• 締切済み

どういうカフェだと通いたくなりますか?

shiba660の回答

  • shiba660
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.12

私の好きなカフェ― まずは禁煙でしょう。 カフェで喫煙は…マイナス。 空気悪いですからね。 中国の大気汚染と同レベルらしいですから。 私なら絶対行きません(┳◇┳) 臭い毒の、あの煙り地獄の中、美味しいご飯なんか食べれない(;_;) 味もご飯も台無しですからね。肺がやられる……(∋_∈) 真の料理人なら、舌の感覚が鈍るから、禁煙は当然らしいですが… カフェで 個人的に◎ ケーキにスイーツがある店。 何かしら飾り物や展示品があるのも特徴(^O^) メニュー表も見やすかったり。 セットで値段いくら~~とか見やすかったり。 椅子も可愛いく☆内装も入り口も可愛くすると、女心くすぐられます(≧∇≦)

関連するQ&A

  • カフェって利益出るのか

    カフェ経営を考えたことあるのですが、利益が出るってことは忙しいってことでしょうから「ゆったりする空間」とは逆の世界なのかと感じています。 それか一品一品を高くしたら利益は出るかもしれませんが… (あまり高くしすぎても客は来ないでしょうが) ほとんど趣味みたいなものなのでしょうか?

  • カフェがやりたいです。

    こんにちは。 私は高校三年生で受験生のおんなです。 将来、自分のカフェを開きたいです。 そのため、この先のことについて悩んでいます。 考えている選択肢は ・専門学校に行って、製菓のことやカフェの経営について勉強する。 そして、就職してお金を貯めてカフェを開く。 ・大学に行ってバイトをしながら経営学をやって就職してお金を貯めてカフェを開く。 です。 心配なことは、 専門学校に行って、就職できるのか。 ネットに書かれていることを読むと、 大学で経営学を学んでも、実際には活かせない。 みたいなことが書いてあったので、大学に行く意味はあるのか。 っていうので、悩んでます。 アドバイスわもらえたら、嬉しいです。

  • カフェスクール☆

    最近、5年間勤めた会社を退職しました。 年齢のことなどもあり、そろそろ自分が本当にやりたい夢への準備を始めたいと思ったのが退職理由です。 将来(3~5年後くらいに)カフェを開業・経営したいと思っています。それまでは自分の憧れのイメージに近いカフェで実地修行をしながら、経営ノウハウなどを教えてくれるカフェスクールに通いたいと考えています。 当方、静岡(浜松)に引越し予定なのですが、どなたか 浜松あたりでよいカフェスクールをご存知の方がおられましたら教えてください!(浜松→名古屋は近く、名古屋へもよく来ますので名古屋のスクールでも可です☆) 自分なりに調べたところ、今のところ、ヒューマンアカデミーという資格学校にカフェ講座があり、そこは浜松校もあるため、検討中なのですが講座にかかる費用がかなり高いので迷っています。他にもこんなよいスクールがある!!!等、口コミ情報いただけるととってもとっても嬉しいです☆ よろしくおねがいします(^_-)

  • カフェ経営のコツについて知りたいです。

    今大学生なのですが、友達とカフェの運営をやってみたいと思い、早速色々調べながら、始めているのですが、何から着手していいかわからず困っています。 なので、カフェ(飲食)の経営が分かる情報が分かるサイト、雑誌、スクールなど教えていただきたいです。

  • カフェに就職したい。

    こんにちは。 まだ大学一年生なのですが将来何になりたいか、と よく考えるようになりました。 高校時代勉強を頑張り、いわゆる6大学のひとつに 今通っています。そのときは教師志望で 英語を学んでいるのですが最近は将来は 個人経営のカフェに就職したいと考えるようになりました。 自分が経営したいのではなく、誰かの経営するカフェで 働きたい、ということです。 スタバなどの大手ではなく個人の店ということで どうゆうふうにすればいいのかわかりません。。。 栄養学的なことを学ぶべきか、コーヒーの知識など。 就職活動は直接電話すればいいのか、 フリーターのようになってしまわないか。。。 など、わからないことだらけです。 もしなにかアドバイス等ありましたら教えてください。

  • カフェ開業のアドバイス下さい

    はじめまして、カフェ開業を考えているものです。 現在は事情があり、オーストラリアに2年滞在しており、滞在の1年はカフェで働いています。あまり知られておりませんが、オーストラリアはカフェ文化が進んでおり、世界でも有数のカフェ大国と言われております。 日本での営業職の経験、オーストラリアでのカフェでの経験をもとに、帰国後はカフェを開業し、生計を建てようと考えております。また、英語のスキルも活かし、カフェの奥(飲食のお客とは別の個室)で個人英会話教室をと考えております。 開業には少し余裕のある資金を貯めましたが、産まれてくる子供にかかるお金など、しっかり養えるかが心配です。自己経営なので休みなく、家族を犠牲にしてしまうのは承知の上で、忙しく働きますが。 収入の面や、英会話教室など、アドバイス、経験者からの情報お待ちしております。

  • ネットカフェについて

    こんにちわ。 ネットカフェの経営を考えているのですが 公認のネットゲームは、どうやって公認を取ればいいのでしょうか? 又、ネットカフェの経営について、詳しく載っているサイトを 教えてください。 宜しくお願いします。

  • カフェなどのオーナーになってみたいですか?

    『もし、なれるとしたら・・・  カフェなどのオーナーになってみたいですか?』 という内容で2年半ほど前に投稿しました。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2207857.html?check_ok=1) また、改めて皆さまに伺いたいと思います。 もし、なれるとしたら・・・ カフェなどのオーナーになってみたいですか? 以下の質問にお答えいただければと思います。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 1.オーナーになってみたいですか? 2.何歳ですか?(年代でも結構です) 3.性別は? 4.週にどれくらいカフェに行きますか? 5.一人でカフェに行きますか? 6.どれくらいの時間滞在しますか? 7.カフェで何をしていますか? -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*- 答えれる部分だけでも良いので、ご意見お待ちしています。 カフェなど、と書きましたが、大きな意味で捉えていただいて結構です。 現在26歳女性会社員。 遠い未来で良いので、カフェなどを経営したいと思っています。 女性が一人でも気軽に入れるようなお店、 本を読んだり、勉強したり、のんびり出来るお店が理想です。

  • カフェ経営をするためのキャリアについて

    私は現在大学3年で、ちょうど就職活動の真っ最中です。相談したいことは就職の進路についてです。 私は将来自分のカフェを持ちたいと考えています。そのため、経営を勉強できる会社がいいのではないかと考え、経営コンサルの会社を中心に就活をしようと考えていました。 しかし、大学の就職課で相談したところ、経営コンサルの会社は、一般の会社で営業など何でもいいので社会人として経験してからやったほうがいいとアドバイスをもらいました。また、自営業をしたいなら銀行でお金の流を勉強するのもいいのではないかとも言われました。 そう言われてからというもの、絞っていたつもりの業界がどんどん広がって、どの業界に進めばいいのかわからなくなってしまいました。 カフェ経営という最終目標を達成するためにはどういう仕事についていくことがいいのでしょうか?

  • カフェ起業について

    個人経営のカフェの仕事 カフェを経営している社長さん、または働いたことがある方にお聞きしたいのですが 私の会社で新しい事業としてカフェはどうだ?という事になっていまして少し興味を持ってます。 そこで少し聞きたいことがあるのですが、カフェの仕事内容は「接客」「厨房」以外に何がありますか? 経理とか総務みたいなデスクワーク系、営業みたいな職種も一般的にあるんですか? (またあるとしたら、接客、厨房と同じように平日休みが多いんですかね?) どうもカフェというとアルバイトがしていて、正直年収も安くボーナスもなく、休日も少ないイメージがあります。 経営についても学びたいと思ってます。 何か知っていることがあれば教えて欲しいです^^

専門家に質問してみよう