• ベストアンサー

コーヒーの冷めかたについて質問です

villa36の回答

  • villa36
  • ベストアンサー率24% (96/399)
回答No.1

液体が蒸発する際には、気化熱分の熱エネルギーが液体から奪われる。つまり、蒸発が多ければ多いほど冷めやすいということになります。 ミルクに含まれる乳脂肪分 その脂肪分がコーヒーの液面を覆い、その蒸発を抑制し冷めにくくするという事です。

関連するQ&A

  • ふわふわコーヒー

    失礼します。 私は、ちょっとオシャレなコーヒーが大好きです。 コーヒーの上にふわふわ生クリームのような ものがのっているコーヒーや ふわふわなものに絵が描いてあるコーヒーが ありますが、自分でもそのようなコーヒーを つくることは可能でしょうか。 作り方がかいてあるサイトがありましたら、 教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • コーヒーの出し方について教えてください

    会社でのコーヒーの出し方について教えてください。 来客時にコーヒーを出すとき スティックの砂糖とクリーム(カップのような形)↓ http://www.keycoffee.co.jp/products/detail.php?product_id=253 とスプーンをセットして出しますがそのセットの仕方で どの方法がマナーとして正しいのかわかりません。 現在はカップのとってを左側にし、スプーンは手前に。 持つほうを右側にして、手前に置くスプーンと一緒に スティックの砂糖、クリームを添えて出しています。 クリームは開けやすいようにと思い、表を上にして出していますが 同僚から、運ぶときに安定感があるのは表を下にしたほうがいいとの 意見もあり、どのやり方が正しいのか?と疑問が出ました。 これからお客様にお出しする際、やはり失礼があるといけないので どなたか知っている方がいれば、教えてください。 コーヒー店などでは、コーヒーとクリームは別々に出てくるので 参考になりませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 好きなコーヒー

    好きなコーヒー こんにちは。コーヒーが大好きな20代前半女性です。 全国チェーンのコーヒー店はスタバ、ドトール、サンマルク、シアトルズ等色々ありますが、どのお店のどんなコーヒーが一番好きですか? ちなみに私はドトールのブレンドコーヒー、スタバのキャラメルフラペチーノやコーヒージェリーフラペチーノが特に好きです。 ちなみにスタバでは、コーヒーではないですが抹茶クリームフラペチーノも大好きです(笑) こんな風に気軽に回答して頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • あなたはコーヒーに入れるクリームのことを何と言いますか?

    コーヒーや紅茶に入れたりコーヒーゼリーに混ぜたりするあの白いクリームのことなのですが、どうやら人によって呼び方が異なるらしいのです。 私は子どもの頃からそれのことを「スジャータ」と呼んでいたのですが、先日主人に「冷蔵庫にスジャータ入ってるよ」と言ったところ、「スジャータって何?!」と驚いていました。 主人は「コーヒーフレッシュ」や「フレッシュ」と言っているようです。 という話を昨日友人に話したところ、「スジャータ?フレッシュ?何それ!初耳だよ!普通に『ミルク』でしょ?」と言われました。 みなさんはこのクリームのことを何と呼んでいますか?

  • ベトナムコーヒーに詳しい方

    先日ベトナムに行き市場のお土産でベトナムコーヒーの機械と豆のセットを買ったのですが説明書がなく全く使い方がわかりません。わかる方はお願いします。なんか機械は安っぽいアルミで4つに分かれます。

  • エスプレッソメーカーでコーヒーをいれるとき

    先日、BIALETTIという直火式のエスプレッソメーカーを購入致しました。 アウトドア関連のサイトで、直火式のエスプレッソメーカーで、 コーヒーの粉の量を減らせば普通のコーヒーをつくれるという記事を見ました。 私も、このBIALETTIを使ってエスプレッソではなく、コーヒーをつくりたいと思っているのですが、その際に使用するコーヒー豆の挽き具合は、どのぐらいがおすすめなのでしょうか。 エスプレッソだと、極細だと思うのですが、 コーヒーをつくりたいので、中挽きぐらいがいいのかなと自分では思っています。 おすすめの豆、挽き方など教えて頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • コーヒーが嫌いで飲めなくて困ったことはありますか?

    私はコーヒーが嫌いで飲めません。クリームや砂糖で甘くすれば飲めるという方もいらっしゃるようですが、私は甘いのも苦手なので、それでも飲めません。コーヒー牛乳は好きですし、紅茶も好きです。別に克服しようとも思いません。 同じようにコーヒーが飲めない方で、何か困った経験をされたことがあったら教えて下さい。 子供の頃に、メガネ屋さんとか車屋さんとかに家族で行って、待ってる間にコーヒーを出されたことがあるんですけど、そういう時はどうすればいいんでしょうか?一度も口を付けないのは失礼ですか?その時は、母が私の分と妹の分、全部で三杯飲みましたが、もう一人暮らしなのでそういうわけにもいきません。 あと企業などにきちんと就職した場合、このように有無を言わさずコーヒーが出てくるような状況が頻繁に起こるんでしょうか?

  • コーヒーに排便効果って?

    コーヒーに排便効果ってあるのでしょうか? コーヒーに利尿作用があるって聞いたことはあるのですが、、、 排便も同じことなのでしょうか? 先日、数日コーヒーを飲まなかったら、便秘になってしまいました。 で、コーヒーを飲みはじめたら、治りました。 コーヒーを常飲している人は、大腸がんが少ないって聞いたこともあります。排便効果があるとしたら、それに関係あるのかな? ってことは、コーヒーを飲んでいるほうが健康にいいということですか? コーヒーは、毎日1~2杯くらい飲んでいて、砂糖&クリームはたっぷり入れています。 私のような人いますか? ちなみに、コーヒーは大好きです。

  • 能登?の女性のやっている自家焙煎のコーヒー屋

    先日、雑誌でもうここより先には海しかないという、岬の先端で一人自家焙煎のコーヒー屋をしている女性の記事を眼にしました。都内の有名な洋菓子店でパティシェをした後、堀口さんの店で修行をした方だったと記憶してます。ウェブで豆の販売もしていると記事にあったようですが、店の名前が思い出せずに、検索できないでいます。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 眠気覚ましでコーヒーを飲む場合

     眠気を覚ましたいときにコーヒーを飲むことが多いのですが, ・少しぬるめなのと熱いの ・砂糖が入っているのと入っていないの とではどちらが眠気覚ましの上で効果があるのでしょうか?一応今は自動販売機でカップコーヒーを買う場合は ・少し濃い目 ・砂糖少な目 ・クリームなし でアツアツの状態で口につけてますが,それよりもこうした方がいいよというのがあればアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願い致します。