• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:svchost.exe終了しても良いですか?)

svchost.exe終了しても良いですか?

narashingoの回答

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

A.No1です。 訂正の補足です。 >タスクマネージャーで、プロセスのwuauserv.exeを終了する このプロセス名は間違っていたようです。 従って、最後に貼ったリンクは無視してください。 自動更新のプロセス名は、「wuauclt.exe」のようです。 これを終了して確認してください。 http://g-zou.at.webry.info/201008/article_57.html ※自動更新が有効であれば、終了しても再起動したら出現すると思います。 なお、「ファイル名を指定して実行]の窓に、「net stop wuauserv」と入れて実行すると、前記のプロセス「wuauclt.exe」が終了します。 (自動更新サービスを一時的に停止する) http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1032austop/austop.html

gozyou3553
質問者

お礼

再起動をしました。 聞いて下さい!!プロセスを確認するために見たら、CPUが下がりました!!! 何故に!?「IE累積的・・・」はエラーだったのに!!しかしながら他の更新は無いようです。 (黄色い盾)が出ません!!セキュリティセンターから手動で、必要な更新プログラムをダウンロードしインストールしかないのでしょうか?ですが、どれが自分のPCに必要なものなのか?私には判断がつきません・・・(泣) プロセス「wuauclt.exe」CPUは0で、メモリ使用量は6,908です。 上で聞いていただいたとおりですが、念のためした方が良いでしょうか? 私は以前に「Microsoft Update」から「Windows Update」にしています。 私の思い込みかもしれませんが、それからUpdateがおかしくなり始めたのではないかと思うのですが・・・違うのでしょうね。 (自動更新・・・)ですが、サービスに「Automatic Updates」は自動で開始です。が、「自動更新」はないのです!? コレはおかしな事なのですよね??今までは気にしていませんでしたので、いつから無いのかは解りません!!だからFixitで「サービスの登録が見つからないか壊れています」だったのでしょうか? そして同じなのか?違う事なのか?解りませんが、「cmd」で「net start bits」エンターをすると「システムエラー 1290が発生しました。メッセージ番号0x50aのメッセージがBASEのメッセージファイルに見つかりませんでした」その後「net start wuauserv」エンターは、「サービスは開始されています」でした。最後は「コマンドは正常に終了しました」でちゃんと終わりました。 ??一時的な停止・・・サービスでの停止は何度かしました。そのつど直ぐに開始してますが??コレとは違うのでしょうかね?「cmd」で停止した方が良いしょうか?「net stap wuauserv」でエンターで自動更新が停止するのですね?そしてまた直ぐに「net start wuauserv」で開始した方がいいのですよね?・・・?ばかりですいません!! 「自動更新の一時的な停止」には、どのような意味があるのでしょうか?? サービスではなくcmdでもして見た方が良いでしょうか?良いのならしたいと思います。 自動更新・・・どころかupdateが出来なくなるかもしれません。 この問題もどうにかしなければなりませんね・・・(号泣) narashingoさま、ありがとうございます!!!

gozyou3553
質問者

補足

本当に、すいません!!! WindowsUpateの更新履歴見れなかったのですが・・・何が良かったのか?見れるようになってました!!そしたら全部失敗していました!!昨日(?)は朝方までPCを起動し検索していました。そのせいですか??同じものもありました!! 「タスクトレイに黄色い盾」ですが「有効」は(推奨)されているもので有効にしています。 調べた所「更新を自動的にダウンロードするが、インストールは手動で実行する」だと出て来るとありました。しかしそれにはしていませんでしたが、出てました。 (スタート)から(終了オプション)クリックしても、更新マーク(盾マーク?)は出ません!! 毎日で、時刻は3時になっています。夜中の3時になると「失敗」している更新をまた更新してくれますかね??また失敗するのでしょうか?エラーコードは全て「0x80246008」でした!!これから検索します。

関連するQ&A

  • CPU使用率が常に100% svchost.exeについて

    色々調べたのですが、解決しないのでこちらで質問させていただきます。 ここ数日、パソコンがやたら重く、何もできない状態が続くのでタスクマネージャからパフォーマンスを確認したところ、常にCPU使用率が100%のままです。 プロセスの確認をすると、svchost.exeが3つあり、そのうち一つが原因だということがわかりました。 ファイル名を指定して実行→cmd→tasklist -svc で調べた結果、一つのsvchostが svchost.exe 908 AudioSrv, Browser, CryptSvc, Dhcp, dmserver, ERSvc, EventSystem, FastUserSwitchingCompatibility, helpsvc, lanmanserver, lanmanworkstation, Messenger, Netman, Nla, RasMan, Schedule, seclogon, SENS, ShellHWDetection, srservice, TapiSrv, TermService, Themes, TrkWks, uploadmgr, W32Time, winmgmt, WmdmPmSp, wuauserv, WZCSVC こんなにたくさんのサービスを占めている(?)ことがわかりました。 これらを一気に停止すると、音が出なくなる等の不具合がおきます。 しかし停止しないとパソコンが動かない状態です。 何か対処法はありますか? 尚、ウィルスは感知されませんでした。 読みにくい文で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • svchost.exe について

    C:\Windows\System32\svchost.exe のアウトバンド通信をPFWで遮断するとCPUが100%になって困っています。 windowsupdateをすると通信したがります。 svchost.exe は何個も同じファイル名がありシステムファイルでもあると聞いたのですが、そうでしょうか? 上記フォルダにもあるものなのでしょうか?ある可能性のあるフォルダを教えてください。 絶対に上記にないなら削除します。 エフセキュアでは検知されません。 複数あるのでsvchost.exe を停止するときはサービスのどれがこれかどのように調べるのでしょうか? またプロセスというタブもあるのですが、こちらはサービスとどう違うのでしょうか? OSは7の64bitです。

  • svchost.exeとWindows Update

    XP SP2です。WindowsUpdateをMicrosoftUpdateに変更してからインターネットにつないだ途端svchost.exe systemでCPU使用率100%となってしまいます。バックグラウンドで勝手に動作をしないようにと自動更新を無効にし、今後は自分でUpdateしようと、セキュリティセンター内の「WindowsUpdateからの最新の更新を確認する」をクリックするとまたsvchost.exeでCPU100%。これでは手動でもアップデイトできず不安です。検索して色々読んでも書かれていることが(オフィスを含むupdateがマズイ等)イメージとしてはなんとなく解かるのですが、では、具体的にどのようにしたら解決するのかが初心者の私には難解です。(Microsoftから有償で対策プログラムが出てるとも見ましたが高い!)もう以前のWindowsUpdateにはもどせないのでしょうか。

  • 「helpsvc.exe」について

    自分はXPを使っているのですが電源を入れておくとたまに 「helpsvc.exe」というのがタスクマネージャでCPU使用率100%になって起動しています 調べたところ「最新のService Pack」を適用すると直る書いてあったのですが もうすでに最新のバージョンにしてあります なのでそれを暴走させない方法を知っている方が居りましたら 解決方法を教えてください よろしくお願いします

  • svchost.exeでCPU利用率100%

    ここしばらく、PC立ち上げ直後からPCが遅すぎて反応しない状態になってしまい、タスクマネージャーを見るとsvchost.exeが99%のCPUを利用しています。これを終了するとスピードは戻るのですが、たとえばYouTubeを見ても音が出ない(PCの音は出る)などの問題が出ます。 思い当たるふしといえば、ウイルスセキュリティというウイルスソフトを入れていますが、そちらに「マイクロソフトより緊急5件のセキュリティ修正プログラムがあります」とずっと出ていることです。そちらを入れようとWindowsUpdateに行き、更新を調べても、「お使いのPCの更新をチェックしています」の状態から延々読み込みのバーが出て先に進みません。Windowの更新ができない状態になっているのでしょうか? またこちら http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2926815.html のNo.1にある修正プログラムもインストールし再起動しましたが症状変わりません。 何か考えられる原因と解決策ありますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 現在、svchost.exeが常時CPU使用率100%になっていて、P

    現在、svchost.exeが常時CPU使用率100%になっていて、PCの動作が非常に遅くなっていて困ってます とりあえずこの現象を解決するためにインターネットで解決方法を検索して主に以下の方法を試してみました ・Windows Updateの実行及び、自動更新を無効 ・ESET NOD32の設定を最も厳しくしてウイルススキャン これ以外にこの現象の解決方法はあるのでしょうか? もしありましたら是非回答お願いします。 ちなみに私のPCは WinXP SP3 32bit です 以下、svchost.exeの詳細 ・回線を接続し、少し時間が経つとCPU100%になる ・ProcessExplorerでプロパティを確認すると、「DcomLaunch」と「TermService」というサービスが起動し ている → これは停止して良いサービスなのですか? また、停止して良いサービスならサービスの停 止の方法も教えてくだされば幸いです。 ちなみにDCOMは「このコンピュータ上で分散COMを有効にす  る」のチェックを外して停止しました。   

  • Windwosアップデートに失敗します

    Win7/64bitディスクトップパソコンでWindowsUpdate(更新プログラムKB3023266)を何度やっても失敗の繰り返し(エラーコード80070490)で出来ません。 診断ツールFixitの実行 更新準備ツール(KB947821)のインストールなど試みましたが、更新プログラKB3023266のインストールできません。 解決方法をご教授いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • svchost.exeが終了します。

    これはなんでしょうか?

  • svchost.exeを終了してしまいました。

    タスクマネージャを開いたところsvchost.exeというものが5、6個起動していたので、気持ちが悪くなってプロセス終了してしまいました。 すると突然、「シャットダウンまで60秒」と言うアラートが出てきて、そのまま0秒になり勝手に再起動してしまいました。 そしたら再起動でいつもは素通りするはずのログイン画面がでてきて、「おかしいな」と思いつつも自分の名前をクリックしてログインしようとしたところ、すぐにログオフしてしまいもとのログイン画面に戻ってしまいました。 このままではログインすることができません。 どなたか、よいアドバイスをお願いします。   ちなみに、セーフモードでやってみても同様でした。 リカバリーしかないのでしょうか・・・?

  • SVCHOST.EXE を終了・・・

     Windows XP を使用しています。  数日前からWindows起動するたびに  「問題が発生したため、SVCHOST.EXE を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」  というメッセージが3個出てきます。  しかし、そのまま普通にパソコンは使えています。  使用に支障は無いのですが、気になります。  調べた限り、「SVCHOST」の問題ではウイルス関連が多いようですが、アンチウイルスソフトも入れていませんし、使用上の問題は起っていません。  最近何かのアプリケーションを導入したという事もありません。  原因と対策を御存知できたら御教授下さい。