• ベストアンサー

金利の高い国に金が集まると言いますが…

よく金利の高い国にお金が集まってその国の通貨の価値が高くなると言われますが、何故ですか?教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.2

金利で運用する場合は、より金利の高いものを求めてお金が移動します。 例えば、当面使う必要のないお金があったら普通預金より定期預金を 作ろうとする考え方と根本はおなじです。 金利は通貨毎に違いますから、金利の高い通貨で運用しようと するならば、その通貨を買わないと高い金利のメリットを受けられません。 従って、金利の高い通貨を多くの投資家が買う事になるのでその通貨が 高くなる訳です。 例えば、日本の預金では蚤の涙もない程しか利息が付かないので 金利の高い豪ドルの定期預金にしようとしたら、円を対価に豪ドルを 買うことになります。 しかし、金利が高いことには理由があります。一番簡単なのが 国内のインフレ防止策として金利を高く誘導する政策がとられます。 金利を上げることでインフレが止れば問題ないのですが 止らない場合、インフレはその通貨の価値が下がる事に なります。 その様な状態が予測出来る場合は誰もその通貨を買おうとしないので 金利が高い=通貨の価値が上がると言う図式は成立ちません。

higuperrie
質問者

補足

と言うことは、今注目されているグリーンスパン議長の今後の金利についての証言によって、もし金利が上がる方針ならば、その分ドルの価値が上がると考えてもよろしいのでしょうか?ご回答お願いします

その他の回答 (1)

  • LLcK
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.1

単純に考えると以下のようになります。 金利が高ければ、その国で預金したり債券を購入したくなる(その国の通貨の需要が高まる)     ↓ 自国の通貨では預金や債券購入ができないので、その国の通貨を購入する(その国の通貨の価値が高くなる)

関連するQ&A

  • 【経済学ではインフレになってお金の価値が上がると国

    【経済学ではインフレになってお金の価値が上がると国は対策として金利を上げる】またデフレになってお金の価値が上がると国は金利を下げて調整していると言いますが、日本は超低金利でインフレ、デフレ調整としての金利政策は機能していないのでは?という仮説を立てましたがどうなのでしょうか?

  • 国を取るか金を取るか

    財テクと言う矛盾、国のメンツを守ると他国の通貨を使えない金を取ると他国に従い国民でなくなってしまう。そうなると同一国にしないとやっていけなくなります。つまり、他国の通貨を取ることは、国を無くす行為と思います。違いますか。

  • 金利が上がるとなぜ 国の利払いが増えるのか

    国債は固定金利と変動金利があると知りましたが、 固定金利なら、金利が上がっても国が払うお金は、 変わらないと思うのですが、 私の知っている国債 以外にも、何かあるのでしょうか

  • 「金あまり」とはどういうことですか?

    「金あまり」という言葉を最近よく聞きますが、「金あまり」ってつまりどういうことですか。 通貨の供給量が増えれば、通貨の希少性が失われるので、通貨の価値が下がってインフレになりそうな気がするのですが、そうすると、結局通貨の価値の総体は増えない、というか「金あまり」でない状態に落ち着くのではないかと思うのですが・・・。 それとも、消費されるでもなく、貸し付けられるわけでもないお金がたくさんあって、漂流しているという状態なのでしょうか。 しかし、いくあてのないお金がたくさんあるということは、資金の貸し手(売り手)がたくさんいるということで、金利が下がりそうなものですが、そうなっている話は世界的にはあまり聞きません。 あるいは、金利を下げても借りてくれる人がいない、ということになると、消費に回されるお金が増えそうですが(日本のバブル期のように)、そうすると、今度はやっぱり一般の財が希少になって、結局インフレになりそうなものですが。 うーん、???です。 自分は、現在法律を学ぶ院生で、経済学は大学学部時代に少し学んだ程度で、正直詳しくないのですが、認識の誤りも含め、「金あまり」の正体について教えていただけると助かります。

  • 高金利な国

    高金利な国はどこがあるでしょうか?政策金利のことです

  • 高金利の国の金利はいくつ?

    アジアのインドネシアやミャンマーなどが10%~12%の金利であり、 ハンガリーが8%、南アフリカが9%、アイスランドが15%、トルコが17.5%でブラジルが13%になってますがほかにも高金利の国はありませんか? あとアルゼンチンの金利が知りたいです。 金利のページはどうやって見つければいいのでしょうか? ブラジルはhttp://www.bcb.gov.br/?INTEREST で見つけることができました。ここと同じようなページが知りたいです

  • 日米金利差について!

    日米金利差について! 日米の金利差がひらくと、金利の低い通貨を買って、高い金利の国に預けるので、例えば日本の金利が1%、アメリカが6%なら、円高、ドル安になりますよね? では、日米の金利差が縮まって、どちらも金利が1%になるとどうなるのでしょうか?通貨以外には、どんな事になるのでしょうか? 教えてください!

  • 国債利回り上昇はその国の通貨安にならないのですか?

    国債と通貨の関係について調べてみるとおおむね ■その国の経済が好調 ⇒ 金利の上昇 ⇒ 国債価格の低下 ⇒ 同時にその国の通貨高 ■その国の経済が低迷 ⇒ 金利の低下 ⇒ 国債価格の上昇 ⇒ 同時にその国の通貨安 ということです。 しかし国債の金利が上がる=その国の信用性が低くなり国債の人気がなくなっている ということなのに なぜ通貨高になるのでしょうか? 破綻するかもしれない国の国債を金利目当てだけでその国の通貨で買うということでしょうか?

  • 金やダイヤの価値

    通貨の価値というのは国がきめているものですね。なので不安定な国とかでは、いきなり貨幣の価値が0になってしまう、ということもおきてますね。 でも、歴史からみても、金やダイヤモンドなどの宝石というのはいつでも価値があるものですね。 金は安定した金属でダイヤモンドは一番固い、というのはあとからわかったこととしても、なぜ、歴史からみても世界的にみても金やダイヤモンドは価値があるものなのでしょうか? 塩やスパイスが通貨(?)につかわれた時代もありますね。これはわかります。人の食にかかわるのに塩やスパイスは重要だからです。 単にきらきらひかってきれいだから?ということは、人間の富(お金)に対する欲望というのは、極論でいえば光物がすきなカラスと同じことということなのでしょうか?

  • お金の実体とは?

    最近、経済学の入門書を読み始めたのですが、、 お金はタダの紙切れであるのに、なぜ価値があるのか不思議です。 また国によって通貨の価値に違いがあることに対しても理解しがたいです。 一体、お金とは何なのでしょうか?価値が決定するメカニズムはどういうものなのでしょうか?