• ベストアンサー

格好いい車の探し方。

minollinnの回答

  • ベストアンサー
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.6

自動車図鑑のような感じで「間違いだらけの車選び」という本を買ってはどうでしょう。 ほぼ毎年でていますし、ブックオフなどで古い版もあったりします。 あそこに書いてある内容は、まあ、あの人の考えですから、参考程度で気にしないで・・・ 一応、写真も載っています。 市販の車が100%全て出ているわけではないですが、多くの車が取り上げられていますのでパラパラ見て、気になった車種をネット検索して・・・なんてのはどうでしょうか。 多少、知識も付きます。 車のサイトはたくさんありますが、無造作に「大方の車の写真が載っているようなサイト」ってなかなかありません。 特定の車や旧車や、しぼった内容のはけっこうありますけどね。

関連するQ&A

  • 車について勉強したい

    現在27歳の会社員です。 最近お金がたまってきて、また仕事で運転する必要があることがしばしばあるので、 近いうちに中古車を買おうかと思っています。 しかし今まで車に特に興味も無かったので、 どこのメーカーが、どんな車を生産していて、若者向けの車は何なのか、 またエンジンがどうとか、サスペンション?がどうとか、等々、 知らない事だらけなので、まず車について勉強したいと思っています。 何かオススメの本・雑誌・サイト等を教えていただけないでしょうか?

  • 雑誌などの著作権ってどうなるの(車やバイクなど)

    雑誌や WEB広告などに掲載されている中古車やバイクの写真画像ですが、これらの著作権はどこに帰属するのでしょうか。車体を作ったメーカーなのか、もしくは雑誌発行もとなのか、 中古車雑誌などの場合は それを掲載しているショップや車両持ち主なのか。はたまた WEBなどで公開し誰でも閲覧可能な市販車両であれば 著作権には該当しないものなのかどなたかご存知の方 いらっしゃればご回答おねがいいたします。 私としましては 近々プログを立ち上げて おもしろい車やバイクなどがあれば 画像を貼り付けて 紹介していこうかなとかんがえておりますが、著作権などであとあと面倒なことになるようであれば 画像は自粛しようかなとも考えてしまいます。 よき アドバイス 宜しくお願いいたします。 

  • 車の名前

    写真の車の名前ですが、メーカー名と車種名を教えて下さい。48年ほど前に乗っていた車です。外車の中古で買いました。よろしくお願いします。

  • 車のことを知るのに良いものありませんか?

    一カ月ほど前から車に興味を持ち始めました。 速い車が好きで、手当たり次第中古の雑誌やDVDなどを 見て車の車種やパーツを作っている会社などは 大分分かるようになりました。 しかし雑誌ばかり見ていると基本的なことが 分かっていることを前提に記事が書かれているため、 馬力やエンジンの種類がぼんやりとしか分かりません; そのため基礎知識としてエンジンの仕組みや駆動などを 現在勉強しているのですが、なかなか苦戦してしまって、、; 車が好きで自分でいじったりしている方や、 車の構造が分かる方はどのようにして車の構造が (例えばシャフトがどういう働きをしているのか等) 分かるようになりましたか? また、今持っている本がなかなか私には難しいので 本、DVDで基本の構造を知るのにわかりやすかった!と 思うものがあれば教えていただきたいです。(子ども向けでもいいです!) そして、もしこれは見ておいた方がいいよ!というような 面白いもの、お勧めの車があれば教えていただきたいです。 (こちらは面倒でしたらお答え頂かなくてもかまいません) 車は持っていないため自分の車で部品を見て確認というのは ちょっと難しいです、、。ごめんなさい。 基本的なことがしっかりわかるようになったら、 ニスモフェスティバルに行ってみたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 「府中」の風景が収録された写真集

    東京都府中市の古今の風景を撮影した写真集(町の紹介雑誌等でなく、風景が淡々と掲載されていたり、過去の風土紹介と共に写真を主題として制作された本)を探しています。 「むかしの府中」という本以外に府中の風景がまとめられて出版されてはいないでしょうか?紹介をお願いします。 また1冊特定の本も探しております。 府中と周辺2つの街の古今の風景を収録した図鑑のような大きな写真集で、ここ10年位に発売されていたものです。 この本の書名も分かりましたらお願いします。

  • 歌詞ナビで歌詞を検索しても出ない

    曲が結構あるのですが・・・ あれって古今東西のほぼ全ての曲入ってるわけじゃないんでしょうか?(特に自分が好きなX-JAPANが少ない) 直接曲名を入力の後に歌詞と検索すればいいのですが、かなり面倒なんで・・・ 歌詞の大辞典的なサイトご存知であればぜひお願いします。

  • 詩歌

    私は出版社の編集者です。今、『かあさんだいすき 古今東西ははのうた大特集』という本をつくりたいと思っており、お母さんを思ってつくられた詩歌を推薦してください。有名無名を問いませんが、人に教えたい、いいうたであることが絶対条件です。詩歌の本文と作者名、あなたが推薦する理由を記してください。採用する際には御礼をします。それと、こういう「母のうた」をみんなで楽しむ掲示板サイトを誰か立ち上げてくれませんか。これも御礼いたします。とにかく、おかあさんを恋い慕う、いい本を作りたいので協力をお願いします。

  • ファミ通のレビューって信用できる?

    今も昔もゲーム買う際はお世話になってるんですが、 ファミ通のレビューってどれほど信用に値するのでしょうか? 古今東西あらゆる商品をレビューをした雑誌・記事がありますが、 メーカーや広告代理店の影響でコロコロ評価変わるのが常ですよね…? (ファッション、カー用品、オーディオ、デジタル家電…etc) ファミ通もご他聞にもれず、そういう傾向はあるのでしょうか?

  • 車の土禁について

    未だに否定派の意見ってずっと変わらずなんですが、車キレイに使いたい。掃除楽にしたい。乗り換えのときに価値下げたくないってのは駄目なんですかね? 土足で車乗って、前の座席ボコボコ蹴る子供はいるし、カーペット材がくたびれるし、新車なんだからというか、今400万とか500万で買うものをそんな安物買うのにみたいに言ってる人たちって、どんな金持ちさんなんでしょうか? 一昔前のファミリーカーとかなら、それなりに安く買えたし、そこまでしても売値そんな変わらなかったろうけど、今は綺麗に使ってれば、5年たったって売っても一昔前の新車レベルの金額で売れますよね? 逆に古いとか言ってる人達が古いと思うのは私だけでしょうか?

  • プレゼントに車の図鑑を探しています

    甥っ子が車が大好きで、一月の誕生日に母親が車の図鑑を送ろうと計画しています。 しかし、田舎なので書店でチェックしても良い物が見つからず、ネットで探しても内容までは分らないので、どの本がいいのか分りません。 甥っ子は小学一年生ですが、小学生向け程度の車の図鑑は図書館で読み尽くしています。 車の歴史、システム、部品の知識などは人並み以上かもしれません。 今は働く車に特に興味を示し、ラフテレンクレーンがどうの、マカダムローラがどうの、あのアタッチメントは……と話題にもとても付いて行けず、本選びにも苦労しています。 そこで、皆さんお進めの車の図鑑があったら教えてほしいのです。 母親は、分りやすく大きく図解や写真が載っていて、字がなるべく少ない物が良いと言っています。 甥っ子は車好きとはいえまだ小1、しかし図鑑は漢字と専門用語だらけ、結果母親が朗読する事となり毎回消耗していて、文字数が多い物は勘弁したいみたいです。 どうか、良い本をご存知の方は情報をお願いします。