• ベストアンサー

離職月の社会保険料について

先月3/19付で離職し、4/1から別の仕事についています。 前職の締め日は15日で締め日以降5日ほど働きました。 3月分の給料から社会保険料が引かれているのはもちろんのことですが、 残り5日働いた分の給料を4月分としていただいたのですが、そこからも社会保険料が引かれていました。 引かれた分は同額会社にも負担してもらったことになるのですが、 健康保険証は20日に返却しており、それ以降に病院へ行ったので、主人の扶養ということで、済ませましたが、 3月いっぱいまで、保険料を払ったとすれば、 返す必要はなかったように思います。 返却についは会社から催促されていましたので。 保険料も今まで支払ってきた額の同じだったので、 差し引き残高は数千円でした。 ちなみに、その前に行っていた会社も同じような感じ辞めましたが、離職月の保険料は引かれていませんでした。 会社によるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

社会保険料や国民健康保険料、及び国民年金保険料はすべて月単位で保険料を支払うこととなっています。 社会保険料の場合、2月分の社会保険料は3月に会社に社会保険事務所等から請求が来て、3月中に支払うこととなっていますので、たいていの会社では3月に支払う給料から2月分の社会保険料が差し引かれていることが多いようです。 このあたりの給料からの社会保険料の引き方は、その会社によって異なっていますが、ほとんどの会社は上記の差し引き方でやっています。 3月19日で退職されているわけですから、社会保険の資格喪失日は3月20日になり、その資格喪失日の所属する月分の社会保険料は発生しませんので、3月分の社会保険料は発生しません。 ですから、3月分の社会保険料は支払う必要がなかったのですが、はたして4月分の給料から差し引かれた分が、2月分であったのか3月分であったのかと、資格喪失日について会社に確認する必要があります。 3月分として社会保険料を差し引かれているのであれば、それは支払う必要のないものですね。 #1の方の回答に、社会保険料が日割りで引かれたという部分がありますが、これは明らかにおかしいですね。社会保険料は日割りで引かれるものではありませんから、#1の方が勤務されていた会社の間違いでしょう。

その他の回答 (2)

noname#11476
noname#11476
回答No.3

加入/脱退は日単位なのですが、保険料は月単位という形になります。 3/19退職、4/1就職の場合は以下3通りのどちらかとなります。 1.国民健康保険を経由する場合 a.3/19まで前の健康保険 b.3/20から3/31まで国民健康保険 c.4/1から新しい健康保険 この場合の保険料は、2月分は前の健康保険、3月分は国民健康保険、4月分は新しい健康保険 2.任意継続を経由する場合 a.3/19まで前の健康保険 b.3/20から3/31まで前の健康保険の任意継続 c.4/1から新しい健康保険 この場合の保険料は、2月分、3月分は前の健康保険、4月分は新しい健康保険 3.他の人の扶養を経由する場合 a.3/19まで前の健康保険 b.3/20から3/31まで他の人の扶養に入る c.4/1から新しい健康保険 この場合の保険料は、2月分は前の健康保険、、3月分は無料、4月分は新しい健康保険 ご質問者の場合は3を選択したわけです。もし扶養に入らなかった場合は1or2の選択が必要です。 で、問題の「残り5日働いた分の給料を4月分としていただいたのですが」に関してですが、 そこで引かれた保険料が何月分なのかです。 というのも「何月分の保険料」を何月に差し引くのかというのは会社によって異なります。 3月分は4月支給分というようにしているところもあり、それだったら3月分の保険料はかからないはずなので、おかしいです。ただいつ差し引くのかは会社によって異なるので、直ちにおかしいかどうかはわかりません。 一度会社に確認してみてください。

yukie_m
質問者

お礼

まとめてお礼させていただきます。 会社の方に問い合わせたところ、 やはり、あちらのミスだったようで、 返金してもらえるとのことでした。 詳しいご説明ありがとうございました。

回答No.1

私も月の途中で退職したことがあります。 その時は、社会保険や厚生年金のお金は日割り計算でした。 そして、次の就職までの間は、国民年金と国保になりましたので、やはり日割りで役所にお金を払いました。 質問者さんは旦那さんの不要という形になるので、私(未婚)とはちょっと違うのかも知れませんが、基本的には会社を辞めるまでは会社と社保・厚生年金、やめた日から国保・国民年金の範疇に入るのだと思います。 そう考えると、1月分丸々保険料を取られるのはおかしいように思います。 前の会社に尋ねるか、ご主人の会社の保険組合に尋ねるかしてみたらいかがでしょう。 もしくは役所とか社会保険事務所とかでも答えてくれるかも知れません。

関連するQ&A

  • 離職後の社会保険

    今月で会社を離職します。 離職後の社会保険(健康保険)などは、8月からすぐに払わないとダメですか?7月分の給料日が8月なのですが、8月中の保険料って先払いで払ってるものですか? その他、離職する場合の注意点など教えて下さい。

  • 社会保険料の計算

    退職の予定があり、社会保険料を節約するために有利な退職日を考えています。 仕事は出来れば8月末まで、ということでお願いされています。 調べた所、社会保険料は退職日翌日のが在する月までかかるとのこと。 私の会社は給料締め日は20日、支払い日は翌月5日です。 8月30日に退職した場合、7月分までかかることになりますよね。 でも締め日以降分(8月20日~30日分)はどうなりますか? 9月5日、10月5日に支払われる給料どちらも社会保険は引かれないのでしょうか?

  • 社会保険料の過払いでしょうか

    2月28日で前の会社を退職し、現在の会社へは3月1日に就職しました。 前の会社の締日は20日でした。1月21日~2月20日分を2月分のお給料としていただき、 2月21日~2月28日(5日分)を3月分のお給料としていただきました。 社会保険料は全て日割り計算ではなく1か月分全てひかれていました。 そして再就職先では当然ですが、3月1日~3月31日分を4月分のお給料として 社会保険料をひかれています。 3月お給料ぶんの社会保険料は過払いではないのでしょうか。

  • 社会保険の控除について(月途中)

    5年間、同じ会社で派遣社員として働き4月末日で退社しました。 締め日は20日です。 (例) 3月21日~4月20日分 が3月分の給料として月末に振込み。 しかし、4月21日~4月末日までの数日間の給料ついても社会保険の控除額が 1か月分の給料と全く同じでした。健康保険、介護保険、厚生年金全てです。 月割りがないので仕方ないことなのでしょうか? 5月1日~新しい会社で働いていますが、当然1か月分社会保険の控除があります。 派遣社員として変わらず仕事をしていれば、4月21日~5月20日分で 控除されていたので、5月1日~5月20日分をダブって払ったような 気がしてなりません。 御説明をお願い致します。

  • 社会保険は引かれるのか?

    会社員です。 仮に給料の締め日が2/10で給料支払日がその月の2/23とします。 入社したのは2/3としたら、2/23には2/3~2/10までの給料が払われますがこの場合、社会保険は引かれるんですか? 通常は次の月の給料から控除されると思っていますがどうですか。

  • 社会保険について教えてください。

    今勤めている会社の契約が今週の金曜日(8/11)で満了となってしまいます。社会保険に加入しているので、次の就職先を見つけるまでは国保に切り替えとなるのですが、保険料というのはどのようになるのでしょうか・・・ 〆日はなく、いつでも給料を払っていただける派遣会社なので大体月末にお給料を取りに行っており、保険加入は月末位だった気がします。 今回のように月半ばで仕事を終える場合は ●8月分の国保+11日までの社会保険料と2重払いになってしまうのでしょうか? また、社会保険の任意継続というものがあると聞いたのですが、職安に聞いたところ保険加入期間が短い(約半年)から難しいかもといわれました・・・ 以前勤めていた会社は雇用保険のみ掛けていましたので、昨年は少しの間失業保険を頂きながら就職活動をしたため、失業保険を入れても100万円~150万円程度の収入だと思います。 ●任意継続が可能だと仮定した場合、国保と任意継続ではどちらが保険料が安くなると考えられるでしょうか? また、社会保険=健康保険・国民年金・雇用保険だと思い込んでいたのですが、正しいのでしょうか? というのも、社会保険に加入する際に年金手帳を事務の方に見せたのですが、その後すぐに返却されました。 しかし、年金手帳は離職票などと一緒に返却されると聞いたのです。 ●もしかして私は国民年金未払いの状態なのでしょうか? 過去の質問等も読んだのですが、よくわかりませんでした・・・(>_<) 社会保険については職安では分からないといわれたのですが、社会保険庁(?)に問い合わせる時間がありません。 自分でも調べているのですが、時間があまり残っていないので質問させていただきました。 無知で情けないのですが、ぜひご教授いただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 給料から天引きされる保険料について

    4月6日付で会社を退職した者です。 先日給料明細が届いたのですが年金と社会保険料が引かれていました。今まで退職した会社は最後の月は引かれていませんでした。6日の日に保険証も返却しましたし...。どちらが正解なのでしょうか?この会社は締め日が15日で給料日が当月25日です。

  • 離職表について

    失業保険の手続きがありますので、’至急’会社を退職した際の「離職表」を早急に取り付けたいのですが、法律とかで請求する方法はないのでしょうか? 【詳細】========================================== 会社側より、「離職表は、給料が支給されて(25日)から、10~20日かかります。 1人だけの手続きではなくて、多くの人が辞めるのでその分時間がかかります。」と説明をうけました。 (給料の締日:毎月15日、支払日:同25日です。) 退職は15日(締日)にしますので、退職してから約1ヶ月も離職表が貰えない算段になります。 (15日退職→25日給料支給→(10~20日後)翌5日~15日「離職表到着」) =============================================== 「多くの人が辞めるので~」というのは会社側の都合ではないでしょうか? 何か良い方法があれば教えて頂きたく存じます。 何卒よろしくお願い致します。

  • 社会保険調整って・・・

    主人が2月20日に中途入社しました。 給料の〆日は10日〆の翌月10日の支払いサイクルです。4月10日に3月分の給料としてもらう給与明細を会社からもらいましたが、その中に「社会保険調整」として16,803円差し引かれています。社会保険料と厚生年金保険料は併せて33,605円なのですが、この社会保険調整で引かれている金額はなんなのでしょうか?  社会保険料は2月分の社会保険料を3月分の給与から差し引くので今回の給与では、特に調整をする必要はない筈なのですが・・・  金額も一ヶ月分ではないですし、とても中途半端な金額なので納得がいきません。  私が以前勤めていたので知っているのですが。この会社は社会保険の事でわかる人がいなく、すべて社労士に委託しているのですが、この社労士がミスばかりで常に社員と社会保険料でトラブルばかりでしたのでかなり、信用できません。  どなたか、この「社会保険調整」のあやしい金額がわかる方がいましたら、教えてください。

  • 離職票が送られてきません。

    1月末で会社を退職しました。(派遣で雇用保険は11ヶ月払っています。)最初は10日くらいすれば送られてくるものと思っていましたが、いつまでたっても送られてこないので催促しましたら、給料計算がまだ終わっていないので送っていないと言われました。2月22日が給料日でその前日に明細と源泉徴収表が送られてきましたが、離職票は入っていませんでした。その派遣会社は給料の計算は会計事務所に任せているので離職票は会計事務所に問い合わせてくれと言うばかりです。派遣会社もしくは会計事務所にもっと強く催促すれば早く送ってもらえるのでしょうか?どなたか詳しい方がいればよろしくお願いします。