• ベストアンサー

中国が定めた防空識別圏の何が問題 ?

fullfillの回答

  • fullfill
  • ベストアンサー率15% (54/345)
回答No.8

No.5さんへの回答にある >(1)中国は5000年の歴史が有り、(2)遠くアフリカ・ローマからの動物や品々が入ってきていた。(3)その庭先の島を中国が知らない訳が無い。(4)当然国力から云って中国国民は自分の島と思っていただろう。 について疑問に思い、 (1)中国に5000年の歴史があるの?中国と言い始めたのはたかだか数十年前からだと思っていますが、間違っていますか? 夏王朝が始まったのが紀元前2000年頃とされていますので、どう計算しても現時点では4000年前からとしか答えが出せませんが、間違っていますか? (2)チャイナが西域に力を及ぼし始めたのは漢の時代頃からであり、2000年くらい前に相当し、5000年には及びませんし、地中海世界との交易が始まったのはそのずっと後からみたいです (3)時代はずっと下って今から100年ちょっと前に、チャイナから見て台湾そのものが化外の地であって、当時の清は支配が及ばないところと言っていたようです。まして小さな無人島が領土としての価値があるとは見なしていないでしょう。また、知っていればすべてが自国の領土になるのでしょうか? (4)隣の国を知っていると言うだけで、自国の領土だと言うことができるのでしょうか? と考えました。 問題は、尖閣諸島上空を含めて防空識別圏に定めて、防衛的措置を執るといっていることは、明らかに侵略行為そのものです。日本としては見過ごすわけにはいきません。

kame100
質問者

お礼

深夜のご返事有難うございます。 (1)4000年前の国・・・そうだっんですか。    チンタオで5000年と聞いたように思いますが、    日本も2000年位のところ3000年と云いますので、1000年負けて下さいネ。 (2)日本と比べ古くから遠くの国と交易が有ったと云う事です (3)中国人から見れば、庭先の島で清朝末期の混乱期に庭先の島に    注意がいかない内に日本がコッソリ使い始めた感覚が    有るのでないかと思います。    日本が尖閣諸島を自国の領土として使い始めた手順に    問題点は無かったか少し疑問が有ります。    日本列島の東に在るへき地の島は日本のものと思っている。    八丈島とか南大東島とか付近の使い道の無い島の管理が行き届かない時に    その島を他国が使い始めて年月が経てば、    使い始めた国のものになるかと言えば、日本人の感覚ではそうは思えない。        中国人から見れば、庭先の尖閣諸島はそんな感覚が有るのではないかと思う。    コッソリ使い始めても、100年も経てば時効は世界常識?。    しかし、中国人の感覚では納得出来ないようにも思う。    私の感覚では戦争賠償を放棄した国ですから、一歩譲って共同利用とかで    妥協するのが良いと思うのですが・・・無理か。 (4)中国の庭先に在る島をコッソリ使い始めた点に少し問題が有ると思います。  防空識別圏って、これ以上近づいてくればヤバいと感じる範囲ですよネ。  中国は海上の航行規則をつい最近まで知らなかったように、  防空識別圏を決めたもののコリャやり過ぎたと思っている、と思います。  それだから、尖閣を除き運用では云ったようにしていない。

関連するQ&A

  • 離於島と防空識別圏

    中国が離於島(イオド,中国名=蘇岩礁)を含む空域に防空識別圏を設定したことに対して,島の管轄権を主張する韓国が抗議しています.これまで韓国はこの島の上空を防空識別圏に含めておらず,今後拡張するとのことです. そこで質問ですが, (1)日本の防空識別圏にはこの島が含まれているようなのですが,それで間違いないでしょうか? (2)もし含まれているのであれば,そのことに対してこれまで韓国は抗議してきたのでしょうか? (3)これまでこの島が韓国の防空識別圏に入っていなかった理由は何でしょうか? (4)日本はこの島の管轄権を主張しているのでしょうか? よろしくお願いします.

  • 中国は、防空識別圏の件を、どう誤魔化すでしょうか?

    韓国が、防空識別圏を設定しました。当初反対していたアメリカも、おそらくバイデン副大統領に、直接、韓国の意向を伝えたのか?賛成のようです。防空識別圏は、単に、敵機か味方か?を見分ける為、侵入して来た機体の分別、目的等を見分け、防衛が必要か、否かを探るだけのようですが、どこぞのバカ(中国)は、領空と勘違いしてたのか?撃ち落すとまで言い切っていたようですが、撤回するでしょうか?手も足も出せない分際で、日本への腹いせのつもりだったのでしょうが、引くに引けず、このまま続けて行くのでしょうか?

  • 台湾は防空識別圏を設定しないのか?

    アメリカが、韓国の防空識別圏を認めるとの事です。反対を表明していたにも拘らず、離於島とやらの上空が、中国が設定した防空識別圏と重複する為、韓国の民意が押さえ切れないと判断したのか?それとも、対中国の為、仕方の無い処置なのか?どうかは知りませんが、台湾は、防衛識別圏は設定しないのでしょうか?今後、韓国が、クーデターか何かで、政権交代となり、日本批判を抑え、台湾が、中国の設定した防空識別圏と、かなりの部分で重なるよう設定した場合、中国は今のように、韓国に見せたような温和な態度で、いられるでしょうか?わざと大部分を重ねるよう、アメリカが台湾に言えば、中国の目論みも崩せるのではないでしょうか?今の台湾政府では、無理でしょうか?

  • 防空識別圏

    今回、中国が設定した防空識別圏に台湾が入ってないのは何故でしょうか。 領有権を主張するために尖閣と韓国の岩礁を入れたのに台湾は入れないというのは・・・・。 台湾を刺激したくないからだけの理由でしょうか。

  • 中国の防空識別圏設定に伴う疑問

    1 中国が防空識別圏設定に伴い、民間航空会社にも飛行計画の提出を求めているが、日本を含   む防空識別圏を設定している国は、他国の民間航空会社に飛行計画の提出を求めているのだ   ろうか。 2 日本が1項についてしていない場合、日本の防空識別圏内を飛行する中国の航空会社に飛行   計画の提出を要求したらどのように反応するだろうか。 3 中国は同国が設定した防空識別圏内を民間航空機が飛行する場合、スクランブルをかけて実際  に確認すれば民間航空機と分かるにもかかわらず、飛行計画が事前に出されていないというこ   とを理由に攻撃するのだろうか。

  • 中国が設定した防空識別圏の影響

    今回、中国が防空識別圏を尖閣諸島を含めて設定したわけですが、影響はあるのでしょうか? それとも脅しに過ぎないのでしょうか? ちなみに防空識別圏の設定で年内にも衝突があるという話がありますが、流石に中国もそこまでやる気満々ではないですよね?

  • 東シナ海 防空識別圏は、お笑いぐさの大失策。

    中国が、先日ブチ上げた『東シナ海 防空識別圏』ですが、日本の大手航空会社2社に対し、軽はずみに中国にお伺いを立てるような書類を提出するなとしたようです。アメリカは早々に無視する意向のようですし、一部、影響を受ける韓国は、遺憾を表明しましたが、相手が日本のみの中国は、慌てて『韓国は友好国』との声明を出しました。残る日本に無視をされ、当然ながら、世界各国の航空会社の飛行機を、片っ端から撃墜出来ない中国は、この先、誰を相手に『防空識別』するのでしょうか?こうなると何が目的か?まるで判らなくなる防空識別圏の設定ですが、もしやレアアースの時以上のお笑い大失策ではないのでしょうか?

  • 中国の防空識別圏設定に関して。

    今般の中国の防空識別圏設定に関し、その範囲は尖閣にも及んでおりますがこれは尖閣は中国の領土であるとの主張の意味が有るとは思うのですが、では何故元よりここは中国であると主張して止まない台湾に対してはその範囲が及んでいないのは何故なのでしょうか。 是非教えを乞いたいと存じます。

  • 防空識別圏 中国空軍は出動していた!?

    先程、webで見ました。一昨日、昨日と、中国が東シナ海に設定した『防空識別圏』内を、了解を得ず、アメリカのB52爆撃機や、韓国の飛行機(戦闘機なのか?は判りません)、日本の空自が、侵入したとありました。中国側は『すべて把握している』との事でしたが、昨日夜、中国が沖縄県・尖閣諸島を含む東シナ海に設定した防空識別圏に、「スホイ30」「殲11」などの主力戦闘機を出動させ、「常態化した」パトロールを行っていると発表したとの事でした。これは一体何なんでしょうか?こちらの動きは中国に把握されながら、日本は「スホイ30」、「殲11」の侵入には、まるで気が付いていなかったのでしょうか?共にステルス性のある機体だったと認識しています。万一、これが中国が言う通り、本当の事だとすれば、日米共に、中国の動きが、まるっきり掴めていなかったと言う事ではないのでしょうか?

  • 防空識別圏

    阿部首相は「防空識別区」といってます。初めて耳にしたときは言い間違いかと思ったのですが、 くり返すとなると首相の頭の中は「識別区」なんでしょう。あるいは識別圏は「しきべつく」と読むのでしょうか?もし首相が間違っているとしたら、いよいよ戦争かとぴりぴりする「防空識別圏」なのに、こんな首相で大丈夫なんだろうかと心配になります。