• ベストアンサー

屋号はどの時代まで遡れますか?

質問はタイトルの通りです。個人的には江戸時代ぐらいかな?と思っていますが…どうなのでしょう。どなたか知っている方、いましたら答えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.3

>屋号はどの時代まで遡れますか? イマイチ意味が判りません、遡るとはどのような事を指しているのでしょうか? 私の家の屋号は地区の庚申講の記録を見ると現存する記録の最初から同じ屋号です、寛永です350年ほど前ですね、普通は遡っても屋号は変わらないのではないでしょうか。

xdfsa11a
質問者

お礼

遡るとは、自分の名字を遡るという意味です。例えば加藤さんが居るとしたら、ご先祖を辿っていくと途中で屋号になるはずなのですが、その屋号がどこまで遡れるか、という感じです。 No.3さんの屋号は江戸時代辺りなんですね、日本人であれば、みなさん大体江戸時代辺りまでは屋号で繋がっているみたいですね。

その他の回答 (2)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

英語版のWikipediaにあるOldest companyだと、一番古い○○屋××という名称は、京都の「一文字屋和助」(1000年創業、和菓子)、山中温泉の「よしのや依緑園」(1192年創業、旅館)あたりになるのかなあ。現在、盛業中だとこんな感じですから、平安時代や鎌倉時代までは遡れそうです。 http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_oldest_companies

xdfsa11a
質問者

お礼

御返答ありがとうございます。江戸時代よりもっと遡る事ができるんですね、ちょっと驚きです。

回答No.1

 たしか平安時代から続いている宮大工の店があったように思います。

xdfsa11a
質問者

お礼

御返答ありがとうございます。平安時代までさかのぼる事ができるのですね、参考になります。

関連するQ&A

  • 江戸時代ってどういった時代でしょう⋯

    タイトルにもある通り、どんな時代なのか分かりやすく教えてください。 また、江戸時代は封建社会が崩れ落ち、明治から大正時代にかけて民主主義の国になったのでしょうか、答えて頂きたいです。ぜひよろしくお願いします。

  • 江戸時代の町屋・家屋の屋根は何で葺いていたのですか?

    カテ違いならごめんなさい。 タイトルとおりですが、 江戸時代の町人の家の屋根は、瓦葺ですか? 一般庶民の家の屋根が、何で葺いていたのかの歴史を知りたくての質問です。 時代をさかのぼり教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします

  • あなたの好きな時代はいつですか?

    題名の通り あなたの好きな時代を教えてください^^ (例:戦国時代・江戸時代など) またその時代の好きな・興味のある出来事・人物がいれば教えてください!

  • 江戸時代の次は何時代でしょうか

    ばかばかしいタイトルに眼を留めていただいてありがとうございます。 先日テレビ番組で「坂本龍馬暗殺は江戸時代ではない」と知り,仰天して調べました。 時系列では,「大政奉還・龍馬暗殺・王政復古の大号令・明治改元」となります。江戸時代は大政奉還まで,明治時代は明治改元からだそうです。 なら,大政奉還から明治改元までは何時代と呼べばいいのでしょうか。 質問は2つあります。 1.江戸時代と明治時代の間を示す特別な呼び方があるのか。 2.「江戸時代」「明治時代」それぞれの呼び方は異なる時代の表記だと思いますが,元号で表記すれば慶応-明治。それに対応する「江戸時代-××時代」という一般的な時代区分があるのか。 特に,2点目について,ご存知の方は教えてください。私は「大正時代・昭和時代」などという呼び方に疑問を持っています。昭和の間に「被占領日本」をはさみ,戦前戦後で国の主権者が変わっています。大正から昭和に変わるよりも大きな変化が昭和の間に2回おこっているにもかかわらず「昭和時代」と呼ぶことにどのような意味があるのでしょうか。

  • もしも江戸時代に・・・

    もしも戦国時代、江戸時代にネットが使えたとしたら・・・ 1・どんなサイトが人気があったと思いますか?そしてそのタイトルは? 2・だれのブログが人気があったと思いますか?そしてそのタイトルは? 3・その他こんなことが起きるかも知れないと思われることは何ですか?

  • 江戸時代について

    江戸時代について質問したいことが幾つかあるので、質問させていただきます。 まず一つ目は、江戸時代は何世紀頃になるのでしょうか? 二つ目は、江戸時代の移動手段はなんだったのでしょうか? 馬車などはあったのでしょうか? 回答お待ちしてます。

  • 江戸時代の遺産!

    みなさんは江戸時代に成立したものや完成したもの、などなど、何が『江戸時代の遺産』だと思いますか??ぜひお聞かせください!!ご意見と一緒にその事に関するサイトなども添付していただけると幸いです。よろしくお願いします!!

  • 江戸時代の屋号と出自のについて

    自分の先祖は、商いを江戸時代に滋賀県でやっていたと聞いています。屋号は、阿波屋です。 ということは、元は大昔、私の一族は徳島出身の可能性が極めて高いのでしょうか。もし仮に、元が滋賀県の人やったら阿波屋と名前を付ける意味がないですから。先祖の出身地の国の名前を屋号とすることが多いと聞いたことがあります。 そのほか、このことについて知っていることがあれば、なんでもお教えください。

  • 時代が変わるとき

    平成とか、昭和とかは、天皇が変わると呼び名が変わるんですよね。 では、江戸時代とか室町時代とかは、何が起こって時代が変わったのですか? 馬鹿な質問ですみません 検索してみたのですが、うまく探せませんでした よろしくお願いします

  • ご意見お聞かせください。江戸時代ってどんな時代?

    Webメディアの「アゴラ」で活動している、徳島文理大学と国士舘大学で教えてはる、八幡和郎さんは、「江戸時代=暗黒時代、今で言えば北朝鮮」と、一貫して言うてはります。「アゴラ 八幡 江戸時代」で検索🔎すると、いろいろ、スゴい文章がヒットします。 対して、僕は、これまでに読んだ本から察するに、江戸時代には至らない点も多かっただろうけど、少なくとも暗黒でも、北朝鮮でもないと思います。 まぁ、一口に「江戸時代」と言っても、都市と農村ではまったく事情が異なりますし、第一、江戸時代は長い。 戦国の余韻が残っていた初期と、明治維新直前では一緒になりません。それに、体験者もいない、となれば、結論や正解は出ませんわな。 で、皆さん方の、「江戸時代ってこんな時代」と言うお考えをお聞かせください。なお、その際に、「こう言う本にこう出てた」と、書名をあげてくださるとありがたいです。 で、まずは、僕の読んだ本,,,「花暦八笑人」(瀧亭鯉丈)「東海道中膝栗毛」(十返舎一九)「浮世床」「浮世風呂」(式亭三馬) 「元禄御畳奉行の日記」(神坂二郎)「江戸の旅」(岸井良衛)「江戸の刑罰」(石井良助)「江戸名物評判記案内」(中野三敏)「幕末百話」「戊辰物語」,,,この辺です。 なお質問の性質上、ベストアンサーは決めません❗

専門家に質問してみよう