• 締切済み

入院中にかかった疥癬の治療費

アルツハイマーの父が入院3ヶ月後の退院間近、という時期に疥癬になりました。今までの在宅介護3年でもかかったことがなく、はじめての発症です。 知り合いの方に「病院に入っていてかかったのだから、治療費などは病院持ちではないか?」と言われたのですが、実際のところどうなのでしょうか? 病室は4人部屋→1人部屋になるし、衛生第一なのでお風呂も週一のところ、週二になり、オムツも寝巻きも何度も変えるため、リース代など諸経費が馬鹿になりません。 ご存知の方、教えてください、お願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • ozarimaru
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

ご質問に対する直接の答えとは違うのですが、ちょっと気になる一文があったので書かせて頂きます。 >病室は4人部屋→1人部屋になるし、・・・ ・・・諸経費が馬鹿になりません。 とありますが、病室は患者様側が希望して一人部屋に入られたのでしょうか?もし「免疫力低下」などで感染症を起こす可能性がある(治療上の必要がある)、とか病院側の都合、たとえば「4人部屋の空きがない」等の理由で一人部屋に移った場合は、いわゆる「差額ベッド代」は払う必要はないのです。以前私の家族が入院した際、治療上の必要から個室に入ったのに、主治医はしっかり差額ベッド代を請求しました。その後、支払う義務がないことを知って抗議したら、分かってもらえましたが・・・医師もその辺の事情は知らなかったみたいです。(東京・本郷の某国立病院なのに・・・?)もしすでに支払って退院された場合でも、「正しい説明をされずに同意書にサインした」のであれば、払い戻しを請求できると思います。厚生労働省が差額ベッド(特別室)に関して明確に通知しており、相談窓口(3595-2577・直通)もあります。くれぐれも払い損なさいませんように、ご参考までに。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/urajijou/sagakubed.htm
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

院内感染を証明できるかどうかは分かりませんが、治療の必要上の個室なら、個室料金は請求されないと思います

関連するQ&A

  • 疥癬に感染する可能性

    私の母が総合病院で病室の掃除婦の仕事をしています。8月11日に、自分の受け持ちの部屋の患者さんが疥癬を発症したそうです。その日のうちにその患者さん(寝たきりのお婆さんだそうです)は別室に隔離されましたが、発症する前日まで毎日母はその部屋の掃除をしていました。 掃除の内容は床のモップがけ、ゴミ箱のゴミ集め、トイレ・洗面所の掃除が主で、シーツ交換などはしません。もちろん患者さんにも触れません。 このような状態でも感染する可能性はありますか? 今のところ、発症が確認されてから10日とちょっとですが、なんともないようです。皮膚科で診察をうけて発症をくいとめるとかは出来ますか? 患者さんが発症した事を知るまでは、普通に私の娘(新生児。孫です。)を抱っこしてたりしました。母が感染していれば、私の娘も感染しているかもしれないでしょうか? 沢山質問してすみません・・・不安で、心配で・・・。よろしくお願い致します。

  • 病院に入院する時に介護保険を使って(?)入院できるけど、丸め(?)だから病院にとっては不都合??

    こんばんわ。宜しくお願いします。 有料老人ホームに勤めています。 タイトルに書いたような言葉についての 意味が分からなく、質問させていただきました。 (1)介護保険を使って、病院に入院できるのですか?  健康保険だけだと思っていたのですが。。。。  そういう病院は介護療養型医療施設と呼ばれる病院ですか?  介護保険を使うのか健康保険を使うのかは、患者が選べるのですか? (2)もしそういう病院があって、介護保険を使って入院している  としたら、在宅や施設で使っている介護保険と2重に使っている  ことにはならないですか?(入院で施設や在宅にはいないので  2重にはならないのでしょうか?) (3)“丸め”という言葉を時々聞きます。これがある為に、病院と  しては不都合になり(利益が出ない?)入院させてくれない、  あるいは早く退院を求められる、という事があるようですが、  どういう仕組みになっているのでしょうか? 質問している私がその質問そのものを上手く理解できていない為、 文章が分かりづらくなっていると思いますが、是非教えていただきたい と思います。宜しくお願いします。

  • 医療費控除と入院給付金との関係

    4月から12月までの長期入院(途中一時退院・通院あり)の場合で、入院給付金が90万円あったとき、病院に支払った入院費(約70万円)から、その生命保険の入院給付金を差し引く必要がるそうです。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1120.htm 1月から3月までの介護サービス費やおむつ代は、それとは、別になると思うのですが、入院期間中のおむつ代も、もともと介護サービスのときからのものなので、別個に考えてもよいのでしょうか?

  • 入院費について

    こんにちは、 約1週間前に元気だった母が突然、白目をむいて痙攣を起こしたので 救急車を呼び、そのまま都内某有名大病院に搬送されました。 病院についたときにERでは一時呼吸停止になって大変危険な状態でした。 その後、集中知治療室に入り今は大分回復してきた状態で 来週早々には一般病室に移動らしいです。 それで先生から今は大部屋が空いていないので特別療養環境室の 2人部屋(1日¥15500)の承諾書を渡されたので 大部屋が空いたら移動させて欲しいと告げた後サインしました。 この場合、少日なら良いのですが大部屋に早々に移れると思っていて良いのでしょうか? 大病院なので何度もしつこく言った方が良いですか? もしくは病院側が大部屋に移れる日時を言って来るまで待ってた方が良いでしょうか? 待つ場合は上限何日程度が相場でしょうか? それと今後の為に聞きたいのですが小さな町の病院なら病室が 満員なら見てまわるのも容易にできますが 大病院の場合はそうもいかないと思います。 本当に満員か?どうか知る方法はありますか? 一般的に大病院やランクの高い病院では本当は大部屋に空きがあるのに 何日かは、そう言った特別室に案内されるのは暗黙の常識だとも 聞いた事があります。 それは本当でしょうか? 比較的規模の小さな病院で本当に大部屋が満室で特別室を案内され 拒んだ場合は値段の値引き等交渉できると聞いた事がありますが 大病院やランクの高い病院でも可能なのでしょうか? 出来ないのと仮定すると拒んだ場合は即退院なのでしょうか? 変な話、金銭的に余裕の無い方がなんらかの急病、怪我で 救急車まかせ、病院の都合でランクの高い大病院等に運ばれた場合 私のケースの様な場合は完治まではいかなくても まだ足元もおぼつかない意識ももうろう状態でも退院せざるおえないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 病院病室の会計を改善希望

    おむつの事で病院を怪しんでいます。 枚数が多過ぎるかと。寝たきりではないトイレに行ける時があるが失敗時がある患者で月に使うオムツの枚数が布 第78米 布(小)24枚 紙履くパンツ82枚 紙パンツ中敷134枚 保護室にいる精神患者です寝たきりではありません 家族が保護室出して下さいと言ってるが騒ぐので入れてるそうで病院は家族のお願いはほとんど聞かない方針です。 トイレがあるけど看護室側は行かないと言い張っていますが自宅に戻ると自分で行けています ほかにおかしな点で他の患者の家族が買った紙袋を(その人の名字が書いてある)売りつけたりします。 医療事務に紙袋リサイクル売りつけられた件を聞いても、「私は病室から来た計算を計上するだけで知らないから病室の看護師長に聞いてくれ」と言われました 他にもおかしいと思うことがあります 浣腸が週2回あることを聞いてますが自分で尿意があっても脱げない介護服を着せていて、どうして着せているのかときたら「浣腸の日は着せています本人のために。」 と言ってますがその日は浣腸の曜日でなかったりします 自分でお入れに行けなくなるから着せないでほしいと頼んでも病院側はあまり聞いてくれそうもなく なんか病室がどんどん勝手な介護方式を展開してゆくようです 毎朝一日分の紙おむつ使用枚数書いた紙が医療事務に届くそうです 紙おむつの枚数が多すぎると思う件 病院の閉鎖的なおかしいところ改善したい

  • 出産準備(入院)

    六ヶ月のプレママです☆ 初めての出産なので、少しづつ出産準備を始めようかと思っている所なのですが。。。 病院から渡された、『入院の持ち物』のリストの中にこう書いてありました。 ・寝巻き(前あきの物が便利です) 2枚 ・授乳用ブラジャー 2~3枚 ・産褥用ショーツ 2~3枚 ・タオル 6枚 ・バスタオル 2枚 ・ガーゼハンカチ ・湯飲み ・ストロー ・洗面用具 ・ジャンプー&リンス ・テッシュペーパー ・スリッパ ★退院までに、お母様の着替えと赤ちゃんの衣類一式ご用意下さい。 ※お産セット、オムツは当院で用意しております。 お産セットの内容 ・お産用ナプキンSML/分娩着/洗浄綿/赤ちゃんのおしりふき/消毒セット ここで、質問です☆ (1)『これがあると便利だったよ・役に立った・助かった』など、リスト以外にあった方が良かった物はありませんか?あったら、教えて下さい☆ (2)『寝巻き(前あきの物が便利です)』とありましたが、前あき全開の物ではないと不便でしょうか?胸までしか開かないボタン式では授乳の時に不便ですか? 寝巻きの丈(上下の寝巻きの場合)長さは? 授乳口が付いている方が便利ですか? (3)タオルはどうして6枚も必要なのですか? (4)ガーゼハンカチは何枚くらい必要でしょうか? (5)4月の上旬に出産予定なのですが、赤ちゃんには何を何枚着せたらいいですか? 色々と教えて下さい。宜しくお願いします☆

  • 切迫早産で入院中です。

    7ヶ月(26週)の検診の時、子宮頚管が2cmないと言うことで緊急入院しました。 現在入院して1ヶ月ほどたち、8ヶ月(30週)になります。 絶対安静の生活、主治医へのストレスもありますが、今いちばん気になるのが、まもなく2歳になる上の子のコトです。 子供の世話は旦那の母に任せていますが、私が入院してすぐ風邪を引かなかった子なのに風邪を引き、治ったと思えばまた風邪を引き… オムツもはずれたのにまたオムツに戻り… 夜泣きもしなかったのに夜泣きするようになったそうです… 風邪を引いてるため面会に来たのも2回だけ… 子供の面会は大学病院なのかきびしく廊下でしかできません。 寂しくて、つらくて、息子が可哀想で無力な自分に毎日泣いてしまいます(;_;) 毎日のように早く帰りたいと訴えているのですが、 このままだとまだ1ヶ月以上は退院できそうにないです。同じ用な経験をされた方、切迫早産の生活で気をつけたり、早く退院できたナド、いろいろとアドバイスをください。

  • 切迫早産 入院費について

    妊娠33週から16日間 切迫早産で個人病院に入院してました 今にも産まれそうだったので 24時間ずっと点滴をしてました 病室は個人病院なので個室か2人部屋しかなく2人部屋です。 入院の請求が16日間で約25万です。 限度額を使っても約1万しか返ってきません 低所得で限度額が3万5000円なのに…。 結果2週間で約24万の負担です。 月はまたいでません 病院に問い合わせてみても 保険適用外なのでほとんど自費になりますと言われました。 皆さんの入院費をみても 私みたいに高くはありません。 食事もいたって普通ですし 整った設備があるわけでもないです。 それともこの費用が普通なのでしょうか? 思ったより高く しかも限度額も全くきかず すごくショックです

  • 入院中に重症化、病院側に責任ありませんか

     父はほぼ寝たきり状態です。半年ほど前に閉塞性動脈硬化症で入院、その後退院して在宅介護をしておりましたが、家族の負担軽減のため、このほど1カ月療養型病院に入院しました。  退院後、自宅に連れて帰りましたが、父の様子がおかしいので体温を計ってみると39度を超えていました。在宅診療医にすぐにきてもらいましたが、「危ない」とのことで救急車で他の病院に入院。一時は意識ありませんでしたが、一命はとりとめました。主治医によると、脱水症状と高血糖による昏睡状態だったとのことです。血糖値は772で、驚く数値でした。  当初入院していた療養型病院に入院中の対応を聞いてみると、入院初日の血糖値は140。その後は1回も検査していないそうです。また、体温は退院1週間前から39度以上にあがった日もあったそうですが、解熱対応を施して下がったので問題なく、退院許可を出したとのことでした。  病院にいても症状悪化することはよくあることですが、今回の場合、入院中に血糖値140から770まで上がったのは異常に思えます。療養型はこんなものかもしれませんが、糖尿患者に対して検査を1回もしていないという病院の対応に不信感を募らせています。在宅の時と比べて、経管栄養剤(胃ろう)の1日の回数やカロリー数を下げられていたし、よほど在宅の方がいいケアをしていたと自負できます。いわば、入院費などお金を払った病院で、命の危険にさらされる病気にさせられたという思いが率直な思いです。現在の病院の対応とのギャップがありすぎることもあり、腹立たしくもあります。  詳しいことをご報告しなければなんとも判断しようがないかも分かりませんが、今回の場合、医療過誤とまでいかなくても、医療機関が果たすべき注意を怠っていたことにはならないのでしょうか。訴えるつもりは最初からないのですが、どうしても納得いかず、せめて謝罪の言葉だけでも聞きたいと思っています。  どうか何か情報やアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 脳血管性認知症の父親の性的問題行動について悩んでいます。

    わたしの父(67才)は平成17年5月に「くも膜下出血」を発症し、二度の転院を経てこの春に退院をしました。ちょうど在宅介護をはじめて一ヶ月になります。現在要介護度「4」です。様子の変化に気づいたのは5月の連休あたりからなんですが、退院時と比べ寝付きも悪く、眠剤もきかず、朝は4時くらいに目が覚めて、家をでて歩くという今までになかった行為が目立ちはじめました。同時に、父が性的なコトバを発するようになり、その数日後にはオムツ交換の介助の時に私や母の体を触ってくるようになりました。そこで通院先の主治医に相談したところ「あなたのお父さんは現在二歳児程度の頭しかないんです。寂しいんです。風俗にでも一度連れていってあげてはどうかな?ガマンして後ろから抱きしめてあげるのも効果は期待できます」といわれ、これが「最善の指導」なのかとショックを受けました。ケアマネさんに相談もしましたが、「大変ですね。介護疲れになるまえに、めいっぱい、ショートを利用させては?」というお返事しかもらえませんでした。よく、家族の前と病院や公の場でみせる性格は違うという話をききますが、父もデイサービスに通っている時はとても紳士な態度で暴言をはくこともなく、穏やかに過ごしているそうなんです。できればこうした行動を緩和させるような情報をお持ちの方がいれば、どうか教えていただけませんか?現在は週6日、デイサービスに通っておりますが、とくにリハビリなど専門指導などは受けてません。

専門家に質問してみよう