• 締切済み

専任媒介契約の手数料を教えて下さい

家賃が10万円、敷金2ヶ月、礼金2ヶ月の場合 それぞれがいくら支払うべきか教えてください (1)入居希望者が不動産仲介者Bに50万円支払う (2)不動産仲介者Bが不動産仲介者Aにいくら払いますか? (3)不動産仲介者AはBになにか逆に支払いますか? (4)不動産仲介者Aはオーナーにいくら支払いますか?

みんなの回答

回答No.2

不動産業者の者です。 ご参考下さい。 ご質問者がどの立場なのか知りませんが(笑 宅地建物取引業法に正確に準じたとすれば (1)入居希望者が不動産仲介者Bに50万円支払う 正解は不動産業者Aに契約金50万円(但しオーナー全額渡す)と 不動産業者Bに5万円と消費税 (2)不動産仲介者Bが不動産仲介者Aにいくら払いますか? 払うというより契約金を渡すだけ・・・ (3)不動産仲介者AはBになにか逆に支払いますか? 普通は払いません (4)不動産仲介者Aはオーナーにいくら支払いますか? 50万円 但し仲介手数料として5万円と消費税を頂戴します。 根拠:店舗などを除く住居などの賃借の場合の賃貸仲介手数料は 契約に携わる不動産会社の数は問わず 賃料の1カ月分と消費税が上限 さらに貸主50%・借主50%が原則(消費税別で) -------------------------------------------------------------- そう、原則です。 実際は借主が仲介手数料を100%負担が一般的(事前に借主の承諾を得る事) つまり仲介手数料は借主が10万円+消費税を払うということ。 で、それを仲介A・仲介Bで折半??? と言うとそうではないのですね・・・(笑 仲介Bは100%貰うのです。 それでは仲介Aはタダ働き??? それは無理なので仲介手数料では無い費用を貸主から貰ったりします。 俗に広告料とか言いますが、本来広告料という名目はは駄目だったと思います。 本当に広告料なら広告にかかった費用なら別ですが。 それじゃ仲介Aは利益にならないですし・・・費用については 書きにくいので、ここでは明言しませんが。 ちなみに仲介手数料じゃありませんから・・・(笑 さて、決まりにくい物件や長期空き物件で礼金2カ月の内、1カ月を仲介Bに支払ったり する(これも広告料と呼んでいる)場合があります。 こういう方法も本来まずいと思いますが、都内では一般的に 行われています。 特に貸主物件を仲介するとAD2ヶ月(広告料2カ月)なんてのもあります。 最後に、賃貸で専任媒介が本当にあるのなら(私は賃貸は全部一般媒介としてます) 売買の専任・専属専任と同じく報告義務が発生しませんかね・・・ 実際にオーナーと連絡を取る不動産仲介会社が1社なら事実上専任みたいにみえますが。 他の回答にある、仲介Bがいるから一般媒介とは全く意味が違います。 宅地建物業法で言う「専任媒介」や「専属専任媒介」を売買と同じ解釈で 賃貸にも当てはめるとすれば、売買にある専任の決めごとも賃貸に 当てはめなければ話がおかしくなります。(報告義務・レインズ登録など・・ね) さて、私の記憶では「賃貸の媒介」(募集の依頼)は口頭でも良かったはずです。 売買の専任や専属専任は口頭ではしませんしね。(一般でもしないかな) 話が少しずれましたが、ご参考になればと思います。

回答No.1

仲介業者Bが入る時点で、専任媒介ではなく一般媒介になると思うのですが。 1)仲介手数料1ヶ月分が発生するので60万円 基本的に仲介手数料は客付けした仲介業者Bが取ります。 もしくは業者AとBで折半。あくまで専任媒介という形でAが仲介業者として契約手続きなどするならば。

関連するQ&A

  • 専属専任媒介契約の手数料を教えて下さい

    家賃が10万円、敷金2ヶ月、礼金2ヶ月の場合 下記の考え方であってますか? (1)入居希望者が不動産仲介者に50万円支払う (2)不動産仲介者がオーナーに40万円支払う。10万円は手数料 (3)オーナーは不動産仲介者になにか逆に支払いますか?

  • 賃貸契約

    今賃貸物件を探していましてある物件が下記のようにA不動産会社とB管理会社から異なる条件で出ています。 A不動産:家賃6万 敷金2ヶ月 礼金1ヶ月 仲介手数料1ヶ月 B管理会社:家賃6万8千円 敷金・礼金・仲介手数料無し 現在はA不動産会社が管理を行っており、2月からはB管理会社が管理を行うとのことです。入居希望は3月予定です。 今月中にA不動産と契約すれば家賃は、2年間はそのまま。但し、更新時期に値上げの可能性があるとのこと。 しかも、管理はB管理会社に移っておりB管理会社が8千円高い賃料で現在募集していることから値上げがあるのではと心配です。 希望としては、初期費用が多くかかってもいいので家賃が安いA不動産で契約したいのですが、更新時期に値上げされた場合、B不動産で契約した場合よりトータルコストがかかり、生活にも負担になります。 以上のようなことでどちらにしたらいいか悩んでおります。 どちらがいいのでしょうか?また、A不動産で契約した場合敷金の扱いはB管理会社にきちんと引き継がれるでしょうか?

  • 賃貸マンション契約時の、仲介手数料について

    こんばんは。いつもお世話になります。 賃貸マンションを契約することになりましたが、 そのマンションは約9万円の家賃で、不動産に払う 仲介手数料は9万4000円との明細を渡されました。 ちなみに敷金、礼金は1ヶ月ずつです。 この仲介手数料は妥当な金額なのでしょうか。 全く不動産についてわからないため、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 63000円で礼金・仲介手数料なし と 55000円で礼金・仲介手数料あり・・・

    前回と同じような質問で申し訳ありません。。。 先日、築20年、家賃3万円のマンションに引っ越したばかりなのですが、不便さや古さもあり、早くも「引っ越そうかな・・・」と思い不動産屋さんに行きました。 すると、市の中心部できる新築のマンションをすすめられました。 すばらしく立派なマンションなのですけど 家賃、管理費含めると63000円になります。 私の手取りは17万弱なので、無理だと言ったところ、敷金が1か月分のみでよく、仲介手数料も礼金もなし、7月、8月の家賃もなしになると言われました。 確かに、55000円の家賃の物件に8月から入居したとして ------------------------ 家賃    55000円 礼金    1ヶ月 敷金    2ヶ月 仲介手数料 半月分 ------------------------ 家賃    63000円 礼金    0円 敷金    1か月分 仲介手数料 0円 ------------------------ この2つを試算すると、 1年間住んだ場合の家賃と敷金、礼金、手数料含めた支払額は 家賃63000円の方が、10万近く支払額が少なくなるようです。 (私の計算が間違っていなければ・・・) 2年間住むと、55000円のほうが2万円ぐらいもとが取れる感じです。 (55000円の物件は具体的に決まっているわけではなく空想の物件です。 物件自体は、63000円のものとは段違いに落ちることになると思います) ただ、63000円の新築物件は都市ガスなのです。 プロパンよりはお安くなる・・・ しかし、会社まで歩いていけるので、交通費はでません。 例えば、ほどほどの距離に住んで、交通費をもらいつつ徒歩で行く、などという裏技は使えません。 17万円で63000円の家賃はキツキツなのだと思うのですが、いろいろ考えて決断しかねています。 みなさんならどちらにしますか?

  • 仲介手数料について

    家賃が税込み\60,000-です。 敷金1ヶ月分、礼金1ヶ月分、仲介手数料1ヶ月分 の物件に申し込みました。 請求内訳は以下のとおりです。 ・敷金:\60,000- ・礼金:\60,000- ・仲介手数料:\63,000- 仲介手数料は、税込みの家賃に更に消費税が上乗せされて いるのですが、これはおかしくはないのでしょうか? 敷金・礼金と同じく、\60,000-が正しいと思うのですが。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 入居時の必要出費

    今引っ越しを考えておりいろいろ調べたのですが、 不動産を通して契約した場合、入居時に必要な費用は ・敷金 Aヵ月分 ・礼金 Bヵ月分 ・仲介手数料 1か月分 ・当月の家賃(物件によっては翌月の家賃) 1~2か月分 これくらいでしょうか? もしこれくらいならよく不動産サイトにのっている物件を見るときに、 (A+B+1+1or2)×家賃で必要な出費が計算できるかと思いますが。。。 見落としている部分があれば教えてください! よろしくお願いします。

  • 賃貸契約における礼金

    お世話になります。私はサラリーマン大家さんの妻です。 先日家賃6万円、敷金、礼金、1カ月の賃貸契約を不動産屋の仲介で35歳のOL女性と結びました。(家賃保証会社を付けて) しかし入居日前日父親を伴って来て入居を断ってきました。 理由は、場所が悪いとの事(当方は東京都山手線内の住宅街です。契約申込者は世田谷にお住まいだそうです。) それに伴い、1カ月に満たない家賃はいただき、敷金は返還いたしましたが不動産屋と協議の上、礼金は返却いたしませんでした。、しかし今日になって、(1週間経っている)                 「礼金を返してほしい!契約2年で、24月分の23の金額の返却をしてくれ、又、大阪での判例等が書き添えてありました」 このような内容の書面を   内容証明書付き郵便にて送ってきました。 礼金は、返却無用だと考えておりましたが、どのように対処すれば宜しいでしょうか。教えていただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

  • 賃貸契約での広告料に関して

    お世話になります。 当方大家ですが、仲介の不動産会社のやり方に疑問がありまして、質問をさせていただきます。 借主⇒A不動産⇒B不動産⇒貸主(私) で賃貸契約を3月末に締結しました。 先日、入金を確認しようと、預金通帳を記帳したところ、賃貸契約書に記載のある、礼金1ヶ月分が振り込まれていませんでした。 B不動産に確認したところ、礼金は広告料としていただきました。との事です。B不動産に依頼した時から、一度も広告料の説明はありません。今回はじめて知りました。ちなみに、B不動産とは賃貸契約書以外では管理委託契約書しか取り交わしていません。 質問(1) 何も説明が無かったのに、広告料を支払う必要はあったのでしょうか? 事後通達となった原因は、単に私への説明を忘れていたそうですが、そのいきさつを説明した際の話も気になります。借主が決まった際に、A,B不動産で話し合い、本来は家賃1ヶ月分の仲介手数料を両社で折半する所を、借主から礼金を1ヶ月取り(本来は、礼金なし・敷金4ヶ月⇒礼金1ヶ月・敷金3ヶ月とし)、A不動産は仲介手数料1ヶ月分、B不動産は礼金を広告料として受け取ったそうです。 質問(2) これからすると、借主さんが仲介手数料と広告料(実質的に)を支払った事になりませんか?法的には問題ないのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 家賃交渉の仕方は?

    家賃交渉で、敷金・礼金を減らしてもらうか、1ヶ月に賃料を2000円くらい下げてもらうとかできればいいな・・・と考えています。 そういった場合、入居者の職業や収入を不動産仲介業者から大家さんに言ってもらい、「滞納の心配はまずない人だ」となどこちらに有利なこと(?)を強調した方がいいのでしょうか? それともただ単に「~円くらい下がれば、入ります。決めます」と言ったほうがよいのか。 初めてなので、どういう言い方がいいのかわからないので、アドバイス願います。

  • マンションの賃貸契約について

    11月2日に新築ワンルームマンションの契約をA不動産屋で申し込み、16日に契約を取り交わし、敷金1・礼金1・手数料1他を払いました。 (入居開始日は11月30日でまだ鍵ももらってません) その後、偶然他のS不動産屋のHPを見たら、このマンションに関しては、11月14日までに申し込んだら「敷金・礼金とも0、手数料半額」とあり、電話で確認したら「このマンションは11月完成で12月までに多くの入居者を集めたいので0・0で紹介しても良いとオーナーに言われた」とのことでした。今は14日を過ぎたから敷金は0にはできないが、礼金は0にできると言われました。 その旨をA不動産に確認したら、「オーナー側に確認したら、そんなことは一切言っていない。0・0はありえない」といわれました。 その後、他の不動産屋3件にこの物件で礼金0にできるか?と問い合わせた所、礼金0にはできないがこの物件に関しては手数料を0にできるといわれました。 この3件のうち一件はA不動産の別の支店です。 再度S不動産に電話して、この状況を説明すると「要は不動産屋がオーナーに問い合わせをするときに、この物件はお客さんに礼金0で紹介してもいいですか?と聞いたら、良いと答えてくれるので、お客さんには礼金1はそのままで、その分手数料を0にできるんです」と教えてくれました。「あなたはA不動産にぼられたんですよ。あくどいことをやりますね」と言われました。 つまりA不動産の○支店はオーナーに礼金を払わなくて良い上に手数料も取ったということになります。 もう、契約を交わしているので解約もできませんし、法律上はA不動産○支店もなんら違法なことはしていないので、これは泣き寝入りするしかないのでしょうか? 同じA不動産でも違う支店では手数料0でできると言ったのに、納得いきません。 今、私ができることはもう何もないのでしょうか? 入居開始日が過ぎれば手遅れだと思いますが、まだ開始していない今、何かできることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。