだけ認識しなくなってしまいました HDD2台共です。 もうひとつのPCでは何の問題も無く認識します。 2台ともWinXPです。 自分なりに原因を考えてみたのですが… 認識しなくなったPCはHDDをつなげない状態で復元操作を行った可能性があること(やったかどうか覚えてません…。) USBのハブにつないだ時、何回か認識しなかった事がある。(その後PCのUSBに直接刺して認識してました。) です。 ご回答お願いいたします。

  • セルフパワーUSBに外付けSSDを差し込んでも起動

    原因が分かる方教えて下さると助かります。 外付けSSDをセルフパワーUSBハブに差し込んで、セルフパワーUSBハブをPCに接続しています。 SSDの中にはブータブルWindows10がインストールされており、PCのUSBポートに直接SSDを差し込むとSSDから起動できます。 しかし、電力不足で電源が落ちてしまうためセルフパワーUSBハブを購入したのですが、セルフパワーUSBハブを経由するとSSDから起動できません。 PC本体の内部HDは既に起動できない状態です。かろうじてdosでファイルが覗ける状態です。 セルフパワーUSBハブは他のパソコンでマウスを接続したら動作していました。 どうしたらセルフパワーUSB経由でSSDを起動できるようになりますか? 【環境】 pc: sony vaio vpcj1 セルフパワーUSBハブ: ORICO 7-Port USB3.0 HUB (H9978-U3 Super Speed USB3.0 HUB)

  • セルフパワータイプUSBハブの電源容量について

    パソコンのUSB端子を増設する目的で、セルフパワータイプのUSBハブを接続した場合、許容される電流容量は、どのくらいなのでしょうか?  たとえば、USB端子一つ当たりの最大許容電流は500ミリアンペアくらいでしょうか、そうしますと、7ポートあるUSBハブをならば、7ポート×500ミリアンペア=3.5アンペア、 となって、合計3.5アンペア までデバイスを接続することができる、と考えてよいのでしょうか? また、セルフパワータイプのUSBハブに、幾台かのUSB機器を接続した場合、パソコン側への電源電流負担は全くない、と考えてよろしいのでしょうか? 回答の程、よろしくお願いします。

  • RD-BZ700に複数の外付けHDD

    東芝のブルーレイレコーダーRD-BZ700を使用しています。 すでに1台の外付けHDDを接続しています。 録画機能付きのREGZAテレビのようにUSBハブを用いて、複数の外付けHDDをRD-BZ700に接続したいのですが、出来ませんか? 説明書を読んだ限りではそういう説明はなかったです。 RD-BZ700には外付けHDDを8台まで登録できるようですが、これはHDDをいちいち接続しなおすか、個口別のスイッチ付きUSBハブを用いて切り替えて使うくらいしか複数のHDDを使う手段はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう