• ベストアンサー

採用される場合

hirotan1879の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

日本の会社は基本的に合議制です。 実質的には独裁者がいても形式的には取締役会などの確認を取ります、 また 社内的に問題なくても応募者が公安などに目を付けられるような裏が無いかどうかも確認が必要です。 従いまして 最終責任者の確認(社長のOK) 最終意思決定機関(取締役会などの確認) 信用調査等 悪い事がないかどうかの確認(探偵さん等) リクルートとか応募会社への支払い条件等の確認 (使っている場合) 普通最低2週間くらいはかかります。 外資系企業の日本法人の場合 本社への確認が必要で更に最低1週間位かかります。 意思決定者が出張とかだとまた伸びます。 まあ 通常早くて2週間 面倒な会社だと(外資とか) 1ヶ月

comdi
質問者

お礼

返事は来週もらえると言われましたが来週のいつぐらいかと思いました

関連するQ&A

  • 「アルバイトとしての採用で内定承諾書が送られてくることはありますか?」

    常識外の、質問でしたら申し訳ありません。 現在、就職活動中である会社から内定を頂いて 内定採用通知と承諾書が送られてきました。 しかし、会社説明会で頂いた会社の 求人申込票コピー(会社情報を教えるためのもの)の その他の部分に「雇用形態には、正社員とアルバイトがあります」 と明記されていたのでどっちで採用されたか心配になりました。 面接の際に「雇用形態は正社員希望ですか?」と 聞かれたので正社員で採用されたと思うのですがどうなんでしょう!? 最終面接の時に、上記の質問をしようと思ったのですが 最終面接はなくなり2次課題後、内定を頂きました。 アルバイト採用なのに、内定の承諾書を書かせると言うことは あるのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 人事部・採用担当者の方へ!中途採用者のこと、覚えてますか?

    人事部・採用担当の方に質問!自分が面接をした中途採用者のことって覚えてますか? 先月から新しい会社で働きだした中途入社(女)の者です。 今回1次面接~最終面接まで、同じ人事部の採用担当者が面接をしました。 ものすごく厳しい面接をする人だったのですが、話をきちんと聞いていると、 自分の会社への誇りとしっかりとした仕事観をお持ちで(人事部としては当たり前のことかもしれませんが)、 話し方などからも非常に頭のいい人だなぁという印象を受けました。 内定連絡をいただき、正式に内定通知書を頂く際に再度お会いした時、 その採用担当者に 「面接は非常に厳しくて、耳の痛くなる事ばかり申し上げたかもしれませんが、 ミスマッチを防ぐためにも仕方のないことだったので、あまり気を悪くしないでくださいね。」と言われました。 面接時は怖くてしょうがなかったのですが、このように優しい一面もあり、 また頭のいい印象を受けたことから、尊敬の念&好意を抱くようになりました。 しかし大きな会社で、通年採用をしている会社ですし、私の配属先では その方と日常的にお会いする機会はありません。 もし会社行事等で、次にお会いする機会があれば、少しでもお近づきに なりたいなぁと考えているのですが、 採用担当の方はいちいち自分が面接した中途採用の社員のことなど覚えているものでしょうか? また、あくまでも「面接・採用」という仕事をこなすだけで、入社後に 自分が面接をした社員に懐かれることを煩わしく思ったりしますか?

  • 採用通知承諾後の辞退について

    先日ハローワークの紹介で1社を受験しまして、その採否決定連絡がおそらく来週の月曜日にくると思います。面接時に、「1週間後に合否の結果をお知らせして、あなたの意向も伺います」と言われました。しかしその会社のほかにもう1社受けており、またさらに来週1社受ける予定ですので、どのように返事をしたらよいか悩んでいます。もちろんその会社が確実に受かっているわけではありませんが、万が一の場合の返事を考えておいたほうがいいと思いまして…。 私にとって一番やりやすいのは、とりあえずその会社からの採用通知(合格の場合)を承諾しておいて、他の会社の結果如何によってはその採用を辞退するという方法です。 しかし、そのように一度採用通知を承諾してからの辞退というのは可能でしょうか?この時期の採用なので会社側も早急にいろいろと準備を進めると思いますし、何か問題が起きないかと不安になりまして…。 よろしくお願いいたします。

  • 不採用だったのですがお礼状を出すべきでしょうか?

    先日面接をしていただいた会社に不採用通知をもらいました 不採用でもお礼状を出すべきでしょうか? あまり最初から採用する気がないような感じの面接でしたが時間を作っていただいたのですから出したほうがいいのでしょうか?

  • 《中途採用》

    《中途採用》 最終面接の結果待ち状態です。合格者のみ2週間以内に電話連絡がるとのことで、残り日数があと4日になりました・・ 書類選考、1次面接は即日電話がきたので、働けるかも。とわくわくしておりましたが。。 最終の連絡が来なくて凹んでます。。 受けたのは大手企業で、面接時には社長はおりませんでした。 面接の対応に関してはある程度できたかと思います。 ここまで待っても連絡がこないとなると採用の可能性はかなり低いでしょうか? 今は落ちた時のことを考えて職探し中です。が、ここ以上に働きたいと思える会社がなくて正直 ままならない状態です。 人事ご経験のある方、私の素人考えでは、欲しい人材にはすぐ連絡するかと思いますが、 最終判断の面ではそうはいかないのでしょうか? まだ希望を持っても大丈夫なんでしょうか? 最終面接~内定まで、社内ではどのような選考が行われているのでしょうか? また連絡についてはやはりすぐ来るものなのでしょうか? 不安でたまらないです。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 不採用?

    今日(4/28)、ハローワークの紹介である会社に面接に行きました。 労働条件通知書を頂きましたが、面接終了後「結果は郵送で、5/11にお知らせします」と言われました。 不採用でしょうか…。

  • 会社採用についてこんな場合は

    私は、今年3月末で定年退職しました 退職前(昨年10月頃)から、ある会社に電話で採用をお願いしました、、あとはメールでのやりとりですが 人事部長という方から、私の職歴などをみて採用問題ありません 「4月1日の採用」年俸はいくら、とまで言われ、今までの会社が契約社員として 64歳までいけるところだったのですが、何度も採用問題ありません 4月1日採用とまでいわれたので、今までの会社をやめました そして 1月末に面接して内定を出します、とまで言われていざ面接したら 不採用との返事で、今は無職の状態です こんな場合、責任はどうなるのでしょうか 昨年からのメールで、何度も採用問題なし、4月1日採用、とまでいわれたからやめたのですが、、、 人事部長の人柄に不審をいだいております もちろん採用する側の方が強いわけですが 法的にはいかがでしょうか よろしくお願いします

  • 不採用通知を送ってしまったのですが・・・

    初めまして。 会社で人事を担当しているのですが、不採用通知をすでに出してしまった人に、同じグループ会社での面接をすすめる手紙を出して欲しいと上司に言われました。 本人さえ良ければグループ会社に、こちらで預かっている履歴書をこちらが直接送り、面接を受けてもらうという段取りにしたいそうです。 まず不採用通知を取り消すなどという経験がないのでどう書いたらいいか迷っております。 よろしければ参考にできるような文章や意見など聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 採用?不採用?

    こんばんは。 現在転職活動中なんですが、経験者の方にアドバイスをいただきたいと思って質問させていただきます。 2週間前に面接を受けた会社があって、私の感触ではまぁいい感じかな~と思ったところがあるんですが、2週間たった今でも採用・不採用の通知がありません。 面接時に、結果は1週間位で出します。と言われたので、先週は特に気にすることもなく待っていたのですが、明日で2週間になってしまいます。 そこで質問なんですが、こういう場合は可能性がないと考えたほうがいいのでしょうか? 他の会社も探してはいるんですが、なんだか連絡がないのが気になってしまって・・・。 こちらから電話なりメールなりでコンタクトを取ってみても問題ないのでしょうか??? あ、面接時に採用でも不採用でも連絡はします。と面接官は言ってくれたんですけど、これってあんまり意味ないですかね。。。!? どうぞよろしくお願いします。

  • 不採用から採用になった

    関係あるか分かりませんが…不採用通知がきて履歴書が違う人のだったので会社まで送り届けました。 数日後面接した人から電話があり『履歴書間違えた方に連絡がつきました、この度はすいませんでした』『今仕事してますか?と言われてしてないですと答えたら採用なので明日何時までに来て下さいと言われ』それからこちらがやるかやらないか明日決めてるみたいです。 実は、2社目で採用になり数日後説明会行く事になってたんですが…前に不採用通知が来た会社が急に採用との事で説明会を辞退し1社の会社を優先ました。 何で不採用から採用になったのかは分かりませんが明日会社に行くつもりです。不に落ちませんが…。 正直2社目に受けた所を辞退したことを少し後悔してます。 皆さんならどうしますか?