• 締切済み

歯科口腔外科 ケア

歯科口腔外科のケアについてお聞きします。入院となると、ケアされるのは、看護師でしょうか。それとも、歯科衛生士なのでしょうか。口腔領域といえども、全身に関係する場合がありますので、看護師と考えますが、看護師は医と異なる歯科領域をどのように勉強なされたのでしょうか。また、系列を多く持つ大規模病院の場合、統括する看護師長は、他の科(例えば精神科など)から転科することはあるのでしょうか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • veldan
  • ベストアンサー率67% (125/185)
回答No.2

歯科医師です。 総合病院の歯科口腔外科に勤務していた経験でお話しすると、誰がケアをするかは病院によって異なります。 一般的には口腔ケアは看護師が行います。 中には口腔ケアを専門的に勉強されている方もおられます。 歯科口腔外科の規模が大きく、衛生士を多数抱えることができる病院では衛生士を中心に口腔ケアに力を入れている病院もあります。 しかし、多くの場合は歯科口腔外科の規模が小さく、全病棟を網羅するには困難なケースがほとんどです。 後者の場合は看護師が基本的に口腔ケアを行い、清掃困難なケースや、虫歯や歯周病がひどいケースに対して歯科に依頼することが多いようです。 歯科を有しない病院では、一般開業医に往診依頼するケースもあります。 もちろん、私の少ない経験でのお話であって、すべてのケースではないので、ご参考までに。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

私の場合は常時のケアは看護師でした。 しかし毎日の朝、歯科専門の医師が診察してくれました。 つまり、一般的なケアや看護は歯科に精通した看護師や歯科衛生士ではありません。 もちろん、何らかの事態や疑問があれば、ただちに専門の歯科医師が対応してくれました。 なお統括する看護師長も、あくまでも看護師として全体的な科目を担当するはずで、特にどの科が得意ということはなく、色々なところを担当しているはずで、いささか特殊な精神科であっても担当することはあるでしょう。 だからと言って、担当時の口腔外科の患者に対して、特に精神科的な対応を強くすることはないでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう