• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高齢者の運転をやめさせる方法)

高齢者の運転をやめさせる方法

このQ&Aのポイント
  • 85歳の父が運転をやめてくれない状況について心配しています
  • 父は頸部の狭窄があり脳梗塞の危険が高まっています
  • 運転の判断力に問題はないと思われますが心配です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

 更新時講習で問題なしと判定されているのに運転をやめさせるのですか?  確かに事故の心配はありますが、自動車学校を卒業し免許取得したばかりの十代の初心者だって事故の確率ってすごく高いですよね。  プロが問題なしと判定していることを質問者様がひっくり返すことってすごく難しいです。まず、不可能です。だってプロが運転してもいいですって太鼓判を押してるのですから。。。  ご本人のおっしゃる通りです。 「試験に通っているのだから問題ない」 です。もし、ご不満なら更新時講習を見直さなければなりませんね。  私の父も間もなく80歳です。毎日運転してます。分別のつくれっきとした大人ですし、18や19歳の未成年で、親の同意を得なければならない歳でもないです。唯一、認知症の症状が出たならば医師の診断で運転の許可が下りないことはあります。  くれぐれも交通事故にならないように、お声掛けをしてください。人生の大先輩ですから。。。

noname#215810
質問者

お礼

そうですね。 全く見えないとかではないし、心配したらきりがないのかもしれませんし、試験の意味がないというのも尤もなご意見です。 うるさがられるでしょうがこまめな声掛けが一番いいのかもしれません。

その他の回答 (6)

回答No.6

お父さんは、何らかの疾患で病院には、かかられてるのですよね? その医師に頼んで運転しないように言ってもらってはどうでしょうか? 地区によっては、高齢者には、半額タクシー券とかを配布してる処もあります。 何の目的で運転されているのでしょう? 買い物? 買い物だったら、貴方達の休みに一緒に行ってあげるとか、、、。 ゲートボールの会場? それは、自転車でお願いしましょう。 新聞の社会面に「85歳の老人、車の運転中に脳梗塞を発症し、小学生を轢いて重症を負わす」 なんて、載ってしまったら、ネットや2ちゃんねるで 「家族は、何をしてたんだ!! そんな、年寄りに運転させて!!」という 誹謗中傷を 散々、投げかけられますよ!! 鍵を取り上げる事くらいしないと!! 耳が遠かったら、パトカーのサイレンが聞こえなくて左側に寄らないで (犯人を追いかける途中の)パトカーと衝突してしまいますよ。 お父さんが運転してる処が、すごい田舎の農道の見通しのよい処 とかなら 話は、また、違ってきますが、、、。

noname#215810
質問者

お礼

新聞の社会面に「85歳の老人、車の運転中に脳梗塞を発症し、小学生を轢いて重症を負わす」 なんて、載ってしまったら、ネットや2ちゃんねるで 「家族は、何をしてたんだ!! そんな、年寄りに運転させて!!」という 誹謗中傷を 散々、投げかけられますよ! ・・・・ですよね! 住んでるのが小学校の前なのでよけい心配なんです。 お医者さんはちょっと協力的ではありませんし、 実際一緒に住んでいる母が足代わりにしているので・・・

回答No.5

運転をやめた方が良いケースはいろいろあります。 ・医師からやめるように言われている場合       -この場合家族が知っていて運転させると,家族も責任を問われるかも ・事故を繰り返す場合-小さな事故も含みます ・車検や車の保険の手続きを自分でできなくなる場合-車を持つ資格がない 私の場合は,全部に当てはまりましたが,それでも,実家の両親に運転をやめさせるのに,3年かかりました。 決め手となったのは,病院の先生から運転を控えるように言われたことと, 主人から事故を起こして,自分たちにも責任が及んだらどうするんだと。きつく言われたことでした。 運転をやめさせるには,自宅から車をなくすしかありません。 私は,事故の時は私達娘夫婦にも害が及ぶことを伝え,両親の介護用に,実家の車を譲り受けることにしました。(もめにもめて3年かかったんです) 自分が楽をして,車の運転をやめさせるのは,無理です。 両親の足代わりになるか,タクシー代を援助するしかないと思いますよ。

noname#215810
質問者

お礼

おっしゃる通りですが、「大丈夫」の一点張りです。 時間をかけるしかないですね。

noname#188107
noname#188107
回答No.4

>どうしたらいいでしょうか? 鍵を隠す。棄てる。 これが一番、手っ取り早いです。 隠す前に、 「車のカギはどこだ」と言われたら、 「それくらい自分で管理してよ」とか 「ぼけたんじゃない?車の運転は辞めたほうがいいわね」と しっかりと前ふりをしておくことですね。

noname#215810
質問者

お礼

最悪の場合そうします。

  • widechild
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.3

長年自分の祖母を見てきて思いますが、高齢者は自分の身体能力を過信しているところがあります。そのため、「あなたにはもうこれはできない」と言われると、「ばかにしやがって」と腹を立てることも少なくありません。特に家族などの身内に言われればなおさらでしょう。長年様々なことを乗り越えてきたという自信でしょうかね(笑) toitoi-toiさんのご意見にもありますが、強引に生き甲斐を取り上げてしまうようなことはよくないと思います。しかし、事故を起こしてしまえば、必ず本人もご家族も後悔します。ご家族の方が運転を止めると、反発するでしょうから、警察の方に相談して、お父さんの説得に協力してもらってはどうでしょう?実際、亡き私の祖父にバイクの運転をやめさせるため、祖母はその方法をとったそうです。家族がいくらとめても乗りたがったのに、警察署で説得をされてとうとう諦めたそうです。

noname#215810
質問者

お礼

生きがいというのはわかります。 「ばかにしやがって」というのもまさにそんな感じです。 警察に相談というのも検討してみます。

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2500)
回答No.2

今のところ止めさせるの困難なようで心配ですね! せめて、対人:無制限、対物:無制限の任意保険で万が一に備えておきましょう。

noname#188683
noname#188683
回答No.1

あなたが足代わりになるか、タクシー代を負担するか、ですね。 無理だというなら、あきらめるしか。 個人的に不安はよくわかります>加害者と事故 でも、ここで運転という刺激をなくしたら 失礼ですがボケが始まる可能性も…。現状お元気な理由には運転してることも 原因になってると思います。 難しいですね。 とりあえず、子供が多くいるであろう時間帯には運転しないでと 言うくらいしか出来ないと思います。

noname#215810
質問者

お礼

ありがとうごさいました。 難しいです本当に。 ここでもすべての方が運転をやめることに賛成してくれるわけではないということです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう