• ベストアンサー

協賛品の仕訳について

食品メーカで会計業務をしております。 今度、地元のスポーツ大会で協賛品として自社製造の商品(食品)を配ることになりました。 この場合、広告宣伝費で処理して良いのかなと思いますが、金額は原価or標準卸値or小売価格のどれにするのが適当でしょうか。 また、仕訳の方法を詳しく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

こんばんは。 御社が製品会計として分割法を採用しているとの条件設定で回答します。 (工業簿記で分割法の製品会計を採用する製造会社が多いです) >金額は原価or標準卸値or小売価格のどれにするのが適当でしょうか。 正解は「製品製造原価」です。 >仕訳の方法を詳しく…… 先ず、御社の製品別原価計算の手順に従って協賛品の製品製造原価を算定して下さい。これを仮に50,000円とします。 次に、協賛品を配るスポーツ大会の日付で仕訳を起します。 〔借方〕広告宣伝費 50,000/〔貸方〕他勘定振替高 50,000 〔参考〕前もって「他勘定振替高」という勘定科目を製品製造原価の区分に設定しておいて下さい。

qqqqqq2
質問者

お礼

素早いご回答ありがとうございます。 非常に助かりました。 また、何かわからないことが出てきたら質問させていただきますので、その時はよろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

No.1です。追加回答です。 「他勘定振替高」は製品製造原価の控除項目です。ですから、「他勘定振替高」の科目を設定するときは、振替金額が「マイナス」になるように設定して下さい。

関連するQ&A

  • 仕訳を教えてください

    (1)製造やサービスの提供など多種の事業にかかわっているため全員の作業時間により人件費を原価振替しています。基本的には総合的な作業を「共通作業」として販売管理費に落としています。 そこで疑問、その中のひとつである小売事業の作業にかかった作業時間の人件費は売上原価でしょうか。 売上原価の人件費 / 給与  ? 販売管理費の人件費 / 給与 ? (2)製品を広告用に使用した場合に広告宣伝費に振替ようと思います。仕訳を教えてください。 借方 広告宣伝費/ 貸方 製品?仕入? 棚卸は洗い替えをしています。

  • 支援物資の仕訳を教えてください。

    先日の震災時に、自社製品(自社で作ったもの)を避難所へ届けたのですが その時の会計処理が経理初心者のため、わかりません。 損金に計上できる、ということで「広告宣伝費」で計上できるようですが相手の科目を教えてください。 まず、「広告宣伝費 / 製品」にしてみたのですが、製品がマイナスになってしまいます。 それから食品のため、廃棄した商品もあるのですがその仕訳も教えてください。 支援した商品と、廃棄した商品の記録など必要なのかも教えていただきたいと思います。 よろしくおねがいします。

  • 仕訳の金額について

    製造元の仕訳についてお願いします。 自社で製造した商品を接待で先方に渡し、 それを接待交際費で処理するとき、 その金額は小売価格でいいのでしょうか? 自社で製造した商品の小売価格が10万円なら、 原価は1万円、卸で3万円の売上くらいです。 製品部門の棚卸で、原価1万円で管理しているものが 10万円で帳簿にのっていいのかなと・・・。 実際に10万円で購入しているわけでもないので、 1000円の菓子折りを買ってきて、1000円を接待に使ったのと 感覚が違うので、よくわからなくなってしまっています。

  • ■修正仕分について

    個人の小売業です。 ■広告宣伝のために自社の販売商品を提供した場合。 広告宣伝費/売上 でいいのでしょうか?

  • 仕訳の仕方を教えて下さい

    お世話になります。 来月展示会に出展するため広告宣伝費として出展料を支払いました。 某社と協賛で出展するんですが、協賛先が半額負担してくれることになり、 出展料の半額分をいただきました。 このいただいたお金についてはどう取り扱えばよろしいでしょうか。 現在 広告宣伝費 XX  現預金 XX このように仕訳しているため、 現預金 △△ 広告宣伝費 △△ のように半額相殺する。 現預金 △△ 雑収入 △△ のように雑収入として処理する。 その他 どうぞよろしくお願いします。

  • 協賛金の勘定科目について

    花火大会に奉納花火を提供する予定です。パンフレットには会社名が載り、会場では会社名がアナウンスされます。この場合、寄付金で処理すべきか、広告宣伝費で処理すべきか教えてください。金額は10万円程度です。 また、他にも協賛金を納めパンフレット等に会社名が載る場合、寄付金にすべきものなのか広告宣伝費にすべきものなのか、はっきりとした基準が分かりません。つきましては、金額的な基準があれば併せて教えてください。

  • 無料サンプル配布後の仕訳について

    初めまして。 美容・健康食品販売会社で初心者ながら経理をしている者です。 今回一般ユーザー向けに無料サンプルとして配る為、商品を現金で仕入れました。 その際、仕入高/現金で仕訳したのですが、仕入れた商品は全て配布したので、現在在庫もゼロの状態です。 この場合、どのように仕訳すれば良いのでしょうか? 調べてみると他勘定振替高という項目を使うようなのですが、広告宣伝費/他勘定振替高と処理して宜しいのでしょうか? 試しにこのように会計ソフトで仕分けたところ・・・ 損益計算書に     【売上原価】     当期商品仕入高  ***********     合計          ***********     他勘定振替高    *********** というような表示になり、広告宣伝費に同額が加算されておりました。 また、この件に関して決算時に何か特別な処理をする必要はありますか? よろしくお願い致します。

  • 「仕入」の仕訳について

    弊社は食品卸をしていますが、自社に在庫は持たず、 受注があった場合製造工場(仕入先)へ発注し、 そこから直接受注先へ納品しています。 【質問】   月末に製造工場(仕入先)から「商品原価+送料(発送費)」が請求されます。   その時、   「商品原価+送料(発送費)」の全額を"仕入"として仕訳してもよいものでしょうか?   それとも「商品原価」を"仕入"、「送料(発送費)」を"荷造運賃"と   分ける必要があるでしょうか? <補足>  自分で調べた所、商品仕入に伴う送料は"仕入"に含めてもよいという事を知りました。  今回の場合は商品仕入に伴う送料には当たらないとも思ったのですが、  都合よく考えれば仕入先から請求されるものなので、"仕入"に  含まれると考えられなくも無いと思い質問いたしました。

  • 複合仕訳がスムーズに・・・

    某製造会社に勤務している事務員です。 パソコンの入れ替えに伴い、会計ソフトも入れ替える ことになり、ソフトの選択を任されました。 当社の場合、科目1~2に対して相手科目が2~8科目 といった仕訳多く、そのような複合仕訳がスムーズに 行えるソフトを探しています。 ネット等で調べた所によると、複合仕訳をする場合 諸口科目を設定することで対応しているソフトが あるようで、できれば諸口科目は毎回手入力 せずに、自動で複合仕訳で処理される物を希望しています。 現在使用しているソフトは1画面の中でファンク ションキーで切り替える事で単一、複合の仕訳選択ができ、 複合仕訳の場合諸口科目を1つ1つ入力しなくても自動的に 複合仕訳が出来ます。 引き続きこのソフトを使えればよいのですが、ソフトを 作った会社が数年前に潰れてしまった為、継続して使用 するのが難しくなりました。 どうか良い会計ソフトをご紹介ください。 補足ですが製造業の為、製造原価科目及び製造原価報告書が 使用可能であるとありがたいです。

  • 試食品の仕訳について

    食品の製造販売をしており、新商品を発売するにあたり お客様に商品の試食をしていただく場合の仕訳について教えてください。 借方を広告費とすると貸方は何になるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう