• ベストアンサー

doneについて

いつもお世話になっています。 以下についてご解説いただけないでしょうか。 We may need work done on an ongoing basis to reflect our seasonal lineups. (1)need +O+done というイデオムがあるのでしょうか?  辞書を調べてもわからなかったです。 (2)need work done と どうしてここでPPがくるのでしょうか? ご教授のほどどうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

(1)need +O+done というイデオムがあるのでしょうか? →needという動詞の用法の1つとしてあります。 need + O + 過去分詞の形でOをCの状態にする必要があるーーという意味です。 例 I need my coat mended. 私は上着を繕う必要がある。(英語基本動詞辞典より) (2)need work done と どうしてここでPPがくるのでしょうか? →workは名詞です。仕事は「なされる」わけですから、受け身の意味となります。 1. Everyone wants Lemonade cold.  レモネードは冷えたのが欲しいとみんな思っている。 2. Everyone wants the job done by Monday. みんなその仕事が月曜日までに終ってほしいと思っている。 1と2は似た用法ですね。2はしかしjobのあとのdoneは受け身の意味となります。まさかjobが仕事をするわけはありません。人が仕事をし、仕事は人によって「なされる」わけですから。 2の形がご質問のneedとほとんど同じです。 以上、ご参考になればと思います。

cia1078
質問者

お礼

Him-hymn さん いつもお世話になっています。 辞書の見落としすみませんでした。 また、例文までつけていただきありがとうございました。 英語は、本当に覚えることがたくさんあり、難しいですね。 でも頑張ります。 今後ともご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

その他の回答 (1)

回答No.2

I like coffee black. 私はコーヒーはブラックが好きだ。 のような SVOC をイメージしてください。 SVOC では O と C の間に O is C という関係が成り立ちます。 I had my cell phone repaired. のような使役動詞 have でも, have O 過去分詞という表現がありますが, これと同様に考えればいいです。 動詞の後の目的語と,後の動詞の関係で受身の関係が成り立てば 名詞+過去分詞という表現が使えます。 日本人は名詞+分詞となると,つい後置修飾と考えるのですが, SVOC 構造では前から「O が~される」という関係になります。 こういうふうに名詞+分詞(形容詞)を前から主述関係でとらえることを 専門的にはネクサスと言います。 I heard my name called.「名前が呼ばれるのが聞こえた」 こういう知覚動詞にも見られます。 need の場合も SVOC ですが, ジーニアスには C は過去分詞 We need our room decorated. ウィズダムには C は形容詞・過去分詞とあります。

cia1078
質問者

お礼

wind-sky-wind さん いつもありがとうございます。 第五文型の考え方なのですね。とてもためになりました。 SVOC 構造では前から「O が~される」という関係を留意いたします。 お恥ずかしい話、私、ウィズダム、ジーニアス、ルミナス と3冊調べましたが、見逃してました。 余談ですが、これら3冊は他動詞、自動詞の分別がなされ私にはありがたいです。 今後ともご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • .....getting this job done.

    NHKラジオ英会話講座より(英作文) この仕事を終わらせるのに、これ以上時間を無駄にする余裕などない。 We can't afford to waste any more time gettting this job done. (質問) 1)「終わらせる」を[get...done]で表現しています。辞書には他にも「~させる」の意味で、様々な用法が掲載されています。その違いを教えて下さい。 (a)SV(get)O doing (b)SV(get)O to do (c)SV(get)O done 等 2)gettingは分詞構文でしょうか?[to get]ではいけませんか?  [get]はなかなか掴み切れません。出くわした疑問を一つずつ覚えて行こうと思います。何かヒントをいただければと希望しています。宜しくお願い致します。 以上

  • 助動詞needには肯定文がない?

    助動詞needには肯定文がない? NHKラジオ英会話講座より Did you see our electric bill? It was twice the usual amount. Why is that? Did we leave the air conditioner on? We need to be more careful. (・・・・・。もっと気をつけないと。) 質問:We need to be more careful.のneedについてお尋ねします。 (1)辞書によると「助動詞needは否定/疑問で使い、肯定文ではhave(got) toを使う。」と書いてあります。何か理由があれば教えて下さい。? (2)もしも、肯定文で使えれば上記の文章はWe need be more careful.となりますが、ダメですか? (3)他の助動詞と違い、needだけ助動詞の他に動詞もあるのでしょうか? (4)S+need to do/S+need doing/ S+need doneの使い分けに関して、さわりだけでも教えていただけると幸いです。以上

  • 文法構造・解釈

    われわれは、商品開発チームとマーケテイングチームをもっとうまくまとめる必要がある。の英訳文として下記のぶんがありました。 We need to better integrate our product and marketing teams. S=We  V=need  O=to better integrate our product and marketing teams. という解釈で良いでしょうか?

  • この問題の考え方を教えてください!!

    この問題の考え方を教えてください!! We will go for a swim in the pool after we ( ) our work. (1)did (2)have done (3)shall have done (4)will do この( )に入る選択肢を選ぶ問題で、答えは(2)なのだそうですが、どうして現在完了を用いるのか分かりません。 私は恥ずかしながら、ずっと(1)だと思ってました・・・。 どなたかこの答えを文法的に教えてください!テストが近いので焦ってます・・・。お願いします!

  • being inseparable parts of our existenceの訳

    The change from 1800 to today is extraordinary. In 1800, in most places in the world, money was almost invisible. Today it is everywhere. Work existed then as now, but the notion that work is life, and life is work, has practically disappeared. We work in order to earn a living, and we may even dream of a day when we will no longer need to work, so that we will have time to “really live.” Work and life, instead of being inseparable parts of our existence, have become conflicting, almost contradictory notions. この文での、being inseparable parts of our existenceのいい訳が思いつきません。どなたか何かございますか? (「我々が(この世に)存在するためには[我々が生活するためには]、分けられない[切っても切れない]物である)でどうでしょう?

  • Twitterのbotの設定について

    Twitterのbotを稼働再開させるために、 開発者ポータルにて設定をしようと思ったのですが、 なぜか #ApplicationReceived We received your application. We’ll let you know when it’s done, or if we need any additional information from you by sending an email to (Eメール) が出てそこから先に絶対に進めません。 一体どうしたらこの先に進むことができますか?

  • 翻訳お願いします 英→日

    (1)For the authentication process it requires a adding of 0.5ETH or 0.05BTC to a contract address that will be generated from your account on our database for this process which will reflect immediately done (2)We will generate your authentication deposit address from your account on our database

  • 英文で、 a(an) か some のどちらが適当か教えて下さい。

    英文で、 a(an) か some のどちらが適当か教えて下さい。 (1) I need ** money. (2) I need ** dollar. (3) Mari has ** mail (4) Mari has ** letter (5) We have ** table, ** sofa,and ** chairs in our living room. 上記のような英文で、**の所に a(an) か some を入れなければならない場合、それぞれどちらが適当なのか分からず困っています。 someは、「可算名詞の複数形を受けて複数扱い,不可算名詞を受けて単数扱いとなる」ですとか、物質名詞には a は付かない等々、サイトを検索すると出ては来るのですが、私の持っている辞書を引いても可算名詞だとか物質名詞だとか書いておらず、どのように判断して入れればよいのか分かりません。 恐らく、(1)のmoney、(2)のdollarは物質名詞の様な気がするので some で良い様な気がする・・・ とこんな具合です。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 一橋大学 自由英作文 part.4 <Humankind should return to nature.> 2001

    こんにちは。受験生です 私は来年一橋大学を受験しようと思っています。 そこで皆さんには一橋英語の自由英作文を添削してもらいたいと思います。 ただ、パソコン上でいちいち添削してもらうのも忍びないので、 1)論理・説得力 2)特筆するほどの文法・構文ミス 3)使える表現, 幅広く使える定型表現など 4)総合点(やはり一橋を基準としたときに、それは合格点をいただけるのかどうか、などです)) をつけていただきたいと思います。もちろんコメントだけでも結構です。 I think that humankind need not return to nature. Some may say that humankind should return to nature, because our civilized culture has done too much harm to the earth and the world is faced with an unprecedented crisis. But I believe that there is a possibility that even our present culture plays an important role in the global environmental conservation. First, the society where information technology is developed would lead to a paperless society. In this society we can lead a present life without cutting enormous trees. Second, what the civilized are absorbed in is replacing goods into information. Goods need sacrifice something, while information need not cost anything. From this view, we are in the saving energy society. To sum up, even if we keep up our living standard, we can dispense with the damage to the earth, so humankind does not have to return to nature. (149words) 読みにくい、稚拙な英文で申し訳ないです。 ぜひ一読した上でご指導お願いします。

  • 英作文の文法チェックをお願いします。

    文法の間違いなどの指摘をお願いします。 With the increasing of computers, it makes our life more conveniently. However, we should pay more attention to the negative effects on our health with using computer. First of all, watching computer for many hours may weaken our eyesight. Moreover, too much rely on computers is easier to become forgetful. And there is the most important problem that people become overweight, because they are sitting in front of the computer for many hours. In order to improve this situation, we have to relax our eyes and brain every an hour. Besides, we don't use computer unless we need to use it. From the above thing, we should use it reasonably