• ベストアンサー

社会に適合できません。

現在22歳のアスペルガー及び鬱状態の者です。 現在までデイケア、就労などいろんなところに行ってきましたがどこでも適合できませんでした。 デイケアではパニックを起こしていると出てけと怒鳴られ、 あらゆるところで脳が思考停止を起こして倒れても無視され、 今行ってるところでは安易に手は貸さない、甘えは許さないと言われました。 結局のところ心が子供のまま育たずに歳だけ重ねてしまったのがいけないんだと思います。 そんな社会に適合できない自分だから誰からも相手にされなくて当然だし生きる価値もないんでしょう。 こんな自分に生きる価値なんてないですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

心配しなくても何の問題もありません。 みんな50歩100歩です。 本当にいなければ困る人なんて何処にもいません。 ローマ法王でも合衆国大統領でも代わりは幾らでもいます。 必然が有って生まれてきた人なんていません。 出来ちゃった、生れちゃったから仕方ないから死ぬまで皆暇つぶしをしているだけです。  皆が勝手な暇つぶしをすると、殺し合いだらけになって結果資源の有効活用ができなくて効率が悪いから、皆 税金を出し合って(政府)とか運営しているだけです。 人間なんて 元々多すぎるのですから質問者様一人くらい居ても何も問題は有りません。 価値のある人間なんて幻想です。 皆 生れちゃったから成り行きで生きているだけなので あれこれ考える必要は有りません。 法律で「生存権」というのが有りますから、普通に行使してください。 そして 何かギャグを開発して(自虐も可)周りを面白くしてください・

rholow3216
質問者

お礼

ありがとうございます。 ギャグをかませる自信はないですが何とかやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#202739
noname#202739
回答No.8

そんなこと言われてもね。 なにせ、価値なんてものは、自分でもつしかないからさ。 結局はすべて自己満足。 あなたが価値がないって言うんなら、価値がないんじゃないの? 逆もしかりだけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.7

No.4です。 確かに私の友人にもそういう人はいます。 多分、急にそのような状態になったのではなく、子供の頃からそのような傾向があったのでしょうね。 家で大人しく遊んでいた子供だったのかもしれません。やはり子供の頃からいろんな遊びをして他人とのふれあいに慣れていくものですからね。 いずれにしても、あまり早急に改善を考えないようにしましょう。 少しずつ人に慣れていきましょうよ。 私も回答6の方の意見に賛成です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.5

そんなことはないと言ってあげたいけど、正直言って、働かない人、社会に貢献しない人は、世の中のお荷物でしかありません。 あなたの親が責任を持ってあなたの面倒をみるならまあいいですけど、社会に迷惑をかけることになる人は、いない方が社会にとってはプラスですよね。 ただ、病気であっても、何かしらできることはあるはずで、それを探して、ほんの少しでもいいから、社会に参加し、貢献できる道を探すなら、あなたが存在する意味も、生きる価値もできるんじゃないですか。 今すぐじゃなくても、病気がよくなってからだっていいじゃないですか。いつか社会の役に立つために、今は病気を治す努力をするっていうんなら、その努力にも意味や価値はあるんだと思いますが。

rholow3216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうやったら病気をなおせるか…それがわかればいいんですけどね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.4

そこまで分かっているなら社会適合できるのではないでしょうか。 回答でアドバイスしても理解しようとしない方がおられますが、あなたは客観的に自分自身を捕らえているのですね。それであれば自分で改善できると思います。 それとも改善できない、改善したくない理由があるのでしょうか。

rholow3216
質問者

補足

うまく説明できないのですが、ダメなパターンというのがあって そこにはまると本当にもう自分ではどうしようもなく何もできずに倒れてしまうのです…。 例えば逃げ道がふさがって外に出られなくなったりとか、あまりにもやかましすぎるとか。 もちろんそういう条件を改善することは相手には求められないので、 結局そっちに適合できない自分が悪い、ということになってしまうのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

今日は。 こんな間抜けなことしか書けないのより生きてる値打ちがあるんじゃないですか。 ↓  ↓   ↓

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そうですよ! お金を生み出さない人間なんて価値もない。 あなたが倒れていたら私は指を刺して笑うでしょう。とても愉快です。 駅前とかでやられたらどうですか。みんな喜びますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195426
noname#195426
回答No.1

>こんな自分に生きる価値なんてないですよね 自分で言ってるくらいだからその通りなんでしょう。 いやまさにその通りだと思います。当然の事です。周知の事実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会不適合なのでしょうか

    わたしは4月に入社した会社を7月に退職して 現在求職中なんですが親と話をしたところ私の態度について怒られました。 以前の仕事で怒られた時に黙ってただ返事だけをしていることで なぜ「すみません、もう一度教えてくれませんか」「そのことは教えられてません」などの 反論ができないのか、悔しくは無いのかと言われたのですが 私は怒られているときは黙って返事をするものだと思い、反論してまた怒られるのが怖いのでそれで良いと思ってましたし悔しくもありませんでした また前回の職場が辛くて辞めたのに忙しいときに連絡いれるからバイトに来てくれと言われたら行くのかと聞かれ 考えてこんでしまったら「お前ばバカか、どうにでもしろ」 母は「甘えがある、このままなら家を出て行ってもらう」と言われました 今まで学校でも、家でも言われたこと、出された勉強をしておけば 怒られることもなく、もし怒られたときも黙ってちゃんと話を聞いていれば それで許してくれたのでなぜ怒られた時に自分の意見を言わなければならないのかが良くわからないのです それに競争心や悔しいと思ったことがなく 怒られたり、同僚が自分よりいい企画を作ったりしても あいつはスゴいなぁ、自分はこんなもんだからいいや。というふうに 考えてしまいます さらにミスをしても怒られるのが怖くてそのミスを隠してしまい 後になって怒られたりすることがよくありました もしかして私は社会不適合なのでしょうか?

  • 生きづらいのはしょうがないのだろうか

    アスペルガーで現在鬱治療中の者です。 アスペルガーと鬱が判明したのは大学1年の頃でそれから3年が経っています。 そのせいか大学生活はことごとくうまくいかず結局休学→中退しました。 休学以降、デイケアや就労にもいろいろ行ってみましたがことごとくうまくいかず、 現在の就労の話も一向に進まない状況です。 簡単に説明しましたがとにかく人の理解を得られない人生で、 そんな異常な人生だった、これからも異常なままくすぶり続けるのだろうとつぶやいたら じゃあ死ねばいい、その選択は自由なのだからと言われました。 それ以降いつ死んでもいいような気がしています。 現在実家暮らしで親は心配だからとやたら干渉してきたり、 前述の通り全く稼げないので自由に行動できず、 同じ実家暮らしなのにそういう不自由さをホイホイ越えていく妹の存在とか、 とにかく生きづらさを感じずにはいられないのです。 Twitterとかで死をほのめかしても誰も相手にしないし、 本当に必要とされてないんだなぁと思ったり。 何か口にすれば甘ったれてるとしか言われない。 現実にも本当の自分が求められてる、受け入れられてる感じが全くない。 そういう生きづらさも全部しょうがないんでしょうか。 生きる希望が見えないのもしょうがないんでしょうか。

  • こんな自分が稼げるようになるにはどうすれば…

    現在22歳のアスペルガーで鬱治療中の者です。 今月まで就労継続支援B型で働いていたのですが、 何度もパニックになって倒れて全然仕事にならず、 事業所の者と相談して通所に行くことになったのですが、 そこでも大して説明されずに混乱し、倒れて馴染めず… 今日給料が出たのですが、1万にも届かず満足できるものではありません。 こんな状況でどんどん稼ぐことから遠のいてるのです。 周りの知り合いが順調に金を稼いで好きなように金を使っている中で、 どうして僕はこんなにくすぶっているのでしょう。 こんな自分でも稼げる方法ってないんでしょうか。 それとも今の欲求不満な自分を諦めるしかないんでしょうか。

  • パニック障害と軽度鬱病…社会不適合者でしょうか

    少し長くなりますが、最後まで読んでいただけると幸いです。 私は今年の3月に大学を卒業したばかりの23歳の女です。19歳でパニック障害を本格発症し、その後軽い鬱病を併発し、現在も通院・投薬治療を続けています。飲んでいるのはドグマチール・メイラックス・アモキサンの3種類です。(たまに睡眠時にデパスも飲みます) 私が今不安に思っているのは『自分は社会不適合者じゃないか』ということです。 19歳~21歳まで続けたケーキ屋のバイトは先輩のイジメに耐え切れずに辞め、その後3回ほどバイトをわずか3日程度で逃げるように辞めました。そして22歳の就活で憧れの病院事務の仕事の内定を得て研修勤務を始めましたが、1ヶ月も経たない今年3月に辞めました。つまり私は内定が無いまま大学を卒業しました。その時に『なぜ私は苦しみに堪えられないのか』と投身自殺をしようとしましたが、警察に保護され未遂に終わりました。 そして今、4月も終わりですが違う病院事務の仕事が決まりました。しかしまだ研修5日目にも関わらず、仕事を続ける自信がありません。怒られるのが怖いです。足手まといになるのが怖いです。嫌われるのが怖いです。今すぐにでも逃げ出したいです。 私が仕事をやろうとする理由は単純に『お金が無いから』です。学生時代の奨学金返済や生活資金としてお金が必要です。 なのにどの仕事も合わないように感じてしまい、すぐに辞めたくなります。夜はなかなか寝付けないです。治まりつつあったパニック発作もまた出てくるようになりました。 私はどうやって生きていけばいいのですか?やはり生きる価値も無いのでしょうか?

  • クロスワードは脳、前頭葉に良い効果あるのか

    私は鬱、アスペルガー、強迫、記憶・思考忘却といった、脳や心に関係する問題を抱えております。 クロスワードは頭に良いと聞いて今取り組んでいるのですが、好きなことも心の問題なのかで何故かできなくなっている現状の中、クロスワードはやってて面白くて、それで頭に良いというのだから、今の私には助かります。 しかしやはりネット、クロスワードは意味がないとか言いますね。 で、もし何かご存知の方がいらっしゃれば、クロスワードは頭に良いのかどうなのか教えてください。 とある方はクロスワードは市販されている精神関連の本には効果的と書いてあったと教えて下さいました。 でも、世の中は今の本は時代遅れだとか、間違った記述されているとかもありまして、素直に信じられないです。教えてくださった方には申し訳ないのですが、しかし効果ないと聞いてしまったら、判断ができない自分には懐疑セざるを得ません。

  • 社会で生きていくのが苦痛、引きこもりたい。

    俗に言う、「社会不適合者」で学校行くのが凄い憂鬱です。家に引きこもりたいです。ちょっと、言語的な障害抱えてるかもしれないので今度支援センターに行こうとは考えています。まだ先になっちゃうんですが… 最近は、自分が何のために生きているのか、生きている価値が本当にあるのか、と思ってしまいます。 誰にでも、少なからず悩みはあると思うのですが、自分は重症な方かもしれないんです。 この前なんて、サイトで知り合った男と援交まがいのことを計画してましたが親にバレて叱られ、危険を免れました。そのあとは、ずっと話し合いでした。途中で泣いてしまいました。親には、自分の心の内を話し、スッキリはしました。 が、なんだか話を聞いて欲しいようです。もうずっとモヤモヤします。とりあえず吐かせてください。そして、何か言葉ください。お願いします。

  • 統合失調症の主婦

    知り合いに軽度統合失調症と診断された主婦がいます。 障害者手帳は2級を持っていて、障害者年金をもらっています。 掃除や片付けが苦手らしく自分でADHDだと言っていますが診断は下りなかったようです。 デイケアに毎日通い、週末はデイケア仲間と飲み会やボーリングなどに毎週出かけています。 一方私はアスペルガーで鬱です。 仕事はしていますが、パートなので収入がほとんど生活費で消えます。 ですが、その主婦は私を毎週遊びに誘います。 お金の面もありますが、私は鬱なので出かけられないことが多くほとんど断っています。 それが1年以上続いています。 メールで断ると「そんなふうだからアスペルガーは!」とか、「鬱なんだから出かけて気を紛らわせないと」とか返ってきて、 最初は思いやってくれているのかと思っていたのですが、 最近は「友達づきあいもできないような人間は生きてる価値ないよ」とまで言われ、 大変不快な思いをしています。 そもそも彼女は夫は健常者で普通に稼ぎがあって、生活費は全く困らない(持ち家も有り)のに、 遊興費のために年金を貰っているということもありあまり好きな部類の人ではありません。 年に一回ぐらい誘いをうけて行くこともあるのですが、 皆同じような軽度統合失調症で働いたこともないのにお金に困ったことがない人ばかりで、 障害があっても一生懸命働いている私からみたらなんだかやるせない気持ちになります。 ただの妬みなのかもしれませんが、このような人との付き合い方がわかりません。 普通に誘いを断ると怒り狂ったメールが届いたりするので、どう返事したらいいのかもわかりません。 普通の人なら縁を切るなりなんなりできるのでしょうが、 私はそれが上手くできないようで困っています。 同じような経験のある方の回答お待ちしています。

  • 鬱は甘えなんでしょうか・・・?

    鬱は甘えなんでしょうか・・・? 鬱らしき症状になって10年くらい経つのですが、 色々と試して色々と調べているうちに、やっぱり鬱病は甘えなんじゃないかと思えてきました。 やるべきときにやらず、辛いことを免罪符にして、逃げてきただけなんじゃないかと。 それで、ただでさえ辛い状況にさらに辛い状況を重ねるのが嫌だったので就業も避けていたのですが、 実際仕事をしてみると繁忙時間帯などは鬱症状が若干軽減しているのを感じました。 上昇気流の人間関係の中にいると自分も高揚しているのを実感しました。 ただ仕事を始めたからといって鬱症状が改善されたわけではなく、 年中24時間気が沈みっぱなしの脳の状況は変わりません。 記憶力が悪く、勝手に思考が停止することもしょっちゅうで、 同時に何かを覚えたり思い出したりするマルチタスクな行動が本当に苦手です。 生の他人との会話は1球投げて1球返される程度が精一杯でマニュアル調の会話になってしまいます。 年中液体窒素に脳みそを浸して麻痺しているような感覚です。 じゃあ脳みそを使えばいいんだと、資格の勉強を始めるも、文字を読めば読むほど脳が収縮していく感じで、全然成長しない自分がします。 (そうやって甘んじて脳みそを使うことをためらっていた結果が今の自分なんだという感情もあります) それで最近精神科に通おうと思っているのですが、いざ鬱病のことを他人に話すとなると、 鬱病を「シミュレート」している自分がいるような気がしてなりません。 実際そのような症状ではあるのですが、 症状が微減する時間帯・状況があり、人に話すと症状が微減するところもあり、何とも微妙な問題なのです。 今は甘えと割り切ってどうにかこの状況を自分でクリアしたいと考えているのですが、 個人差はあるといえど薬の力に頼りたいという気持ちは年々強まっています。 一番答えを知っていそうなのは私であることはよく分かっているのですが、 やはり他の方(一般・鬱病経験者の方)の意見も参考にして今後の行動を決めたいと考えています。 もう何年もグルグルと同じ問題を解き続けているような気がしてなりません。 すぐに解決しない問題というのは分かっているのですが、今の自分の症状が完治すれば可能性が大きく開けるという思いがあります。 ご意見・アドバイスを宜しくお願いします。

  • 思考停止で友人をなくしました。

    うつのような思考停止で、 空気がよめなくなり、 会話ができなくなり、 舌が回らなくなり、 笑顔が作れなくなり、 たくさんの機会、友人、お金を失いました。 一番辛いのは友人を失ったことです。 いつも、本当の私はこんなんじゃないのに! 話せない!動けない! 離れていかないで! と心の中で叫んでいます。 仲の良かった友人らは私の様子に呆れて冷たくなり、 新しく友人を作ろうとしても、頭がうまく回らずできません 信頼が壊れるのは一瞬 第一印象が大事 ということを身にしみて感じております。 思考停止の完治にはもう少しだけ時間がかかりそうです。。。 友人を失ったことがある方はおられますか。 そして再び友人に戻れましたでしょうか。 また、思考停止に陥った経験のある方はおられますか。 私はどうすれば前を向けるでしょうか。

  • 私は病気でしょうか?

    死に対する恐怖感があります。死んだら脳機能が停止し、無になる、その事実に恐怖と不安を感じます。愛する人への感情も消え、思い出も消え、痛みや感覚も無くなる。存在がなくなり、思考が停止し、全てが無になる、ということへの恐怖感があります。思春期のころからそういったことを想像するようになり、時々そういう不安にかられます。死んだらどうしよう、とか明日死ぬかも、という不安ではなく、いつか遠い将来、誰にでも平等にやってくるであろう死、というものに恐怖を感じています。昔はそれに伴い、パニック症状(冷や汗、焦燥感、めまい、ふらつき、パニック)がありましたが、2年前うつ病の治療でパキシルを服用してからパニック症状は出現しなくなりました。現在はすっかりうつは回復し、服薬していません。が、その死に対する漠然とした恐怖感は消えず、時々その感覚に襲われます。いろんな宗教なども学びましたが、その恐怖からは解放されません。私は何か病気なのでしょうか?普段は元気で働いていますし、普通に家庭を営んでいます。そのことで日常生活に支障をきたすことはありません。医学的、心理学的なアドバイスをおねがいします。

EV自動車の充電器 日産リーフ
このQ&Aのポイント
  • EV車の充電について質問です。完全な堀込車庫内での充電だと水に全く触れないのですが、自動車ディーラーに設置の充電器でも暴風雨の環境では充電ソケットが雨水に晒される状態であり、また車の方においても充電コネクタに雨水が侵入する構造だと思います。ある程度の漏電は問題ないのでしょうか。
  • 例えば、庭のエクステリアのイルミネーションの配線も、接続部分が防水機構と謳っていても実際にはかなりの水が接続部分に浸入しています。電圧200V程度の電流なら漏電はあまり問題にならないのでしょうか。
  • 電柱の上の方に3本走っている6000Vの高圧電流の場合はどうなのでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう