• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ムーブカスタムの色)

ムーブカスタムの色選びに迷っています

kokoabannzaiの回答

回答No.2

人にどうこう言われようと自分の好みと信念を貫けばいいんですよ。 3つの問に対する答えほんとうに車の事わかってないなとは思いますが。 後悔するにしても、人の言うことを聞いてする後悔よりも、自分の思ったままに行動してする後悔では意味が違いますから。

gentamori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >人の言うことを聞いてする後悔よりも自分の思ったままに行動してする後悔では意味が違いますから。 ですよね!自分の好きな色が一番と、他で見かける質問の回答にも多いです。 ブルーグレイがあったら迷うこともなかったのですが・・・

関連するQ&A

  • ムーヴカスタムRSにインダッシュナビ

    14年式の ムーヴ カスタムRSリミテッド に乗っています。 型式はLa-L152Sです。 この車にPioneerのcarrozzeria AVIC-ZH990 のようなインダッシュ型は装着可能でしょうか? ナビやオーディオを入れる部分(なんというのでしょうか?)は2Dなのですが、上の部分が運転手側に湾曲しているのです。 装着経験などある方、いらっしゃりましたらご一報いただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • グレー色のマニュキュアってありますか?

    こんにちは。 マットなグレー色(灰色)のマニュキュアを探しています! メーカーはどこでもいいんです。 友人が探していて、誕生日プレゼントにあげたいのですが、 マットなグレーはまったく見かけなくて。 (パールの入ったグレー、シルバーはよくあるのですが) 薄いグレーではなく、濃い「ねずみ色」なグレーを探しています。 思い当たるメーカーなどがありましたら、 是非教えて下さい!! 宜しくお願いします<(_ _)>

  • 新型ムーブの色について

    新型ムーブの購入を検討していますが、色でとても悩んでいます。 自分は26歳の男で、24歳の彼女も一緒に乗る(運転する)ことがあります。 震災の影響でシルキーマルーンとアーバンナイトブルーが生産できないようで、 現状パールホワイト、ブラック、シルバー、シャンパンゴールド、ライトローズのみです。 個人的に、パールホワイト、シャンパンゴールド、ライトローズに絞ったんですが、 3つはどれも一長一短だと思っていて以下のように感じています。 ・パールホワイト:無難だが一般的すぎる。また、営業者っぽい?? ・シャンパンゴールド:汚れが目立たない割と新しめの色だが、ぱっとしない感じがあり、              おじさんぽいと言われればそう感じる。 ・ライトローズ:色は綺麗だが、ピンク系なので男には合わない感じがする。 そこで、おすすめの色とか理由があれば是非アドバイスをください! また、新型ムーブをお持ちの方は 色と選んだ理由を教えていただければありがたいです! よろしくお願い致します。

  • スペーシアカスタムの全色の色番号が知りたい

    こんばんは。 スペーシアカスタムの各色の色番号が知りたいです。 ボンネットあけたら、コーションプレート(スズキでの名称はIDプレートですね) に記載してあるよ♪ って話ではないんです。スペーシアカスタムの全色の車を所有しているわけではないので。 ちょっと調べ物をしています。 2013年モデルと2017年モデル。 2017年モデルで知っている色は ・ピュアホワイト ・ブーイッシュブラックパール ・フリスクブルーメタリック ・アクティブイエロー ・フェニックスレッドパール ・アーバンブラウンパールメタリック ・ムーンライトバイオレットメタリック ・スチールシルバーメタリック それと2トンの車の場合の天井の黒色 2013年モデルのスペーシアカスタムは、正直どんな色があるのか知っていません 上記のカラーで、どれかひとつでも色番号を知っている方がいましたら、お願いします。(色番号はボンネット裏のプレートの「COLOR」の横に記載されていると思います)

  • 車選び、色、ムーヴ・コンテについて

    アンケート 車選び、色、ムーヴ・コンテについて こんにちは。車、そしてダイハツ、ムーヴ・コンテについての質問です。 2009年秋に通勤手段として車が必要になり ダイハツのムーヴ・コンテ・Xスペシャル・メタリックブルーを購入しました。 質問としては、 【あなたが今の(過去の)車を選んだ決め手は?】 【同じムーヴ・コンテに乗ってらっしゃる方、コンテの満足した点、不満な点、またお勧めしたい点は?】 【車の色について思う事(ブルーって少なくありませんか?)】 です。 実は車を買った事が無く、「安くてそこそこだったらなんでも良いかな?」って普通のムーヴ(フロントガラスがかなり斜めで全体的に流線型)にするつもりで、ダイハツのお店で見積りを出してもらってて、ほぼ決まりかけた時に、その隣に展示してあったコンテを見つけ、乗ってみると「こっちが良い!」と見積りを作り直して貰いました。 決め手は 見た目「カクカクシカジカの方が良かったから」 内装「落ち着いた感じで奇抜さがなかったから。運転席が広かったから。フロントガラスが垂直に近い感じで運転席に迫ってくる感じが無かったから。」 色「メタリックブルーが絶対欲しかったから」 なんです。 自分はブルーのメタリック色が好きなのですが、ブルーの車って少ないないですか…? 人気ないんですかねぇ? ご回答よろしくお願いします!!

  • 灰色のホワイトボードマーカー

    灰色(グレー、シルバー)っぽいホワイトボードマーカーを探しているのですが、GoogleやAmazonで探してもなかなか見つかりません… 書いたらなかなか消えないマジックのようなのではなくて、水性のさっと消せるものを探しています。どなたかご存じでしょうか。

  • タントカスタムのカラー

    タントカスタムのボディーカラーで人気な色はどれですか? ミスティックブルー ミスティックレッド ブラッククリスタル ブラックマイカ プラチナグレー シルバーメタリック パールホワイト メタリックオパール ウ゛ェネチアンレッド があります。

  • ムーヴカスタムLA100S後期型(2013年式)

    DAIHATSUムーヴカスタムLA100S後期型のブレーキの質問です。 今から2年前に新車で購入したのですが納車したときからブレーキが緩く かなり下まで踏み込まないとブレーキが効きませんでした。 すぐディーラーに持ち込みブレーキ調整?が甘かったと言われ調整してもらいました。 すると軽く踏んでもしっかりブレーキが効くようになり安心したのですがその2日後にはブレーキが前の状態に戻ってしまいました。 それに加えて車間距離も十分にとりスピードも一般道(50~60キロ)で走ってるときに 前の車が止まったのでブレーキを踏んだのにブレーキがしっかり効かず。スルスルと車が進んでいきました。これは納車一週間後の出来事です。「うわー」と声をあげてしまうほど怖かったです。 幸い?にもこのムーヴにはスマートアシストという自動ブレーキ装置がついていたので それが作動して止まってくれました。 私はあまりに欠陥すぎるとディーラーにキレぎみに持ち込み、みてもらいましたが 異常はないと言われました。 納得いかず整備士を助手席に乗せて町中を走りブレーキを踏みました。 するとまたスルスルと車が進んでいきました。 それを見てやっと整備士の方もわかってくれて結局そのムーヴは一週間ほど 預かると言われ全く同じムーヴの代車が来ました。 同じムーヴだから少し怖かったですが運転してみるとブレーキの効きもすごくいいし ブレーキが効かなくなる現象もありませんでした。 そして一週間してディーラーにいきましたがやはりわからないと言われました。 それから今まで今のムーヴに乗っています。 不思議と今はその現象は起きていません。ブレーキが甘いのはあいからわずですが。 いまはその現象がなっていなくてもまたいつなるかわからないのですごく不安です。 どなたか車に詳しい方で原因がわかる方などはいらっしゃいますか? ブレーキに関しては不安ですけど外見などは気に入っててまだまだ乗りたい車なのでお願いします。

  • 「黄色」の車はなぜ少ない?カッコ悪いから?

    私は「シルバー」という名の「灰色の車」に乗っています。 いつも思うんですが、灰色って道路の色に似ているので、 悪天候の時に走行中の私の車って、見えにくくなる 気がするんですよ。 あと、黒や紺の車は夜中の暗さに溶け込んでしまい、 これも見えにくい。 そして、白の車は吹雪の時に、降ってる雪と路面の雪に 溶け込んですごく見えにくい。 あ、言い忘れてましたが北海道の者です。 そんなわけで、灰色・黒・白の車は安全性の面から言って 劣ると思うんです。 では、最も目立つ色は何かと言えば、黄色。 クレーン車・ショベルカー・ブルドーザー等の作業用車は みんな黄色です。 そこで、黄色の車はないかと中古車情報誌を見てみたら、 黄色は少ない! やはり、デザイン的に黄色はカッコ悪いんでしょうか。 私は安全性が高いのなら、多少ブサイクでも黄色でも 何でもいいと思ってます。 みんな安全性よりデザイン重視なんですかね。 さて、質問です。 黄色の車があんまり無いのは何故でしょうか? カッコ悪いから? あなたは黄色の車は乗りたくないですか?

  • 車の買換え ムーブ mrワゴン

    プレミオからの買換えなんですが、今は、運転するのは家内だけになってしまったので、もっと小さい家内が運転しやすい車になりました。 当初、私がヴィッツの1.3LのCVTを奨めていたのですが、家内が軽四がいいということなので、6月25日車検なので、急いでいます。 新車か新古車の予定です。 当初、スズキの車を考えていて、mrワゴンとワゴンrを試乗しました。軽四独特の室内空間と走行時のゴツゴツした感覚は、致し方ないかなと、思いました。mrワゴンのCVTは、ちょっといいかな、という位です。 ダイハツも、ムーブとタントexeに試乗しましたが、明らかにムーブでした。だが、低速でのCVTが・・? (私が運転できないのは、病気が原因、また、車の震動が体にきついのです。) 家内は、多分、ムーブを選択するのかわかりませんが、mrワゴンとムーブについて、街中を運転時(0~20~40km)の震動は、どんな感じでしょうか。CVTの機構、車の重量とか併せて・・・。 軽四は、新車で買えば、メンテに気を使えば、10年乗れるでしょうか? (プレミオは、殆ど車検だけで、10年以上トラブルはなかったのですが、その前の軽四がひどかったもので・・) まとめると、以下のとおり。 ・ムーブとmrワゴンの比較  ・軽四を、長く乗り続ける方法 よろしく、お願いします。