• 締切済み

地主の息子との結婚について。

今社会人3年目で、学生時代から今の彼と付き合っています。 彼は大手企業に勤めているのですが、今の会社を辞めるというのです。 理由が私と結婚するので、婚約や結婚してから仕事を辞めては不安にさせてしまうから、 今のうちに今の会社を辞めて家の仕事を手伝って安定してから結婚したいから。 らしいです。 家の仕事というのは地主なのでその土地に建てたマンションや駐車場、貸店舗?の管理などの小さい会社なのですが、一人息子なので彼が継ぐことは決まっているようです。 私も今の彼と結婚するつもりなので、その職業は大丈夫なのかな?と不安です。 詳しくは知りませんが、マンション管理など、お金が大きく動くことですし、危ない人が絡んできたり、ふとした瞬間に借金地獄。。。 とかになると怖いです。やはり彼には安定した仕事をしてほしいなあと思います。 この仕事は世間ではどういう感じなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

追伸 資産家といっても千差万別 実家がお金持ちだからといって、ご両親が存命なら給料制で資産が自由に成るのは何十年も先なんてことザラにあります。 質問者様の仕事やお金はご実家とは関係なく別物してきちんと管理した方が良いです。 専業主婦としての結婚が条件だと、何年も家業と家事に忙殺される事もあるので要注意ではありますね。

umeboshi12345
質問者

お礼

参考になりました。 回答ありがとうございます。

回答No.5

サラリーマとしての年収の基準を1000万円として考えて資産運用(年率4パーセント)で必要資産2億5千万ですね。 其れを問題にしないで良いのですから 最低その数倍以上の資産が有るのでしょう。 管理会社にしているのは法人名義にしておかないと相続で税金が発生するからです。 簡単にいうと ちまちま働かなくても何代かに渡って遊んで暮らして行ける家であり(管理に気をつけて)さえいれば安泰です。 ぶっちゃけ世間体でサラリーマンしていたが頑張る必要も無いので結婚したら家庭を中心にまったり生活したいのでしょう。 大手企業や銀行や公務員にはそういう人結構居ますよ。 早めに年金生活に入るような物です、 子育てや趣味に集中出来るから家の事が好きなら問題ないです。 自分の問題の方が遥かに大切でしょう。 きちんと生活すること。誘惑に負けない事。エゴを抑える事。謙虚に公共心を持つ事などが廻りから求められるでしょうね。 結構良く有る話です。 知り合いの人は40位で引退してクルーザーを買って伊豆に引っ越して(管理は人に任せて)釣りばかりしています。

umeboshi12345
質問者

お礼

参考になりました。 回答ありがとうございます。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6903)
回答No.4

結婚を意識しているなら、是非に彼の実家に挨拶に行き家業を見せてもらってはどうでしょうか? 「地主」と一言で言っても、昔からの先祖の土地があり売れないからそこに物件を建てて親族に住んでもらっている人達もいます。 マンション持ちでも立地と条件が悪く、空き部屋ばかりという物件も実際にはあります。 職業の心配はわかりますから、是非自分の目で確かめるのが一番です。 地主で管理をしていると言いつつも、ただの荒れ地を駐車場と言い張り、草刈りが「管理」だと言う人を知っています。 賃貸管理と言う名の無職の方もいます。 そのままでは同居嫁など無理だからと、親が息子を外に出して仕事を辞めさせて実家に入り同居嫁を連れて来いと言う「地主」の方もいらっしゃいますから、自分の目で確かめるのが確実です。

umeboshi12345
質問者

お礼

参考になりました。 回答ありがとうございます。

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>この仕事は世間ではどういう感じなのでしょうか? その業種はともかくとして、 大手企業を辞めてでも、家業をつくくらいなんですから、 相当、安定していて額がでかいものと思われます。 要は、暇に飽かしてギャンブルやおかしな投資などに 手を染めない限りは一生遊んで暮らせるだけの 資産を有していて、あとは右から左でやっていけるはずです。 当然、甘い蜜には蟻がたかるように 資産家には危ない人が絡んでくる可能性はあります。 資産家は借金してまで、事業を拡大することはないので、 そういう意味では安泰だと思います。

umeboshi12345
質問者

お礼

参考になりました。 回答ありがとうございます。

noname#186813
noname#186813
回答No.2

彼の両親が顕在なら、普通に商売出来てるんでしょ。 大体、仕事してればその手のトラブルなんていくらでもある。 「大手企業にいれば回避出来る」って類の話でもないし、いちいちビビってたら公務員か生活保護しか先はない。 立場上彼の進む道は変えられないんだから、嫌なら別れるしかないんじゃないの? 「そんな不安定で危なっかしい商売人にはついていけなーい!」ってね。 アンタに自営業の嫁は絶対務まらないよ。

umeboshi12345
質問者

お礼

参考になりました。 回答ありがとうございます。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

世間的にどうこうではなく、 あなた自身で彼にいろいろ聞くことです。 地主、土地持ちといってもピンからキリまでいろいろあるのですから、 あなた自身でも勉強してみたほうがいいですよ。 彼も婚約とかまでいかないとなかなか本当のことは言わないでしょうが 金持ちや資産家は身内で固めることが多いので 何も知らないお嫁さんじゃバカにされるだけです。

umeboshi12345
質問者

お礼

参考になりました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 地主が管理会社に変わりました

    祖父の代からずっと地元の大地主さんから土地を借り、そこへ家を建てて住んでいます。 うちが借地権をもっており、地主と直接、契約書を交わしております。 毎月、地主(契約書の賃貸人)へ地代を支払っています。 先月、地主が96歳で亡くなりました。しばらくして、地主の家族より連絡があり、今後はすべて管理会社へすべて委託することになったそうです。 それからまもなく、その管理会社の人から連絡があり、1度話をしたいということで自宅へ来ることになりました。 そこで、質問ですが、、こういう場合は契約書を再度書き換えたりするのでしょうか? 契約書には地主の氏名が記載されてるのですが、その地主が亡くなった場合は相続人の名前に変えて再度の契約書を書く必要があるのでしょうか? それにより、何か手数料などを請求されたりすることはありますでしょうか?

  • 地主さんへの連絡はいつすればいいのでしょうか?

    我が家は借地権をもっているところに家を建てて住んでいたのですが、 先日その名義人である父親が病死しました。 私は息子であり、相続人になるのですが、地主さんに連絡しなければならないと思います。 しかし、名義変更にお金がかかったり、相続税のために土地の評価等を行わないとならないのではと今から不安です。(祖父が死亡した際の権利書や領収書などが出てきました。) 地主さんに「父がなくなりました」と伝えると、おそらくわたしのは無知なので地主さんのいいなりになってしまうような気がします。地主さんは地元界隈の大地主で、封建的な気質が多分に残っている人のようなので、払う必要のない金まで取られてしまいそうです。 地主さんに会う前に、こっちで税理士さんや司法書士さんに相談してから行った方がいいのでしょうか? それとも一番に早めに地主さんには会いに行った方がいいのでしょうか? (おそらく父が亡くなったことは知ってると思います。)

  • 結婚後の生活費

    こんにちは。来月入籍予定のものです。 今、部屋を探していて1番の候補に挙がっているのが3LDKで家賃が¥87000(共役費込み)です。 築11年ですが、もともと分譲マンションとして作られたのが、地主さんの意向で一部の部屋を賃貸にしているそうです。もともと分譲マンション用なだけに、すごくしっかりした造りで、条件的にはかなり掘り出し物だそうです。 遠距離なので、わたしはまだ見てないのですが、先に見に行った婚約者はかなり気に入っていますし、今週一緒に見に行って気に入ればそこに決めたい、とも思ってます。 子供ができても引っ越さなくて済みそうですし。 ですが、2人分の生活費がどれくらいかかるのか、家賃を払ってもやっていけるのか、不安もあります。 婚約者の収入は手取りで約25万です。 結婚後の生活費はなにがどれくらいかかるのでしょうか? 今は、2DKくらいでもっと安いところを探したほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。   

  • 息子の結婚に混乱?

    30歳になるひとり息子に彼女が出来、私たち家族と昔ご近所だった家の娘さんということで喜びもひとしおでした。息子が転勤族のため遠距離を順調に続けていたようですが、先日、帰省した歳に彼女の家を訪れ結婚の挨拶をしたというのです。ビックリはしましたが良かったねといいました。翌日には彼女を家に連れてきて、2人で報告、主人も「おめでとう」と言いましたが・・・ 日に日に、20年ぶりに会った成長した彼女を思い出すと不安が募ります。活発で頭の良い子どもさんだった記憶がありますが、お酒はよく飲むし、主人のタバコにも付き合うし、私の前ではシャンとした態度を崩さないのですが、逆にそれがぶりっこ?と思えてしまい不信感が募るばかりです。私は彼女という人が分からないのです。 息子には付き合ったばかりで結婚などと決めず、もっとゆっくり見極めてお付き合いをするように言いましたし、相手の親御さんにも焦らずにお願いします、と申し入れました。 なのですが、どうやらお相手の親御さんはその申し入れが不快だった様子です。 また、息子は婚約を取り消す気持ちはさらさら無い様子です。 来月に息子の転勤が終わるのですが、彼女がその転勤先(海外です)まで引越しの手伝いに訪ねていくそうです。息子が忙しい時期に、まして結婚前に・・・という気持ちが拭えず、またそんな娘を応援する相手の親御さんの気持ちも理解しかねます。 結婚をダメとは言いませんが、その辺りの見極めのため、1.2年は結婚を延ばして欲しいと思うのは私のわがままでしょうか? 私としては、次の3.4年先の転勤時には結婚して欲しいなと思ってい

  • 地主が変わるとき

    40代女性です。家は父の持ち家ですが、土地は借りています。 長年、近くに住んでいる地主さんに直接地代を払いに行くような感じでしたが、 先だってその方がなくなり、息子さんに代替わりしました。 2年ほどして突然、見知らぬ名前の会社から「~さんから土地を買ったので、地代について当社と契約する話し合いを」というような手紙が来ました。 長年、父は土地について「代替わりするときに相続税が必要になるから、安く売ってもらえるかもしれない」「自分から買いたいというと、高い値段で買わされてしまうので、向こうが頼んでくるのを待つのが兵法だ」というのが意見だったのですが、そういう話は出ませんでした。別の一角が売られ、家が建ち、新しい家族が済み始めたようです。 もとの地主さんはご近所なので、突然地代を上げるなど冷徹なことはお互いできない、という「人縁・地縁」がありました。 しかし企業となってしまうとそのようなことは期待できません。会社さんは大手金融の系列というか関係がある会社のようにも見えますが、「だから安心」ということはないと思います。 今回は前と同じ条件で契約できそうなことが書いてあるのですが、次の更新もそうなるとは限りません。 私は恥ずかしながら縁遠く独身で、介護が終わったら父にこの家を譲ってもらって自分の老後を暮らすつもりだったので、十数年後、独りになったときに企業さんが高い地代を払えと言ってきて、住んでいられなくなるかもしれないことが何より怖いです。パートさん程度の年収で働いているので、それを老後の資金に貯めているところですが、なかなか思うようにたまっていかず、年金もずっと払っていますが女独りだととても暮らしていけるような額にはならず、家を失うというのは生活設計が根底からくつがえされることです。 実際、斜め向かいの家に住んでいた老人が、地代を払えなくなって出て行くことになり、「更地にして返す」必要があったので、自分の家を解体するためにお金も使い、住みなれた家を離れ、狭いアパートで暮らしています。その地主さんが我が家の地主さんと同じ人かは分かりませんが。 ・いずれにせよ、人縁・地縁のない企業さんとの契約で、10年後20年後も「大体同じような契約でずっと借りられますよ」というような契約は、できるのでしょうか。【【質問1】 元の地主さんとは、口に出して言わないまでもそういう暗黙の了解があったのですが。 ・今このタイミングで買いたいと言っても、もう企業さんが一旦買っているのだから、前よりは高くなっていそうですよね。その場合どれぐらい高くなってしまったものでしょうか。【【質問2】】 できれば買ってしまうのがベストだと思っています。 ・父は「どうなっても、住んでいる方が強いんだから大丈夫」と言いますが、それが居座る権利(本来出て行かなきゃいけない人が居座る)みたいなものだったら、私に実行できないと思います。居座る権利は具体的にどういう法律で、実行している人は捕まったりせずつつがなく暮らしているのですか。【質問3】 ・何か、今読んでおくべき本や法律はありませんか。【質問4】 どんなささいなことでも、アドバイスお願い申し上げます。 ・近所の同じ地主さんから土地を借りていた人何人かで考えるという話が出たのですが、私はそこにかませてもらえず(年は食っていても「娘」の立場なので)、いつの間にかうちらで何か調べたり策を考えたりする前に、「ともかくその人と会ってしまおう」ということになっていました。――私以外は皆父同様ご老人なので、失礼ですがめんどくさいことは早く片付けてしまいたいし、法律書をめくるなどということは選択肢になく、また70歳以上の人が多いので、「まあ、相手の言うとおりサインすればいいことか」ぐらいに考えてしまって、逆にみんなで集まった場では、「20年後も同じ契約は可能ですか」と聞いてみたり、「買うとしたらおいくらぐらいになりますか」などや、それに付随する細かい質問をしてみたりすることは、かえって同調圧力によってできない状況になりそうです。 ですので、土地の売買に関する知識で、陥りやすい穴があったら是非お教えください。【質問5】 (余談ですが、「~さんが死んだら安く買えるかも」と不確定な期待に任せている父を見るたびに、私はそういう、自分達が強い立場のときこそこちらから「買いたい」という意志を表示した方が、地主さんだって人情的に、そう高い値段を示しては来ないと思っていたのですが、父の家や土地に住まわせてもらっている立場上、あまり強くは言えませんでした。代替わりした後も息子さんにお菓子でももってご挨拶に行ってくれと言ったのは私でした。つまり、いざとなったら買いたいという意志を匂わせてほしかったし、お父様の死を悼んでほしかったし、円満な関係を築いておいて欲しかったから。言いにくいことですが、父はそういうことには気が回らなくて「相手が死んだときなら有利に変える」という説を、本当かどうか調べずに信じてしまって、そのまま思考停止してしまうところがあります。)

  • 私たち結婚できないのでしょうか・・・?

    こんにちは 離婚し二人の子供がいる38歳、4年つきあった年下彼との事です。お願いします。 転職して安定しないと結婚できないという彼。 彼・・今の会社(長いので居心地がいい)で覚えたい仕事があり すぐ転職活動しない。 来年 条件のいい(すぐ辞めなくていい安定した職場)会社でないと面接を受けない 私・・年齢制限もあるし、希望の会社が採用とは限らない 今の会社のままでいて 私も働くし いっしょに頑張りたい 彼・・条件等自分から提示しないと認めないような会社、ずっといる会社ではない ふがいないかもしれないけど 安定するまでは 踏み切れない どう思っているのか聞くと 好き 愛してる 一緒になりたい・・ 貯金:ローンがある 一日も早く結婚するなら 外出するとお金がかかるので、あまり会えなくなる。でも仕事の話(独立の話は参考になる)の飲み会は行く。 会えなくてもいいのか 不安にさせないでというと 今まで通り 毎週会う約束。 お弁当にしたり 外出しなくても お互いの家で食事すればお金もかからないし、私も彼のご両親に会いたいので 来週行く約束はしましたが・・・・。(正式に紹介されていない) 話をのばしのばしにされているような感じがします。 今すぐでなくても 具体的にして安心したいです。 いつまで待てばいいのでしょうか。 彼と別れることはできません。

  • 借地の地主が変わった

    現在、高齢の母(88歳)が一人暮らししている借地についてお尋ねします。 亡祖父(父方)が商売をしており、工場として戦前から借りていた土地です。 50年ほど前に亡父が借地の上の工場を改築・増築して家にして、それからずっと住んでいました。 30年ほど前に父が亡くなり、母が家を相続,登記もして借地料を払い続けてきました。 契約書はなく、毎年12月になると地主が一年分を受け取りに来ていました。 領収証も極めて簡単なもので、年によりメモみたいなもので、「年貢」と書いてある時もあった。 2年前に地主さんが亡くなり、その妻が相続。それ以来その妻か息子が地代を受け取りにきていた。 一度、土地を買いとってくれないかという話もあったが、高齢なので・・・という理由で断った。 集金も決まった日ではなくて、12月になると突然見えるので、12月初めから用意しておいた。 今年も地主さんが来たが、その時に土地を売ったといわれ、新しい地主さんを連れてきた。 近くの会社の社長でお付きの人(母が言うには)2人と地主さんの4人で現れた。地代は改めてもらいに来ると、言われたが、母が用意してあると、言ったところ、自分の名刺に「日付と●●●円頂きました。自分の姓に○」と、書いておいていった。私の眼には鉛筆で書いたように見える。 母は「今までとおりで良い」と、言われたとのこと。 また前の地主さんから自筆で次の地主さんへ土地を売ったという内容の便箋を預かったとのこと。 ・新地主は会社か社長個人なのかわからない。 ・名刺に鉛筆書きというのは領収書として成立するのでしょうか? 高齢の母が一人で応対したので以上のことをやっと聞きました。一応、子である私のことは伝えて私陽に名刺を一枚置いていかれました。私としては一度挨拶がてら会ってこようとは思います。ただ、相手が気分を害しないように円満に話し合いたいと思います。 高齢の母がいつまで一人暮らしができるかわかりませんが、本人が施設に入るのを大変嫌がっているのでできるだけ今まで通りの生活をさせてやりたいと思っています。私は隣県に住んでいますが、時々様子を見に行っています。今は自分で身の回りのことはできています。 そこで私のするべきこと (1)契約書はつくるべきなのでしょうか? (2)やはり契約者は会社か個人なのか聞こうと思います。 (3)領収書の再発行をお願いしたほうがいいでしょうか?(印紙も必要ですか)  領収書を再発行してもらうとしたら「●年▲月~■月まで地代として」と、明記してもらったほうがいいでしょうか?今までは本当にメモでした。。。それとも名刺のままでも良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地主の不当とも思える言い分に困っています。

    私達の住む家についての質問です。 主人・私・子供・義父・義母との5人家族です。 私の質問は8つです。(多くてすみません。) 1.地主の世代交代によっての値上げは不当ではないのか? 2.一方的な買取と立ち退きの要求は不当ではないのか? 3.これらがすべて口約束であってもことは成立するのか? 4.祖父名義で借りている土地を、孫名義で買い取れるか? 5.土地を買い取ったとして、   祖父名義の家を孫名義で建て替えることは出来るか? 6.これらの手続きの中で税金はかかるか? 7.今の段階から、世帯主を主人に出来るか? 8.主人を世帯主にするには、どのような手続きが必要か? この8つです。 ここからは、質問の補足説明をしたいと思います。 1.私達の住む家の建つ土地は借地です。   そこに、主人の祖父名義の家が建っています。   しかし、祖父は何十年も前に他界しており、現在は義父が納税管理人として、税金を納めています。   ちなみに、義父の親族はすでに全員他界しており、義父の子供達(主人と主人の兄)以外に相続できる人はいません。      そして、今までは地主さんと古い付き合いで、破格の値段で土地を貸してもらっていたらしいのですが、   地主さんが亡くなられて、その息子に地主が変わりました。   すると、その息子は、そんな値段じゃ貸せないと言って来て、土地代を3倍くらいに値上げしてきたらしいのです。   でも、両親は、争いごとが嫌いなので、しぶしぶ承諾し、現在その金額を払っています。   (といっても3万円くらいですが・・・。) 2.また、それだけじゃすまずに、   再来年。2009年の4月に1500万円で買い取るようにといわれたのです。嫌なら立ち退くようにと。   そして、両親は争うのもいやだし、この先住むところがないと困るので、承諾したようです。 3.しかし、この話は、すべて口約束なのだそうです。   本当に今の条件で収まるかもわかりません。   私としては、口約束で、そんな一方的な約束は無効だと思うのですが、   権利者の両親が納得してしまってるのだから仕方がありません。 4.それに、祖父が借りて、父が管理している土地を、孫である主人の名義で買えるのかもわかりません。 ですから、これからは、そういう条件で契約したと仮定して話を進めます。 5.再来年、土地を買うとします。   今の家はとても狭いので、新しく主人名義で建て替えるつもりです。   そこで疑問に思うのですが、両親・主人の兄の承認を得れば、現在祖父名義の家を取り壊すことは   可能なのでしょうか?? 6.また、これらの手続きの中で、税金がかかるものはなんでしょう?? 7.そして、これが一番切迫した問題です。   主人の会社で、住宅手当が受けられるのですが、誰が世帯主かによって金額がかわるのです。   もしも、主人が世帯主なら、37000円受けられるのに対し、義父が世帯主なら、5500円です。   現在、我が家の世帯主は義父です。   私達としては、是非主人を世帯主にしたいのですが、主人を世帯主にすることには、なにか問題があるでしょうか? 8.また、主人を世帯主にするには、どのような条件や手続きがあるのでしょうか?教えてください。 改めて、質問をまとめさせていただきます。 1.地主の世代交代によっての値上げは不当ではないのか? 2.一方的な買取と立ち退きの要求は不当ではないのか? 3.これらがすべて口約束であってもことは成立するのか? 4.祖父名義で借りている土地を、孫名義で買い取れるか? 5.土地を買い取ったとして、   祖父名義の家を孫名義で建て替えることは出来るか? 6.これらの手続きの中で税金はかかるか? 7.今の段階から、世帯主を主人に出来るか? 8.主人を世帯主にするには、どのような手続きが必要か? 質問事項が多くてすみません。 両親と共に住める家を建てるために、最近引っ越してきたのですが、なんだか問題が多くて本当に困っています。 どうか、皆さんのお力添えをお願いしたいと思っています。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 結婚話

    2年半付き合った彼氏にこの前、結婚の話をしました。そしたら「○○(私)と結婚がしたくない訳じゃなくて、今はまだタイミングじゃない…。今はまだ不安」と言ったので、「私に至らない所があるなら教えてほしい。」と聞いたら「○○(私)が悪い訳ではないないよ。○○(私)はそのままでいいよ。」と言われました。「じゃぁ何が不安なの?」と聞いたら「仕事がまだ不安定だから」と言われました。私は「ごめんね…私が安定した職じゃないから余計に不安にさせてるよね」と言ったら「それは関係ないよ」と言われました。 彼は、この前、正式に正社員になりました。去年、会社を辞めさせられた事で過敏になってるのでしょうか?これでは、いつ彼の思う安定になるのでしょうか?そもそも、結婚する気がやはりないのでしょうか? 彼に大事にされてる自信はありますが…結婚願望が元々薄い人なので諦めた方がいいでしょうか? ちなみに彼が39歳。私が25歳です。

  • 彼との結婚で悩んでいます

    私は20代前半て、彼は20代中旬で付き合って四年です。いま婚約中なのですが 結婚したら普通妻がお給料を管理するんですよね? ですが、彼は私に通帳も見せたくないし給料の管理も自分でしたい。給料を全額渡すのとか絶対嫌 と言います。 そんなことを言われると私まで彼を不信に思うし、私も彼が遅くなると不安になるし(彼は嘘つきなので)こんなに信頼関係がなくて結婚して大丈夫なのでしょうか?? アドバイスお願い致します