• 締切済み

パートの自己PRについて

大型スーパーの、商品管理や補充、ラッピングなどのパートの面接をうけることになららまさした。 自己PRは具体的な内容が必要ですか? 繁忙期の短期アルバイトです。 (40代主婦で営業事務の経験あり。最近までは一般事務をしていました。) 何事も真面目でコツコツ取り組むタイプだし、健康面も良好なので、シフトを守れること、多少の残業は大丈夫なことを伝えるだけではものたりないでしょうか? 面接の服装は、スーツでしょうか? 短期のアルバイトの場合は、スーツまでは着なくてもよいと友人から言われました。 きちんと清潔感のある洋服ならばOKでしょうか?

みんなの回答

noname#195750
noname#195750
回答No.1

繁忙期の短期でしたら、雇う側は「きめられたシフトを守って真面目に働いてくれる人」「休日も働ける人」を望んでいると思います。自己PRは簡単でよいと思います。 服装に関しては、印象の良い服装であればOKなのではないでしょうか。 カテゴリ、まちがっていますよ。

ami369
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 カテゴリ、操作ミスでした。 再度、正しいところに質問します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 短期アルバイトの面接のこと

    大型スーパーの、商品管理や補充、ラッピングなどのパートの面接をうけることになりました。 自己PRは具体的な内容が必要ですか? 繁忙期の短期アルバイトです。 40代主婦で営業事務の経験あり。最近までは一般事務をしていましたが、引越しのために退職。今の土地に慣れるまで、短期のアルバイトをしようと思っています。 何事も真面目でコツコツ取り組むタイプだし、健康面も良好なので、シフトを守れること、多少の残業は大丈夫なことを伝えるだけではものたりないでしょうか? 面接の服装は、スーツでしょうか? 短期のアルバイトの場合は、スーツまでは着なくてもよいと友人から言われました。 きちんと清潔感のある洋服ならばOKでしょうか?

  • 自己PRに困っています

    高校3年です。受験で面接があるのですが、自己PRの作り方が全く分かりません。調べてみると“自分が大学の教育方針に適している逸材だと示す”や“自分の強みを言う”など挙げられていましたが作成してみたものの、ただただ長い文になり、自分でも何を言っているのか分からなくなってしまい、なかなか良い自己PRが作れません。 先日面接練習があり、作成した自己PRを言ったものの、「その強みをどうやって大学でどう活かせるか」が重要らしく、考えに詰まっています。 塾の先生のアドバイスでは「大学では必要単位を早めに取り、空いた時間をアルバイトやボランティア等にあてたい」という提案を頂いたのですが「勉学よりアルバイト」感があり、イマイチピンと来ず。 自分の強みと使うとすれば“真面目で何事も一生懸命取り組むことができる”ことくらいしかないのでそれを使おうかと思っていますが具体的なエピソードなどを入れるべきなのでしょうか。 何か良いアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 自己PRについて。

    私は現在大学の3年生で、そろそろ就職について考える時期となりました。 今、自己PRを色々と考えているのですがPRになるのか少し不安に思ったので質問させてください。 (1)『私は大学3年間、片道1時間ほどの距離を毎日、雨の日も真冬の寒い時期も原動機付自転車で通学しました。』 これはPRになりますか? 検索エンジンでPR例を見たところ、片道3時間や4時間かけて通学している方が結構いらっしゃったので 原付といえど、PRにするほどの事ではないような気がしています。 他に自己PRに出来そうなことと言えば(2)高校時代も合わせて5年間同じバイトを続けた事か (3)大学が長期休みの間に短期アルバイトで会計事務所でフリーターに近い働き方をしたことくらいかな、と思っています。 もしこの3つの中ならどれが1番強みになると思いますか? 因みに女です。

  • これは自己PRだと言えるでしょうか?

    就職活動中のものです。 ESは通過するのですが、一次面接で撃沈し続けています。 やはり自己PRの見直しが必要だと思い、書き直しています。 経験者の方、専門家の方から見て、何か突っ込みどころなどありましたらアドバイス頂きたいです…! 自己PR: 私は粘り強く、タフな性格です。 周りから猛反対されたにもかかわらず、やってみたいと思い立ったことをやり遂げたい一心で、大学留学し、イギリスの大学を卒業しました。 反対した皆を見返してやろう!と思い、留学中、アルバイトを惜しんで学業には200%の力を注ぎ、韓国語の授業では留学生で初めて、3年間常に学年1位の成績を取り続けました。 強い意志を持って何事も諦めずに向かっていくことの大切さを学びました。 宜しくお願いします!

  • 自己紹介、自己PR…?

    中途採用の面接があります。(今月、専門学校を卒業ですが…) 面接は初めてではないのですが、学校のほうでもイベントがあり、いっぱいっぱいで面接で答える内容が思いつきません…; 受ける会社は小売業の事務です。 ITに詳しければ尚よい、と求人に書いてありました。(私は情報処理系の学科でした) 長所は、楽天的で立ち直りが早いこと、 短所は、調子にのってしまうことがあること、 とわかっているのですが、自己紹介や自己PRになるとどうしていいかわかりません…。 自己PRに使えそうなものとして、同じアルバイトを4年以上続けていることくらいです。 自己紹介と自己PRの違いもイマイチよくわかりません…。 自己紹介は名前から始めるんですよね…?最後はどう締めたらいいのでしょうか…? 気持ちだけ焦ってしまって頭真っ白です…。 具体的に教えてください! よろしくお願いします!

  • 「自己PR」と「壁にぶち当たったこと」のエピソードが同じになる

    初めまして。今就職活動をしているものです。 「自己PR」と「壁にぶち当たったこと」のエピソードが被ってしまい、困っています。 それはアルバイトでのエピソードなのですが、 始めた頃、頑張っているのに成長が遅いと言われ壁にぶち当たった。しかし、長所である「何事にも真剣に取り組む真面目さ」を生かして必死に努力をして、人一倍仕事ができるようになった。 というようなものです。 別々のエピソードにしようとしても、これ以上PR出来るほど頑張ったことはないし、大きな壁にもぶち当たったことはありません。 先日の面接では、自己PRをしたあとに壁にぶち当たったことについて聞かれたのですが、エピソードがないためキチンと回答することができませんでした。 このような場合はどうすればいいのでしょうか? やはり無理にでも何か別のエピソードを考えた方がいいのでしょうか。 どなたかアドバイスをお願いいたします。 あと、もう一つ質問させてください。 長所を述べるときに「何事にも真剣に取り組む真面目さ」と表現しているのですが、この表現は曖昧でしょうか? 面接では「苦手なことや些細なことでも投げ出したり手抜きせずに、全力で取り組む」と説明しているのですが・・・。 良ければこちらについてもアドバイスをお願いしたいです。

  • 食品PRの面接内容

    食品PRの短期のアルバイトの面接はどんなこと聞かれますか? 登録制のアルバイトです。 回答お願いします。

  • 自己PRの添削をお願いします(><)

    現在、専門2年生で就活中です。 面接で言う自己PRを考えたのですが、自信がありません…。 よろしければ添削をお願いいたします。 ちなみに一般事務希望です。 ........................................................... 私には、目標に向かって努力をする向上心があります。 高校時代から自分の努力を何か形として残したいと考えていたため、資格取得に力を入れて参りました。 特に、秘書検定準1級の取得は自分の中で大きな自信につながりました。 スーパーのレジでのアルバイトでは、この資格を通して学んだマナーや言葉遣いを活かすことができました。一番大切なことはお客様を待たせない気配りだと思い、【スピーディ作業を、真面目に、繰り返す】を掲げて取り組みました。これは、事務としても必ず役立つ力だと思います。 また、「将来の仕事に役立つことは、何でも吸収しよう」と思い、学校は無遅刻・無欠席を心がけてきました。 社会人になっても、先のことを考えて行動する計画力と向上心を持ち、御社に貢献していきます。 ............................................................. 上記は面接で言うものですが、履歴書にも自己PR欄がある場合は全く同じ文章を書いてはいけませんよね? こちらもアドバイスお願いします。

  • 志望動機と自己PR

    今度病院の受付事務に面接にいくのですが、志望動機に悩んでいます。 前職は工場での製造ラインで働いていました。事故で背中を痛めたことと、介護のために会社を辞めました。今回事務で探していたところ、亡くなった祖父が通っていた病院の受付事務が募集されていたので応募しました。 接客業はアルバイトで1年半しただけで、前職では班長なるものもしていましたが、今回の役にたつのかもわかりません。 面接という大事な場面ではいつも頭が真っ白になるので、なんとかしっかり固めていきたいのですが、よい志望動機と自己PRがでてきません。 アドバイスお願いします。

  • 就職面接 自己PR

    わたしは高校3年です。 今年就職します! 明日、学校で面接練習があるのですが 自己PRがうまくまとまりません…。 わたしは、部活もしていなかったし アルバイトも毎年学校に募集が来る 年末年始の郵便局のアルバイトしか 経験がありません…。 就職する職種にもよりますけど わたしは、事務系を希望しています。 なので、学業の中の資格取得について 絞り込んでまとめようと思ったんですが どのように書き出してまとめたらいいでしょうか? どなたか回答お願いします!!

このQ&Aのポイント
  • DCP-J582Nの電源オン時に「インクを検知できません」と表示されるトラブルについて解説します。
  • 無線LAN接続の環境でのトラブル解決方法や修復できない場合の対処法などをご紹介します。
  • Windows11を使用している場合に起こる可能性があるDCP-J582Nのインク検知不具合の対策について解説します。
回答を見る