• ベストアンサー

毒親

sh10の回答

  • sh10
  • ベストアンサー率22% (71/310)
回答No.3

中途半端な関係を継続しているといつまでもこういった行動を続けます。三十代、四十代になっても。親は悪いことをしている感覚はなく、心配だから、貴方のためだからと、勝手な理由をつけるだけです。 貴方が親から離れられればいちばんいいのですが、それが無理ならば一切話さない、でいくしかないです。こういった親から離れることなく、親の評価で相手を選び婚姻してやがて離婚。今では、世間から観ると目を覆いたくなるようなだらしない異性関係と私生活、可哀想なのか、自業自得なのかという生活になっている方がいます。周りからは、変な親子で観られていますが、本人たちは、人生色々と開き直っています。 開き直るのも一つの生き方でしょうけれど、誰一人からも信用、信頼されない人生も辛いでしょうね。 こういった結果を導かないためにも、親など捨てて自分の脚でたち、生き、進んでください。毒親なんて、実は自分の存在価値を子供で試しているだけですから、そこには何の意味あるものはありません。

noname#187637
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一時期会話をしないようにしていたのですが、彼氏に 話してくれないとメールしたりします。 どこまでも裏で手を回されるのでどうしようもないです… 精神的に耐えられず心療内科へ行ってきたのですが 病気のくせに大学いくの?といわれます (国公立大にいかせたかったけれど私大) もう一度会話をしないようにしてみます。

関連するQ&A

  • 私の母親は毒親です。私も毒親だと思います。

    29歳シングルマザーです。 最近、「毒親」という言葉を知りました。 私の両親はきっと「毒親」なのだと思います。 私は子供の頃から母親に外見を馬鹿にされたり、私のすることに対していつも文句を言われたりしてきました。何か母親に意見したらすぐに「文句があるなら出ていけ!」と言われてきました。たくさん叩かれたりもしました。母親は今でも何でも干渉し文句を言ってきます。 でも私が外見が悪くて良い子じゃないから、しっかりしていないから母親はそう発言・行動していただけなんですよね。 私を生んで育ててくれた母親は世界にたった1人だし、母親を責めたりする私が間違っているような気がします。 母親も毒親(祖父母)に育てられたから毒親になった訳ですよね。毒親は連鎖するそうです。 私は2人の子供がいますが、子供には私のような思いはさせたくありません。 母親の様な言動はしないように日々子育てをしていますが、気づくと子供に対して母親と同じように接しているのです。「~しなさい!」など命令口調等です。 それに気づきとても自分が嫌でたまりません。 私の代でこの毒親の連鎖を止めたい。そう思いますがとても難しいです。 無理して良いママを演じるのは息がつまりそうです。 子育ては自分らしくしたいと思っていますが、それでは子供たちも辛い思いを抱えながら成長すると思うのです。 一体どうすれば私は母親の呪縛から解放され、毒親じゃない子育てが出来ますか? 心から信頼できる健全な親子関係を築いて幸せにしたいです。(といってもどの様なのが健全な親子関係か経験したことがないので分かりません。) アドバイス等ありましたら宜しくお願いいたします。

  • 毒親と結婚について

    毒親と結婚について 以前毒親と結婚について質問させて頂いた者です。 私は毒親を抱えており、彼氏との結婚について悩んでいます。 毒親の詳細は長文になりますのでお手数ですが下記をご参照下さい。 http://sp.okwave.jp/qa/q9098488.html 皆様のアドバイスをもとに、彼氏に毒親のこと結婚するにあたり、親の顔合わせをしたくないこと、これからも関わりたくないこと、私がお墓参りや友人達と会うため帰省する際ホテルをとらなければならず、費用もかかることを話しましたし、私が思い出のある地元を大切にしていることもとりあえずメールで話しました。 彼氏は何があっても守るとはいってくれたものの、お母さんが一人が寂しいなら一緒に住んで実家も相続してもらえば帰省もできるしいんじゃないかと言われました。 私は毒親と暮らすなんて考えられません。それこそ私の家庭が崩壊します。 それに実家を相続しないのは一人が寂しいからではありません。 以前彼氏と別れる覚悟でわたしが帰って住むから相続して欲しいと母親に言いましたが、名義にするのが嫌だ、そうして欲しいなら家を買い取れ、金よこせと言われました。 又、私はこのままだと彼氏とその家族に迷惑がかかるので縁を切りたいと言ったことに対して、親と今後関わらないなんて無理じゃない?と言われました。 私は中途半端に関わるとお金の無心だったり彼氏に迷惑がかかると思ったからそのほうがいいと思ったし、関わると私がおかしくなりそうだと思ったからです。 相続しない理由、関わりたくない理由、普通の話しが通用なんてしないことを再度メールで話し、思わず考えることに疲れた。 もう帰りたいとメールしたところ返答はありませんでした。 彼氏は毒親というものをあまり理解していないように感じますし、彼氏自身が親なんだからなんとかできると思ってるのかなと思いました。 それができたら苦労なんてしないのに... いろいろ考えすぎて悩みすぎて彼氏との結婚を考えるのにも疲れました。 本当に彼氏といたいのかもわからなくなってしまいました。 彼氏に事情を説明しているのも辛いです。 いっそのこと別れて地元に帰り、年齢的にも相手が見つかるかわかりませんが親は死んだことにして別の人と結婚したほうがいいのかとも思ってしまいます。 やはり毒親を他人に理解してもらうのは難しいんでしょうか? あとやはり結婚の際顔合わせはしないといけないんでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 毒親に、孫を会わせないのは毒親でしょうか?

    結婚、出産を機に、自分の母の毒に痛いくらい気づきました。 出産後、感謝の念が出るかと思いましたが、子育てをする中で、過去がフラッシュバックし、なぜあんなこと、こんなこと・・と毎日悩まされ、時には泣ける次第です。 コントロール、支配はもちろん、過干渉、躾と称した暴力、しかしそれを「あなたを愛してるから」と言う言葉を30歳まで私は信じ、母に認められたい、愛されたいとやってきました。 毒親というもの、家のモラハラに気づいてからは、母に対し元のように接することは難しくなり、今は避けています。 孫会いたさに、私の態度に切れたり機嫌をとったり・・と繰り返されています。 会えば傷付けられ、妊婦の時もそうでしたが、産後まもない子供の前でも、私に怒鳴ったり、罵声をあびることもあります。 想いを話したこともありますが、ヒステリーを起こし、ストーカーのような手紙や電話、メールがきて、私もトラウマからパニックを起こしてしまい、避けるに至りました。 私はもう目も会わせられなくなり、電話も出るのが恐怖、メールで何とか・・という状況です。 過去と向き合いながら、子供に同じことを繰り返したくない、私は毒親になりたくない。と日々毒親の本を買い漁り、克服しようとしています。 ・・が、私が母を避け、子供にとって祖母に会わせない(全くではないが)ことは、私のコントロール、私の自分勝手さ、になるのでは?と悩んでいます。 子供に私の感情を押し付けたくはない、なので母との確執は子供には見せないようしていくつもりです。 夫のように、毒を知らない人が幸せですから・・ 支離滅裂な文章になってしまいましたが、孫を母に会わせないのは親不孝か・・孫にとっても申し訳ないことか・・ご助言頂ければ、幸いです。

  • 毒親の対処法

    私は大学2年生で、現在彼女がいます。私は一人暮らしで彼女は実家暮らしです。相手の親の事なのですが、シングルマザーで、話を聞く限り情緒不安定かヤバい人です。 最近はあまりないけど、竹刀や洗濯物を叩くやつで殴られたりすることがよくあったと言っており、すぐに機嫌でキレてくるみたいです。話を聞いていればいるほど心配で、でも私も彼女も大学生だし、ろくな稼ぎもないので養ってあげるみたいなことはできません。私にしてあげられることは無いでしょうか。あまりにも毒親すぎて心配だし、本当にゆるせません。

  • 毒親なのでしょうか?

    初めて質問させて頂きます。 私の親の事なのですが毒親なのかそうではないのかわからなくなってしまい相談させて頂く事にしました。 長いうえに読みにくいと思いますが目を通して頂けたら嬉しいです。 私の家は私が中学生の時父が蒸発しそれから母が女手一つで育ててくれました。 のちに私は恥ずかしながら高校を中退し アルバイトをし、母へのせめてもの恩返しと思って給料の半分を母に渡していました。 そして友人の紹介で母の許しを得て19歳の時お水(キャバクラ)で働いていました。 こちとら接客業は苦手だったのですがまだ妹も学生で父が残して行った借金返済の事もあり自分の為に稼ぎたいというより、家族が少しでも楽になるならと週6で働いていました。 でも働いていくうちにふと 「あれ、私遊ぶ時間も惜しんで仕事仕事で彼氏とも上手くいかず別れて なんでここまでして自分の時間を 削ってるんだろう。なぜこんなにお金を渡してるのに母は足りないのだろう」と思うようになり、母になぜそんなに足りないのかと聞いても家賃が高いし借金の事もあるし妹の遠征代も馬鹿にならないと言われ、私も まぁそうだよな。別に余計な物買ってる様子は無いし。と思ってあまり気にしていなかったのですが そろそろ自立もしたいしキャバクラもそろそろ辞めたいと思い母に一人暮らししたいと申し出た所 一人暮らしは辞めてくれ。 どうしてもすると言うなら今まで通りのお金はくれ。キャバクラは辞めないでくれ。と言われ流石にそれはキツイと思い一人暮らしは断念。 お水で働いて2年半経った頃新しく彼氏が出来た私はこれを機に実家を出て同棲する事に。 最初は言われた通り今まで通りのお金を送りながらの生活をしてたのですが 体調を崩してしまいしばらく仕事ができない状態になってしまい、仕送りがしばらくできないというと逆ギレが始まる始末……。 しかしできないものはできないので放置してると毎日のメールと数分置きの電話がくるようになりさすがにここまでするのはおかしいと思い彼に相談。 ここで彼が全うな事を言ってくれたのですがどんなでも自分を育ててくれた親という考え方が捨てられず ズルズルと親とはあまりよくない関係が続きました。 しかしこのままでは自分達の生活がままならないし自分自身が辛いと思い少しずつ関心をずらしてフェードアウトしようと思うようになりました。 しかし母は私が送ったお金が無くなるとなのか、またしつこいほどのメールと電話の嵐……。 私が無視が一番だと思ってシカトしていたら次は彼に 「○○(私)がいないと生活できません。 連絡するように言ってください。」 と連絡してきて彼氏は返信しようか?お前が言えないなら俺から言おうか?と言ってくれましたが関わらせたくので返信させないでいるとまた彼の方に 「返信くらいしろや 何か言いたい事があるなら面と向かって言えば男なら」 とメールが入った事を知りさすがに私も堪忍袋の尾が切れメールをしました。 (電話だとお互い感情的になり拉致があかないと思ったので) しかし言い合いがめんどくさくなり 金額は減らしてまたお金を送る事にしたら次は「~までに家をでなければならなくなった。○○君(彼)車あるし引越し手伝ってくれないかなぁ?」と。 あれだけの事を彼にメールしといて都合よく彼を利用しようとする親にまた苛立ちを覚え「都合よく彼を利用しないで」とメールを打ち引越し期間は半年程あるし、兄と母二人なら引越し費用も貯められるだろうと我関せずでいると引越し間近になった頃いきなり妹が私のアパートに来て 「ままがお前は高校があるから○○(私)の所から通えって。ままと兄ちゃんはばぁちゃん家に行った」と聞きまた怒り爆発。 母からも連絡が来ていて 「妹は高校が遠くなるからそっちから通わせて。交通費とか飯代とかもよろしく。ママ達はこっちで引越し費用貯めるから」とのこと。 早速母に連絡し妹は次の日おばぁちゃん家へ連れてく事になったが 正直母のやり方にびっくりというかズレてるというか理解ができません…。 妹も高校が遠くなるのは可哀想ですが人見知りする子なので勿論彼にも気を使うのを知っているし、まして年頃なのによく知らない赤の他人と男の人と一緒に生活させるのはそれも可哀想だと思いました。 何より親の義務だと思いますし 母も母で簡単に自分の娘を男と暮らしている私の元で生活させる事に対して心配にならないのかと… そのあとまた、え⁉とびっくりしてしまったんですが「30万貸して下さい。信用できないと思うけど、兄にちゃんと働かせて返させるから。」 とメール……。 勿論信用なんてできないので貸せないと返信。貯金があるから貸せる額はあるのですが同じことの繰り返しになるし、こっちも必死こいて働いて貯めたお金だし安安と差し出せる訳もない。 何より母と兄で働けば引越し費用くらい貯められるだろう、甘えるな、と 冷たい考えばかりしてしまいます…。 以前はあんなに好きな母だったし 訳もわからず怒る人でもなかったし 勿論虐待もする人ではないので 周りに毒親って奴だよって言われても ん~~…??そうなのかな~…?と思う反面、初めて親と縁を切りたいとも 思ってしまいました。 今自分がしてるのはただの我が儘なのだろうかとか親不孝なのか。 でも私には私の人生がある。 欲を言えば家族も私も円満に過ごしたいがそうもいかないなら私は私の人生を優先する。 ということばかり考えてしまい何が正しいかわからなくなってしまいました…。 引っ越しの話は現在進行形です…。 縁を切るべきか否か… 私の母は毒親なのでしょうか?

  • 母は毒親なのでしょうか?

    母は毒親なのでしょうか? 病気なのでしょうか? ヒステリーで怖いです。 それとも彼氏と別れた方がいいんですか? 電話をしたい彼と電話している私が 嫌だ鬱陶しいイライラするという 母の板挟みが辛いです。 こんなんでは一生結婚できません。 社会人実家暮らし26の女です。 彼氏と電話していたら (週1~2)文句を母に言われます。 父は文句を言いませんが、 内心怒っている感じです。 彼氏は一人暮らしで寂しさも あるのか電話したい人で 私は電話はそんなにしたいと 思わないですが声を聞きたい時は あります。 彼は元カノとは毎日電話していた みたいで、正直お互いに頻度は悩んでます。 週一ならいいと私も言いましたが、 本当はもっとしたいのにできないことで 別れを切り出されたりしないか不安です。 週一でも親には文句言われます。 母にこの前会ったのに何を話すことが あるのか、男が変わったらまた無理をして 相手に合わせてるのか、 実家のことは無視するのか 家族との予定を大事にしてくれない 彼とのデートを入れて親と どこか行く予定はそっちのけするのか あんたは彼氏が出来ると 性格が変わる 私は体が病弱なのに長電話させて 彼氏が電話魔なのじゃないか、 もうあんたなんて嫌いだ、 見てるとイライラする鬱陶しいわなどと 文句を言われて辛いです。 彼の気持ちもわかるし話したいのに こんなに文句を言われて 過去付き合ってきた人の文句も 散々言われてきた上また 文句を言われてしまいました。 これは私が悪いのでしょうか? こんな母と向き合うのにどうしたらいいのでしょうか? 旅行も行かせてもらえてもいい顔しませんし、文句言われます。

  • 毒親に彼氏を会わせる

    初めまして。アドバイスを頂きたく投稿します。 私29歳ひとりっ子 彼34歳 交際今で10ヶ月 母が彼氏を紹介しろと言うのですが、その前に母親についてお話ししたいです。 私の母は今で言う、毒親と呼ばれる母親です。 実家にいるのが耐えられなく親の反対を押し切り、家を出て上京しているので今は頻繁に会うことはないですが、電話で4時間近く怒鳴られたり罵倒される事は3ヶ月に1度程。もちろん帰省した時は、友人とは会わずに基本は家にいるようにして顔色を伺って接していますが、機嫌を少しでも損ねてしまうと店内でも灰皿を投げて怒鳴る様な母親です。  母はひとり親で私を育ててくれました。ひとり親でも、不便させない様にと、朝から晩まで働いてなに不自由なく愛情たっぷり育ててくれました。そんな優しい母です。 ですが、きっと、その自分の頑張りに私の行動が見合っていない、見返りがない事や、私はこんなに愛情があるのに貴方は冷たい、私が上京している事も置いていかれて寂しくて生活できない、上京するなら家なんて建てなければよかった。ローンのお金を返して。など、多分私が近くにいない事にも腹立てています。 帰省したり電話の時も、お母さん大好きだよスタンスで甘えた様に話していると機嫌が良いので、何でも話す様にしてます。仲良し親子が母の希望なので。 そんな母親に、彼氏がいるのに顔も見せないなんて。非常識な彼氏ね。と昨日激怒の電話がありました。 勿論、母の言うことは間違っていないと思いますし、彼氏は会う事を嫌がっていませんので私が不安で遠ざけていました。 結果、私のせいで彼氏が悪者になってしまい、それは彼氏に謝ろうと思っています。 毒親のような親を持っている方で、彼氏や旦那様を紹介する上で気をつけた方がいい事や、どんな風だったかアドバイスを頂けると嬉しいです。 私が母に強く言えれば良いとは思うんですが、反抗してしまうと警察沙汰になってしまい収拾がつかないので、いつも言う事を聞いている状態です。 母に関しても相談したいところですが、もうどうしようもないので... 誤字脱字があったらすみません。どうか、宜しくお願いいたします。 

  • 毒親の対処法について教えてください

    私の親は毒親です。 父は完全な毒親で、母は父との共依存による若干の毒親です。 父は明らかにおかしい事であっても 自分の考えが正しいと思っており、 周囲がそれを批判すると激昂します。 そして子供(姉、私、弟)を自分の言うとおりにさせたい、 コントロールしたいという気持ちがとても強いです。 自分の言う事を聞かせるために 「誰が養っていると思っているんだ」 「学費出さんぞ」 と脅すのは日常茶飯事です。 母は自分と息子(弟)のために姉、私に 父の機嫌をとっていて欲しいという態度です。 相談はここからなのですが、 先日就職が決まり、 就職先を親に教える気はないのですが、 就職したことは言わないといけないなと思っているところです。 これを機に縁も切りたいと考えています。 何と伝えるのがいいでしょうか? 「就職した」というだけでは、「どこの会社だ?」とか余計しつこくなる気がするんです。 あまり面倒なことにはなりたくないので、 2度と私と連絡をとりたくないと思われるような言葉を探しています。 以前電話した時に私が「自分の人生なんだから自分で決める」と言うと、 母の携帯電話を使って、 「そんな考えのやつは生きる価値がないから、勝手にしろ」という内容のメールがきたので、 そのことを出そうかと思っています。 どんな内容で、どのように話すのがいいのか教えてください。

  • 毒親でしょうか?

    長文です。 ネットで毒親という言葉を知りました。 私は最近結婚して義理親ができ、自分の親との違いに自分の親って、もしかしたら私にとって毒親なのかな?って思うようになりました。 この前父の日だったので、義理親のところにはお酒が好きなので焼酎を、自分の親にはお酒が飲めないことと、甘党なので贈答用のお菓子を送りました。 それぞれの親に電話を入れると義理父は大変喜んでおられて、ありがとうと言っていただきましたが、自分の親は大したものではなかったなどの発言と、ありがとうの言葉もありませんでした。 好みも難しいし、そういう親なので独身のときはあまり贈り物はしていませんでした。 結婚して、夫は両親の誕生日や母の日、父の日には何か送る習慣があるため互いの家に差をつけてはいけない。ということで私の両親にも贈り物をするようになりました。 しかし、毎回義理の両親は喜んでくれるのに自分家の両親は何かしら文句を言います。 この前の年末にフグを送った時も美味しくなかったなど。 それ以外にも思いつくことがあります。 私の実家に夫が結婚の申し込みに行った時、すぐにどうぞ、という返事が返ってきました。 しかし、私の姉が結婚した時はいろいろと条件をつけたりしたそうです。 そのエピソードを姉が結婚式のスピーチで話していました。 母は、姉にかけていたのにあんな男のところに嫁に出すことになるなんて、という発言をしていて、自分の親ながら嫌になりました。 私も結婚式の時にスピーチをしたのですが、泣いていて何を言ってるのか分からなかった、と言われました。 私も本当はスピーチしたくなかったけど、するべきという意見に流されスピーチしてしまいました。 昔から親とはあまり仲が良くありません。 私は家が嫌で、高校から寮生活だったので実家には中学までしかいませんでした。 基本的に実家に帰省するのはお盆と年末、社会人になってからは年末のみしか帰っていませんでした。 逆に夫は実家大好きで、何かあるごとに実家に帰ります。 夫の実家からの帰り道に私の実家があることと、夫のお互いの家に差をつけてはいけないという考え方から独身の時よりも実家に帰ることが多くなりました。 実家に帰っても文句を言われたり、なぜか掃除をさせられたり、しないと何もしないとか言われたり、結構帰るのが苦痛です。 でも、どんな親でも感謝をしなくてはいけない。という考えが私の中にあります。 いつも自分の中で葛藤しながら、やはり自分の親なのだから感謝しなければ、と言い聞かせています。 なので、夫に自分の気持ちを話せません。 夫は自分の親が大好きなので、そんなことを話すと私が間違っていると言われそうで話せません。 両親も年をとってきて、介護とかの話しも近い将来出てくると思います。 私はこんな気持ちで両親を心から介護したい。と思えるでしょうか? 小さい時からのことで、ちょっとした恨みみたいな気持ちもあります。 好きと嫌いが混ざっている感じでどちらともつきません。 これからのつきあい方など、どうしていったらいいでしょうか? 私が間違っていますか?

  • 毒親について

    私は26歳のOL 母は毒親です。兄は私の見方ですが、母が怖くて母には反抗できず。 父は無関心でした。私が高校の時に病死。 私の母は過干渉タイプの毒親です。 母は何でも支配するのが当然で、家では私は赤ちゃん言葉を話すのが決まりです。気持ち悪くてここでは具体例を書けないレベルです。 時系列をおって説明いたします。 ・小・中学生時代 母の言うとおりの委員会に入り、母の言うとおりの部活に入り、テストでは必ず80点以上をとらないと顔を叩かれ、1日中叱られる。土下座と反省文は当たり前。 無機質で無感情な毎日。友達は一人もいませんでした。 また、赤ちゃん言葉を家で話すのが苦痛になり、ある日思いきって母にやめたいと言ったら蹴られて外に一晩中出されたので、それ以来怖くて赤ちゃん言葉を使い続ける。 私は母はとても厳しい親だと思っていた。 ・高校時代 母の言うとおりのカバンなどのアイテムを持って通学が当たり前。 友達と遊ぶのも母の許可が必要で、どこにだれと何時までを全て事細かに報告する。遊んでる最中にはかならずどこにいるかを母にメールをする、しかし約束を守っても母は私の粗探しをして、今日のメールの生意気な態度は何だ!と突然キレる。 またも土下座と反省文は当たり前。 母の言うとおりの予備校に行き、志望校も母に決められ、そのとおりに受験し、合格。 友達に、私の母が異常だと指摘され、厳しいのではなくおかしいのではないかと私は思い始める。 ・大学時代 少し実家から距離のある大学だったため、課題をやるために図書館に残ったりすると、家に帰るのが9時を越えたりした。その度に母には事細かに遅くなった事情を話さなければならず、苦痛の毎日。 部活に入っていたが、母が突然「お前はあの部活に入ったせいで余計に生意気になった」と一年間で強制的に辞めさせられる。 バイトは自由にやらせてもらえず、母が選んだ日雇いのバイトをたまにやるだけ。服などは母が選んだ母好みのものを母が買って私に着せてました。 好きな人ができて、母には内緒でデートしようとしたが、携帯をみられ、デートを尾行され、家に帰ったら叩かれ外にだされ反省文を書くといういつもの流れに。まだ付き合っていませんでしたが、彼に「私の母はかなり厳しい」とうっすら過干渉な母について話したところ、次の日から彼は去っていきました。 またもう一人、仲良くなった人がいましたが、同じ目にあい、私は恋愛するのをあきらめました。 友達もできましたが、旅行には行かせてもらえず、近場でランチで会っても4時までに解散しないと怒鳴られました。 それでも、友達はとても良い子たちばかりで、私から離れずにいてくれました。 思いきって母のことを話したところ、やはり異常だと指摘されました。私は社会人になってお金がたまったら家を出たいと思うようになりました。 ・社会人時代 母が希望した会社は受けずに、違う会社に入社。それが気に入らず、「あんな会社に入ったお前は無能」などと罵倒される毎日。またも土下座と反省文が当たり前。会社の昼休憩と帰り際には必ず母にラインと電話。仕事で疲れて連絡を忘れるとまたも怒鳴られる。私はストレスで狂いそうでしたが、家に給料の3分の1のお金を入れつつ、お金をためるためにコツコツ節約して頑張る。 私は学生時代から社会人になるまで、毒親とはいえ、お金をかけて教育をしてくれ、学校に通わせてくれ、毎日ご飯を用意してくれた母には感謝してます。だから家事はなるべく手伝い、家にお金をいれ、休みの日には必ず母の買い物や病院につきそい、ボーナスがでたら母に旅行をプレゼントしたりしました。母に私なりに精一杯親孝行したつもりです。 お金がたまったので、家を出て絶縁可能な状態になりましたが、母への感謝の気持ちと、親を捨てる罪悪感から実行できずにいました。 そんなある日、私に久々に仲の良い男性ができました。同じ職場の方で4つ年上です。理由は省きますが両思いです。母に内緒でデートを数回しました。彼は家族に愛されて育ってきた心優しい素敵な方です。 しかし、私のミスでスマホを母に見られてしまいバレました。「こんな学歴低い年上のおっさんのクズに嫁にやるためにお前に学歴をつけたんじゃない、こんな奴と付き合うなら今すぐ家を出ていけ、消えろ。もしお前が私を捨てて出てったら、世間はお前を男のために親を捨てた親不孝者だと馬鹿にするぞ、恥を知れ」と怒鳴り、叩き、蹴り、外に一晩だされ、会社を次の日休んでしまうという事態になりました。 私は家をでて、母と絶縁するのを決意しました。 そこで皆様にききたいのが ・毒親とはいえ、恋愛がきっかけで、親を捨てても大丈夫か。やはり親不孝なのか ・付き合っていない彼に毒親のことを言うべきか。 一人暮らしをいきなりはじめた理由を何て言えばいいか。付き合っていないため、毒親について話して去っていくのが辛い。キチガイの親の子だから私もキチガイだと思われるのが恐い。言わずにつきあっても騙しているみたいな罪悪感があり辛い。 長文で申し訳ありません。もう辛すぎて頭がごちゃごちゃで。 よろしくお願いいたします。