• ベストアンサー

特定秘密保護法は戦争への布石か?

特定秘密保護法案は軍事機密をより隠すためのものです 水面下で戦闘準備体制に入るのでしょうか? 自公がここまで成立を急ぐ理由はいよいよ本気で中韓との戦争に突入するための準備と見て良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 私の予想ですが、自民党は二度と野党にならない方法を見つけたのでしょう?今後いろんなスキャンダルが出てきたときに全て特定秘密にして国民を誤魔化すためです。  これでどんなことがあっても永久に自民党は与党です。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.10

毛沢東は「政治は血を流さない戦争であり、戦争は血を流す政治である」と言っています。別な言い方をすると「政治と戦争は表裏一体、車の両輪である」ということです。戦争能力に裏打ちされてない政治力はありませんし、かつて存在したこともありません。こんなことを言うと「マハトマ・ガンジーは非暴力でインドを独立させた」などという人が出ますが、インドの近代史を学べば、それが出鱈目であることは小学生にでもわかることです。 これまでの日本の能天気で無防備な環境では国民の財産も安全も守れない状態でした。これを改善する第一歩が特定秘密保護法です。こういうと売国奴たちは「日本を戦争をできる国にしようとたくらんでいる」とがなり立てます。しかし考えてみましょう。戦争できない国がまともな政治ができるでしょうか。戦争をできなかった日本は竹島を掠め取られ、多くの漁師が殺され「罰金」まで取られています。降りかかる火の粉さえ振り払えないような国が平和を維持できるはずがありません。自分が平和を望みさえすれば平和になれると勘違いしている人があまりにも多すぎます。 ここは国防の観点から情報の保護をしっかりと法制化すべきなのです。情報を制するものが戦いを制するのです。戦いを制するとは戦わずして勝つことも意味します。この様に重要な情報を今まで余りに管理がずさんでした。現金を玄関先に放置していたようなものです。これでやっと玄関の内側にしまえたということです。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187608
noname#187608
回答No.8

国家破綻への布石でしょう。デスノート(特定秘密法案)+死神の目(マイナンバー)で美しい国への足掛かりが出来ました。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

”水面下で戦闘準備体制に入るのでしょうか?”     ↑ 国際関係は弱肉強食です。 平和なときでも、戦っているのです。 慰安婦問題などは、韓国が情報戦を仕掛けて いるのです。 国家というモノがある以上、秘密保護法は 必須なのです。 そういうことで、戦闘準備云々は問題外です。 ”自公がここまで成立を急ぐ理由”     ↑ 中国との関係がこれだけ緊張していますから 急ぐのは当然でしょう。 あるいは、米国から、何か言われたのか、 特別な情報でも入ったのか、そこら辺りは 何とも言えません。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bbsato
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.5

「特定秘密保護法は戦争への布石か? 特定秘密保護法案は軍事機密をより隠すためのものです。」 之は戦争前夜の緘口令(かんこうれい)報道のコントロールの序曲と思われます。 憲法を改正して徴兵制の復活 より戦争に突入しやすくする為の準備と思われます。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.4

はい。 溜まりに溜まった自衛隊は こんなものまで導入して、 発射の時を今か今かと狙っています。

azuki-7
質問者

お礼

いや~ん

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

> 自公がここまで成立を急ぐ理由はいよいよ本気で中韓との戦争に突入するための準備と見て良いでしょうか? (1) アメリカと、日米安全保障協議委員会(2+2)で、事実上の約束をしているからです。 (2) 特定秘密保護法は、日本版NSC ⇒ 集団的自衛権 ⇒ 憲法改正と続くステップの序章に過ぎません。   後半の方が遥かに高いハードルで、初っ端くらいでつまずくワケには行きません。 軍事機密は既に機密であり、より隠す必要はありませんが、秘密保護法が無ければ、同盟関係国の機密に触れることが出来ません。 水面下で戦闘準備態勢に入るのも普通です。 表立って戦闘準備などを喧伝するのは、中国とか北朝鮮など、キナ臭い国の瀬戸際外交です。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>自公がここまで成立を急ぐ理由はいよいよ本気で中韓との戦争に突入するための準備と見て良いでしょうか? 中国は、そのように見ていると思います。まあ、やっと日本が「普通の国」になれるというか「のび太」からちょっと脱出しはじめたってところではないでしょうか? 次第に「ドラえもん」である米国が力(というか、実力があっても戦う意志を)を衰退させていますので、ジャイアンの思い通りの悲惨な世界になりかねませんからね。 日本は、その気がなくとも、相手は、いちゃもんつけてくるヤクザ国家ですし、もう日本への「宣戦布告」ともいえるようなことやってますから、殴りかかってきたら、避けたり、反撃できるくらいの力は備えておかないとね。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TBSサンデーモーニング:特定秘密保護法を考える

    _ 11月24日、サンデーモーニングで「特定秘密保護法案」が取り上げられました。 ここで、特定秘密保護法案の反対集会におよそ1万人が参加したとして「戦争準備の秘密保護法反対!」と叫ぶ参加者が「街の声」として映し出されました。 一方、ネットで国会の議事録を調べると特定秘密保護法の成立を急ぐ背景には、今年1月にアルジェリアで起きた人質殺害事件があるように読み取れます。 海外で日本人がテロ事件等に巻き込まれた際、各国の関係機関から秘匿度の高い情報入手するためには情報漏えいに対する保全体制がしっかりしている必要があるということのようです。 法案の内容が最適かどうかは別として、まずはこの背景を知ることが大切であると思いますが、番組で敢えてこれを報じないのは何かワケがありますか? _

  • 秘密保護法について

    先日成立した秘密保護法についてよくわらなくて困っています  「今後日本が集団的自衛権に基づいた行動ができるように」とか「日本が軍事上の秘密を保護できるため」に法律が必要だと言われていますが、政治家が法律の中身をあまり説明しない理由として、まともに国民に説明すると法案が通らなくなるからごり押しで成立させたと言われています  しかし、民主主義国家としては国民に説明して、納得が得られなければ今回のような秘密保護法のようなものは成立できないのも仕方ないと思います   でもなぜそのような反対が多い中で安倍総理は強引に成立させようとしたのでしょうか?安倍総理は国民よりも自分の考えが正しい、将来的にはこの法律があった方が国民のためになると思って成立させたのでしょうか?  それとも、国民のためにはならないけど一部の団体(よくわからないですが、三菱重工等の軍事部品を製造している会社から圧力をかけられている)からの圧力ですか?

  • 特定秘密保護法 など

    もう通ったものや、これから通す法案がいくつもあるのに、特定秘密保護法だけこんなにもマスコミが騒いでいるのは 何かマスコミに都合が悪いことでもあるんじゃないのか?と勘ぐってしまいます。 TPPや尖閣など報道しなければならないことは山ほどあるのに、特定秘密保護法のことばかりを報道、これだけこの法案成立を嫌がるのだから、逆に成立して良かったと思っています。 反対が多ければ多いほど反対運動が大きければ大きいほど逆に成立させちゃえばこの国の国益になるんじゃないかと思うようになりました。 たとえば、原発反対なら原発継続! オスプレイ反対ならオスプレイ導入! どう思われますか?

  • 特定秘密保護法は12月8日までに成立させたかった

    そうなんです 自公がなぜこうまでも特定秘密保護法案の成立を急いだのか? 12月8日が迫っているからです もうご存知ですよね 1942年12月8日…忘れもしませんあの臨時ニュースで日米開戦を伝えたラジオ放送 なんとしても開戦記念日である8日までに成立させたかったんですよね? アメリカの意向もあるようですし

  • 秘密保護法案

    秘密保護法案(秘密保全法案)についてです。 国家の機密を漏らした場合、罪になるわけですが、それが機密と知らずに漏らしても罪になるのでしょうか。一般人の場合、知らずに漏らすケースがほとんどだと思います。となると、ネット上での発言が罪の対象になるかどうかなんて、運ですよね?

  • 特定秘密保護法案について

    特定秘密保護法案ってどういう法律なんですか??いったいこの法律が成立するとどんなことが起こるのでしょうか?メリットとデメリットを教えて下さい。イマイチわかりません・・・やたら反対してる人をニュースで見るので教えて下さい。

  • 特定秘密保護法案の衆議院通過 なぜ急ぐ?

    あまりニュースは見ませんが、それでも特定秘密保護法案の衆議院通過を与党が急いでいるとよく耳にします。 与党はなぜ特定秘密保護法案を早く成立させようと急いでいるのですか? 審議に時間をかければ問題が露呈するから、反対が多くて成立させにくくなるから、という意見も聞きますが、そのように問題が多く、反対意見の多い法案を成立させて、一体どのようなメリットがあるのでしょうか? 国民にはメリットがなく、政府(ひいては与党)に都合の良い法案というだけなのでしょうか。 ちなみに私は特定秘密保護法案のような法案を作るより先に、もっと国民の生活・福祉・健康・経済に関わる問題を国会でとりあえげほしいと思います。

  • 特定秘密保護法案が成立したので

    特定秘密保護法案が成立したので、 秘密を守るための警察が組織されるのですか? 戦時下の特高警察やゲシュタポのような ヤバイ連中が市民を監視することになりますか?

  • 成立が遅すぎた特定秘密保護法

    特定秘密保護法が今夜、成立しました、本来なら、こういう法律は国益保護のため、もっと早く成立されるべきであり、また、報道機関に対してもしっかり義務を負わせ、以前の外務省機密漏えい事件などを起こさせないようにすべきです。 わけのわからない政治オンチの野党がわけのわからない反対意見でゴネ、今日の夜まで成立が延びてしまいましたが、スパイ天国の日本において、平和ボケもいいところです。戦争に走るなどと、これまた馬鹿な映画監督とか俳優が人気稼ぎに反対に走り、はたまた、ノーベル賞をもらったおっさんが賞と関係無いことに首を突っ込んで反対とわめいてる姿は何とも世間知らずの哀れさを感じ、こうした反対連中は何もわからず野党の口車に乗ってテロもどきに声高に叫んでいるだけの愚の骨頂もいいところでしょう。 日本はいつから、こんなトロい国益を守る意識を失くしてしまったのでしょうか。また、何でも戦争に結びつくから反対と非論理的な意見を盲信し馬鹿騒ぎするようになってしまったのでしょう?何が悪いのでしょうか?教育でしょうか、それとももっと他にあるのでしょうか?こうした膿を出さない限り、いつまでも日本は世界の情報戦から取り残され、国家が地盤沈下してしまうでしょう。

  • うん無駄遣いも特定秘密保護法案に...?

    うん無駄遣いも特定秘密保護法案に ここにほぼ黒塗りになった1万8千円の飲食費に関する外務省の文書がありますが、「秘   無期限」と書いてあります。この程度でさえ、外務省は秘密にするのだから、特定秘密保護法案にある「防衛」や「外交」などの情報が秘密指定され、国民の監視対象外に置かれることは目に見えています。権力の腐敗と税金の無駄遣いを招く恐れがあります。外交機密費や官僚接待などの情報公開訴訟を通じて実感したのは、「秘密にすれば、腐敗する」「情報公開をすれば、無駄遣いは減る」ということです。秘密にできるお金は何にでも使える。それで、外務官僚は何百万円のワインを年度末に買っていた。元外交官は「自分たちで飲んでいた」「文書の7割ぐらいは秘密のハンコを押す」と教えてくれました。地方自治体でも「知事交際費」が議会対策として県議を接待するために使われていましたが、私たちが公開請求をしていくと、知事交際費が激減した県が出てきました。必要性の乏しい無駄遣いをやめたということでしょう。  今回の法案では、特定秘密を大臣(行政機関の長)が指定しますが、「これで大丈夫」というのはマヤカシです。膨大な件数の情報を大臣が逐一チェックできるはずがなく、結局、官僚が決めることになります。特定秘密保護法案が成立すると、「テロ対策」などの理由で秘密の範囲が拡大し、情報公開を阻む壁がさらに高くなるのは確実です。そして特定秘密という高い壁に囲まれた官僚の無法地帯をつくることになりかねない。“官僚の無駄遣い助長法案”ともいえます。いまだに官僚の隠蔽体質がはびこる日本に必要なのは、新たな情報公開法制定(法改正)なのです。 簡単に言えば官僚の都合いい道具になる