• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:助けてください…辛いです…)

助けてください…辛いです…

noname#196270の回答

noname#196270
noname#196270
回答No.2

私の母も鬱もちです。 あなたがしっかりするのは間違いです。 何故ならあなたの今の家庭は父と母が作って来た家庭です。 だからあなたがしっかりすると家庭はますます崩壊へと向かいます。 夫婦の間には子どもが入ってはいけない夫婦だけの領域があります。 あなたは全く干渉せずに父と母に任せましょう。 私も父と母を放置しました。 すると父と母は前より仲良くなり家庭も明るくなりました。

yuinabanira
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 確かに今はまえよりやさしい雰囲気がうまれました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 傷付けられたい

    閲覧ありがとうございます。質問させていただきます 私には自傷癖があります リスカ、アムカ、レグカ、ネクカ、OD、瀉血、首絞めなどです 私が自傷をするのは死にたいからとか苦しいからとかそういうのじゃなく(無いわけじゃないですが)、単に気持ちいいからです ですが最近はそれじゃ満足しなくて、と言うか自分で自分を傷付けるのが嫌でやっていません。 誰かに傷付けられたいと思い始めました ストレス発散に使われたいです 一方的に殴られたり蹴られたりするのを想像すると気持ちいいです リスカも、誰かにカッターでやってほしいです 浅くても深くてもいいから誰かにやってほしいです 殴ったりすることで憂さ晴らしができるなら私を使ってほしいです 傷付けるのじゃなくても、セックスでもいいです 性欲がたまったら 私を使って欲しいです そこに愛情はいりません こう思うのはなんでですか? 私はおかしいですか?

  • 自傷行為(?)のようなものがやめられません

    初めまして。高1女子です。 自傷行為(?)をどうやったらやめればいいか教えてください。 大体中2くらいからです。年々ひどくなってきます。 といってもリスカはしていません。 ただ、足の裏や指先など、少しでも皮膚の硬いところがあればめくってしまいます。 甘皮も取ってしまうし、爪はいつも深爪で時々痛くなります。 それなのに、治りかけるとカッターで切りつけてまでしてめくります。 そのため、足の裏の皮膚は2ミリほどの厚さになり、左手中指は第1関節くらいまで常に皮がめくれている状態です。 血が出ない程度に、痛いことをしたいんです。 こんなことをしていたらみっともないし きっと傷を見た人はみんなドン引きしてるし・・・とは思っているのですが 傷が治りかけると不安になってしまいます。 ストレスがあるかどうかは分かりません。 学校では明るい方で、いろんな人と付き合っています。 特別他人との会話で困ることもないです。 家族関係は、母親が以前鬱でしたが今は大丈夫ですし・・・ このままもしリスカとかするようになってしまったら・・・と考えると嫌です。 支離滅裂な質問でごめんなさい。 どなたかアドバイスがあればお願いします。

  • 自分の癖

    私は小6のときから手首より少し上の腕あたりをカッターで傷つける癖がついています。 切るといっても少し血が滲むぐらいなので少しの痛みしかありません。 じわじわとした痛みがあると安心するんです。 すごいストレスや悩みがあるわけでもありません。ただ、母が事故で亡くなっているので悲しいのはありますが。。。 あと、唇を噛んで皮をむいたり、爪を噛んだり、ささくれを無理矢理むいたりしてしてしまいます。 これらは自傷行為のようなんですが私の場合も自傷行為になるんでしょうか? ただの癖なんですかね?

  • 弟を殴ってしまいます。

    私は20歳(女)、弟は11歳なのですが、 些細なことですぐに弟に手を上げてしまいます。 テレビのチャンネル争いとか、扇風機を回してくれないとか、 自分でも情けなくなるぐらい些細なことです。 当然、しつけのつもりは毛頭ありません。 昨日は2Lペットボトルをほとんど水の入った状態で 投げつけて額に当ててしまいました。 この間はテレビを投げました(このときは当ててません)。 たいてい後から後悔してお菓子を上げたりして仲直りになります。 このときも私は素直に謝れないのでドアから半分だけ顔を出して 投げるような形で渡します。 弟は「ん、」と言った感じで受け取ってくれます。 弟のほうが精神的には大人だと思います。 私がすぐに手を出したり物を投げたりするのは 小さいころからずっとです。 小さいころは2歳上の姉、 中学から20歳になるかならないかくらいまでは 父に対して怒りが向くことが多かったです。 (弟や母も対象になることもありましたが。) 父には包丁を向けたことが何度もあります。 何度か殴り合いのけんかもしました。 昔も今も母が止めに入るので母のことまで殴ってしまいます。 最近は私が暴れると父は悲しそうな顔をして黙っているだけです。 止めてくれるのは母だけですが、気が立っているので 前述したとおり殴ってしまいます。 弟は2階に避難します。 姉はたいてい居ません。 自分でも頑張って我慢するのですが、 不愉快なことが2つ3つ重なるともうだめです。 暴れてしまいます。 昨日は多分 家に引きこもっていたいけど最近構ってあげてないからと 無理して犬の散歩へ行き、その後すぐに母に「ご飯食べる?」と聞かれ、 まったくお腹は空いていなかったのに(間食はしていません)義務感からうなづいてしまいました。 ごはんををよそってる時に電話がかかってきて母が取ったのですが 保留ボタンを押さずに大声で父に取り次いだので 「みっともないから保留ボタン使ってよ」と言ったら嫌な顔をされました。 その後食卓に座ったら弟が扇風機を独り占めしていたので 「こっちにもまわしてよ」と言ったら「何で俺がそんなことしなきゃいけないの」と言われて、 0.5秒くらい我慢したのですがペットボトルを投げてしまいました。 全部些細過ぎる理由です。 普通の人ならなんとも思わないか、 せめて食事をしないで一人で頭を冷やすことができると思います。 一応、うつで心療内科に通っていますが うつの症状にこんなことはありませんし、 心理学部を卒業した姉には「ボーダーか何かじゃないか」 と言われました。 先生が合わない、引越しといった理由で今の病院は4件目ですが、 症状を聞いて薬を出してくれるだけです。 一番良かった病院もカウンセリングと話を聞いてくれるだけでした。 もっといろいろ、検査とかするものじゃないのでしょうか? 自傷行為(アムカ、固いもので自分の頭を殴るなど)があることだけに とらわれてうつの薬を出されている気がします。 早く何とかしないと、弟を殺してしまいそうで怖いです。 私の存在自体がすでに弟のトラウマになってると思うので 私が消えたほうがいいんじゃないかとも思います。 どうやったら暴れずに自分を抑えることができるようになるでしょうか?

  • これって・・・?

    今、夏休みです・・・。 楽しいはずですが人間関係のことがあり 毎日悩んでばかりの夏休みです。 「あと、○日で学校・・・」 と考えたり・・・。 小学校時代の親友と遊んでいても 「公立にいけば一緒の学校だったのに・・・」 とか「○○ならこんなにやさしくない」 とか「○○のこれは小学校時代ならこれば虐めだった」とか くだらないことを考えていて遊びに集中できません。 昨日、ついにリスカ・・・?をしました。 でもカッターの切れ味が悪く皮の部分に傷がついて 手首のところはほんのちょっと赤くなっただけです。 これもリスカというのでしょうか・・? リスカをした理由は(元)友達に問い詰められて 未遂までいったことをいってしまったり 自分で作ってるHPでリスカしそう・・って書いたのを 見られてなぜかクラスほとんどにまわって・・・。 「勝手にすればいいじゃん」とある人に逆切れ(?)されて じゃぁやればあなたは満足なんだね?と思いついに やってしまいました・・・。 血が出てなくてもこれってリスカと言えるのでしょうか?

  • 友達がリスカをしていたら引きますか?

    私は中1の女子です。 入った部活の上下関係などに悩んでリスカをしています。 私のことを本気で心配してくれたり、本気で相談に乗ってくれたりしてくれる友達が中学に入って1人できました。 今の状況も話したのですが、リスカの事だけは話していません。 もしリスカのことを言ったら、嫌われてしまうような気がするんです。 ですがこの頃悩みが酷くなってリスカも酷くなりました。 毎日毎日カッターで切ってます。 友達に「自分はリストカットをしている」と言われたら引きますか? 前に「その傷どうしたの?」と聞かれてとっさに「いやぁ転んじゃってさッ!」 と誤魔化してしまいました。 ですが本当のことを言った方がいいような気がして。。。 かなり頭が混乱していてうまく文にできないのですがお願いします。

  • リスカ以外の方法

    リスカ経験者の方にお聞きしたいのですが、リスカ等自傷行為しないで、イライラや不安などなどぶつけられるものが、ありましたら教えてください。 私は中学生で、昨年の担任の先生がとってもいい人で、刃物類を預けました。自分でも、自分を傷つけることはいけないことだとわかっていて、傷つける道具が近くになければやめれるかなと思ったからです。それで、その預けたものは、今年の担任の先生に受け継がれたって感じで。 でも、やっぱり切りたくてしかたがなくて、先生はカッターとか貸してくれなくて、だから拾ったガラスで切ろうとしたのですが、あまり切れなくて。実際腕の内側、手首から肘の間に傷が残っていて、きっと一生消えないんだろうなって、だったらもっとやってもいいんじゃないかって思ってしまう自分がいて。そのうえ、最近は朝起きれなくて(目は覚めているけどだるくて起き上がれない)、一日中体が重くてだるくて、そんな自分が嫌で傷つけたくて、できなくて、どうしたらいいですか? 自傷行為自体は、確か中学1年の終わりくらいからやっていて、今年は受験生です。頭の中はいつも 「切りたい」ってことでいっぱいで、こんなこと考えてたら勉強だって集中できません。 長くなってしまいすみません。 回答お願いします。

  • 幻覚に負けそうです

    幻覚に負けそうです こんにちわ。 重度のうつ病を持つ高2女子です。 少し前まで、うつと自傷に悩んでいました。 精神科に入院して、うつ状態とリスカを治しました。 ・・・が、学校復帰してから持病悪化と 幻覚が出てきました。 幻視幻聴になります。 リスパダール2mgを飲んでいます。 主治医にはまだ相談していませんが 里親に相談した所、「負けるんじゃねぇぞ」と 云われました。(励ましだと思います) でも、幻視がリストカットの傷口で 幻聴が「死ね」という男性の声。 ・・・正直、負けそうです・・。 主治医に言った方が良いでしょうか? 幻覚に負けたら自殺しかありません。 負けないためには、どうすれば良いでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。

  • 弟がうつの症状母も私も心療内科に通院父は仕事優先

    2か月ほど前から弟には、うつの症状がでていまして、弟を病院に早急に連れて行きたいのですが、弟は一人暮らしのため、自宅から車で2時間半かかるのです。何度か母と父が訪ねているのですが、暴言を吐いて追い出されてしまいます。そのため、病院に連れて行くことが困難です。うつの症状がある頑固な弟を早急に病院に連れて行くには、どうすれば良いのでしょうか。 何か分かる事助言して頂ければ幸いです。 弟を病院に連れて行くことが困難な状況にあるため、母が情緒不安定になっているのです。そのため、私も母を支えているのです。 父は仕事優先の時が多く母と私はどこまで心配しているのかと疑ってしまいます。 母も心療内科に通院しながら弟を考えているので、心労はとても大きいと思います。 私(26歳女)も心療内科に統合失調症のため通院しています。私の病状は良くなりつつあります。 私は家庭を明るくしょうと笑顔でいるようにしているのですが、母にはそうはうつらないようで 母を不快に思わせてしまっているみたいで、どうしたら、もっと母の事を理解してあげられるのでしょうか。自分自身を責めてしまいます。私の明るさは良くないのでしょうか。 私自身も弟の心配で心がいっぱいいっぱいです。しかし、1日中考えようとすると心がもちません。私は希望を持ちたいのです。最後まであきらめずに、弟の事悲観的にならず、支えられるように心のエネルギーを蓄えていたいのです。 弟も心配ですが、母も心配です。私は薬を追加して飲みながらでも良いのです。 うつの症状が出ている一人暮らしの弟を自宅に早急に連れて行くにはどうすれば良いでしょうか。とても真剣に悩んでいます。何か助言などありましたら宜しくお願いいたします。

  • カッターが兄弟??

    こちらで何度か妹について相談させていただいた者です。 つい先日、妹が家に帰ってこなくて、次の日の朝にリスカをして帰ってきました。私は見てないのですが、左手首に7本も8本も跡があったみたいです。 その日のうちに(だったかな?)初めて心療内科を受診し、薬をもらってきました。 今は初診から2、3週間経っていますが、リスカの頻度が更にエスカレートしています。目を離すとすぐカッターをキリキリ…と鳴らして。。 リスカする理由はどうやら、殺したいクラスメイトがいるけど、自分は学校に行けないから殺せない、だから自分を傷つけて血を見て安心したい、だそうです。…何かよく意味がわかりませんが。 そんなにしょっちゅうされるとこっちも怖くて仕事や大学にも行けないので、カッターは全部没収しました。今日は薬を変えて、すごく機嫌が良くテンション高いまま寝たようですが、そういう時でさえカッターを手放せないようなのです。本人曰く「切らないけどカッターは取らないでほしい」。というのもタイトルの通りなのですが、カッターを自分の兄弟だと思っているようなのです。自分で書いていても怖いのですが…兄弟って一体どういうことなのでしょうか?自分にとってカッターはとても身近なものということなのでしょうか…? 経験ある方がいらっしゃったらお話を聞かせてください。