多頭飼いの食糞についての問題と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 多頭飼いで食糞に悩んでいる方へのアドバイスと解決方法についてまとめました。
  • 私の経験から、多頭飼いでの食糞問題の原因と対策についてお伝えします。
  • 食糞行動をやめさせるための効果的な方法や注意点について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

多頭飼いをしてる方、食糞について教えてください

現在チワワ♀二匹と一緒に暮らしています。 先住犬Aは1歳で下のワンコBは7ヶ月になります。 Aも子犬のときはよく自分の便を食べていましたが最近はしなくなりました。 ですがBのほうはやんちゃ真っ盛りで元気いっぱいなのはいいですが、Aがトイレにいく様子をずっと見ていて便をしそうになると猛ダッシュでAのもとへ走っていきます。 そして止める間もなくトイレに落ちる前におしりからダイレクトに食べてしまいます(汚い話ですいません) ケージの中にトイレがあるのでAが踏ん張りだしたときに私も走ってなんとか食べる前に処理できるときもあるのですが、Bが食べてしまったときに何度か叱りました。 それをAが自分が怒られていると思ったようで便をするときにトイレではなく私から見えない位置の床でするようになってしまいました。 もちろんどこでしてもBは猛ダッシュで食べてしまいます。 それからは叱るのはやめて便をしたAのほうはほめるようにしています。 でもAをほめているとBもしっぽを振って喜んでしまいます。 なので食糞を推奨していると思われているのかなと感じます。 何とかやめさせたいのですが、Bも落ち着いてこればしなくなるものでしょうか? ちなみにBは自分の便は食べません。Aの便だけ食べます。 多頭飼いされてる方で同じような状況の方はいらっしゃいますか? 食糞をやめさせるようなアドバイスをいただければと思います。

noname#208805
noname#208805
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dog_1_1
  • ベストアンサー率78% (195/247)
回答No.1

飼い犬が食糞した経験はありませんので、単なる知識だけではありますが、書き込みさせて頂きます。 まずは原因の切り分けから試してみてはいかがでしょうか。 食糞そのものですが、 1)食べ物としての食糞(排泄物に未消化が多い)(栄養の不足) 2)肉体的な病気が原因 3)精神的・環境的なものが原因 無論さらに細分化されますが、大きくはこの三つがあります。 ご質問文を拝読させて頂いて、 >ちなみにBは自分の便は食べません。Aの便だけ食べます。 ここが非常に気になりました。 Aは一歳を過ぎているとのことですので成犬用フードだと思うのですが、Bは7ヶ月という事ですのでパピーフードを食べさせていると思います。(成犬に合わせた手作りも含めます) もしこうなっていない場合は、原因はこれそのものも疑えます。 特にBが成犬用を食べている場合に可能性として高くなりますが、成長期に必要な栄養の不足を食糞によって補っているという事です。 AとBのフード選択が月例に沿った物の場合、もうひとつ可能性が高いのは、Aが食べているフードが合っていない事も考えられます。 フードの原材料ですが、一番始めに書かれている原料が一番多く含まれている材料になります。 このトップに書かれているのが、穀物系(トウモロコシ類・大豆類)ならば、有り体に言うと"かさ増し"ですので、ワンコにとって消化に良いものではありませんから、多くは未消化物として排出されているはずです。 『未消化物が多い』というのはワンコの鋭敏な鼻からすれば、それだけ『食べ物として誤認』されます。具体的には、穀物不使用のフードが多数市販されていますので、一度食餌の見なおしをしてみるべきかと存じます。 と、ここまでが大まかですが1)の可能性です。 2)については、寄生虫と消化器系の病気が筆頭にあがりますので、これは獣医さんに相談すべきです。 寄生虫=いくら食べても栄養不足。なので本能的に食糞で補おうとする。 消化器系疾患=消化できずに排出される。なので食物と誤認される。 おおまかにはこういう状態です。 具体的には「食糞が治らないので健康チェックをしたい」と申告して、新しい便を持ち込みすれば獣医さんが必要な健康チェックをしてくださるはずです。 こと健康面に直結するだけに、順番としては1)と2)を先に疑うべきかと思います。 その上で3)になりますが、現状食糞を止めるのが間に合わない以上、褒めるのも叱るのもあまり効果を発揮しないと感じました。 というのも現行犯ではなく、事後になっていると思います。 もっとも、 >Bが食べてしまったときに何度か叱りました。 『食べてしまった』という言葉通りに捕らえての話しですので、食べている最中の注意は、この限りではありません。 ですが事後になっているのならば、黙って処理をされるという『無視』の方が良いかと思います。(特に女性が注意するときは気をつけてください。甲高い声になりがちですので、行動を煽っているような発声にならないよう、注意は低い声で) 思い当たることですとひとつだけ効果的な方法がありますが、前提条件が"甘噛み遊びを充分に行っていること"になります。 これを利用すると行動停止コマンドを入れることができますので、今まさに食べようとしている状況ならば停止させることが出来ます。 子犬の時期から甘噛み遊びを継続されているならば補足にて要求してください。 (遊びの延長だけに簡単に覚えるコマンドなのですが、どういう風に甘噛み遊びをさせているかが重要ですので、できるだけ細かく書いてください) いずれにせよ、元々の原因が1)や2)であっても、回数を重ねるごとに習慣になり3)と絡み合うことも考えられますので、まずは1)と2)の物理的な原因を消し去ることではないでしょうか。 これら可能性を消せば、『食糞防止サプリ』も市販されています。 いきなり使うのは根本原因の健康問題を見逃すことになりかねませんので到底お勧めできない方法になりますが、1)や2)の可能性を排除すれば、こういった道具に頼ることも出来ます。 『落ち着いてこればしなくなる』というのも実際によく聞きますので、焦らず、過度に反応せず、どっしりと構えてあげる心構えが必要かと存じます。 解決お祈り申し上げます。

その他の回答 (2)

noname#231734
noname#231734
回答No.3

うちは多頭飼いですが、 新しい犬が来た当初、 上の犬が下の犬のを食べてしまう事がありました。 上の犬はもともと食糞の癖がありました。 特に叱らずにほっておきました。 今は興味を失ったのか、食べません。(ただし自分のは食べることがあります) 自分のを食べないなら、 あまり神経質にならずに、 しばらく様子を見てみてもいいかもですね。 あまり参考になりそうにない回答ですみません。

  • nack83
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.2

このようにトレーニングしていると楽ちんなんですが、参考にして下さい。 トレーニングがチョット違うので、説明しておきます。 犬はテリトリー(寝床・生活エリア)内で、トイレをしないということが大前提になります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14105399979 >イヌカテの質問を拝見していると、トイレトレーニングに四苦八苦していらっしゃる方の質問の多くが、ケージ或いはサークルにベッドとトイレを配置したスタイルのように思います。 >犬は自分の寝床近くで排泄することを好まないと思うのですが、なぜこのようなスタイルにされているのでしょう? トイレで苦労をしているのは、このようなスタイルが多い。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11102328421 >ブリーダーさんから引き取った2ヶ月の頃は苦労したトイレもこちらで教えていただいた方法で、1週間待たずに完璧になりました。 ------------------------------------------- >朝起きた時と私が帰宅した時に >サークル外の第二トイレに誘導すれば >すぐにおしっこをします。朝はおしっことうんちをセットでします。 >クレートから出たら第二トイレでする、 >というパターンが出来ました。 ------------------------------------------- このパターンを学習させます(クレートは無視して結構です)。 分かります? 朝起きた時と帰宅時にトイレに誘導してトイレをさせるのです。 この時に、トイレの後始末をすれば良いのです。 犬任せの勝手な垂れ流しトイレをさせないことです。 時間帯を決めたトイレトレーニングだと、犬がその時間帯にトイレが出来ると確信できるようになると、この時間帯までトイレをコントロール(我慢)するようになります。 散歩時にトイレをする犬は、散歩の時までトイレを我慢しています。 これをトイレコマンドで教えてトレーニングしているのです。 誘導するトイレは三方を囲ったトイレで、犬を入れたら出入口であなたがガードして、トイレコマンドとハンドサインでトイレをさせます。 他の犬の突入は阻止して下さい。 アイコンタクトはしないで下さい(嫌がりますよ)。

関連するQ&A

  • 多頭飼いについて

    はじめまして! 最近、多頭飼いを始めたのですが、とても悩んでいます。 先日、チワワ(♂)2ヶ月を新しい家族として迎えました。 先住犬のチワワ(♀)2歳6ヶ月の子は、新しい子を見るなり震えて逃げてしまい、ハウスに隠れてしまいました。 新しい子(♂)は、元気いっぱいで構ってもらいたそうに、頭を下にしておしりを突き出した姿勢で、ワンワンと言って先住犬(♀)を追っかけ回します。 先住犬(♀)はただただ逃げて遠くで震えているばかり。 先住犬(♀)の性格は、とてもおっとりしていて、めったに吠えません。 人は大好きで、人を見るとしっぽを振って、とても嬉しそうにします。 犬にも、一応興味はあるとは思うのですが、クンクンと臭いは嗅ぎに行くものの相手が近づいてくると逃げてしまいます。 先住犬(♀)は、1歳未満の時は別の犬と仲良く遊んだりしていたのですが、最近になってなぜか他の犬を怖がるようになりました。 新しい子(♂)は、トイレを覚えていないため、サークルに入れていていますが、先住犬(♀)は放し飼いにしています。 先住犬(♀)がゲージに近づくと、新しい子(♂)が「ワンワン!」と吠えてしまいます。 先住犬(♀)には、不安を与えない様に、大げさくらいに愛情表現し、何をするにも優先させています。 しかし、このまま状態が続くと、先住犬(♀)がストレスを感じるのではないか、果たして二匹は仲良くなれるかとっても心配です。 新しい子(♂)の方が、気が強い気がして、先住犬をいじめないか心配です。 多頭飼いをされている方で、何かアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 多頭飼いについて教えてください

    「犬の多頭飼い」について教えてください Mチュアダックス1歳♂。Mチュアダックス3か月♀を飼っています。 ワクチンがやっと終了し、対面させる事になったのですが、部屋もせまく、サークルを二つ同じ部屋に置けません。知識もままならずに、飼ってしまい困惑しております。自分が悪いのですが。。。。 できれば同じサークルで留守番をさせたいのですが、難しいでしょうか? 先住犬は、サークル内のトイレで排出しますが、時々食糞をいてしまいます。全然治りません。 トイレは別々にしないといけないと聞きましたが、一つのサークル内にトイレを二個置くのは難しいです。どうしたらいいのか・・・アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 多頭飼いについて

    はじめまして。昨日からチワワの多頭飼いをはじめたのですが先住犬ががトイレをちゃんとできなくなりました。 先住犬:7ヶ月のオス 新しい子:2ヶ月16日のメスです。 まだ新しい子はトイレをちゃんと覚えていないので失敗することがあるのですが先住犬は新しいこのオシッコのあとに上からオシッコをします。また今までは先住犬はいままで家では足を上げてオシッコをしなかったのですが新しい子がきてから足を上げてするようになりました。これは何か意味をするのでしょうか?またどちらもトイレをうまく出来るようになるにはどうしたらよいのでしょうか?? お互いを対面させたのですがお互い嫌がることもなく先住犬は興味しんしんで新しい子はあまり興味がない様子です。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 多頭飼い 一匹?二匹?

    質問お願い致します。 現在4ヵ月のチワワの女の子を飼っています。 多頭飼いについてご意見お聞かせ下さい。 私は 内職をしているのでだいたいは家にいるのですが 作業をするさいは チワワがいない部屋での作業になります。 1日の作業時間は4~5時間。 作業中はチワワはケージに入れているのですが 何回かドアの隙間から確認したところ ケージの角の部分に座り鳴きながらドアを見ています。そんな姿をみるとなんだか可哀想になってきて…鳴いてる時は顔は見せていません。 もう一匹迎え入れて お友達がいた方ではいいのではないか?? と思いはじめてきました。 犬は大好きなのでいつかは二匹か三匹を飼いたいとは思っていたのですがただ 今居るチワワがまだ小さいというのと 後からくるワンコとの相性が不安です。 それと やっぱり 一匹だけに愛情を注いであげた方がいいのでは?? と思ってしまう部分もあります。 今いるチワワをできるかぎり寂しい思いをさせず幸せにしたいと思っています。二匹目を迎え入れたとしても そのワンコにも 同じように愛情を注ぎたいとも思っています。 皆様は 一匹で飼うのと二匹、三匹で多頭飼いにするのとどちらがワンコにとって幸せだと思いますか?

    • 締切済み
  • 食糞が激しいです。

    四ヶ月のイタリアングレイハウンドのメスです。 ちょっと汚い相談なのをお許し下さい。 我が家にきたときから食糞が激しいのです。 自分のはもちろん、先住犬のも張り切って食べてしまいます。 片付けるようにはしていますが、 ちょっと目を離すと一目散です。 仔犬から育てるのはこの子で三匹目なので、ある程度の食糞は覚悟していました。 本やこちらでみたり、仔犬の時のそれは正常なうちだと思いましたが、 (現に先住犬も子供の時はたまにしていました) なにかこの子はとても、楽しんでいるようです。 ご飯も適量をあげていますし、いっぱい遊んでいるのでそんなにストレスはないと思っているのですが。 現在トイレトレーニング中なので、マットで排泄できたらいっぱい褒めておやつをあげています。だいぶできるようになりましたが、おおげさに褒めすぎなので興奮して、あっというまにウ○チを食べてしまうのかと思い、一人で排泄している様子を観察してみましたが、一人でも排泄するたび興奮して飛びすさってシッポふりふりで食べています…。 排泄失敗で怒ったことはありません。 フードの匂いがする、好奇心、ストレスなどききますが、 とても楽しそうに食糞をするのはかなりびっくりです。 排泄のタイミングでおやつで気をそらすようにしていますが、 まず、食べてしまいます。 ウ○チしてはしゃいでいる姿は、面白くも可愛くもありますが、 やはり、やめさせたいです。 性格なのでしょうか? やっぱりまだまだ赤ちゃんなのだからでしょうか? 性格は気が強く、先住にやられてもやられても楽しそうに向かっていきます。 お留守番はできます。とても強気でプライドが高そうにみえます。 こんな不思議なほどの食糞はなおるのでしょうか? ごはんはアイムスの幼犬用をあげています。 質問ばかりで申し訳ございません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • チワワの食糞で悩んでます。

    生後3ヶ月半のチワワです。えさはユーカヌバをふやかさずそのまま与えても食べます。体重は1・2キロ。えさの食べが悪くなってきたのですが、おなかがすくと20グラムは食べますが、1度に食べれないようです。まだまだ落ち着きがなく突然狂ったようにあばれます。一番きがかりなのは食糞です。2回ほど吐いてしまったのですが、治りません。獣医さんに相談したらえさが足りないか、退屈なのか・・・と言われます。仕方ないのかもしれないですが、家族がびっくりでもう、限界!売ってほしい。と言います。なんとかしないと誰かに譲らなくてはいけないかもしれません。食糞を直すいい方法ないでしょうか?便もトイレでしたり、トイレ外でしたり・・・だいだいトイレですることが多いのですが・・・ どなたかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワの多頭飼いについて

    我が家に♂のチワワ(6ヶ月)がいますが 来週から、同じくチワワの♀(3ヶ月)を飼うことになりました。 □今いるチワワはビックサイズ[来月去勢予定]□ トイレの躾はケージ内では9割、ケージ外では6割。 吠える事は滅多になし、その他の躾(マテやお座りなど)ほぼ完璧なよいこです。 人は少し苦手ですが、ワンちゃんは平気なようです。 ものすごく甘えん坊で、少しほめるだけでウレションします。 □新しい子犬は体がすごく小さいです。□ 先住犬と顔合わせしましたが、少し怯えているようでした。 1人の時は、とても活発なこのようです。 そこでわからない事があります。 ●新しい子犬を迎えた際、同じケージにいれても良いのでしょうか? ●先住犬が時々粗相をしますが、新しい子犬のトイレトレーニングに支障はないでしょうか? ●先住犬の躾で私が『ダメ!』と声をだしたりしますが、新しい子犬が『自分が怒られてる』と勘違い(逆の場合も)しないようにするには、どーしたら良いのでしょうか? 色々調べたりはしているのですが、多頭飼いをしている経験者の方にもお聞きしてみたいです。 質問が上手く書けていないかも知れませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 多頭飼いをはじめようと思っています

    只今、11ヶ月になるチワワ♀を飼っています。 ここ何ヶ月か私情で忙しかったのですが、一段落し時間の余裕もできたので、念願の2頭目のチワワ(子犬)を迎え入れようと思っています♪今までに犬を飼った経験もあるのですが、多頭飼いをするのは初めてなので、色々と気になっていることを質問させていただきます。どうかアドバイスをお願いします。 (1)先住犬とはすぐに仲良くなれるものなのでしょうか? 今いる子は、たまにお散歩やペットショップなどで他の犬に会うとうれしそうに寄って行きます。大型犬には少しビビッてしまうのですが、小型犬なら大丈夫なようです。割と人懐っこい子ではあるのですが、相性が悪くてケンカになってしまうことはないのかと心配しています。 (2)嫉妬したりしないでしょうか? 今いる子は、私にとても懐いており、終日私にぴったりくっついています。私が行くとこにはどこでもついて回り、寝るときも私と一緒です。いつも私に構ってもらいたくてとても甘えん坊なのですが、嫉妬したりしないでしょうか? 先住犬を優先、というのは実行しようと思うのですが、それでも嫉妬したりしないでしょうか? (3)トイレ、水入れ、エサ入れはそれぞれ2個ずつ用意したほうがよいでしょうか? (4)今いる子は♀なのですが、2匹目は♂と♀、どちらが良いのでしょうか? ダンナは♂のマーキングが嫌なようです。ただ一方、♀同士の多頭飼いは相性が悪いなどと聞いたこともあり、どちらにしようか悩んでいます。♀のほうは近々避妊手術をさせる予定です。 今気になっていることは以上です。他にも多頭飼いをするにあたって注意点などあればアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 多頭飼いについてなやんでいます

    先日 七ヶ月になるキャバリアの雄の子を お迎えしました。 我が家では六歳の マルチーズが先住犬にいます。 キャバリアはゲージで 暮らしているのですが キャバリアをゲージから出し、 遊ばせようとすると マルチーズが犬慣れしておらず キャバリアのほうを見ると えらく吠えるのです。 キャバリアの方は怖がる事なく 私が抱いているマルチーズの匂いを 嗅ぎに来たり遊びに誘ったり 追いかけ回したりしているのですが マルチーズがやはりしっぽを立てて振りながら 怒ります。 キャバリアがゲージに入っていても 怯えたように前を通って吠えたりします。 そこで質問なのですが 多頭飼いされている方は どのようにして先住犬と新しいワンちゃんを 会わせたりして いってらっしゃるのでしょうか? 多頭飼いの際に気をつけることや 参考になるサイト等がありましたら 教えてもらいたいです よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 多頭飼いについて

    こんにちは。 現在Mix(ペキニーズ×ビジョンフリーゼ)で今月27日で丸8ヶ月になる♀(避妊手術済み)を飼っています。 とっても人にも犬にもなっこくて誰でも寄っていきますし、犬を見つけると駆け寄ります。 多頭飼いを考えています、知り合いでMix(パピヨン×チワワ)で生後2ヶ月の子を(迎えるとしたら♀)迎えようかどうしようか悩んでいます(^^;) 今日、犬同士を合わせたら我が家の犬もいつもみたいに飛びかかりはしませんで、優しく匂いを嗅いでました。お互い吠えたり威嚇したりも無かったです。 多頭飼いは、先住犬との年齢差は余り開けないほうがいいのでしょうか? もし、迎い入れるなら先住犬とサークルは別の方が良いのでしょうか? いきなり、同じサークルは無理ですよね?昼間、仕事をしていて留守が多いので二頭一緒の方がいいのでしょうか? 多頭飼いは初めてですので、色々と教えて下さい。 宜しくお願いしますm(_ _)m

    • 締切済み