• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中国が尖閣諸島上空を含む「防空識別圏」を設定した)

中国が尖閣諸島上空を含む「防空識別圏」を設定した

WW-Kの回答

  • WW-K
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.12

これは中国側の対日戦争に向けた準備態勢ですね。 表向きは東シナ海全般の防空識別圏の設定であり、尖閣は中国領土であるという建前から尖閣周辺をも防空識別圏に設定せざるを得なかったわけですが、中国の国家計画は複数多数の国内勢力の力配分にて決定されてますから、中国軍上層部の意向としては将来の戦争に備えた布石であると言えます。 将来的に中国軍は中国政府・共産党の支配から逸脱して暴走戦争を起こすとみられます。中国文民政府はそれを阻止できませんす。平和的交渉は中国文民政府と行うものでありますから、すなわちそれは日本や友好各国(米国・EU・アジア諸国等)の外交努力は全く通用しない領域で中国軍の暴走は行われます。 文民政府の支配から逸脱した中国軍は、好機に軍の出動理由が欲しい。 それが尖閣周辺を防空識別圏にした「軍部」の理由。 日本艦船・航空機、軍用機が中国防空識別圏に存在すれば中国軍出動の理由になる。法的にはそれで十分通用します。多分国際法的にも。 日本の側としては将来のその戦争に備えればよい。地域的な局所戦になるのか、大規模な本格戦になるのか、核戦争まで進むのか、まだ何とも言えませんが、最上は日本の側に「軍事的に」強力な抑止力が欲しい。 外交努力とか平和友好交渉は必要ですが、それは中国文民政府や中国民間人に対して行われるものであり、将来的に暴走するであろう中国軍を精神的・物理的に抑え込む役には立ちません。日本の側に軍事的に強力な抑止力がないと日中戦はほぼ間違いなく発生します。 最良の抑止力は日本の核武装による核抑止力ですが、中国国力・軍拡の状況を予測すれば、日本にとって実質的に有効な抑止力は核武装しか残っていないのではないかと、思われます。 こののち10年以内に、日本では本格的な核武装論議が始まりますよ。

yamanoanat
質問者

お礼

 回答有難う御座いました。 中国共産党の弾圧・内政に対する不平不満を持つ民族の抗議行動を漢民族の目から反らし、反乱する中国民を集結させるために日本を利用しているようですね。 日本も平和ボケから目覚めて、日米同盟を基軸として暴走する中共軍の攻撃に備えておかなければなりません。 しかし、日本国内には、 「米軍は沖縄から出て行け!」 と言う反日政党に扇動されたヤカラが居るのも問題です。 「非核3原則」を唱える日本は核武装することは困難です。 せめて米軍と核シェアを行えるようにして置き、中国の暴走を押さえ込むことが出来るようにしておかないと、中国は属国や子分国と一緒になって日本への恫喝をエスカレートしてくると思われます。  

関連するQ&A

  • 中国の尖閣上空識別圏設定に関連して・・。

    中国の防空識別圏設定で本格的に尖閣を取りに来ました。さて日本の対応はどうするのでしょうか 中国機の侵入でスクランブルを掛けれるのでしょうか(専守防衛の平和ボケ日本が・・) 防空識別圏は日本領土である竹島上空はどうなっているのでしょうか?当然日本領と政府が主張しているのだから防空識別圏を日本が設定しているとはおもいますが・・ 下らん質問ですがわかる人教えて下さい。

  • 中国の防空識別圏設定に伴う疑問

    1 中国が防空識別圏設定に伴い、民間航空会社にも飛行計画の提出を求めているが、日本を含   む防空識別圏を設定している国は、他国の民間航空会社に飛行計画の提出を求めているのだ   ろうか。 2 日本が1項についてしていない場合、日本の防空識別圏内を飛行する中国の航空会社に飛行   計画の提出を要求したらどのように反応するだろうか。 3 中国は同国が設定した防空識別圏内を民間航空機が飛行する場合、スクランブルをかけて実際  に確認すれば民間航空機と分かるにもかかわらず、飛行計画が事前に出されていないというこ   とを理由に攻撃するのだろうか。

  • 防空識別圏 中国空軍は出動していた!?

    先程、webで見ました。一昨日、昨日と、中国が東シナ海に設定した『防空識別圏』内を、了解を得ず、アメリカのB52爆撃機や、韓国の飛行機(戦闘機なのか?は判りません)、日本の空自が、侵入したとありました。中国側は『すべて把握している』との事でしたが、昨日夜、中国が沖縄県・尖閣諸島を含む東シナ海に設定した防空識別圏に、「スホイ30」「殲11」などの主力戦闘機を出動させ、「常態化した」パトロールを行っていると発表したとの事でした。これは一体何なんでしょうか?こちらの動きは中国に把握されながら、日本は「スホイ30」、「殲11」の侵入には、まるで気が付いていなかったのでしょうか?共にステルス性のある機体だったと認識しています。万一、これが中国が言う通り、本当の事だとすれば、日米共に、中国の動きが、まるっきり掴めていなかったと言う事ではないのでしょうか?

  • 中国が設定した防空識別圏の影響

    今回、中国が防空識別圏を尖閣諸島を含めて設定したわけですが、影響はあるのでしょうか? それとも脅しに過ぎないのでしょうか? ちなみに防空識別圏の設定で年内にも衝突があるという話がありますが、流石に中国もそこまでやる気満々ではないですよね?

  • 防空識別圏 なぜ中国は自衛隊機を許してくれるのか?

    中国が設定した防空識別圏の中を、自衛隊機が飛行したことが明らかになった。 菅官房長官いわく 「中国の防空識別区設定発表後も、同空域を含む東シナ海において、従前通り警戒監視活動を実施している」  「中国への配慮のために活動を変更するつもりはない」 防衛省関係者によると、自衛隊機は連日、中国が設定した防空識別圏の中を飛行しているらしいが、これまでに中国側からスクランブル発進などは無い、という事だ。 ・・・さすが中国は大人である。アジアの平穏を破るような真似はしない。それに引き換え自衛隊は、わざわざ出かけて、トラブルになったらどうするのだろう。 安倍や菅などの言動を妄信しているのだろうが、安倍たちは、上の口では大そうな事を言いつつも、下の口がだらしない、すぐにお腹が痛くなるタイプのカス野郎なのに、である。 中国軍がスクランブル発進してきた場合、自衛隊機はどのような運命をたどるのか、15歳の時に、駅前で自衛隊の勧誘のオッサンに肩を叩かれた経験のある私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=Km0tMGHIAHU

  • 中国の防空識別圏設定に関して。

    今般の中国の防空識別圏設定に関し、その範囲は尖閣にも及んでおりますがこれは尖閣は中国の領土であるとの主張の意味が有るとは思うのですが、では何故元よりここは中国であると主張して止まない台湾に対してはその範囲が及んでいないのは何故なのでしょうか。 是非教えを乞いたいと存じます。

  • 中国の防空識別圏設定の意図するところ

    中国は尖閣を中国の領土とする立場から、防空識別圏の設定を、尖閣を含む非常に広範囲なものとしましたが、今までのところ設定しただけでほとんど何もできない状態と思われます。いわば自らの無能力をさらけ出しているとも思えるのですが、なぜ防空識別圏の設定というセンセーションを引き起こしたのでしょうか? この点について、現在中国では共産党指導部の資産公開を求める運動が各地で頻発しており、指導者を片っ端から拘束しているらしく、国民の目を海外に向けるための強烈なものが必要だったからでは?との疑問を持っています。実際のところはどうなのでしょうか?我が国の場合、年間数百件に及ぶスクランブルなど、”おかげで”鍛え上げられた錬度の空自がありますので素早いものですが、彼らにそんな真似が出来るとは考えにくいのです(レーダー設備その他の設備及び錬度)。それとも中国もそろそろそのような能力を持って来ているということでしょうか?

  • 防空識別圏、設定したのに、無視して爆撃機、何これ?

    東シナ海上空に防空識別圏の設定を宣言した中国は、何故に、アメリカの二機の戦略爆撃機B52が、事前連絡なしに、悠々と堂々とその圏内に進入したにもかかわらず、スクランブルすらもしなかったのですか?! わざわざ防空識別圏を設定し、宣言したということは、撃ち落とすまではしないとしても、スクランブル、これくらいは想定した上での、防空識別圏の設定・宣言、ではないのですか? 自ら宣言して設定した防空識別圏に、即刻に無視されてのごとく突入されて、何もしないということであれば、何の為の防空識別圏宣言だったのですか? アホちゃうか、さっぱり解りません。 この中国の防空識別圏の設定と宣言の意味というか狙いというか…。 何を狙って、何をどうしたいのか、中国という国は、教えてください。

  • 中国 防空識別圏 掌握 瞬時に判るの? 

    中国が、東シナ海に防空識別圏を設定しました。先日は、アメリカのB52爆撃機が、その次には韓国機が、そして日本の空自までもが、中国を一切無視する形で防空圏内を飛行したようですが、これに対し、中国側は、詳細は明かさないものの『すべて掌握している』との事ですが、そんなにすぐに、どこの国の、どういった航空機(民間機か、軍用機か)か、すぐに判るものなのでしょうか?それとも、何かが侵入して来た程度のモノで、そこまで把握するには、やはり一度は、自国の偵察機なり、何なりで確認しなければ、わからないのでしょうか?これですと、かなりの頻度で出撃する事になり、燃料もバカにはならないでしょうし、やっぱり、現段階で中国軍のレベルを遥かに越えた、自惚れた発言であり、言うべき時期では無かったのではないでしょうか?

  • もし中国が尖閣諸島に砲撃したら

    中国の公船が尖閣諸島の周辺をうろついたり、EEZ内に侵入することがありますよね。 もし、中国が尖閣に人的・物的被害の出ない場所に2~3発だけ砲撃を加え、「尖閣は中国に領有権があり、これは中国国内の軍事演習である。他国が口を出すことではない」と発表したとしたら、日本はどのように対応するべきだと思いますか?