• ベストアンサー

水道料金はこれくらいするものですか?

mayjuの回答

  • mayju
  • ベストアンサー率17% (29/170)
回答No.5

お子さんとお二人ですか? 自治体によって、母子家庭ですと水道代の減免があります。 自分から申請しないと、受けられないので問い合わせてみてはいかがですか?

関連するQ&A

  • 水道料金が高過ぎる

    都内在住、独身一人暮らしです。 平日の日中は仕事のため家にいません。 今年の3月に新築の都営住宅に引っ越しました。 その際に家電類は一新して洗濯機も購入し直しました。(ドラム式じゃなくて縦型の洗濯機です) 洗濯は週に多く見積もっても3回位、お風呂は湯船にお湯を湧かさずシャワーで済ませています。 この状況で水道料金7500円は高すぎませんか?? 使用量は32m3となっています。 この数値は一人暮らしとして一般的な数値でしょうか?? 一個気になる事があります。 入居時に、ガス、電気、水道とも前の住所からの移転届けを自分でしなくてはいけなかったのですが、 新築なので、いずれも開通させる時に業者さんの立ち会いをしました。 しかし、水道だけ水道局の人じゃなくて、『ついでだから』とガス屋さんが開けてくれたのです。 もしかして、その時にガス屋さんが何かしちゃった可能性ってありますか?? 新築なので漏水の可能性は低いかなと思っています。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 電子レンジ

    家電3点セットで、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジとよくありますが、冷蔵庫と洗濯機は分かるのですが、電子レンジってそんなに必要ですか? 現在家具家電布団付きの借り上げ社宅に住んでいますが、近日中に個人契約したアパートに転居することにしました。 なるべく最低限のものだけを揃えようと思っていますが、最低限どうしてもほしいのが、布団、カーテン、洗濯機です。その次に冷蔵庫。その次にテレビです。米は鍋でたくので炊飯器はいりません。トーストもコンロでフライパンでやるので大丈夫です。電子レンジはまったく何につかえばいいのか分かりません。 よく家電中古格安セットで、冷蔵庫洗濯機電子レンジの3点セットをネットなどでみかけますが、電子レンジ、そんなに使いますか?どんなことに使っていますか? 今住んでいるところにはついていますが、ほとんどつかっていません。オーブン機能付きならトーストやフライのあたため直しなどに使えそうですが(使うとしてもその程度です…)、単機能のレンジ、その方がシンプルで使い勝手はいいとは聞きますが、みなさまは、どのくらい必要ですか?電子レンジ使っていますか? また、最低限家具家電をそろえるとしたら、何をまずそろえますか?

  • 中古冷蔵庫など譲ってくれる人(引越しで)を探す方法

    中古で冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、炊飯器を探しています。 4月から就職する人など、処分したいと思っている人を見つけて譲ってもらいたいと思って探しています。 友人をあたっていますが、いまのところそういう人は見つかりません。 処分したい方が引き取り手を探す場所や掲示板ってありませんか? また、冷蔵庫・電子レンジなど、そういう中古家電を引き取っている団体などで、貰い手から探しにいける場所ってありますか? よろしくお願いします。

  • 家電製品を譲渡する際の相場

     4月から実家を出て一人暮らしをすることになりました。実家に戻る友人から家電製品等(冷蔵庫、洗濯機、炊飯器、電子レンジ、食器、掃除機)を譲ってもらえることになりました。4年間使用したものばかりです。  友人にいくらかお金を渡したいのですが、どのくらい渡していいのか見当がつきません。いくらぐらいが妥当だと思われますか?リサイクルショップで売る金額と買う金額の間ぐらいかな‥と思っているのですが。ぜひアドバイスお願いします。

  • 家具と家電を買う順番

    画像の通り、キッチンカウンター、冷蔵庫、炊飯器、電子レンジを設置します。どんな順番で購入(配送、設置)すれば良いですか。キッチンカウンターはIKEA、家電はヨドバシカメラで買います。

  • 家電製品を売りたいのですが

    まだ一年しか使っていないきれいな冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器などを売りたいのですが、どこか買い取ってくれる業者ってあるんですか? あるのであれば教えて頂きたいです。

  • 家電をリサイクルショップで購入。大丈夫?

    今度、一人暮らしをする事になりました。 いままでは実家だったので、家電等を一から揃えなければなりません。 しかし、新品で揃えると出費が嵩んでしまってちょっと苦しいので、 リサイクルショップで揃えようかと考えております。 (購入予定のものは、洗濯機、冷蔵庫、掃除機、炊飯器、電子レンジ(オーブンレンジ)、空気清浄機などです。) しかし、商品の品質の問題(程度がどれ位とか状態がどの程度なのか)や保証の問題(保証もそれ程長くないようですし)など、 不安な点もいくつかあります。 リサイクルショップでの購入に際しての注意すべき点や 今までにリサイクルショップで購入された成功・失敗談、 その他、なんでも構いませんのでアドバイスをお願いいたします。

  • バルサンを炊こうと思うのですが

    電子レンジ、炊飯器などの家電もゴミ袋等に入れた方が良いのでしょうか?

  • 炊飯器の効率的な使い方について

    一食で1合のご飯を食べる人が、3合炊きの炊飯ジャーを持っている場合。次の(1)(2)のいずれのやり方がベター(炊飯器への負担を減らすとか、電気代の面とか)なのでしょうか? (1)毎回1合だけ炊いて、それをその都度完食する。 (2)毎回3合炊いて、うち1合を食べる。残った2合はタッパーに入れて冷蔵庫に保管し、次に食べるときはそれを電子レンジで温める。

  • 冷蔵庫と電子レンジを同時に使うとブレーカーは落ちる?

    引越で新しい賃貸のアパートになるのですが、 どうやらキッチンにコンセントが1箇所(冷蔵庫用)しかなさそうです。 電気ケトル、炊飯器は隣の部屋のコンセントを使おうと思いますが 冷蔵庫用のコンセントに電子レンジをつないで使っても ブレーカーは落ちないものでしょうか? 冷蔵庫はファミリー用の大きさです。 現在の家では電子レンジ、電気ケトル、炊飯器を一つのコンセントに繋いでいたので、 そのうち2つを同時に使うとブレーカーが落ちてしまっていました。