議員資格試験でアホな奴を減らす方法はあるか?

このQ&Aのポイント
  • 政治のイロハを知らない、一般常識も解らない、豊富な資金力で議員になるようなアホは減らすことができるのか?
  • 議員資格試験のようなものがあれば、アホな奴を排除することができるのではないかと考えられる。
  • 議員資格試験の内容には、政治の基礎知識や一般常識、倫理観などが含まれるべきであるが、具体的な試験内容は議論の余地がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

議員資格試験 立候補・選出資格試験

一般常識も無い様なアホな奴や芸能人議員・・・ 国政の場で地元(各都道府県)優先政治活動 を行う銭に汚い奴を減らすには!? 官僚(公務員)出身の首長が多い事や ルパン2世3世の様な親から受け継いだ、 支持母体で優位な選挙戦を張る奴 とにかく、銭(上納金)で政治家を目指す奴 地方議員なんか酷いもんだぜ! 何の為に海外視察を行うのか!殆ど、旅行気分w 元気ですか~?元気があれば何でもできる!では 困るんだが・・・w 元気は大切だが^^ 質問 議員資格試験のようなものが有れば、政治のイロハ も知らない、一般常識も解らない、豊富な資金力で 議員になるようなアホは減らせますか? また、議員資格試験のようなものが出来るとすれば、 あなたは、どのような試験内容にしたいですか? (国会・地方・市町議員/政治学・その他学科など)

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 > どのような試験内容にしたいですか?  >  現在、官民および全国、防災一色となっておりますが、議員資格試験、人々の今後に再度有り得る災害、それを忘れる議会など言語道断・暴虐無尽となるに至るのではないでしょうか。  過去歴史に、確認される大災害・災害ぐらいは、チェックする試験、その公開実施、どうでしょう? それにより、各種災害に強力な、ライフラインの寸断の無い回避される社会計画・国土設計、忘れられることが無くなる...?

takanoisoroku2
質問者

お礼

ありがとう

関連するQ&A

  • 議員の敬称について質問します。 議員は先生ですか?

    政治家(総理大臣から地方議員まで)も先生と呼ばれていますが、一般常識的には〇〇先生と呼ばなければいけないのでしょうか。なにか違うような気がしますが。〇〇さんや〇〇様や〇〇議員では相手に失礼でしょうか。日本において一般に先生といえば医師、学校の先生、弁護士を想像しますが、政治家(総理大臣から地方議員まで)も先生と呼ばれていますが、一般常識的には〇〇先生と呼ばなければいけないのですか?。議員同士が先生とよびあったりしている光景はなにか違うように感じますが、今回初めて地元の若手市議会議員と会合があり取り合えず〇〇先生とよんで話をしました。彼は38歳でまだ若いのですが、某地方私立大学の2部卒業でした。学歴で云々したいとはおもいませんが、個人的には議員は先生ではないと思うのですが、皆さまどのように思われますか?。またその方々と接して会話をしたり、メールでやり取りするときに〇〇先生といったりあて名書きで〇〇先生とお書きしますか?それとも〇〇さんと呼んだり、〇〇様、〇〇議員とお書きしますか?よろしくお願い申し上げます。]

  • アホ・売国 国会議員を減らすには?

    必ずしも、東大.京大,阪大,一橋大/有名私大 の法学部を出ていても人間、持って生まれた センスや能力など学問では計り知れない部分 が多々あるように思う。 国会中継を見ていても、こいつアホやろ? と思わせてくれる議員も多い様に感じませんか? アホがアホの行動で陛下に手紙を渡したり、 会期中に北の方へ旅行に行くバカは分かり 易いが、国会中継中の発言や行動で、 こいつバカだな~と分かる奴はいいが! 隠れバカが多い様に感じる。私の住んでいる 地域の自民選出の議員もめっちゃアホやと思う。 自民選出というだけで当選した典型的なバカ・・・ バカよりもっと手にを得ない売国議員も相変わらず、 息が長い・・・ アホ議員を生むシステムと考えられるのが 今の選挙システム小選挙区比例代表並立制が 考えられるのですが、どう思います? 国会議員が多すぎると非難を浴びて久しいが 比例なんて要らないでしょう! 比例名簿順位は各党、色んな制約が有るようだが ようは上納金順位だろ!? 小選挙区で負けて比例復活ほど、ガッカリさせられる ものは、無い・・・ 街頭演説で訳の分からんパホーマンスを繰り広げずに 朝からウルサイ名前しか言わない街宣車の爆走なんか 止めて、地方でも地方局やケーブルテレビ等をもっと 活用して地元選出議員達の討論会などを頻繁に行い、 銭の掛らない選挙をめざすことは出来ないものでしょうか? 選挙制度、アホを減らす為に比例区は要らないでしょう?

  • 国・地方議員と首長の責任について

    質問というよりご意見を伺いたいと存じます。 国政にしても地方の政治にしても議員や首長に『民のため』『国・地方のため』ではなく『自分のため』に政治家になっている人が多いと思いませんか。中にはそうでない方もいらっしゃるのでしょうが。昔は私財をなげうってまで活動していた方もいらしたと聞きます。贈収賄事件に絡もうがなにか他の悪さをしようが辞めれば『責任をとる』でしょ。たとえば当選したら私財を国や地方に供託して引退時に活動の成果を国民に評価してもらう。結果を出せなかったら供託した私財の一部または全部を没収するなどすれば国民も選出した議員・首長に対して関心がでるだろうし当選した方も責任をもって仕事をすると思いますが。企業の経営者はいつもこのようなリスクを背負って仕事をしてますよね。どうでしょうか。

  • 全国津々浦々すべての地方議員がプロである必要があるのか

     消費税論議の時など良くヨーロッパの税率と比較されますが、ヨーロッパと日本では全然違う状況にあるのが、例えば地方議員の給料かと思います。  この前ドイツの小さな地方都市の議員さんとたまたまskype上でお話しをさせて頂く機会がありましたが、比較的大きな地方都市でも食えるだけの給料が出る事はないというようなことをおっしゃっていました。まして日本のように物見遊山としか思えないような海外視察など聞いた事もないそうなのですが、それは事実でしょうか。  それからアメリカの高校生がどこかの町の町長になった時のニュースの中でも給料の額が紹介されていましたが日本よりもずっと少なかったようです。(国会議員とて給料を半分にして政党助成金とやらを廃止すべきです。)  このことは、財政上だけの問題ではなく、地方の議員や首長が住民としての意識や地域で生産活動を行うプロとしての意識を政治に反映する機会を奪っているという見方もできます。人口20万人以下の自治体と都道府県を含めた赤字の自治体の議員はすべてボランティアあるいは最低賃金に仕事をした時間数をかけた金額を給料にしてよいと思いますし、議会も自分の本来の仕事が終わってから仕事着でめいめい集まって議会活動を行ってもらうのがよいでしょう。人数を減らすと権力が集中し、腐敗の温床となるでしょうから、給料を全面的にカットするのがよいのではないでしょうか。  特に多選の議員には深刻な地方財政の赤字の責任を取ってもらわなくてはいけないわけですし、住民のみに増税という形で負担を押しつけ、口をぬぐって「海外視察」とやらに出かける彼らに、「泥棒に追い銭」のことわざ通りにプロの政治家としての資格を与え続ける筋合いは今更ないと思いますがどうでしょうか。

  • 地方自治体では、首長の部下に議員がなっちゃいけないの?

    日本の中央政府のトップは民選の総理大臣で、その部下には原則民選の議員が閣僚として仕えて行政執行しています。 地方自治体のトップは民選の首長ですが、その部下は官僚だらけで民選議員が仕えて行政執行しているという話を聞いたことがありません。トップの選出に議院内閣制と大統領制の違いがあっても、中央政府の閣僚のように、その部下には民選議員を充てて行政執行してもらいたいと思うのですが、そもそも首長の下に地方議員が仕えちゃいけないというきまりがあるのですか? (小泉内閣には地方政治の閉塞状況こそ改革してもらいたいのです!)

  • 眞子さま、小室さんの立候補の可能性

    明日は記者会見の日です。眞子さまと小室さんの。 それに関連してふと思いついたんですが その眞子さまや小室さんが選挙に立候補する可能性はありますか。 結婚した後思いがけない事情が出てきてつまり生活上の必要にせまられて国会議員や地方議会議員、自治体の首長の選挙に立候補する可能性がまったくなくもないと思うんです。あの小室さんは法律の知識はあると思うし政治家に必要な図太い神経も十分持っていると思いますよ。どうでしょうか。眞子さまが立候補するなら小室さんは黒幕になるでしょうね。

  • ご年配ばかりの地方行政

    ドモ、カプリコーンです☆ ズバリ、今の地方行政で市・町・村議員に 求められていることってなんでしょうか? またはその首長に求められていることって何?? 政治問題かとも思うんですけど、 地方政治って行政そのもののような気もするし・・・。 ではでは、宜しければ、お願いしマス。 思いつきでも宜しいので♪

  • (^・^) 二世議員が多いのは、日本独特でしょうか? ちょっと、問題だと思うのですが……

     二世議員が多いのは、日本独特ですか? 二世議員には、世間知らずのヒトが多いようです。発想もワンパターンで、あんまりおもしろくないようだし-----  一般の会社で、ながねん苦労してきたかたは、ものの考えかたが柔軟で、極端にふれず、よく気がついて、謙虚で、心やさしくて-----こういうヒトに政治をやってもらったらいいのになあ、と思うことがよくあります。なかには、非常識なヒトもいますが-----  とにかく、親の七光りかなにか知りませんが、少年時代や青年時代にこれという苦労もないままに世に出た二世議員が羽振りをきかすのは、なにかおかしいと思うのですが-----ヒトのほんとうの痛みがわからないというか-----

  • 裁判官と行政や議員は懇ろ!

    やはり裁判所が一番問題!行政裁判等で問題なのは最終的に裁判所ですね!公共の利益が理由なら行政の詐欺でも犯罪でも容認してしまう!裁判所のお墨付きを加害者に与えてしまう! 裁判所のお陰で何人何百人・・・泣き寝入りしてしまった!その癖、公務員の公費でのハワイでサーフィンや政治家や議員に首長の高級グルメな飲食費やSMバーの政務調査費での支払いはOKするのですから最悪ですね! 思うに裁判所の裁判官らも温泉やゴルフは当然ハワイや風俗まで公費で支払っているので公務員や政治家、議員等の堕落した血税の使い方を認める判決をだしているのが実態なのかも知れない 要するに同じ穴の狢、共犯なんだから裁判して勝てる訳が無いと思うのが常識なのかもしれない! 要するに裁判官は彼らと懇ろであると! 詳しい方回答コメントお願いします。

  • 公務員試験(資格免許職)について

    公務員(県職員)試験を受けることになりました。 区分は資格免許職です。 一次試験は教養試験と専門試験ですが、教養試験の内容がいまいちよく分かりません。過去に出題された問題を見ると、社会、人文、自然、文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈とあります。 社会、人文、自然とはどの科目のことでしょうか? 地方初級試験と同じ分類になるのでしょうか?地方初級試験と同じであれば科目は政治、経済、社会、日本史、世界史、地理…などであると思うのですが。 日にちも迫っていますが、よく分からなくて困っています。お分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。