• ベストアンサー

英検1級を目指すか第2外国語を学ぶか

趣味で語学を学んでいる社会人です。少し前に英検準1級を取得しました。そこで質問です。 英検1級も目指したいですが、ドイツが大好きでドイツ語の習得に興味がありドイツ語検定を2級まで目指したいと思っています。しかしドイツ語に関しては全く0からのスタートで不安があります。英検1級とドイツ語検定、どちらを先に目指すのが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.3

趣味だったら本腰を入れる必要もないですよね。流石に英語も苦手な中学生がドイツ語に挑むのは無謀ですが、agmgkamenさんの英語力があれば 英検1級かTOEICを受けなくても 十分にドイツ語を初めて大丈夫だと思います。 それから、私の場合はフランス語でしたが、私の場合は英検2級の段階で英語の学習はひとまず中断し、フランス語に専念して仏検1級を取ったら、英検1級もラクでした。 英語の学習を再開しても 普通の人の半分以下の努力で2倍以上の成果が出ました。 余談ですが、牛丼とフルーツパフェがあって、牛丼を食べた後でも フルーツパフェはペロッと食べられても 先にフルーツパフェを食べると 牛丼を残しがちです。 登山でも 目標とする山が二つ隣接していて、先に低い方の山の頂上に到達すると 疲れがどっと出て もう一つのもっと高い頂上の山まで登る気力が失せがちですが、先に高い方の山を征服すれば もう一つのもっと低い山の頂上に到達するのはた易いです。 語学でも 先に英語をマスターすると 第2外国語のモチベーションは高まりにくいですが、先に第2外国語をマスターすると、英語は楽勝です。

agmgkamen
質問者

お礼

貴重な体験談を載せてくれたのでベストアンサーにしました。ドイツ語に本腰入れたいと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#201242
noname#201242
回答No.5

1級の勉強はゆえあって中断しましたが、準1級からまたさらに難しいです。英検の難易度は「準」が付くか付かないかでだいぶ違いますよね。 準1級の合格ラインを軽々と越しているんだったら別ですが、1級は思っているよりも時間がかかるかもしれません・・・・。 エッセイの書き方など練習するのも良いかもしれませんが・・・・スピーキングももっとできないといかんですよね。 とりあえず、一次試験に受かるために単語はもっと覚えないといけません。 英検1級の過去問題とか参考書とか見てみましたか?都会の大きな本屋に行かないとあまり売ってないんですけど(受験者が少ないため)、過去問は公式サイトで見られますよね。 http://www.eiken.or.jp/eiken/exam/grade_1/ で、趣味でやっているんでしたらどちらを先にやってもオーケーなはずなので(ドイツ語も趣味ならば別に不安がる必要もないと思います、仕事や入学試験じゃないんでしょう?)、両方の教材を見てみて、気分の乗りそうなほうを先になってはいかがでしょうか。 あるいは、英検1級をしばらくやって疲れたら、一旦中断してドイツ語をやってもいいと思いますし。そしてまた英検に取り組むとか。 もし英語以外の言語を勉強したことがないならば、ドイツ語をやってみて英語を違う視点から見るのも役立つと思います。だから、先にドイツ語に手をつけてみるのも悪くないと思います。 近いうちドイツに行くとかなら先にドイツ語をやったらどうかと思いますが、そういう差し迫った理由がない場合は、「どちらが先が正しい」というのはないです。

agmgkamen
質問者

お礼

英語をやりつつドイツ語優先にやってみようかなと思います。ありがとうございます。

回答No.4

どちらもやってみればいい。 それと考え方の違いだけど、0からのスタートじゃないよ。ドイツ語の場合、すでに英語の知識があるので、50からのスタートです(^^)

agmgkamen
質問者

お礼

心強いアドバイスありがとうございます。

  • BASKETMM
  • ベストアンサー率29% (240/806)
回答No.2

両方やりましょう。 二つの言語の似たところ、異なるところ色々分かって面白いし、役にも立ちます。 大げさに言えば、【比較言語学】の世界もよい物です。 時間がないとは云えません。最初はラジオドイツ語講座一日二〇分です。ご自分の程度に合わせて本を二〇分読んでも随分学べます。 二つを比較しながら学ぶことによる効率向上も期待できますし。 この言葉似ているな。だが、少しニュアンスが異なるな。元はラテン語かな、ギリシャ語かな。では、イタリア語では何というのかな。........ 余計な一言: マ。検定検定とどこかの会社の商売に踊らされず、おおらかに学びましょう。

agmgkamen
質問者

お礼

具体的なアドバイスありがとうございます。ドイツ語やる時に参考にしてみます。

回答No.1

こんばんわ。質問の方拝見させていただきましたが、英検準1級はすごいですね。 この機会に一度TOEICを受けてみてはいかがでしょうか?私は中学の時に英検準2級を取って以来、英検には挑戦していないのですが、大学生、社会人においてはTOEICの方が重要視され、就職や昇進試験においても高得点を取得しておけば有利になるはずです。(私の現在のスコアは750くらいです) ドイツ語においては正直独学だとかなり難しいと思います。私自身、ドイツに数週間旅行に行った際、予め文法を頭に入れていきましたがほとんど通じませんでした。 なので、私としてはまず英検1級かTOEICを受けて英語に関して万全の状態になってからドイツ語に本腰を置いたほうが良いと思います。

agmgkamen
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ドイツ語検定を取得したい

    職場で英語のほかにもう一つ語学を習得してください、と言われてドイツ語を勉強しています。 ドイツ語検定を受けてまずは4級をとりたいと思います。そして、皆に認めてもらいたい。 良いドイツ語スクール(検定用)をご存知の方、お教えいただきたくよろしくお願い致します。

  • 第二外国語。ドイツ語、フランス語、スペイン語。

    こんにちは。 新しく学ぶ言語について質問です。 ドイツ語、フランス語、スペイン語の3つで悩んでいます。それ以外はいまのところ興味ないです。 難易度・・・ドイツ語=フランス語>スペイン語 話されている地域・・・ドイツ語≒フランス語<スペイン語 ということで、スペイン語に気持ちが傾いています。 ちなみに、 僕はバックパッカー(海外旅行など)に興味があり、大学では貧乏旅行などしようと思っています。 また、僕自身語学が好きで英語も割と得意です。そして将来は複数の語学を用いて仕事をしたいと考えております(通訳などではないです)ゆえ、第二外国語を習得し、第3、第4外国語と学んでいくことを考えています。あと、エスペラントにも興味があります。クラシックにも興味があります。 以上のことを考慮に入れると、僕にはどの言語が向いていますか? もうひとつ、スペイン語を学んだあとフランス語を学ぶと学びやすいと聞いたのですがほんとうですか??

  • 第2外国語を学ぶタイミング

    現在英語を勉強しています。 英検2級まで取得して語学学習が楽しくなっています。 英語以外の言語にも挑戦したいのですが まだ早いでしょうか。 並行して学んだら相乗効果があるということはないですか? 中国語、スペイン語、フランス語に興味があります。

  • 外国語学部

    外国語学部の英米語学科以外の学科 (たとえばフランス語やドイツ語)でも 英語を習得できると聞いたのですが、 どの程度できるのでしょうか?

  • 数カ国語の学習にかける労力

    数カ国語の、しかも語学検定でいえば1級に相当する語学力をお持ちの方に質問です。 語学の本を読んでみると、3カ国目や4カ国目から語学のやり方のコツが分かってきて、それが容易になってくる話をよく目にしますが、実際のところは、どのような経緯だったでしょうか。 大方の日本人は、第1外国語は英語ですが、英検1級やTOEIC900点代を取得した労力と比較して、特に第2外国語やそれ以降の外国語の習得にかけた労力は、それが1級相当のところまでいくのにどれくらいだったでしょうか。英検1級やTOEIC900点代を取得するのは容易なことではなく、並大抵の努力ではなったと思いますが、外国語学習の経験や体験について、詳しくお聞かせ頂ければ幸いに存じます。尚、不備な点がございましたら、御指摘頂ければ補足させて頂きます。

  • フランス語・ドイツ語検定について

    こんにちは。 私は外国の文化や言語に興味を持ち、独学でドイツ語を勉強し始めて、その後フランス語も勉強しています。どちらとも2年ほどNHKのテレビの語学講座や旅行会話の本などを読んで学習してきました。 しかし趣味で学習するのもいいけれど、せっかく学んでいるのだからなにか自分の力をちょっとでも証明できるものを、ということで検定に挑戦しようかと検討しています。フランス検定(フランス語教育振興協会)とドイツ語検定(ドイツ語学文学振興会)、いずれも5級です。 そこでお聞きしたいのですが、フランス語検定・ドイツ語検定の5級はどれくらいのレベルでどれくらい勉強すればいいでしょうか。 実際のところ、学校生活がし忙しかったりして十分に勉強できていない部分があると思います。そこで問題集を買おうと思っていますが、問題集で勉強すれば今までの勉強していない部分も挽回できますか。そしてリスニングもあるようですがどう対策すればいいでしょうか。オススメの問題集などがありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 外国語検定4級について

    こんにちは。 大学で、 ドイツ語検定 ロシア語 フランス語 中国語 のいずれかの4級を取得すると単位認定という制度があり利用しようと思っています。 雑な質問で申し訳ないのですが、どの4級が一番楽でしょうか。皆様のご意見をよろしくお願いします。

  • 選択外国語

    大学生になったものですが大学の履修で外国語をとることができます。 その外国語とは以下のものです。 ・中国語 ・フランス語 ・イタリア語 ・ドイツ語 ・ポルトガル語 ・ハングル語 ・スペイン語 この中でどれをとろうか迷っています。語学習得はどれも難しいですが比較的わかりやすく、役に立ちそうなのはどれでしょうか?? ベスト3位まで上げてもらえるとうれしいです。

  • フランス語?ドイツ語?

    大学での第二外国語の選択でドイツ語とフランス語で迷っています。 ちなみにスペイン語は開講しておらず、中国語にはあまり興味がないためこの二つに絞りました。 ドイツ語はもともと興味があり、軽く聞き流す程度ではありますが、ラジオ講座を聞いていました。 ドイツ人と会話がしたいという思いからドイツ語への憧れが始まったので、 最低でも日常会話くらいはできるようになりたいし、ドイツ語習得は夢でもあります。 それに対し、(スケールは大きすぎますが、わかりやすい例として)国連のようなところで働きたいという希望のある私にとって、 先進工業国の母国語よりも、国際社会で英語に次ぐ公用語でもあるフランス語を学んだほうが将来的に役に立つのではとも思います。 むしろドイツ語は、地域によって違いはあるでしょうが、国際社会ではほとんど必要ないという意見もあります。 また、イタリア語などは似ているから一個を勉強すると他が楽になるとも言いますよね。 語学は好きな分野で、できることなら何か国語でも使いこなしたいとも思っているので、 多少苦手意識のあるフランス語を大学で学んで、ドイツ語は独学でということもできないことはないです。 ですが、言語とは欲張っても簡単に習得できるものではないですし、 いざやるとなったらある程度使いこなせるようになりたいので、 大学で本気でフランス語を学ぶとなると、ドイツ語を当分触れないのではという思いから、 捨ててしまうような、この先学ぶチャンスがないのではというような気がしてしまい、なんとなく決断できない状況です。 わたしの進学する学科では第二外国語が必修で、もちろん成績にも関わってくるので、 フランス語は私の苦手な理詰めでどうにかなるという以前読んだ文章のためや、 ドイツ語の興味の高さに対して、フランス語は見た目や音などから毛嫌いしていたことなどから、 フランス語選択に続かないのではという不安があるのも事実です。 理詰めはどの言語でも必要になるかもしれないですが。 以上のことから、大学という環境、実際の有用性などをふまえて考えたときに、 好みと将来性のどちらを優先するべきなのでしょうか。 言いたいことを書き連ねたらぐちゃぐちゃな文章になってしましましたが、 私自身情報をたくさん集めすぎて本当に迷っているので、読み取って回答いただけたら幸いです。 長々ごめんなさい。 できるだけ早い回答をお願いいたします。

  • ドイツ語検定の資格

    僕は今、大学で環境学を勉強しています。 環境心理学の視点などから、 ドイツの国の地球環境問題や趣味で音楽などの 分野から、ドイツと言う国にとても興味を持つ ようになり、独学でドイツ語の勉強をはじめました。 勉強方は、ラジオや毎週テレビの「ドイツ語会話」 ドイツ語のCDなどから、単語~文法などHPでも ちょくちょく目にしたり、問題を解いたり勉強しました。 暗記もなかなか難しいです。 まだまだ、聞き取れない部分や、知らない単語 などたくさんあって、全然だめだと自分でも 認識しているのですが、 もし、英語みたいに英検などで資格が取れるなど するならば、ドイツ語の検定資格がいつかほしいと 思っています。 そこで、ドイツ語検定に詳しいサイトまたは 情報をアドバイスしてください。 よろしくお願いします。