- ベストアンサー
女性の学歴と実際の将来について
多くの親が当然のように、子供(ここでは女の子)をいい大学に行かせるために、小さい頃から塾などに行かせていますが、 大学を出ても数年働いて寿退社で専業主婦になったり、パート・アルバイトなどで 過ごされる方がかなり多いと感じます。 もちろん本人が行きたいとか学びたいとかという事なら話は分かるんですが、 大学まで多額の費用を出して、結局主婦とかになるのでしたら、今まで何だったのか、もったいないと思うのですが、 これらについてどう思われますか? 好きな事や興味あることをさせるほうがいいと思いませんか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>好きな事や興味あることをさせるほうがいいと思いませんか? 私もこの考え方には賛同しますが、子供(中学位まで)はどうでしょうか。 やはり、親が口出しして塾へ通わせることにも同意します。 最終的には >大学を出ても数年働いて寿退社で専業主婦になったり、パート・アルバイトなどで >過ごされる方がかなり多いと感じます。 の場合に、ご本人が学生時代をどう思っているかでしょうね。 大学まで行かせてくれた親に感謝しているか等もあります。 確かに、社会を見ますと 主婦、パート、工場での作業、流通、介護など別に大学の授業が役に立つとは思えない 仕事の方が圧倒的に多いです。 経済的に考えれば、現在の大学進学率は効率的ではありません。 しかし、人の人生が良かったかどうかなど本人でないとわかりません。 高学歴で、取締役にでもなっても独身だったり 高学歴で、大企業の方と結婚して主婦になったり 学歴はなくても幸せな家族に恵まれたり 色々ですし、成長の過程では失敗もつきものです。 目標の変更もありでしょう。 逆に、高学歴であった為に、 失敗したときに自分を不幸と思う度合いは高いのではないでしょうか。 比較する対象が違ってきますからね。 ちなみに、我が家では(男2人ですが) 大学の入学費と1年目の授業料まで親が負担するで約束で、後は子供に任せました。 いつまでも親が子供の進路を心配する必要はないと思います。 大学を出た女性で、寿退社して。パートに出ようが、親は暖かく見守るだけです。 その子供が自分の経験を通じて、更に子供の教育については考えると思いますが 如何でしょうか。
その他の回答 (9)
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (953/8909)
やはり・・ 安定した人と知り合うにはいい大学に行ったりいい会社に行った方が近道だと考えるからでは? いい会社に行くには学歴も必要ですからね。 それに、結婚だけが人生じゃないと考える人も増えた。 親は社会で活躍して欲しいと思っても子供はさっさと結婚したいと思うかもしれないし、その逆もあり得る。 結婚して仕事を続けるのも一般的。 まぁないよりはあった方が選択肢が広がると考えるのが普通だし、「お宅の娘さん何されてますの?」では自慢のネタになりますよね。 仮に家にお金がない学歴もないでは厳しいものがあると思います。
好きなことや興味あること、というのが何なのか、子供の時からわかっている人ってどのくらいいるんでしょうか。 そして、それが大学をはじめとした高学歴と全く関係ないものだと断定できるケースってどのくらいあるんでしょうか。 というのも、私自身は子供の頃からやりたいことに溢れていて、校外活動に忙しかったという感じだったのですが 進路選択の時に「その道」でやっていきたいから進学はしないと駄々をこねたものの、成績が良かったため周りがそれを認めず、仕方ないのでそこそこの大学に進んだ…ということをした結果 今、子供の頃から続けてきた「学歴とは関係ない仕事」をしているのですが、結局のところ大学まで行ったことは無駄どころかすごく役に立っているので… しばらく結婚の予定はありませんが、自分はこれで良かったです。 ただ、質問者さんの理論で女性に学をつけさせない方が全体的な出産率は上がるだろうなあ、と思います。 そういう論点であれば賛成かもしれません。 (多分私は、学をつけてしまったことで出産に興味をなくしたので…)
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
それなりレベルの大学に入るには 数年間前から準備が必要です。 男性も同じでしょうが、その段階で、 子どもを持つ持たない、 家庭に入るか入らないか、 職業選択まで答えを出せている、又は その後状況や選択が変わらないと 言い切れる人なんて少ないでしょう 保険みたいなものでは? あと何かでみましたが 社内恋愛が減ったとはいえ、 未だ王道の出会い方だそうで 学校や仕事関係が圧倒多数(各2割台) それに比べて合コンはたった4%程度。 私の兄妹、従姉妹たちは約20名で (今20~30代) 結婚相手との出会い方は ほとんどが同業、社内からで (会計士同士、大企業内、公務員同士) 1、2割が同じ学校同士、 それ以外はたった1例。 民間就職は全員大企業だったので 中小企業の社内恋愛率は多いか少ないか 感覚として不明です。 もしそれなりの学歴が 就職にも結婚にも効用があるなら とりあえず持たせようとするのは 無難な発想じゃないですかね ベスト、とは言えなくとも。 むしろ私などは数カ国住んで 世界中で就労ビザが出やすいのは 理系技術系だと体感していて 国内でも同じ大学卒でも 圧倒的に理系就職率が高いのに 強みもない男子学生たちの多くが 安易に文系選択するのが 現状に即していない気がします。 (文系の少ない枠で勝ち残れるほど 上位の実力者ならいいですが 凡人弱者がなぜ、飽和市場を目指すのか)
将来好きな仕事につくためには、学歴が必要だったりするんですよね。 また、高学歴でも主婦になる人が多い、というのは、客観的なデータを元にした意見ではないですよね? 結婚しないで一生独身の女性もいますし、離婚する可能性もありますから、将来に渡って身を立てるための学歴は大切だと思います。
- moonriver815
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。30代前半の主婦です。 わたしは、現在主婦ですが、可能であれば仕事を続けたかったです。 家庭の事情で専門学校を選び、就職氷河期で、 今思えばかなりのブラック企業に就職し、その後は 東京と名古屋の中心部で正社員、派遣社員を経験しました。 職場は、大卒の方ばかりで、仕事も同じだったと思います。 経験の中で思った事は、もっと教育を受けていれば、 選択の幅は広がったかもしれないということ。 同じ努力をしていたとして、入社時点の条件が違うことや、 入社資格すらない場合もあるという壁は、変えられませんでした。 それは男女関係ないかもしれません。 わたしは、今はパート範囲の主婦になってしまいましたが、 仕事の環境が、家庭と両立できるような環境ではなかったからです。 深夜帰宅はあたりまえ…。周りは未婚だらけです。 10年近く続けて、女性の同職種でロールモデルを見つけた事がありません。。 もしも両立できる環境をつくることができれば、続けていたと思います。 小さい子供を良い大学に行かせる為【だけ】に勉強をさせているのは、 親の自己満足だと思いますが、 色々な環境を与えてあげる事は、子供の将来の選択肢を大幅に広げると思います。 子供が、自分の事が分かる年齢になり、好きな事や、興味のあることを やりたいのであれば、させる方がずっといいとおもいます。 ただ、環境を与えてあげられるのは、 親の力量だと思うので、塾や習い事をさせるのもいいのではないかと思います。 結婚が幸せに繋がらなかった場合、女の子は男性以上に社会にもまれると思います。 そうなった時、少しでも選択肢を多く残してあげたいと思いますので、 女の子、男の子、関係なく教育を受けさせるのは良い事なのでは。 と私は思っています。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
その現在「専業主婦」になっているひとの最終学歴調査をして統計を取らないとわからないね。 最終学歴が高いと就業率も高いかもしれない。 配偶者の給与の問題じゃないと思うんだけど。 配偶者が数億稼ぐようなセレブでも、政財界とか花柳界にでもいないかぎり、妻の出番はないしねえ。 それでも中卒でそういう方と出会って結婚するのか?というのはあり得なくないですか? 皆最初はそれなりに目標があるんじゃないかしら? でも、仕事に意欲を見いだせないとか、配偶者が女を外で働かせるのは甲斐性がないと考えている人だったりすると、専業主婦になったりとか。。。。。。本人の意思と関係なくそうなっちゃうケースもあると思うんで。 好きなことと興味のあることをやり続けて、大学院まで行って、尚且つ現在専業主婦っていうひともいるしなあ。 でもねえ、人生において「無駄」は無いと思うんです。 どうせ、専業主婦になるなら義務教育で終わってもいいんじゃないのか・・・とも話は違うだろうしねえ。 確かに勿体ないよねえ。 でも、世の中には気の毒なほどに不器用な人っているしなあ。 生き方にしても、何を選ぶにしても、気の毒な位に悪い方向に行くんだよね。あれはどういう運命なんだろう。 こうあるべきというのは私は子供には押し付けないけれど、確かに好きな事しかやらないから、それは応援してあげたいとは思うけれど、将来くいっぱぐれ無いように資格とか手に職を持ってほしいと思うよ。 なんか、さらっとした質問だけど、結構根深いね。
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
>大学まで多額の費用を出して、結局主婦とかになるのでしたら、今まで何だったのか、もったいないと思うのですが、 今の大学生からOLや主婦は20年前以上前の子供です。 現状の対策から、今まで何だったのかがわかるのは20年後。現状と対策は相対的なものです。 その間40年、今と女性の立場は同じじゃないでしょう? 20年の間に、初婚年齢が30歳を超え、婚姻率が半減し、離婚率は3倍、数年働いて寿退社で専業主婦が夢幻のようになっていますから、 過去からの結果を眺めつつ今の社会だからこそ、生活を独り立ちできるキャリアを用意しておくのは、親として当然の考えだと思いますが。 少なくても、20年前の就職氷河期のときのほうが、4年制女子大生は冷遇されていました。 その結果が、好きな事や興味あることを続けられず、初婚年齢、婚姻率、離婚率、退職率に反映されている。 20年以上前を遡っても、大学を出ても数年働いて寿退社で専業主婦は夢幻の世界で、 多くは、高卒で家事手伝いで花嫁修業してお見合い結婚していたのですから、好きな事や興味あることをやっていませんし、パート・アルバイトなどで過ごす生活と大差ありません。 大学を出ても数年働いて寿退社で専業主婦は、稼がなくても金が回った、バブル時代だけの短い期間だけの幻なのですよ。 それは今の40代50代であって、丁度大学生の親世代のみの感覚。 それ以外の時代は全部、自力で稼がなきゃ、好きな事や興味あることができない時代ですし、バブルを知らない子供たちにはお伽話の世界で、現実的だとは思っていません。
旦那さんの収入に違いがでるのでは? 一般的に旦那さんの収入が多ければ、家庭環境が良くなります。 それよりも、人間の上昇志向ですね。 他の人より上である事が自尊心を刺激すると思います。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
そうですね。 でもね、綺羅星大学には、それなりに手間暇かけられる’こども’たちが進学しているし、 ドコデモ大学にはそれなりの家庭の子女です。 東大には、1000万以上の収入のある家庭の子女が多いというような話は聞いたことがありませんか? 専業主婦になるにしても、何も、好き好んで、中学時代の中卒の友人と結婚するより、 同じ大学の、同級生、先輩・・・って、ケースが多いですから。 親としても、投資するなら、優秀な旦那がいるようなところで、連れ合いを探してほしいでしょう? むかしむかしは、寿退社するにも、嫁さん候補として女性は採用されました。 特に、海外赴任するような会社は。 で、そこに就職するには、学歴も何もいらない、ただの若くて・・・の女性で採用されるとおもいますか? 昔の武将もそうですが、’正室’というのは、それだけの背景を要求されるものです。 ただの彼女なら、モテル・・・ということで、別資源にお金をかけるのも、確かに、ありですけど。