• 締切済み

自動車買取販売業 個人事業の仕訳について。

個人事業1年目です。 自動車の車両販売・車両買取を主にやっております。 次の例はどのように仕訳すればいいのでしょうか?                       主にA社から仕入をしています。 A社はAA(オートオークション)から仕入をしています。 基本的にはA社はAAで仕入れた金額+代行手数料21000円(税込)を請求してきます。 車検なしの車に関しては、A社が車検を取得し車両の金額にプラスして請求してきます。 例 A社からの請求書内訳 (車検なしの場合) 車両代 105000円(税込) リサイクル料金 10000円 AA落札手数料 21000円(税込) 陸送費 15750円(税込) 月割り自動車税 10000円 AA/陸送 振込手数料 1000円 AA代行手数料 21000円(税込) (以下、車検諸費用) 重量税 20000円 自賠責保険 10000円 印紙代 1100円 (以下、車検整備費用) 点検整備 40000円(税込) A社から私への請求合計額 254850円 今までは請求額(54850円)を仕入として処理していました。 ネットで調べるとこのやり方は間違ってるようなので質問させていただきました。 この場合の仕訳を教えてください。 ちなみに全額掛けで仕入しています。 またこの仕入れた車両を販売するとき 車両代に+50000円 (以下、名義変更にかかる諸費用) 車庫証明諸費用2700円(警察署に払うお金) ナンバー代1140円(ナンバープレート代) 名義変更代(印紙代)500円 以上を+した金額309190円でお客に販売した場合の仕訳も教えてください。 初心者でもわかりやすく説明していただければ助かります。 説明不足の部分もあると思いますがよろしくお願いします。

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

えっと、細かい点までは無理ですが、概略だけ。 まず、自動車は額にもよりますが資産となります。 即座に転売できるならともかく、在庫として抱えたものは減価償却対象です。 棚卸資産です。これは通常の経費と同じに扱う事はできません。 他の手数料等は通常の経費になります。陸送や車検整備代など。 リサイクル料や税金も租税公課としての経費。

cskcars
質問者

補足

度々ありがとうございます。 基本的にはお客さんから注文をいただいてから仕入し販売する注文販売を行っています。     注文     AA代行依頼       →         → お客      私         A社      ←        ←     販売      仕入 このような形です。 車両本体代とAA代行料は仕入で良いと思うのですが、リサイクル料金・陸送代・AA落札料(AAに払う手数料)・月割り自動車税は・・・ べていると、立替金だという人もいれば経費だという人も・・・ さらに全部ひっくるめて仕入だという人もいます。 今まではぜんぶひっくるめた金額を仕入としていましたので混乱してしまい訳が分かりません。 仕訳票の書き方もわからなくなってしまいました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

自動車業界の悪しき慣例なのか知りませんが、個人への販売ならまだしも、業者間の仕入れですからA社の落札手数料などはあなたの知ったこっちゃ無いです。(A社が単にあなたの代行で落札してるなら別ですけどね) 原則として、車を買うのであって落札を代行してもらうわけではありませんから、車両の代金だけ、A社が手数料などを取りたいのなら、車両代金へ含めれば良いのです。A社がどこから拾ってこようとあなたには関係ない事で、それはあくまでA社の都合であり、そこにかかる経費もA社の経費であってあなたの経費ではないのですから、A社が車両代金と別にあなたへ請求するのは筋違いなのです。 あくまで原則論です。業界特有の慣例とかは知りませんし、書かれていませんが、あなたがA社へ落札代行をお願いしているなら先の事は逆転します。 ただ、代行手数料とあるので、もしかするとあなたの受け取り方が間違いで、A社に落札代行をしてもらっているだけなのかもしれません。そうなるとA社から仕入れているのではないので、落札手数料などが別途かかり、経費への計上の仕方も変わってきます。この場合は、落札手数料はあなたが支払う金額で、A社は立替払いしているに過ぎませんからそのように処理するのが順当だろうと思います。 前提がはっきりしないのでどう書いてよいやら分からないのですが、販売した場合は車両代金が売上の中心で、車庫証明や登録関係の実費、つまり役所などへ払った金額は立替ただけで経費ではありません。立替、客から預かり金というような形になります。単にお金が通過しただけで、売上から引ける経費とは扱いが違います。登録の手間賃として手数料を取った場合は、これはあなたの売上になります。

cskcars
質問者

補足

sebleさんありがとうございます。 説明不足でした。 代行してもらっています。 代行料として21000支払って、あとは実費です。

関連するQ&A

  • 中古車販売業の経理(仕訳)について

    中古車販売業を開業いたしました。 (1)仕入時の仕訳について(現金仕入)  車両本体   100000円(仕入)  リサイクル料  10000円(仕入ではダメですよね?科目を教えてください。)  AA落札手数料  10000円(仕入でOK?)  搬送費     5000円(仕入でOK?)  合計     125000円 ※経理ソフトを使用しています。 車両ごとの原価が一目でわかるようになるべくまとめたいのですが ダメですよね… (2)車検料支払時の経理(車検は外注です。)現金払い ※販売時には車検料も含めて請求する場合です。  諸費用   50000円(立替金?)  部品工賃  50000円(仕入でOK?) (3)販売時(売上)の経理(現金入金)  車両本体    200000円(売上)  車検諸費用   50000円(立替金?)車検費用を支払う前は(預り金?)  部品工賃    50000円(売上?)  リサイクル   10000円(?)  登録手数料   30000円(売上?)  車税 10000円(?)※車税込みで仕入ている場合  車庫証明証紙   2000円(?)  合計      352000円 ※金額は例です。 (?)を教えてください。 解りにくい説明かもしれませんがよろしくお願い申し上げます。  

  • ややこしい仕訳

    最近立ち上げた会社の経理を担当することになりました。 会計ソフトは、弥生を使用しますが、ややこしい仕訳がありまして、悩んでいます。 A社より、掛で仕入れをし、弊社事務手数料をして2%差し引いてA社へお支払する・・という内容です。 ・A社仕入103,914(税込)    仕入103,914/買掛金103,914  までは分かりますが、 支払う際は、 請求額 103,914(税込)   に対し、 事務手数料 2% -1,979(税別)  〃(消費税)     -99 差引  101,836    を 振込手数料、A社負担で支払います。 この支払う際の、仕訳を教えて下さい。 ※ちなみに、この事務手数料とは、弊社の収入源です。 宜しくお願いします。

  • 受託販売の仕訳について

    現在、受託販売で以下のような販売をしています。 (仮に私の会社をA社としています。) 1.A社は委託された商品を販売(売掛)。 2.A社は月末に請求書を作成し、販売先へ請求書送付。 3.販売先は請求金額を委託元へ入金。 4.翌月に委託元から受取手数料(受託販売利益)がA社に入金される。 【質問】 現在は上記4で入金された時に「普通預金/受取手数料」という仕訳を しているだけです。現在の仕訳で問題ないでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • 受託販売仕訳について

    経理初心者なため仕訳について困っています。 中古車屋にて勤務しております。 お客様Aさんから車両の委託販売の依頼を受け、当社にてお客様Bさんに販売しました。 例) 1/1 車両は250万円 それに加えてオプション(当社売上)が50万円の 計300万円で販売     Bさんは後日1/3に販売代金の150万円を現金で支払 残金の150万円は当社提携の会社にてローンを組みました。 (1/7ローン会社より手数料500円を引いた1,499,500円が当社口座に入金) この時点での仕訳   1/1 売掛金 3,000,000 受託販売 2,500,000                   売上    500,000     1/3 現金 1,500,000  売掛金 1,500,000   1/7 普通預金 1,499,500   売掛金 1,500,000    受託販売(手数料立替)  500 また、Aさんには以下の通り、販売手数料や名義変更代行代、ローン利用手数料、車両を販売するにあたり必要なタイヤ代やバッテリー代等を車両販売代金より差し引くことになっております。  販売手数料 20万円 ・ 名変代 1万円(当社売上)・ タイヤ/バッテリー代 10万円(当社売上) ・ ローン利用手数料 500円                   計算書を作成すると 売上高             2,500,000 諸掛り (名変代等) 110,500 販売手数料 200,000   計 310,500 手取り額            2,189,500 Aさんへ販売代金入金時の仕訳    受託販売 2,499,500   普通預金 2,189,500                  受取手数料 200,000                  売上 110,000 以上の流れ、仕訳でよろしいのでしょうか。 なかなか同じような例が見つけられなかった為、質問させて頂きました。 どなたか回答宜しくお願いします。

  • 自動車販売業(下取車)の仕訳について

    自動車販売業の経理をしています。 下取車がある場合の仕訳を教えてください。 金額は例えです。 お客さんに依頼され、他の販売業者から160万円で車を仕入れ、車庫証明・登録手数料が4000円かかったとします。どちらも立替で支払っています。 車を40万円で下取るので、お客さんからは140万円頂きます。(販売価格180万円) その場合の仕訳を教えてください。 下取車がない場合の仕訳は     立替金   160.4000     売上    196.000    でしています。 他の業者からの仕入れでなく、在庫車の場合は     立替金     4.000     売上    1796.000   でしています。    

  • 仕訳を教えてください。

    5/1にA社に請求書を100000円を発行 5/2にA社から70000円の仕入れの請求書が届く 5/20にA社から普通口座に30000円が入金 ---------------------------------という場合の仕訳で 5/1 借方) 売掛金 100000 貸方)売上高 100000 5/2 借方) 仕入   70000 貸方) 買掛金 70000 5/20借方)普通預金 30000 貸方) 売掛金 100000 5/20借方) 買掛金  70000 でいいでしょうか? ご指導いただければ幸いです。

  • 仕訳について

    仕訳についてお聞きします。 台紙に図書カードを貼り付けて納品する仕事を受注しました。 仕入…図書カード1枚購入費用 500円、台紙購入費用 105円(消費税込) 売上…作業料 315円(消費税込)、図書カード代 500円 当社での仕訳は、 仕入 576 / 現金 605 仮払消費税 29 / 現金  815 / 売上 776 / 仮受消費税 39 と処理しておりましたが、図書カード代は非課税と知り、 この仕訳があってるかどうか悩んでいます。 売上の請求の表示は、 税抜金額 300円 ・ 消費税 15円 ・ 税込金額 815円 となっております。 分かりにくいとは思いますが、仕訳があってるかどうか、 間違っているのであれば正しい仕訳を教えて頂きたいと思いますので宜しくお願いします。

  • 個人事業主の車輌売却にかかる仕訳

    帳簿残高100,000円 売却価格10,000円(税込) 預託金10,000円 税抜処理 以上の条件で車輌を売却した際の仕訳ですが、 現金   10,000円(税込)  / 車輌 100,000円(不課税) 事業主損 99,524円(不課税)/ 預託金 10,000円(不課税)                     / 仮受消費税 476円 という仕訳で良いのでしょうか?

  • 個人事業主(製造業)の仕訳について

    材料を仕入れて加工し、販売をしています。 …が、初心者なのでわからないことばかりで困っています。 材料購入時は、「材料仕入/預金」で、仕訳しました。 (例) 材料1000円で製品が完成し、それを、2000円で販売した場合の (1)製品完成時の仕訳 (2)製品販売時の仕訳 を、教えてください。 また、製造業でも工業簿記ではなく、商業簿記でもいいというのは本当ですか? 小さな小さな会社なので、製造原価等の計算は複雑なので できれば省きたいと思いまして・・・。  (商業簿記の際は、材料購入時は「仕入高/預金」 販売時は「売掛金/売上」 の仕訳でいいですか?) よろしくお願い致します。

  • 必要な仕訳とタイミング、仕訳方を教えて下さい。

    経理初心者です。 弊社と系列会社のメーカーA社との取引の仕訳を教えて下さい。 ・納品書、請求書は弊社が発行、商品に同梱。 ・代引手数料400円、送料600円は弊社が負担。 ・商品Cは、仕入金額5000円、販売価格12000円。 (1)1日、弊社がA社に商品を注文、メーカー直送でお客様に代引きで商品を発送した。   弊社には、仕入れの納品書が届く。        1日 (仕入)5000/(買掛金)6000           (代引手数料)400/           (運送料)600/        1日 (売掛金)12000/(売上)12000 (2)10日、A社から電話で、商品Cの代引き金額が、本日A社の口座に入金されたと連絡がくる。 (3)20日、月締めの期間内の総仕入金額から、代引商品の金額の差額分の請求書が届く。  当月の仕入総額は20000円+代引手数料400円+運送料600円から、代引商品金額12000円を  引いた9000円の請求。 (4)25日に、9000円をA社に支払った。 (5)(特例)締日と代引きの入金日の関係で、代引商品額が総仕入額を上回り、20日の請求がマイナスになることがある。次月にプラスに戻ると見込まれるので、弊社に入金をしない。  総仕入額10000円、代引商品額15000円、当月請求額-5000円。 (1)~(5)で、記帳が必要なものと、そのタイミング(日にち)、また、それぞれの仕訳の仕方がわかりません。(1)のように、自分で考えた処理がありますが、文章が混乱するのであえて書いていません。 商品Cの代金が、直接弊社に入金されたわけではない上に、マイナスのこともあり、どう処理していいのかわかりません。 弊社とA社は、系列会社で、口頭での確認で済ませ、現金(預金)を動かさず、記帳がきちんとされておらず、参考になる資料や引き継ぎがなく、大変困っています。 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。